​​

友達にご祝儀三万包んだんやけどさ…

引用元:友達にご祝儀三万包んだんやけどさ…
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599743211/


1: 名無しさん 20/09/10(木)22:06:51 ID:ZWd


友達から「お前が包んでくれたご祝儀、一番多かったよ、本当ありがとうな」

って言われてさぁ
お前の知り合いなんでそんな金ないねん…てなった



6: 名無しさん 20/09/10(木)22:08:52 ID:eo0


最近やと2万が縁起ええっていうからな
イッチ奮発したな



8: 名無しさん 20/09/10(木)22:10:21 ID:ZWd


>>6
2ってあかんのやないか?
まあコロナってのもあったんやろな



14: 名無しさん 20/09/10(木)22:12:12 ID:eo0


>>8
なんかしらんが2人で末永くって意味があるらしいで
3はまぁこのご時世奮発やろ



7: 名無しさん 20/09/10(木)22:09:14 ID:maX


円って書いてないのがヒント?



10: 名無しさん 20/09/10(木)22:10:38 ID:ZWd


>>7
ワイが3万ドル包んだとでも言うんか



11: 名無しさん 20/09/10(木)22:11:33 ID:cGm


馬鹿だろお前?祝儀5万にしといて中身は―100が常識だろ



13: 名無しさん 20/09/10(木)22:11:44 ID:seB


式場の格にもよるんやがどんなとこ?



19: 名無しさん 20/09/10(木)22:13:25 ID:ZWd


>>13
そんな大きくないとこやで
いくらかかるかは知らんが



27: 名無しさん 20/09/10(木)22:14:24 ID:seB


>>19
でもまぁ料理1.5万、返礼品1万とかかかるからニキが常識人なだけやな



15: 名無しさん 20/09/10(木)22:12:44 ID:woa


そんぐらいは包むやろうに



16: 名無しさん 20/09/10(木)22:13:07 ID:cGm


わいくんは叔父さんの結婚式に祝儀出してないぞ



17: 名無しさん 20/09/10(木)22:13:11 ID:gUe


イッチはいくつ?



24: 名無しさん 20/09/10(木)22:14:00 ID:ZWd


>>17
28



35: 名無しさん 20/09/10(木)22:15:28 ID:gUe


>>24
普通の友達の結婚式なら相場やな
親友ならもうちょいイッチも包んでたやろ



39: 名無しさん 20/09/10(木)22:16:39 ID:ZWd


>>35
せやな
幼稚園からの馴染みにはもっと包んだろうと



18: 名無しさん 20/09/10(木)22:13:14 ID:46Y


3万って普通やろ…えっ…



22: 名無しさん 20/09/10(木)22:13:53 ID:ZWd


>>18
他の奴がいくら包んだかは知らんが3万は平均やと思ってた



25: 名無しさん 20/09/10(木)22:14:04 ID:46Y


>>22
普通やと思うわ



21: 名無しさん 20/09/10(木)22:13:38 ID:tkV


2000円と返信用封筒と市役所で貰う緑色の紙入れて祝儀にするのが基本やぞ



26: 名無しさん 20/09/10(木)22:14:11 ID:gUe


>>21
縁起悪くて草



30: 名無しさん 20/09/10(木)22:14:59 ID:cGm


大体3万で1万くらいの返礼品やろ



31: 名無しさん 20/09/10(木)22:15:06 ID:B9A


友達いじめられてた?かわいそうすぎるやろ



37: 名無しさん 20/09/10(木)22:15:49 ID:ZWd


>>31
虐められてたってわけやないけど休憩中ずっと寝てるような奴やったな



33: 名無しさん 20/09/10(木)22:15:16 ID:Y0i


3枚のつもりが張り付いていて実はたくさん入っていた説は?



34: 名無しさん 20/09/10(木)22:15:22 ID:46Y


非常識な奴らばっかりでトッモはショックやったろうな
普通のご祝儀の額で礼なんて言わんし
冠婚葬祭って今後の付き合いを考え直す機会が多いわね



41: 名無しさん 20/09/10(木)22:17:04 ID:seB


金の使い方って重要やで
ワイは友によっては5万包む 一生忘れんのやなこれが



42: 名無しさん 20/09/10(木)22:17:05 ID:tkV


多く包んだんだし自分結婚するときも同じ額包んで貰えるからはよ結婚しとけ



43: 名無しさん 20/09/10(木)22:17:21 ID:46Y


>>42
そうとは限らんマジで



46: 名無しさん 20/09/10(木)22:18:19 ID:ZWd


>>42
ワイは一生独身や



44: 名無しさん 20/09/10(木)22:17:49 ID:cGm


そもそも結婚式出席の為に大事なお休み、有給を消費してんだから出席しただけありがたく思え



45: 名無しさん 20/09/10(木)22:18:10 ID:B9A


>>44
普通週末にやるよね?



47: 名無しさん 20/09/10(木)22:18:43 ID:cGm


>>45
だから大事なお休みゆうてるやろメクラ



52: 名無しさん 20/09/10(木)22:19:36 ID:itx


友達が結婚するってめでたい時に貴重な休みが~とか言ってるガ〇ジって友達いなさそう



60: 名無しさん 20/09/10(木)22:20:43 ID:cGm


>>52
いや、お前仕事で疲れてんねやで?
その中わざわざ出席するだけええやろがい



53: 名無しさん 20/09/10(木)22:19:52 ID:R7v


他の人が割り切れる金額を包んでいた可能性があるってことよな…



57: 名無しさん 20/09/10(木)22:20:20 ID:vpP


人の結婚とか誕生日を祝う意味がわからんもんな
なにも喜ばしくない



58: 名無しさん 20/09/10(木)22:20:23 ID:46Y


2万やろなあ
1万もおったかもしれん…



63: 名無しさん 20/09/10(木)22:21:33 ID:vpP


まだ結婚式なんかやってる奴いるのか



110: 名無しさん 20/09/10(木)22:33:50 ID:dEY


社会人は一人頭最低3万やこれは絶対だ



112: 名無しさん 20/09/10(木)22:34:01 ID:pXu


基本は3万だが2万でもこの際仕方ない(友人関係なら)
夫婦2人で出席なら7万が相場
子供がいるなら10万-15万という感じ
4万と9万は絶対に避けなさい、それなら3万と8万の方がいいです



119: 名無しさん 20/09/10(木)22:36:43 ID:yj7


>>112
9って重陽の節句のせいで縁起がいいイメージやったわ



122: 名無しさん 20/09/10(木)22:37:32 ID:pXu


>>119
4=死 9=苦 結婚式のお祝いだとこっちの方が問題視されとる



137: 名無しさん 20/09/10(木)22:41:37 ID:LvP


殺意込めて4万包んでるでワイは



55: 名無しさん 20/09/10(木)22:20:13 ID:B9A


人徳なかったんやろなぁ



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

237778:名無し@まとめでぃあ2020年09月20日 17:12:34

多かったとしても相手に言うもんじゃないわ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244983件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ