​​

家めっちゃ綺麗なのにゴキブリが湧くんだが

引用元:家めっちゃ綺麗なのにゴキブリが湧くんだが
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599092902/


1: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:28:22.79 ID:Qh+01rYv0


昨日リビングにクロゴキブリが2匹出てきた
どこから入ってくるんや?

窓閉め切ってるんやが



3: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:28:41.73 ID:JnyywPut0


エアコン



14: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:30:13.84 ID:Qh+01rYv0


>>3
ドレンのホースはエアコンの電源コードで塞がってる
穴もパテで塞がってるんやが?



125: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:55:24.78 ID:vW94yrxo0


>>14
駄目みたいやね
ドレンホースには網をかけろとなんべん言わせるんだ?



128: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:55:54.85 ID:Qh+01rYv0


>>125
今日外回りの時に買い行く



5: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:28:55.91 ID:evMvdanV0


屋根裏
キッチン排水口



7: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:29:09.76 ID:Qh+01rYv0


怖くて寝れへんしエアコンもつけるの怖い



12: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:30:01.00 ID:kLQ13gjF0


>>7
とりあえずエアコンの水でるところあるやろ
あそこに網かけたらええわ



18: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:31:13.61 ID:Qh+01rYv0


>>12
とりあえずやってみるわ



8: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:29:13.90 ID:9ubfjJWqd


そこがゴキブリの家なんよ



9: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:29:21.39 ID:sNHUHt2H0


もう完全に住み着いてるんだろ
いまさら締め切ったところで、入ってこないけど出てもいかないぞ



10: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:29:23.82 ID:kLQ13gjF0


一軒家とかマンションの一階はあきらめなしゃーないで



13: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:30:10.08 ID:s57qHDfvM


ブラックキャップ使え。ウチはそれでゴキいなくなったぞ



52: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:40:31.68 ID:QR8jZXdl0


>>13
これ
1年に一回交換するだけで2年連続遭遇してない



16: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:31:05.46 ID:+7iTgyNO0


観葉植物に卵植え付けられてないか?



17: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:31:10.41 ID:kLQ13gjF0


電源コードでふさがってる・・・?



22: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:32:03.31 ID:Qh+01rYv0


>>17
ドレンのホースに折り曲げられた電源コードが突っ込まれてるから穴はほぼ塞がってる感じなんや



24: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:32:55.46 ID:kLQ13gjF0


>>22
ゴキさん舐めたらあかんぞ
1mmぐらいにしか見えない隙間普通に入っていくからな



45: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:38:16.14 ID:Qh+01rYv0


>>24
まじか
1mmは空いてる



29: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:34:17.77 ID:YVsNMNLd0


>>22
ドレンホース理解してるんか?
仮に電源コード入ってて隙間なかったらオーバーフローして水漏れすんぞ



49: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:39:20.87 ID:Qh+01rYv0


>>29
水はポタポタ落ちてるから完全には塞がってへんけど穴数ミリやで



27: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:33:55.35 ID:w7Lo+z9cd


人間が玄関出入りするときに一緒に入ってくるのが一番多いらしいで



28: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:34:10.80 ID:Q03iVJc/0


とりあえずバルサンを焚いて一度リセットした方がいいんじゃ無いか?



51: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:40:10.10 ID:Qh+01rYv0


>>28
魚と植物おるからむりや



34: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:35:45.58 ID:hqB+MAXTM


窓を中途半端に開けておくと
窓と網戸のすき間から入って来るぞ



36: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:36:03.71 ID:T4UXQB6R0


3階以上かどうかでグッと遭遇率変わってくると思うで



44: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:38:13.74 ID:swXXl35V0


>>36
これはある
3階に住んでたとき部屋すげー汚かったが一度も遭遇せんかった
近くに住んでた奴は普通に見る言うてたのに



38: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:36:14.86 ID:IgdVij+2a


ゴキは玄関周りとかドアの隙間で待機してて玄関開けた瞬間気付かない内に入ってくるって専門家みたいなのが言ってた



39: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:37:01.04 ID:73GXq1El0


綺麗だと逆にゴキブリが出やすいという理不尽
埃っぽい家は出にくいのほんまムカつく
なんやねん埃からついた菌で死ぬって



40: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:37:16.75 ID:2LrV7b1S0


共存しいや



43: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:38:07.10 ID:kLQ13gjF0


庭とかある家はノーチャンやで
庭ってのはゴキにとってオアシスや



57: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:41:26.91 ID:Qh+01rYv0


>>43
ウッドデッキしとるけどモリチャバネゴキブリは落ち葉に大量におる



75: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:43:51.86 ID:Q03iVJc/0


>>57
庭の駆除も一緒にやらんと意味ないで



86: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:45:56.92 ID:Qh+01rYv0


>>75
外でバルサン焚いて大丈夫か?



94: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:47:43.38 ID:Q03iVJc/0


>>86
ガーデニングコーナーに行けばなんかあるやろ
バルサンは密室やないと意味ないで



62: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:42:40.49 ID:Q03iVJc/0


植物と一緒に持ち込まれた説



80: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:44:34.35 ID:iE3G3ih40


家が綺麗とか関係ないで
窓のわずかな隙間から入ってくるし
水回りが無い家なんて無いんやから



82: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:44:39.46 ID:+w/7hjDE0


デカいのなら屋外から入ってくる奴やろうからどっかしら侵入経路が開いてるんだろうな



93: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:47:35.29 ID:2aV7NUCxd


不動産屋でバイトしてたけど近所に汚部屋かゴミ屋敷があるとゴキは増えるで、これはガー不や



102: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:49:59.13 ID:KGAqO0Lya


道路歩いてるとうろついてるからそういうゴキブリに対して何か対策したいよな



109: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:51:35.60 ID:Qh+01rYv0


とりあえずネットかってくるわ
みんなありがとう



113: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:52:23.89 ID:ACQ2TdCSr


ゴミ<ゴキブリ<ネズミ カラス<猫とかの食物連鎖を人が勝手に崩しとるからな



119: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:53:20.66 ID:iN5ImjHy0


クロゴキ2匹とか死ぬわ



126: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:55:26.20 ID:Qh+01rYv0


>>119
死んだで
一匹殺したおもったらもう片方のカーテンに二匹目おったからな



120: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:53:33.94 ID:twHbww6wd


アシダカグモと共存するしか無い



127: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:55:36.44 ID:wYkbu64wd


あいつらは人の剥がれた皮膚、髪の毛でも食べて生きていける



133: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:57:19.48 ID:Bm0wDy640


>>127
なんならカビとかホコリも食うし1ヶ月近く飲まず食わずで生きられる最強生物や



59: 名無しさん 2020/09/03(木) 09:41:39.33 ID:+iw1ks6YM


ゴキは屋外からくるから室内対策だけじゃ片手落ちやで
室内の駆除と屋外の駆除を同時にやる必要があるからな

室内だけでなく屋外用のブラックキャップを家の回りに置くんやで



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244990件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ