​​

警察に日本刀持っていったら署内の空気が一瞬凍ったwww

このgifクソワロタwwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:18:16.99 ID:E/luKJoB0
鞘に入ってたとはいえそのまま持って入るのはマズかったらしい 軽く怒られた、アメリカだったら撃たれてるよって
警察に日本刀持っていったら署内の空気が一瞬凍ったwww
引用元:警察に日本刀持っていったら署内の空気が一瞬凍ったwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385900296/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:18:16.99 ID:E/luKJoB0


鞘に入ってたとはいえそのまま持って入るのはマズかったらしい
軽く怒られた、アメリカだったら撃たれてるよって



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:19:08.31 ID:HVU+EwbK0


ここは日本です



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:19:17.23 ID:L4qi5qoH0


面白そうだ 詳しく話して

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:23:36.59 ID:E/luKJoB0


>>5
いや詳しくと言われても
もう大体書いたけど
入って一瞬明らかに空気が変わって、一瞬で「あ、俺だ」って自覚して
「違います違います!届け出に!」って言ったら近くのおっさんが笑ってた


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:25:07.48 ID:kOqzUIpP0


>>13
そのおっさん仕込み刀持ってるぞ




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:19:52.37 ID:811V94DP0


>>1「活人剣でござる」



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:20:03.77 ID:Kjm9JJTa0


刀袋に入れずに持ってったのかよwww

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:25:20.63 ID:E/luKJoB0


>>7
無知で知らんかった




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:20:08.95 ID:M5pVlaPQ0


他人から恨みを買う覚えがありすぎるんだろうな



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:21:12.77 ID:5o71W4Ge0


オフ板で脇差し帯刀してオフしたいってバカが居たな。



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:21:25.62 ID:QvqHxqfE0


誰かが刃物持ってうろついてるって通報したらパトカー3・4台と覆面パトカーも何台か来るらしいからなまじで



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:21:51.96 ID:4Q1uweSw0


>>1
アメリカだったら懐にいきなり手を入れても撃たれかねないわなww

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:25:20.63 ID:E/luKJoB0


>>11
撃たれてるよ
って言ったときのおっちゃん警官の目が怖かったっす




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:24:37.29 ID:iWBzTRxV0


なんで警察署と書かずに警察と書くのか

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:32:39.95 ID:bN2CgYFP0


>>14
本部かもよ


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:36:39.78 ID:k7Xe5rGWi


>>31
本部なら入り口に番人みたいに立ってる警官いるから
その時点で現行犯逮捕騒ぎになるとマジレス
ちょっと大きな署だと必ずいるけど、あの人たち仁王みたいで怖いね


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:39:38.20 ID:tzL96DeQ0


>>38
もちろん番人は倒してるだろ
先制攻撃で一刀両断よ




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:26:14.45 ID:mFhxK1c/0


爺さんの遺品が~ってスレたてたやつ?


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:29:12.96 ID:E/luKJoB0


>>19
いや違う

婆ちゃんちにあって、爺ちゃんの形見だし残したいって言うから届け出を
爺ちゃん死んだのは5年ほど前だが倉庫に仕舞ってあったらしい




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:27:13.39 ID:fOVPYhUFO


警察が日本刀もってたら抑止としてもキャラ的にもいいんじゃね



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:28:34.39 ID:vYj8XZhp0


ああ、日本刀って所持するのに許可がいるのか



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:29:02.15 ID:ZTKI5U5k0


上半身裸でドカドカドカって入ったら面白そうだな



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:30:08.33 ID:E/luKJoB0


まぁ何だ
警察にカチコミかける時はケースに入れていった方が怒られないぞってことだ
お前らも気をつけろ

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:39:39.02 ID:M3hBeZPk0


>>27
そんな豆知識みたいに言われてもまずカチコミいかねえよwww




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:30:41.79 ID:ob85AeeR0


はあ?あんたアメリカの警察なんか?
て言ってやれよ



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:35:43.68 ID:jKCUkHznO


まあ蔵から出てきたとかならどう持って行けばいいとかわからないだろうけど、
万が一でも刀を奪われて事件でもあったらって考えたら鍵のかかるケースに入れて持ってくくらいはする。



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:36:26.56 ID:3hR6fLHn0


討ち入りかよ



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:37:43.77 ID:xfXP8xBM0


まぁ鞘には入れるだろ
包丁持って交番はいるのと同じだぞ

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:43:24.37 ID:2FtrQZ6F0


>>39
さすがに鞘には入ってただろwww
そうじゃなかったら、もう撃ち殺されてた方が日本のためだ




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:40:08.90 ID:IuQ91Kyk0


鞘というかすぐ抜ける状態はあかんよ



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 21:33:57.26 ID:i2e9iW2N0


気をつけようにも刀がねぇよ



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【裏山】彼女がロシア人なんだがwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意?】爺さんが死んだので家の片付けに行ったらヤバそうなものがでてきた・・・(画像あり)

【驚愕】妹の中間テストの点数がwwwwworzwwwwwwwwwwwww

【悲報】3年間毎日髪の色変えてた結果w w w w w w w w

【画像あり】今週のゲーム売上がなかなかに衝撃的な件wwwwwwwwwww

大学にライトオンの服を着て行った結果wwww

【画像】 海外の路上アートが気合い入りすぎだと話題に すげえええええええ!!!!!!!!!!!!

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

近所のクソガキが勝手にうちのルーター使ってやがる・・・

家庭科の福祉問題で「老人は無理に長生きせずに死ぬべき」と書いたら・・・・・

デブがヒートテック着た結果wwwwwwwwwwwwwwww

パクリが本家を超えてしまった例あげてけ

空手家フルボッコにしたらヤバいことになった・・・・・・・

【悲報】餃子の王将、終了のお知らせ。これはヤバイ・・・

さっき本屋で女に高い棚にある本を取ってあげた結果www

スマホのモバイルバッテリーを買ったんだが電器屋の店員に感動した

15,6年前は今みたいに嫌煙されなかったよな・・・・・・

【衝撃】 日本人のスルースキルが凄すぎる件 (画像あり) wwwwwwwwwwww

ヤバイ、スピードラーニングを三年やった結果wwwwwwww

リボ払いにしたったらwwwwwwwwwwwww

スマホのモバイルバッテリーを買ったんだが電器屋の店員に感動した
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

44344:ゆとりある名無し2013年12月03日 10:25:12

たぶんヤクザの人と間違われたんだろう来る時は連絡入れてねって言ってるはずだから

44345:名無し2013年12月03日 10:29:50

「アメリカだったら~」はそれくらい「危険な行為だ」って教えてくれているんだろ
なぜ噛み付く

ってか警察じゃなくても袋に入れていない丸出しの刀見たら固まるだろ
せいぜいコスプレ会場ぐらいじゃないか?動じないの

44346:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 10:53:25

五右衛門かな?(´・ω・`)

44347:2013年12月03日 11:01:35

俺の菊一文字で受け付けのお兄さんもイチコロやで(ボロン

44348:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 11:04:14

制服警官が警棒じゃなく帯刀するようになったら、それなりに志望者が増えそうね。しかし、危なすぎ。

44349:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 11:14:44

事前にその警察署に連絡とかはしてたんですかね、この>>1

44350:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 11:14:54

鞘から抜いておけばよかったんじゃね?

44353:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 11:37:04

日本ではよくあるからな(大嘘)
俺らも気を付けないとな(真面目)

44354:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 11:37:31

残月のおっさんって刀に話しかければセーフ

44355:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 11:40:41

長モノ入れた袋でも警戒されるというのに…

44357:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 11:45:31

>アメリカだったら撃たれてるよ

それっておかしくね?のAAで返すべき

44358:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 11:46:03

ワイ、居合の練習で模造刀もって外出しとるんやけど、あかんやろか・・・

44359:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 11:46:50

アフアフ

44360:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月03日 11:47:45

入る時に「御免!」って言えばなんだ侍かって分かってもらえただろうに

44362:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 11:49:01

警官って本当に馬鹿だな。

戦場なみの状況でガチムチ黒人を逮捕してるアメリカンポリスと、鼠取りとよっぱらいの相手しか出来ない日本の警察を一緒に語るな。

偉そうな台詞は朝鮮人を毎日何人も撃ちまくって殲滅してから言え。

44364:名無しさん@ニュース2ch2013年12月03日 11:55:57

後ろ暗いことありすぎか警察
課せられている義務を果たしに来た一般人に対して
なに逆切れして睨みつけてるんだよ

44365:名無しの壺さん2013年12月03日 11:56:36

木刀は銃刀法違反ではないのですか?
竹刀は銃刀法違反ではないのですか?
刀が付く以上は銃刀法違反で検挙されても仕方がないと思いますけど…

44366:k2013年12月03日 11:57:13

警察にカチコミってGTAかよw

44367:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 11:59:23

※44347
御主の菊門がどうしたって?(デロン

44368:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 12:09:34

※44347
早くその十徳ナイフをしまえ

44369:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月03日 12:15:05

鉢巻きに懐中電灯2本差して行けばGJ!だった

44370:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 12:16:19

途中で職質受けてたらどうなっていたやら。

44371:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月03日 12:17:51

日本刀持ったまま全裸で入っていって
「今は元禄何年でござるかっ!!?」って言えばいいんじゃね?

44372:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 12:25:15

相続とかめんどくさそうだな

44373:名無しの壺さん2013年12月03日 12:29:30

【銃刀法違反】
キチガイだと思われるのは当たり前
ゆとり過ぎで日本が怖いわ

44374:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 12:30:20

そういえば、実家に葬式のときに棺に入れる短刀があったな。
あれ登録要るのかな?
刃渡り次第か?

44382:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月03日 13:01:43

刃渡り次第だろ

カッターナイフも刃渡り的にアウトだから 持ち歩くのは違法だし

44392:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月03日 13:50:07

これはそうやって真面目に検証してつっこむスレでは無い
刀を持った1を見て空気が凍った警察署を想像してニヤニヤするスレだ

44396:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 14:14:47

いや、刀を見て「本物・・・だと・・・?」なんて思わないだろw
そんなことで身構えるのは福岡県民だけだろw

44405:名前はまだない2013年12月03日 14:46:06

※44358
※44365

だから刀袋に入れろって話だろ。
お前ら >>1と同レベルかよ。

44406:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 14:58:38

とりあえず、先に電話くらいしろよ

44424:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月03日 16:46:16

せめてバスタオル・タオルケットでくるんで紐で縛るとかしろよ。
もちろん開梱は警官に事情を話してから。

44425:名無し2013年12月03日 17:14:26

これ嘘話だから、
刀は美術品扱いなので登録は警察じゃなくて教育委員会だからな、
それも買った時に付いてる登録証の登録番号等の必要事項を記入した
はがきを郵送すればOKで刀その物を持って行く事はない

44534:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 21:10:23

44425
登録証の無い刀の場合、発見届の手続きをしに警察署へ刀持っていく必要があるよ

45106:名無し@まとめでぃあ2013年12月05日 21:48:30

※44425
警察に届出が必要で、現物を持っていく必要がある。

45279:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 15:37:09

大丈夫。蒟蒻は斬れないでござる

45391:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 22:45:00

エアガンは楽器ケースで運ぶのがオサレだが
刀は刀袋以外だと何で持ち運ぶのが良いのか

45397:名無し@まとめでぃあ2013年12月07日 00:09:27

あー なんだ、近所の中学生野球部っぽいのがバットを持って歩いてるが、それだけで恐怖を感じる。
帯刀してたら逃げ出すわ。

45422:名無しさん@ニュース2ch2013年12月07日 03:30:50

チェロか、コントラバスのケースにでも入れて持ち歩け。

45474:名無し@まとめでぃあ2013年12月07日 15:37:43

無知すぎるわ。
と言うか、見せびらかす気もほんの少しあったんじゃね?

45482:名無し@まとめでぃあ2013年12月07日 16:07:11

まあ未登録の刀を初めて発見した人間がアレコレ知識持ってるわけでもないだろうし、更にはあまり興味なけりゃこういうこともあるだろう

45490:名無し@まとめでぃあ2013年12月07日 16:45:23

ではサラシで巻いてみてはどうだろか

45575:電子の海から名無し様2013年12月07日 20:07:44

むしろ警察署としては警備体制見直す良いきっかけかもね。
これがテロだったらアウトーだったところなんだし。

45605:名無し@まとめでぃあ2013年12月07日 22:16:49

アメリカだったら撃たれてるって言うけど
福岡でも刀なんて持ってたら撃たれるよ

45664:名無し@まとめでぃあ2013年12月08日 05:47:59

日本でもいきなり取り押さえられても不思議じゃない行為だろこれ

45679:名無し@まとめでぃあ2013年12月08日 09:41:21

最近シナチョン増えて治安悪化してるからな
護身用に「美術品として」日本刀を持っとくのも悪くない

45699:名無し@まとめでぃあ2013年12月08日 12:34:05

程度の低い妄想スレだなこれ。
一瞬凍っただけで済む訳がない。

45708:名無し@まとめでぃあ2013年12月08日 13:13:39

ああ、たぶん見せびらかしたかったんだろう。
だが届け出に来たっていう大義名分があるから大丈夫だろうと気が大きくなったんだろうな。

45755:名無し@まとめでぃあ2013年12月08日 16:17:54

※44425
それは登録証の付いている刀の名義変更手続きだろ

45777:名無しの日本人2013年12月08日 17:28:42

所持はNGで搬送はOKなんやで

45793:名無し@まとめでぃあ2013年12月08日 18:46:56

届出なんか出さんと売った方がええやろ。こんなアホに所持させといたらロクな事にならん

45856:名無し@まとめでぃあ2013年12月09日 02:50:39

届け出で行ったのかよwwww
普通なら、先に確認の電話くらいするだろ

日本刀ってな、いいかい、ちょっと前にニュースでも話題になってたが
たとえば街中で普通に日本刀持ってたらどんな奴でも即逮捕だからね

ましてやピストルなんか持ってたらその場で銃刀法違反で逮捕→警察署行きだ

なんぼ、いどっかの拾い物で届け出をしたくても
まずは、混乱を避けるために警察に電話をするべきだ。
そしてから警察から署に来ていいよといわれてそこで初めて>>1は
袋にいれて持って来るのが普通。スレ立てた>>1はそれを知らなかったらさらに混乱を招くことになった。無知は時には犯罪になるということをよく理解しておこうな。

45974:名無し@まとめでぃあ2013年12月09日 18:41:36

名前付いてたら違反って
バンブーブレードは? 言い方違うけど。
模造刀もダメなんだよね
映画の竹光とかいう偽物も登録ですか?
フラスチックのおもちゃもだめだよねー
エア・モデルガンもだめなのねー

バールのようなもの持ち歩くのはOK?

45975:名無し@まとめでぃあ2013年12月09日 18:47:09

>>28みたいなのってこれからもあんな恥ずかしい書き込みを続けるのかね
普段から話しててもつまんないって周りに思われてるんだろうなあ

46023:匿名2013年12月09日 21:14:15

これ持って行く途中は銃刀法違反にならないのかな?
普通だと所持でアウトだけど。

46042:名無し@まとめでぃあ2013年12月09日 23:28:30

なぜ事前に連絡を入れておかなかったし

46105:名無し@まとめでぃあ2013年12月10日 10:15:28

つーか刀の所持全面禁止にしろよ。技術の保全とかする必要ない。

46115:名無し@まとめでぃあ2013年12月10日 12:38:27

いや、どうやって警察署まで行ったのか知らないけど
むき身の真剣持って歩道歩いた時点で銃刀法違反でしょ
捕まえろよ。

46152:名無し@まとめでぃあ2013年12月10日 16:05:33

鞘と蛸って似てるよね

46156:名無し@まとめでぃあ2013年12月10日 16:19:56

刀はそれとわからないようなものに入れて持ち運ぶことって
ルールがあるんだけど登録もしてなきゃ分かるわけないよね

46176:名無し@まとめでぃあ2013年12月10日 17:23:56

ウム、刀っぽいものをそのまま持ち歩くのは例え模造刀でもNGだったはず
刀袋に入れても抜こうと思えばすぐ抜けるから微妙だと思う

出来ればダンボールかプチプチで梱包して見えない+直ぐに抜けない形がベスト
これは刀じゃなくても鉈とかナイフでも同じだね

46227:名無しの壺さん2013年12月10日 21:46:21

>アメリカだったら撃たれてるよ

オーストラリアだったら?
と聞いてみたい。

46228:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月10日 21:48:21

アメリカではペンタゴンに爆弾持ち込んだ事例がある
民間会社の人がIEDについて軍に説明するため、無力化した路肩爆弾のパーツを持ち込んだ…って感じだったが
それ以来「爆弾を持ち込む時は書類に記入してください」って書かれるようになった

46421:ぽんちー2013年12月11日 18:35:16

模造刀と真剣の扱いの違いは?

46495:名無し@まとめでぃあ2013年12月11日 21:29:48

まあ「世が世なら」とか普通に比喩表現で使うし、アメリカで例えてもいいじゃん

46574:名無し@まとめでぃあ2013年12月12日 04:24:10

鞘から抜けないように鎖で縛って行けばオケ

46604:名無し@まとめでぃあ2013年12月12日 11:38:51

模造刀や居合刀(練習用のやつ)みたいなのでも
持ち運び時は刀袋には入れた上で運搬用にケース用意して
それに入れる、これ常識

46606:名無し@まとめでぃあ2013年12月12日 11:47:49

どこの常識だよ

46608:名無し@まとめでぃあ2013年12月12日 12:40:00

袋に入れるか箱にいれろよw
教育委員会は持ち主の変更とか。
最初は警察。

46663:名無し@まとめでぃあ2013年12月12日 16:52:08

>>他人から恨みを買う覚えがありすぎるんだろうな
これだよなw
本っ当にそうだと思う

46665:名無し@まとめでぃあ2013年12月12日 16:56:20

ここは日本だとかお前らカス底辺ゴミが言うと笑えるな
日本の恥の分際で気持ち悪いな、しねよ

46741:名無し@まとめでぃあ2013年12月12日 21:02:34

僕の愚刀は未だに袋から出てきてくれないんですが大丈夫ですか?

46752:名無し発達障害(未診察)2013年12月12日 21:49:41

>>他人から恨みを買う覚えがありすぎるんだろうな
そりゃそうだろう
特に組織犯罪者さんたちにとっては目の仇だ

なんにせよ
署内に入った瞬間に全員が状況を認識し緊張したわけで
警察がまだ腑抜けていない事がわかったから
そこだけは安心したわ

46844: 2013年12月13日 10:02:57

>警察がまだ腑抜けていない事がわかったから
いやいや、刀持った不審者見て緊張するのは素人の反応だろ
即応すんのが本来警察の取るべき対応だべ
勿論、この場合の即応とは>>1を無力化することだ

46847:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 11:22:24

結構知らない人多いけど、木刀ですら袋に入れないと職質の対象ですから…

46900:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 19:28:57

間違いないのは、コイツに刀を所持する資格はない

47026:  2013年12月14日 10:45:32

運搬途中なら違法じゃねぇーよ
でなければ包丁すら買えねぇーじゃねぇーか
ってか 箱に入れろよ 下手したらアウトだった

47076:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月14日 14:02:27

なるほど前に登録の無い刀でも登録できるんか・・・

実は家にも有ると思うんだよね~未登録の刀w

47088:名無し@まとめでぃあ2013年12月14日 14:31:20

ここがアメリカなら、おっさん、そんなセリフ言う前に死んでるぜ」

47126:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月14日 17:39:21

「お巡りさん、アメリカだったら銃を持って来るよ」

そしてアメリカの警官は刀を持ってるからっていきなり撃ちません。
鞘に収めた刀を持ってるだけの相手を無警告で撃ったら法で罰せられます。
「懐に手を入れたら撃たれる」とかいうのも与太話。
銃を取り出したのを確認しないと情状酌量で減刑・執行猶予はあっても有罪です。
アメリカの警察は日本よりはるかに法規遵守に厳しいです。
被疑者に権利通告せず「任意同行」なんてやったら諮問委員会に通報されてクビです。

47225:名無し@まとめでぃあ2013年12月15日 03:44:53

???「こんな狭いところで、刀そんな風に掴んじゃダメだよ」

47264:名無し@まとめでぃあ2013年12月15日 09:27:06

無知というか、
モノが分からんやつだ。
ただ鞘に入っている状態なら、すぐに抜いて人を斬れる状態なわけだからな。

47375:名無し@まとめでぃあ2013年12月15日 15:57:04

うちの県の県警本部、立ち番いないんだけど・・・

47440:名無し@まとめでぃあ2013年12月15日 21:26:54

刃渡り6cm以上のものを
「すぐ使用できる状態で持ち歩いた」ら銃刀法違反じゃないかな。

47495:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月16日 01:18:42

あらかじめ住所氏名やらを伝えて連絡入れてから行くべき

47661:名無し@まとめいと2013年12月17日 00:02:34

髪の毛の束で鍔と鞘を固く結んでおけば大丈夫。

47746:名無し@まとめでぃあ2013年12月17日 15:01:38

逆刃刀でござる。で、逃げ切れないの?

47799:名無し@まとめでぃあ2013年12月17日 18:27:33

ちゃんと和服来て腰に刀さしていかないからそうなるんだよ

47875:名無しさん2013年12月17日 23:23:52

警察署に行く云々じゃなくて、銃刀法の関係で
携帯時には入れ物にしまっておくのが必須だろ。
包丁だろうが、キャンプ用のナイフだろうが、工具だろうが。

合法的な刀剣類の持ち歩き条件は、
  ・正当な目的があって運搬中
  ・使用場所以外ではケースに収納しておく
この2つを両方満たしておかないといけない。

47908:名無し2013年12月18日 08:17:34

>誰かが刃物持ってうろついてる

田舎の日常だな。
近くにある自宅の畑から、キャベツや白菜採ってくるのに
包丁を持って道路を歩いてる人を結構見かける。

47913:名無し@まとめでぃあ2013年12月18日 09:14:13

アメリカどころか日本でも撃たれても文句は言えないだろw

47920:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月18日 11:41:23

銃持ってるのに数世紀前の武器ていどでビビるなんて日本人くらいのもんだぜ
それとも日本刀っていうのは一振りすれば大地が裂けるような代物なのか?

47937:名無し@まとめでぃあ2013年12月18日 14:03:54

>47920
お前みたいな狂った奴が持つから凶器って云うんだ。
撃たれても文句言えんだろ?

47943:名無し@まとめでぃあ2013年12月18日 14:56:42

刀が本体だ

47947:名無し@まとめでぃあ2013年12月18日 15:34:26

銃刀法違反じゃないのか

47951:名無し@まとめでぃあ2013年12月18日 16:20:01

47126
え~っとマジレスすれば凶器が見えてたり、持ってる様子を見せてる場合は、映画に出てくる警告をしてそれを聞かない場合普通に撃たれますw
でもあくまで威嚇射撃ね。

警告をしたから撃つ動機としては十分だから法では罰せれない。
アメポリの誤射誤認率がそれを証明してる。

まぁ嘘だと思うならアメ警察署の前でガンマンポーズしてくればすぐわかるよ

47972:名無し@まとめでぃあ2013年12月18日 18:52:38

しかしケースと言われても普通の自宅にないよね
なんか布的なものでぐるぐる巻きにするしか・・・
バールのようなものを持った男が・・・と事件になりそうだね

47985:名無し@まとめでぃあ2013年12月18日 21:06:10

普通はまず電話で警察に相談スべきなんだよ。
どんな状態であれ持って行っちゃダメ。
実際、過去に形見の軍用拳銃を警察署に届けた婆さんが書類送検された事件があったでしょ。
この人がそうならなかったのは、運が良かっただけ。
厳密には銃刀法違反で書類送検。
あと、刃渡りに関係なく、日本刀形状のものは厳しい制約があるのでお忘れなく。

48129:名無し@まとめでぃあ2013年12月19日 08:35:59

よく警察署着くまでに通報されなかったな

48150:名無し@まとめでぃあ2013年12月19日 11:19:36

「アメリカだったら撃たれてる」ってのはそのくらい相手を身構えさせる行為だってこと
「日本だから関係ない」って話じゃ無く、日本だって刀持ってる奴見かけたら危険感じるだろ?そういう事言ってるんだよ

48178: 2013年12月19日 18:03:55

だが待って欲しい
その警官は本当にアメリカの警察の実態に精通していたのだろうか
多分妄想だと思うのは俺だけだろうか

48188:名無しのグルメ2013年12月19日 18:31:06

※47972
別にケースじゃなくてもいいんだ。
鞘と柄を紐で縛って簡単に抜けないようにしてもいい。
要は、刀を抜ける状態で持ってくるなって事だからね。

48342:名無し@まとめでぃあ2013年12月20日 12:19:02

あれ、※欄がなんか真面目?

これはニヤニヤする的なスレじゃないの?(´・ω・`)

48386:名無し@まとめでぃあ2013年12月20日 18:42:00

持ち込む前に指導受けなかったの?
興味半分で手に入れた素人か?

48457:名無し@まとめでぃあ2013年12月20日 22:50:20

日本なんだから刀位持ち歩ける様にしろよ
在日や帰化人は論外だがな

48494:名無し@まとめでぃあ2013年12月21日 03:28:31

1は深く考えずに持っていったんだからしかたないな
そうどう起きなくてよかったな

48517:名無し@まとめでぃあ2013年12月21日 13:05:20

アメリカだったら「Oh! SAMURAI!」って騒がれてるよ

48520: 2013年12月21日 13:49:55

刀持って電車の席座ったらおっさんが一人即座に離れていった
紙で包んでたし気のせいだよな・・・?

48642:名無しさん@ニュース2ch2013年12月22日 00:55:57

「持って行ったら」
とか簡単に書いてる子の殆どが、日本刀なんか持ったことも無いんだろうけど・・・

俺は親戚の社長が日本刀を集めるのが趣味で100本くらい持ってた中で「重文級」のを持たせてもらった事があるが、もの凄い質感だったな。心身共に震えたよ・・・「名刀は、魂が吸われて人を切ってみたくなる」と昔の人は言ったものだが、本当にそれを実感した。

それを考えると、日本刀って言ってもピンキリだが、サクッと持ち歩いてるとか考えられんな。 短刀系ならそれほどでもないが、危機管理能力があるヤツなら軽々しく持ち歩けんよ。

48650:名無し@まとめでぃあ2013年12月22日 01:22:42

そういやアメリカの大学で、「サムライアンブレラ」っていう傘の柄の部分が刀の持ち手風になってるのを持ち込んだ奴がいて大騒ぎになってたな。

ttp://gizmodo.com/5615282/swat-team-called-over-umbrella-with-samurai-sword-handle

めっちゃ沢山警察が来て怒られたらしいw

48927:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 14:45:06

入口で木刀持ってオッサンが立ってるゾーンはどうやって通過したんだろう?

49027:名無しさん@ニュース2ch2013年12月23日 22:10:41

即座に抜ける状態の日本刀を持って入ろうとした時点で取り押さえられないのは平和ボケしすぎるし、職務怠慢もいいところ。クレームつけてもいいくらいだぞ

49253:名無し様2013年12月24日 20:40:54

用事が有って交番に居た時に訓練中の迷彩着て肩に自動小銃携帯した自衛官が、お前ん所の目の前に財布落ちてたぞと言って入って来たよ、でその自衛官の一言がチャンと警戒監視してねー証拠だぞ!と言ったら、そこに至たお巡りさん3名が気を付けます!ご苦労様ですだって!警官達は落ちてた財布見て見ぬ振りしてたんだなーと思った。

49413:123452013年12月25日 19:44:23

緊急の場合は猟銃、旧日本帝国軍の突撃銃等含めてゴルフバックに入れてもっていくのがいいのでは。

49661:名無し@まとめでぃあ2013年12月26日 21:32:55

ここは日本だろタコ助
って言ってやれよ

49793:名無し@まとめでぃあ2013年12月27日 10:40:56

模擬刀3本持ってるけど紫色のふくろがついてたなー
近場に引っ越すときだったからそのまま抱えて持ってったけど

50592:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 09:59:25

信金に給料を下ろしに行ったら、窓口の女たちにキャーキャー言われて「すわ、銀行強盗か!?」と全員に身構えられた。緊張感で漏らしそうになった。

51393:監視者2014年01月04日 23:38:17

 よし、その刀で牙突だ。鉄製の分厚い壁も破壊できるよ。

51431:名無しの壺さん2014年01月05日 01:09:26

『アミューズメント速報』
gurange.blog.fc2.com/blog-entry-708.html
ランキングしますた(^J^)

51474:カルロス2014年01月05日 11:23:05

事前に連絡しないの?

51492:名無しさんwwwww2014年01月05日 14:07:37

銃刀法違反で逮捕されるので、事前に連絡は入れましょう。

52575:名無し@まとめでぃあ2014年01月09日 17:15:59

ホウセイマイフレンド

53737:名無し@まとめでぃあ2014年01月14日 18:28:29

何此処のコメ欄すごい

55552:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 18:23:38

一度も研いでない、刃の無い刀も所持許可必要?
刃の部分は厚さ5ミリほどで何も切れない。

68628:名無し@まとめでぃあ2014年03月27日 00:32:35

台湾で手榴弾の話が上がってたね

95119:名無し@まとめでぃあ2014年07月26日 18:36:18

まぁ構図としては「ポン刀持った鉄砲玉が桜田組にカチコミ」だしなw

99646:名無し@まとめでぃあ2014年08月13日 10:11:19

祖父の遺品で刀が出てきたんですけど、遺品なので手元に残したいのでどうすれば良いですか?
って警察に電話すればよかったんじゃね?

101812:名無し@まとめでぃあ2014年08月21日 21:58:09

刀持ってるなら撃たれても弾斬り落とせるから大丈夫だろ

108119:ななし2014年09月16日 11:09:13

緊張感なく、いつもリアルにサボってばかりの日本の警察官には良い薬になってよかったじゃん。
パトロールせずに事件を見逃し放題のスピード違反の取り締まりでサボって裏金つくりで遊んでいるんだから。

120557:名無し@まとめでぃあ2014年11月02日 22:13:11

変更許可申請で大口径ライフル(300winmag)を持っていったら、組織犯罪対策課の人やら生活安全課の刑事さんやら、若い警官やらがた~くさん見学に来たよ。持たせて~とか天井狙ったりして喜んでた。銃ケースに空薬莢入ってたのを見つけたりして大騒ぎ(喜んで)してた。銃器犯罪対策課といえどあんまり見たり触ったりの機会は少ないそうな。(銃対の刑事談)

137759:名無し@まとめでぃあ2015年02月03日 19:37:19

近所の駅前でたまにシルバー人材センターのおじいちゃんが包丁研ぎをしてることがある。
研ぎ上がるのを待つ間に見てると、実に無造作に持ってくる人が多くってびっくりするよ。こっちはふきんに包む→せんべいの缶に入れてテープを貼る→バッグに入れて車のトランクに積む でようやっと安心して持ち歩くのにさ。

206622:名無し@まとめでぃあ2017年04月11日 17:17:25

要するに、この人のお爺さんは、登録証なしで持ってたって事か。
何で登録してなかったんだろ。

しかも、警察にまずは電話でしょう。
上にも書いてあるけど。

祖父の軍刀を譲り受けたけど、登録証があったから簡単だったな。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244741件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ