​​

【悲報】ワイ東大生、ハーバードや清華大学の実態を見てむせび泣くwwww

引用元:【悲報】ワイ東大生、ハーバードや清華大学の実態を見てむせび泣くwwww
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600208735/


1: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:25:35.96 ID:jEkmruPe0


どうあがいても勝たれへんねやろなぁと



2: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:26:46.53 ID:ago7/lMk0


かわいそう
ちなハーバード



4: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:27:24.97 ID:g+Ah+kOU0


別にええやん
ハーバード大生であれ清華大生であれ中卒であれ殴ったら死ぬんやから



7: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:28:04.97 ID:OPNrEKvha


おはニート
ちなハーバード



8: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:28:50.33 ID:6+no+vHm0


ワイNUS、高み



10: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:29:31.05 ID:jEkmruPe0


>>8
シンガポール国立大学か
あそこから色んな大学に留学とかするんやろ



12: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:31:02.79 ID:1TEyf3bE0


>>10
アジア最高の大学やぞ



18: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:35:25.93 ID:eSo+bNQUd


>>12
入試問題みたけど大したことないわ
東大生なら余裕で受かる



20: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:36:40.49 ID:jEkmruPe0


>>18
無理やろ
理3に寝てるだけで受かりましたってレベルの奴ならいけるくらい



24: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:38:20.17 ID:dnO1Dq9n0


>>20
ワイ寝てるだけで離散受かったんやが行けるか?



32: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:41:41.94 ID:jEkmruPe0


>>24
それなら行けるやろね



9: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:28:54.62 ID:jEkmruPe0


クイズとかに没頭してた自分がアホらしくなったわ



13: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:31:05.97 ID:jEkmruPe0


東大の研究室で成果出してるとこって大体アジアの留学生のおかげやからなぁ



46: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:50:10.53 ID:RGWqGtpl0


>>13
半分くらい韓国インドシンガポールの留学生で残り半分はロンダやったな



14: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:31:27.60 ID:GEXA/026d


いや日本でお山の大将やってりゃいいじゃん
海外の大学も日本の大学じゃない時点でクソやし



15: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:31:37.38 ID:fcKrT5Va0


何だよお前…
何が気に入らないんだよ



16: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:34:14.13 ID:OYndeHtVM


なおイッチは(大)東(文化)大生の模様



22: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:37:23.34 ID:eTwP85Vod


>>16
なるほどね



17: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:34:47.43 ID:B3YeYhh/0


クイズに没頭してたらまず東大でも底辺やろ



19: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:36:10.75 ID:jEkmruPe0


>>17
バイトとかサークルに打ち込んでる大半の奴よりはマシやろ



23: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:37:36.22 ID:jEkmruPe0


そもそも留学生に向けた簡単な問題が出されるやろ



27: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:39:52.97 ID:sBxAQHBf0


ここまで実態の話なし



28: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:40:05.03 ID:ktnM++ELM


学歴コンプ
F欄→早慶
MARCH・早慶→東大
東大→海外の最上位大学(new)



31: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:41:27.70 ID:DzdBvUij0


>>28
文カス脳
てか、マーチが東大コンプとかありえんから



35: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:44:01.23 ID:0WghH0Vfd


>>28
ほとんどの慶應生は国公立の時点で貧乏人、陰キャ、卑人って見下してるで



33: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:43:10.55 ID:jEkmruPe0


ハーバードはもう散々メディアでも取り上げられてる通りや
趣味が製品開発とかディスカッションとかの領域やねんあいつら



34: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:43:49.72 ID:jEkmruPe0


日本の学生が仲良しごっことかしてる間にアメップはむしろ自分から孤立して道を極めるんや



36: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:44:41.55 ID:IeUlvt2Fd


東大ごときがハーバードにコンプは草
液便やニッコマが東大にコンプ持つのと同じレベルやぞ



37: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:45:35.16 ID:jEkmruPe0


>>36
わかっとるで
ハーバードにコンプ持つのはカリフォルニア大学とかやからね



40: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:47:00.52 ID:uYvfh2bc0


キャラ付けが外から見た東大生のステレオタイプまんまやんけ
妄想以下



42: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:48:06.46 ID:jEkmruPe0


>>40
むしろ東大生は勉強しまくってるみたいな世間のステレオタイプこそ違うって言えるわ



41: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:47:33.14 ID:X8B5NG1Pa


東大からハーバード留学すればええやん



43: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:48:27.70 ID:jEkmruPe0


>>41
たまにインタビューとか載ってるけど向こうではお飾りみたいなもんやぞ



45: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:49:48.05 ID:/kFEcqpka


クイズも大して強くなさそう



47: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:50:30.67 ID:q83pwz1Sd


学部レベルじゃ海外行くメリットはそんなに無い
ガチの有能は学部はその辺の日本の大学行って院で海外行く



50: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:52:09.29 ID:jEkmruPe0


ポカホンタスがハーバードとか行ってるのほんま恥ずかしいからやめてほしい
ポカホンは中身無いけど向こうの学生は全員確固たる軸があるんや



29: 名無しさん 2020/09/16(水) 07:40:38.84 ID:DzdBvUij0


まーた自称東大生の東大下げか



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

237843:名無し@まとめでぃあ2020年09月27日 03:05:59

40のオッサンやが、20年以上前の受験での東大合格はすごかったと思う
田舎なんか予備校も何も無い状態で(あっても東大理3受験者を教えるレベルの人はいない)
書店やお取り寄せの本のみで勉強で手探り状態から合格しとったんやからな

でも、今はネットで誰でもどこでも情報手に入るから結局一緒じゃない?
って思う人いるかもしれないけど、それは違う
そんな単純な相対的な話では無い

237845:名無し@まとめでぃあ2020年09月27日 13:35:45

変化球のニホンガーですな下らねえ

237872:名無し@まとめでぃあ2020年09月29日 21:25:14

清華大なんて共産党の無茶ぶり見てたらもう終わりやろ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244756件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ