​​

【画像あり】スズメバチ捕まえた

スズメバチ捕まえた
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 20:55:52.56 ID:yng4zY+t0
怖い
引用元:スズメバチ捕まえた
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386244552/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 20:55:52.56 ID:yng4zY+t0


怖い



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 20:56:29.96 ID:wyWine7y0


仲間呼ぶよ



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 20:56:37.27 ID:v2HeHW6j0


食えるのかな
ハチノコは食えるもんな

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:01:45.53 ID:1Ai0PjyR0


>>3
くえるよ
焼酎につけて殺してから焼いて食べるおっさんがテレビにでてた




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 20:59:08.50 ID:yng4zY+t0


100均の昆虫ゼリーをあげてみた





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:02:21.14 ID:FViHYgHK0


>>6
可愛いな


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:06:18.44 ID:ZruCgURC0


>>6あれ
以外にかわいいかも




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:01:12.96 ID:deQjk7UB0


こいつ生かして帰したら後でお前のところに軍団が来るぞ



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:01:21.22 ID:WAsWP/XuO


なんでおまえらってしょっちゅう虫さん取っ捕まえてくるの?



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:01:56.88 ID:yng4zY+t0


去年も同じ時期捕まえたんだよオスなら刺さないだろうって
んで去年は実際捕まえてみたらケツから針出しやがった
今年も捕まえてみたけどあの悪夢が脳裏に蘇る…

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:05:38.38 ID:9S2CBSCo0


>>13
蜂は4匹になるまでは暴れない
仲間をよぶフェロモンを出して威嚇するだけ

だけど4匹目がきたとたんにいきなり殺しに来る
そこからはじゃんじゃん蜂が寄ってくるぞ


死ぬなよ


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:06:44.39 ID:816thwTS0


>>26
マジかよおっかねえ




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:02:03.52 ID:yPph50tt0


オオスズメバチやんけ
まあ寒いから殆ど動けないだろうが



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:02:26.05 ID:0s4PsJ8I0


怖いのになぜ捕まえるのか



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:03:07.13 ID:mNx3i2E00


画像だけでも怖い



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:04:59.56 ID:CZp7DveY0


スズメバチって針がロケットエンピツみたいになってるんだよな?
腹よけて食うのか??



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:06:08.88 ID:yng4zY+t0


ググって頭楯の形や頭と腹のバランスやら触角の節の数や腹の節の数なんかを調べて
やっぱりこいつは間違いない!オスだ!だって捕まえる時オスだってビビビッと来たもん!
だからこいつだけを選んで捕まえたんだよ!!
って思うんだけど、いざ素手で触ろうとするとやっぱり怖い
去年もビビビッと来た奴を捕まえたらメスだったし

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:09:37.78 ID:9S2CBSCo0


>>28
働き蜂は全員メス
まあこの時期になると次世代残す為に女王もオス作るけどな

うーん…



よし、刺されてみようぜ
それで分かる




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:07:56.99 ID:/2ZB0w9K0


スズメバチは見た目からして凶悪すぎる
なんでこんな蝋みたいな質感とコントラスト強い色使いなんだよ…



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:12:26.88 ID:yng4zY+t0


ケツから針が出ないしやっぱりオスなんだろう
しかしちょっと弱ってた感すらあったのにゼリーで元気になって部屋ん中飛び回りやがる
刺されないしいいおもちゃなんだけどこの強烈な羽音を聴くとやっぱ怖いわ








103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:44:43.11 ID:iD0/X//z0


>>38
やべえよ
でけえよ




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:12:32.37 ID:tJ+0Zp6K0


なんともいえんな
オスだとおもうが



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:13:17.09 ID:DzHtfGtv0


デカ過ぎだろ…
蜂の羽音で失神するわ



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:14:02.21 ID:SmnSaFlG0


お前よく蜂なんて触れるな



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:14:53.17 ID:mNx3i2E00


なついてる?
他にも何かあげよーよ



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:16:56.45 ID:DzHtfGtv0


刺さなくても噛むだろ?
蜂のアゴはヤバイぞ



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:16:56.50 ID:yng4zY+t0


マムシを捕まえて噛まれて入院したこともあったけどまた病院の世話にならなくてよかった



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:17:30.45 ID:mzqyxMzH0


スズメバチは意外と大人しい



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:18:07.12 ID:E9+V02zv0


いきものがかりなの?



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:18:12.21 ID:aN2nwFCi0


オスは針ないのか

俺もオス捕まえてーなー

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:19:56.55 ID:9S2CBSCo0


>>57
噛まれたら痛いし、もしメスだったらデンジャーすぎるwww


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:20:09.35 ID:yng4zY+t0


>>57
雌雄の同定ミスが命取りになるからオススメはしない




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:21:18.36 ID:DzHtfGtv0


つーか♂って外飛び回んの?
ヒキニートじゃないのか



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:23:32.10 ID:PLz5Lrtw0


なんでこの>>1こんなワイルドなの



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:25:43.75 ID:yy9/O5iL0


>>1
何者だよ



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:27:07.70 ID:a/K+lhx0i


なんだこいつ



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:29:52.39 ID:2yM8QL0mi


なに?なにがしたいのあなたは?
なんなの??どうしたの??
なにがどうなって蜂なんて捕まえたの??
なんで手に乗っけてるの??
どうしたの??
頭おかしいの??



88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:36:49.91 ID:yng4zY+t0







針はない
でもケツの動きはまさに針を持ったメスが外敵を攻撃する時の動き!
こっちの指めがけてケツの先を突き立てようとしてくるこの動きは
明らかに狙ってやっているというか狙われる身としては、もし本当に針があったら…
と想像するだけでやっぱり怖い

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:38:16.67 ID:vFs0qhs+0


>>88
触覚が12節だからオス

11節がメス


頭が小さくてケツがでかいのもオスの特徴


99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:42:02.06 ID:yng4zY+t0


>>89
触角の節の数も数えたし腹の節の数も数えた
頭楯の形もオスのそれだし頭もメスほど大きくない
しかしネットから得た知識だけでいざ挑もうとしてもやっぱりどこか怖さが残る
だってオラ初めてだから
まぁでも一度やっちまえばそれは生きた知識となるというかもう大丈夫


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:43:24.88 ID:s65eubqT0


>>88
四枚目がすごくいい
昆虫界最強の生物を征服した感がグッとくる


113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:51:02.52 ID:yng4zY+t0


>>101
こういうのが好き?
まぁ田舎は面白いよ。つーか狙った生き物のことしか考えられなくなって
納得いくまで憑り付かれたようにその辺通ったり開拓するようになる



114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:51:37.71 ID:DzHtfGtv0


>>113
うわああああああああああああああああ


117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:52:26.67 ID:wmgYHSAB0


>>113
なにこれ自画像?


119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:53:37.18 ID:yng4zY+t0


>>117
まだ人間やめてねーよ


123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:54:59.05 ID:id8ZMVVM0


>>113
うわタガメじゃん
田舎いいなー




104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:45:16.09 ID:DBLsK15W0


虫嫌いだけど蜂だけはカッコイイと思う



115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:51:43.65 ID:U+WaXLLQ0


スズメバチってこんなクワガタみたいなノリで飼えるっけ?



116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:52:26.03 ID:aN2nwFCi0


もしかしてタガメ!?
一度でいいから生きてるやつ生で見て見たいわ

121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:54:18.42 ID:Z25jq+SK0


>>116
日本の種は絶滅の危機に瀕してるけど、食べたら美味しいんでしょう?


126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:55:46.94 ID:aN2nwFCi0


>>121
タガメって食えるのかよ
知らなかったわ


136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:00:31.36 ID:Z25jq+SK0


>>126
洋梨の味がするんですってよ?




120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:53:46.50 ID:cv0/mdVb0


タガメとか最近見ないけど>>1はどんな田舎に住んでるんだ



129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:57:28.31 ID:5z5N9+vI0


蜂に刺されたことないけど、絶対刺されたら痛いよな…

130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:58:30.09 ID:33uRvaqm0


>>129
まじでいってんの?すげえ痛いぞ


132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:59:45.75 ID:5z5N9+vI0


>>130
蜜蜂なら痛くないとか言うけど、本当に痛くないのか?


135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:00:31.35 ID:iMrdfHAZ0


>>132
刺された所が麻痺してくるけどすんげえ痛い




133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:00:08.59 ID:yng4zY+t0


スズメバチはわからんなぁ
カブクワ取りでよく出くわすけど刺されはしないし
アシナガくらいならガキの頃からよく刺されてるけど



140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:02:28.64 ID:yng4zY+t0


田亀源五郎は探せばまだ何とかなるな。いつまで見られるかはわからないけど




141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:03:03.38 ID:4X9Q6QOB0


タガメがいる田んぼの米は安心安全



143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:04:21.53 ID:id8ZMVVM0


タガメ減ってるのによくそんな採れるな



145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:04:36.38 ID:U+WaXLLQ0


最近は蛍すらみないな昔はいたのに



146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:04:54.72 ID:HKs0Sqdu0


オオスズメバチもあっさり捕食するオニヤンマもすげーけどな

152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:11:36.58 ID:62yN/ZMyO


>>146
オニヤンマをリアルで見た事ある奴は分かるが半端じゃねぇデカいぞ




148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:07:13.29 ID:g3ZABvNr0


なんだよ怖いとか言ってたのは嘘かよ

153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:11:44.79 ID:yng4zY+t0


>>148
やってみればわかる。きっと初めては誰だって怖いはず
「うっそぴょーんwwwww実は針持ってましたwwwwwwww」
っていつ言われるかわからないような恐怖




149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:08:10.80 ID:cX9w7FZe0


昔素手で大き目のトンボを捕まえたら指をかじられ血が出て
それ以来大き目の飛ぶ虫を触るのは無理だわ



157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:15:04.23 ID:X2W+5Nol0


蜂って獲物捕食してる時は夢中で他に目がいかないから
普通に手で捕まえられるらしいな



159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:16:33.37 ID:yng4zY+t0


スッポンは隠れているつもりかわいい






160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:17:47.12 ID:q68I3Rnb0


>>159
スッポンの口ってでかいよな


164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:19:05.86 ID:yng4zY+t0


>>160
でかいのは噛み付かれたらシャレにならんからマジで怖い
でかい野生のスッポンとの素手での戦いは恐怖との戦い




162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:18:16.71 ID:+TS8qGY2O


アシナガと蜜蜂なら草や花に止まってるの普通に素手で捕まえてたな

スズメバチはさすがに無理



170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:20:39.31 ID:BUbsMgSv0


なんかお前生きてて楽しそうだな



173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:22:16.38 ID:yng4zY+t0


少し前はサンショウウオのことで頭がいっぱいだった





178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:26:23.83 ID:JZeebSMx0


ハンミョウが好きだ





179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:26:35.26 ID:DzHtfGtv0


>>1はアスペルガー?
執着が異常だけど

181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:27:44.81 ID:yng4zY+t0


>>179
オタクなんて多かれ少なかれみんなそんなもんだろ
自分はそこまでの知識や実績はないけど




189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:32:41.24 ID:JZeebSMx0


今の時期のスズメバチってもう女王蜂以外は死ぬしかないから
死に場所求めてさまよってたんだろ…



191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:36:09.18 ID:5I1o5aH+0


こいつ死に場所探してんじゃねーの
マジでやばい



195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 22:41:32.95 ID:0TjXDG5v0


こいつの死に場所は>>1の腕の中か 感動的だな



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

超絶難問「4+6×0÷2」解ける奴いる?

【驚愕】NHKが来たから部屋見せてテレビないこと確認させたらwwwwwwwww

FNS歌謡祭で口パクした意気地無し一覧wwwwwwww

女上司「俺君って彼女いたことあんの?」俺「いやありませんけど…」

バイト先で「あー、彼女なんて出来る訳ねーよ」って言ったらwwwwwwwwwww

コンビニ経営者が語る、「マジで不快に思った客」wwwwwwwwww

【速報】クレヨンしんちゃんの映画最新作がヤバイ!!!! こんなの絶対泣いてまう・・・(´;ω;`)

【ヤバイかも】さっきバイト上がったんだがバイト先から電話来たwwwwwwwww

3年間ひきこもった結果wwwwwwwwwwww

俺の父親の年金支給額わろたwwwwwwwwwwww

縄文時代って1万年もあってなんで進歩しないの?

SNSから手を引いた結果wwwwwwwwwwwwwwwww

25歳実家暮らしが全財産下ろしてみた結果wwwwwwwwwwww(画像あり)

彼女に「金目当てで付き合ってるんでしょ?」って言ったらwww

店員「お先に大きいほう三千円お返しします」←これやめろ

ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・

警察の職質に「そんなんお前に関係ないやろ」って言った結果wwwwwwwwww

彼女とのデートに色んなとこに連れて行きまくった結果wwwww

【気をつけろ】駅で帰り賃がないというおっさんに230円あげたらwwwww

スマホのモバイルバッテリーを買ったんだが電器屋の店員に感動した
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

45233:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 12:41:25

こういう1みたいなタイプの人たちが図鑑とか作ってんのかな
好奇心旺盛で研究熱心じゃないと作れないよね

45235:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 12:47:30

ここまでいくとかっこE

45238:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 12:54:47

虫は基本キモイけどハチだけは気持ち悪いじゃなくて怖い

45239:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 12:55:35

タガメとGの違いを教えてくれ

45242:名無し2013年12月06日 13:04:02

オススメしないになるほど!と思いました。

45245:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 13:05:22

自画像と田亀源吾郎でわろた

45246:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 13:07:55

人生たのしそう

45249:名無し++2013年12月06日 13:32:06

何かと直ぐアスペ?って訊いてる奴何なんかね・・・

45250:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 13:33:42

スズメバチは本当に面倒
駆除すると害虫が増える、駆除しないと巣作り始める

45251:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 13:37:49

>173べっこうさんしょううお?

45253:ななす2013年12月06日 14:08:47

よく素手で触れるなぁ
自分なら失神する自信がある。

45256:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 14:23:30

仲間を呼ぶとか嘘ばっかり言ってる奴いるな。
あれは巣の周囲とか限定された条件下での話だっつの。

45258:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月06日 14:33:00

こういう奴とキャンプとかするとちびっ子達のカリスマとして大人気になるんだよなw
こっちはちびっ子の世話しなくていいのでラクチンww

45259:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 14:44:38

アスペって軽々しく使いすぎなんじゃ…付け焼き刃のネットの情報で
ちょっとこだわり持ってる人をアスペ認定はマズいっしょ

45261:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 14:49:37

>>1がワイルドすぎてワロタwww

攻撃してくる虫をよく平気で触れるものだ……

45263:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月06日 14:53:39

大学の虫研の人だとこういう人割といるし
これでアスぺ認定とかお前がむしろアスぺだろって思った

45265:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 14:59:28

オスとはいえよく素手で直接触れるな。
怖くて無理。

45268:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 15:11:14

このスレの>>1すげーよ
ハチを飼いならしてやがる

45269:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 15:13:16

申し訳ないがホモ漫画の大家田亀源五郎先生を風評被害に巻き込むのはNG

45270:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 15:14:44

うわ~~!!いいこと知っちゃった!!私女だけど、蜂、かまきり昆虫大好きで、小学生のときあしなが蜂をかってて時々刺されてたんだよね。

来年の夏は、オスのスズメ蜂捕まえてニギニギするぞ!!
今からwkwk!!
昆虫の体って無駄が無くって究極の美を感じる。

45274:名無しの日本人2013年12月06日 15:27:37

スズメバチデカ過ぎだろwww
そりゃ他の蜂は勝てんわ、体格が違い過ぎる。

45280:名無しの壺さん2013年12月06日 15:37:54

怖すぎるgkbr
スズメバチの最強攻撃は噛みつきで、針は副砲にすぎない。

45293:774GHz2013年12月06日 16:28:52

毒針に毒霧、そして顎という名のニッパー。
単独でも集団でもクソ高い戦闘力。
……どう見てもクリーチャーです、ほんとうn(ry

45303:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 17:03:10

武井壮なんじゃね?

45304:名無しさん2013年12月06日 17:03:23

初めて見たこんな写真w
すげえな尊敬するわ
いいおやじになりそう

45368:名無し2013年12月06日 20:40:55

蜂のフォルムってカッコイイと思う
目付き鋭いしカラーもクール
カマキリも鋭角的でカッコイイ

けどGとかそういう奴等はキモいので大嫌い

45492:名無し@まとめでぃあ2013年12月07日 17:04:53

タガメもゲンゴロウも絶滅危惧種だよ…

45628:名無し@まとめでぃあ2013年12月08日 00:15:56

実家が茨城の取手周辺なんだけど、30年前のガキの頃1度だけタガメは取った事がある。あのアタリのど田舎でさえすでに絶滅寸前でそれ以来お目にかかった事がないのに、1の地元ではこんなに沢山・・・
あ、スズメ蜂は腐るほどいたんで巣を襲撃したりして良い遊び相手でしたわw

45707:名無し@まとめでぃあ2013年12月08日 13:06:34

ワイルドすぎワロタwwww
頑張れ

45732:ぽこにゃん2013年12月08日 15:19:25

>>1は南方熊楠かよ!

45893:名無し@まとめでぃあ2013年12月09日 14:40:38

生き物好きとしてはタガメ、ゲンゴロウ、スッポン、サンショウウオが近くで捕まえられるってのはスゲー羨ましいな。

本当は愛好家同士で情報交換出来ればいいんだけど、マナーの悪い愛好家や業者が根こそぎ捕まえて、
絶滅を助長する可能性があるからそういうことが出来ないのが現実なんだよな。

46071:名無し@まとめでぃあ2013年12月10日 01:36:15

凄いとは思うが羨ましくない の典型

57184:名無し@まとめでぃあ2014年01月31日 13:14:45

虫とか幼稚な奴に限って好きだよな。

81641:名無し@まとめでぃあ2014年05月28日 01:59:56

何か人生楽しそう

165482:名無し@まとめでぃあ2015年08月01日 19:16:12

('仄')パイパイ

200398:きつねうどん2016年12月05日 07:13:37

ハサミムシとかカマキリならさわれる…

すげぇ怖いけど

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246015件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ