​​

節約の為に水筒を持ち歩こうとしたが、人件費計算したら赤字だった

引用元:節約の為に水筒を持ち歩こうとしたが、人件費計算したら赤字だった
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599315054/


1: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:10:54.96 ID:Snh7dUAN0


俺は時給2000円くらいの男だから
水筒の準備に30分かかるとして1000円かかってた



2: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:11:13.54 ID:NY4d/4H7a


???



3: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:11:20.85 ID:Snh7dUAN0


毎日自販機で買った方が安上がりの計算に



7: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:12:02.94 ID:dG2jl66A0


水筒の準備に時間かかりすぎワロタ



4: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:11:24.32 ID:his5HMh/0


水筒の準備にそんなかかるの



6: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:11:51.34 ID:lyRvkJ8f0


言いたいことは分かる



8: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:12:03.01 ID:Snh7dUAN0


水筒の準備ってバラして洗ったり
中身詰めたり、大変やぞ



42: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:17:06.60 ID:kaMa9IwKr


>>8
30分はかからん



9: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:12:33.11 ID:Snh7dUAN0


こんなん節約にならん



10: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:12:34.90 ID:KgixvsBI0


30分で何をするんや?



11: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:12:42.52 ID:gZRoWstn0


派遣会社に支払う額が2000円なんやろ?
おかしなこというなよ



12: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:12:50.94 ID:n+3KPk1K0


持ち歩くの怠いよなあ



14: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:12:57.32 ID:9fkmvcxb0


赤字?



15: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:13:08.93 ID:6Mtco6cf0


水筒の準備に30分かかる人間の時給って
最低時給マイナス600えんくらいやないか?



16: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:13:26.07 ID:KJHHt4lC0


魔法瓶は単純に便利やで
常に冷たい事も計算に入れようや



17: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:13:28.83 ID:nTi2bsDG0


その30分でなんJに1000円使うよりは有意義や



39: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:16:33.59 ID:4qKu/9Jm0


>>17
頭使わず体も使わずぼーっとしてられるだけでも得やろ
卑近なことではあるけど



19: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:13:56.02 ID:Snh7dUAN0


お前らも物事はしっかり考えないと損するぞ



20: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:14:01.69 ID:+OrLqNUea


(ヽ´ん`)「親に頼めば無料」



23: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:14:07.94 ID:1eJdHaIL0


ワイは会社のウォーターサーバーで我慢してる



24: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:14:22.82 ID:SIH/aU0ma


毎日オートクレーブでもかけてんのか



25: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:14:37.86 ID:JOs3oLHH0


働く時間を好きに決められない雇われが水筒の準備しない分の時間働かせてもらえるん?



26: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:14:52.24 ID:x79wuqbH0


仮に30分かかるとしても
家にいる時間も2000円/時稼いでいるのか?



28: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:14:56.88 ID:7IsRfyvN0


半分捨てれば実質半額やで500円で飲めるわけや



29: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:14:57.01 ID:iMDLbRyh0


ちょっと草



30: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:14:58.84 ID:OP/J+waZ0


水筒の準備とか1分やろ



33: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:15:42.71 ID:NymcrRX7a


ワイの原価13000円/時や。
なんJ見るの贅沢やな。



34: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:15:48.76 ID:Snh7dUAN0


お前らが何言ってるかわからん



36: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:16:03.30 ID:s9dHxpzR0


重いから嫌や



38: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:16:24.93 ID:1OILujdza


時給0やろアホか



40: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:16:34.39 ID:wp5dZbrv0


寝る時間無駄やぞ
働け



41: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:16:40.23 ID:i+QsNjaR0


これよく言うけど投資家や経営者ならともかくリーマンは当てはまらんよな
出勤する事で初めて時間を金に換えられるんだからさ



44: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:17:56.38 ID:KgixvsBI0


>>41
最近のリーマンは言うほど出勤して無い



43: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:17:26.61 ID:1Y2PVmZdd


洗うのなんて10分もあれば十分やろ
飲み物詰めるのはもっと早い



46: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:18:21.20 ID:Sbw+FK2A0


実際に所得が減らなきゃなんの意味もないでしょ



48: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:18:22.75 ID:r8NHILjla


意味分からん
水筒代と毎日買う予定だった飲み物代で比べないと意味ないやん



50: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:18:53.26 ID:78MmeDhqa


在宅勤務かつ一日フルで働く人間にしか関係ない



51: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:18:56.37 ID:IbbjYLg10


ペットボトルシャカシャカして水道水入れる1分で終わる



56: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:19:53.33 ID:VKXEeLkn0


>>51
16円くらいか?



52: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:19:02.51 ID:bln72Gtud


俺なんて底辺鳶職やから労働中の飲み物代だけで1日千円かかるわ



63: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:21:35.27 ID:i+QsNjaR0


>>52
ジュース飲んでんじゃねーよハゲ
コーヒー以外は便所の水道水で補給しろ



53: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:19:28.34 ID:Snh7dUAN0


これがビル・ゲイツだったら で考えたら分かりやすいかな?



54: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:19:34.23 ID:4ho7gNt0M


生きてるだけで赤字だろがタコ



58: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:20:12.72 ID:W3DmJuAl0


自販機かコンビニまで歩いて硬貨取り出してスイッチ押して手に入れてペットボトルを捨てるまでの人件費も計算しろ



61: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:21:20.31 ID:RyfWF8hX0


水筒の準備する仕事すれば大儲けや



62: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:21:21.23 ID:W3DmJuAl0


ボトルの洗浄よりなんJ30分見てるほうが人件費の無駄定期



45: 名無しさん 2020/09/05(土) 23:18:02.77 ID:BJhiLeLN0


勤務時間外にやってるのに時給とは



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

237751:名無し@まとめでぃあ2020年09月18日 01:35:55

湯が沸く間、ヤカンの前で待機してそう。

237756:名無し@まとめでぃあ2020年09月18日 10:25:30

労働や時給と比較するのではなくて、失われる休息や休憩に
釣り合うかどうかで考えろよ
まあASDやADHDでとにかく脳みそ休めなきゃ
社会生活できないタイプは、変な義務感を増やさん方が
パフォーマンス上がるとは思うけどね

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245467件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ