​​

知らない電話番号からの電話は全部無視して着信拒否設定続けてた結果wwwwww

引用元:知らない電話番号からの電話は全部無視して着信拒否設定続けてた結果wwwwww
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1547656253/


1: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:30:53.908 ID:bBlTt18J0


クレカ強制解約されたわ
お前ら知らない番号だから電話に出ないってのマジ注意しとけ



3: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:32:09.429 ID:LpKOIleUM


自業自得 な



4: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:32:13.586 ID:jj7DbJ/M0


何回もかけてきたら出るだろ



5: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:32:45.114 ID:bBlTt18J0


>>4
普通は一回目で着信拒否設定だよね



10: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:34:36.188 ID:LciFIowcM


>>5
普通じゃない件
仕事の電話だったらどうするんだよ



13: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:36:05.839 ID:bBlTt18J0


>>10
仕事の電話は社用携帯に掛かってくる
私用の携帯に掛けてくる=社用携帯の番号を知らない怪しいやつ確定



7: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:33:46.257 ID:bBlTt18J0


ちなみにクレカは大手銀行のMのカードだった
勧誘かなにかで電話があったらしいけど繰り返しつながらないから調査されてその調査の電話も無視したのが効いた模様



8: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:34:22.615 ID:sWghceeo0


普通は知らない番号を検索するだろ



11: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:34:39.853 ID:dDBRK4Zq0


>>8
これ



9: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:34:27.800 ID:LEG8w5bU0


ググって不審な番号じゃなければ掛けなおす



12: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:35:25.155 ID:bBlTt18J0


>>9
なんで俺がそんな手間をかけないといけないの?



19: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:38:12.117 ID:vDGBbeJc0


>>12
そんなんだからクレカ解約されるんだぞ



25: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:41:21.673 ID:bBlTt18J0


>>19
キチ〇イじゃなくて働いてる社会人なら普通だよね
電話番号が勝手に使われて悪徳業者からの電話が鳴りまくるこの時代にバカ正直に電話に出る方が異常
電話会社だってアドレス登録以外は自動的に着信拒否して通知もしないって基本サービスがあるのに
一応鳴るようにしてるだけまだマシじゃないの?



30: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:44:30.170 ID:vDGBbeJc0


>>25
一応鳴るようにしてあるのにこのザマじゃ馬鹿丸出しだな



33: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:46:10.390 ID:bBlTt18J0


>>30
実家の地方の市外局番から何度もかかってきたりしたら調べたりするからな
それに電話番号の末尾が110だったら相手が警察だから必ずかけ直す必要がある
親が急病で倒れたとか事故での連絡の可能性もゼロじゃないから鳴るようにしてるだけ



15: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:37:05.401 ID:bBlTt18J0


そのコールセンターにはこれだけ不審な電話が蔓延ってる時代に電話オンリーで連絡して勝手にカード停止するのはどうなんだと苦情は入れた
しかし俺が全く出ないのが悪いとかいう非常に理不尽なことを言われたからお前らもマジで注意しとけ



16: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:37:19.172 ID:4//O1UQwa


留守電にしといて用件は聞くだけきく



20: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:38:34.229 ID:bBlTt18J0


>>16
なんで不審な電話に俺が年間に数千円も金出して留守電使わなきゃいけないの?



23: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:40:31.816 ID:MlGkUc5ip


止まっても連絡したら復活するだろ



27: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:42:52.205 ID:bBlTt18J0


>>23
連絡が付かないとして解約扱いだから復活しない
使いたかったらもう一度新規で申し込まなきゃだめでカードも変わるらしい



24: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:40:45.696 ID:wC6BYJtw0


1は任意保険に入らないで車を運転するタイプと見た



31: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:44:54.870 ID:bBlTt18J0


>>24
対人対物無制限は常識だろ
社用の携帯に掛かってくるやつは全部取るし取れなかったら折り返す
私用の携帯に知らないやつがいきなり掛けてくる時点で100%迷惑電話か今回みたいな常識知らずな電話だから取れなくていい




44: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:51:06.323 ID:wC6BYJtw0


>>31
だったら何故留守電の年数千円をケチったのか



50: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:54:08.358 ID:bBlTt18J0


>>44
話を聞く必要がないかつ金の無駄だから登録する必要もない



63: 名無しさん 2019/01/17(木) 02:03:44.590 ID:wC6BYJtw0


>>50
保険に入らない人と同じ考え方じゃないか



66: 名無しさん 2019/01/17(木) 02:06:23.532 ID:bBlTt18J0


>>63
生命保険には入ってるし車も任意保険はバッチリ入ってますけど



67: 名無しさん 2019/01/17(木) 02:12:14.259 ID:wC6BYJtw0


>>66
そういう事じゃなくて1の留守番電話に対する考え方が保険に入らない人と同じって事



26: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:42:00.303 ID:Potl+fIm0


電話出ないだけで解約はひどい話
重要なことなら文書で送ってこい



31: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:44:54.870 ID:bBlTt18J0


>>26
マジでこれ



28: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:42:57.051 ID:09oaxjUk0


用があるならメールでもいいのに
今時電話はないわ



39: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:48:45.848 ID:bBlTt18J0


>>28
メールはともかく金の絡む話なんだから郵便使えよって話だよな
引き落とすのは普通にやってて普通に使ってるのに電話がつながらないから解約とか頭おかしいわ



37: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:48:18.283 ID:C7SjmVOo0


クレカの約款読んでないのが悪い



42: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:50:25.981 ID:bBlTt18J0


>>37
どう考えても勝手に停止するほうが悪いよね



41: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:50:10.419 ID:KEIJ96SM0


ていうか携帯に迷惑電話なんてかかってきたことない
どんだけ情報洩らしてんだよ



50: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:54:08.358 ID:bBlTt18J0


>>41
番号変えて3日目に掛かってきたからただの運だろ
もしくはネット系の情報で漏れたとかいくらでもありえる




48: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:52:43.418 ID:20ZKBHAwM


俺もツール使って全件即座に切って自動的に着信拒否になるようにしてる
じゃないと不動産投資の電話が毎日5件くらい掛かってきてやってられん
最近の投資会社はケータイ番号やフリーダイヤルまで駆使するからムカつく



57: 名無しさん 2019/01/17(木) 02:00:55.920 ID:bBlTt18J0


>>48
去年くらいからマジありえないだろって頻度で多いよな



49: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:53:10.324 ID:tU8QVwis0


どういうこと?
支払催促とかの電話じゃなくて勧誘の電話出なかったらクレカ強制解約くらったってこと?



52: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:57:30.163 ID:bBlTt18J0


>>49
そういうこと
保険か何かの勧誘に全く出なくて不審だと勧誘部門から報告されて
担当部署が何度確認の電話を入れても出ないから不審かつ連絡不能として強制解約



54: 名無しさん 2019/01/17(木) 01:59:04.017 ID:FpK+kokq0


失敗を反省してこれからは気を付けな



62: 名無しさん 2019/01/17(木) 02:03:22.344 ID:bBlTt18J0


>>54
給与振込口座も変えてこことはバイバイする予定
金の話を電話のみでするとか下手したら信用に関わるクレカを強制解約とかお話にならない




58: 名無しさん 2019/01/17(木) 02:01:20.724 ID:7VUEVQA5d


着信拒否と未払いによる回線停止はかなりの悪手
信用はズタズタだ



65: 名無しさん 2019/01/17(木) 02:05:05.305 ID:bBlTt18J0


>>58
勝手に未払いにすんなw
引き落としは全く問題なく済んでるし口座も生きてるがクレカ機能だけ解約された




61: 名無しさん 2019/01/17(木) 02:03:01.626 ID:qSKnlR0d0


1回目は分からなくもないが
何度かかけてくるようなのはネットで番号検索すればそれなりに素性わかるやろ



66: 名無しさん 2019/01/17(木) 02:06:23.532 ID:bBlTt18J0


>>61
数が多すぎるから検索なんてしない
最初はしてたけど時間の無駄だから即座に全件削除+着信拒否で終わり




69: 名無しさん 2019/01/17(木) 02:14:45.716 ID:Hya0ARWKM


知らない番号に出る人って騙される典型ってイメージだな
アプリもあるけど金払ってホワイトリストに入れてる所もあるから信用ならんし
無視して出ないかけ直さないが一番なのは間違いない
実家の電話も全部そうして10年以上経つけど家族含めて誰も困ってない



74: 名無しさん 2019/01/17(木) 02:19:47.139 ID:lI4zkECZ0


てか知らない電話取ったら対応できないとかゴミかよ
死ぬわけじゃあるまいし



77: 名無しさん 2019/01/17(木) 02:25:16.384 ID:bBlTt18J0


>>74
不動産投資の電話を延々と聞かされるんだぞ
一回取ってこっちから切ったら今なら繋がるとバレるから即座に何回も電話番号を変えながら掛けてくる始末の悪さ



76: 名無しさん 2019/01/17(木) 02:23:50.079 ID:psf5Hpi90


コミュ障にありがちな行動



80: 名無しさん 2019/01/17(木) 02:27:35.179 ID:bBlTt18J0


>>76
コミュ障じゃなくて詐欺業者の相手をしたくないだけ



78: 名無しさん 2019/01/17(木) 02:26:13.952 ID:5vzjbtMXr


お前が楽をして手間を省きたいなら相手もそうだよ
お前の抜いた手間分をフォローする理由がない



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

237880:名無し@まとめでぃあ2020年09月30日 10:28:46

クレカなんぞ使ってないからわからんけど、自分の利用してるクレカ会社ってことは要は自分個人との取引先じゃないのかな
まえもって入れとくとか出来ないもんかなぁ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244990件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ