​​

仕事の面接行ったら面接すらさせてもらえなかったぞwwwww

仕事の面接行ったら面接すらさせてもらえなかったぞwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:43:22.23 ID:j/OoCDkD0
高卒ニートだが一発奮起して求人誌漁って電話し面接にこぎつけて行ったら 総務担当の人が来て、履歴書はありますか?と履歴書だけ持っていかれ こちらでお待ち下さいと待たされた 20分後、今人事が手を離せないのでお帰りいただけますか?また後日改めて連絡します。 その後音沙汰なし
仕事の面接行ったら面接すらさせてもらえなかったぞwwwww
引用元:仕事の面接行ったら面接すらさせてもらえなかったぞwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386297802/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:43:22.23 ID:j/OoCDkD0


高卒ニートだが一発奮起して求人誌漁って電話し面接にこぎつけて行ったら
総務担当の人が来て、履歴書はありますか?と履歴書だけ持っていかれ
こちらでお待ち下さいと待たされた
20分後、今人事が手を離せないのでお帰りいただけますか?また後日改めて連絡します。


その後音沙汰なし



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:55:50.10 ID:N4QJ7LQy0


(一念発起って言いたかったのかな…)



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:44:11.41 ID:cClReQUE0


もう休め

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:47:14.50 ID:j/OoCDkD0


>>2
もう一生ニートやるわ


71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:09:09.66 ID:AAii8Cnd0


>>10
最近は年齢制限無い自治体結構あるから地元くらい調べたらどうよ
高卒じゃキツイかもしれんが


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:11:24.61 ID:j/OoCDkD0


>>71
どうやって調べればいいんだよ
そういうの


79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:13:19.30 ID:AAii8Cnd0


>>76
自治体のホームページ行けば採用情報あるぞ




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:44:53.90 ID:JIrtECvE0


間に合う年齢なら公務員受けよね

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:47:14.50 ID:j/OoCDkD0


>>3
32才多分無理だろ




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:44:56.19 ID:9Ee5il8u0


おまえは働いてはいけない人間なんだよ

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:47:14.50 ID:j/OoCDkD0


>>4
かもしれん




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:44:59.09 ID:3ciFEbcci


電話しろよ

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:47:14.50 ID:j/OoCDkD0


>>5
そんな勇気ねえよ




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:45:35.06 ID:9JddDPmVi


私服で行ったとかよっぽど汚かったとかじゃね?何歳?

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:47:14.50 ID:j/OoCDkD0


>>6
確かに私服で行った




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:45:51.35 ID:AMZtuaYI0


無駄に受けなくてよかったやん

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:49:23.10 ID:j/OoCDkD0


>>7
ほんとよかったよ




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:48:53.09 ID:9JddDPmVi


高卒32歳ニートってマジで詰んでるじゃん
一生ニートとか言ってないで根性出して土方の仕事しろよ

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:51:01.67 ID:j/OoCDkD0


>>12
体力ないから無理
デスクワークしかできない




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:48:58.52 ID:i9UlzUk50


私服の時点で働く気ないだろお前

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:51:01.67 ID:j/OoCDkD0


>>13
非正規雇用だぞ?
バイトの面接でスーツは逆におかしいってアドバイスされたからあえて私服で行った




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:51:36.47 ID:WaSE2RGV0


>>1のレスから寧ろ履歴書を見てから考慮するような雰囲気を漂わせたその会社は優秀



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:52:16.51 ID:rZhWIk3YO


バイトの面接でスーツは逆におかしいな



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:52:20.18 ID:vkZwKOTI0


新卒でもESで半分くらい切られるみたいだし、
面接してくれないくらい大したことじゃないから次頑張れ

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:54:32.87 ID:j/OoCDkD0


>>23
もういいよ
なんか心折れた
受付の女のドン引きした表情と
総務の人のあのゴミを見るような目つきがまだ消えない




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:53:55.70 ID:lPI7OITk0


お前の履歴書見て職場が和んだろうな
いいことした

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:56:18.65 ID:j/OoCDkD0


>>26
職歴資格欄真っ白で盛大に笑われただろうな


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:58:08.04 ID:N/QUrKry0


>>35
業種選んでないで、人がやりたがらないキツい所行けや


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:01:20.91 ID:j/OoCDkD0


>>39
職歴ない俺には無理
ただ働くことに慣れてないのに




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:53:56.95 ID:ssPEu8Nx0


デスクワークしかできないとか言ってる時点で働く気ナシなのはわかった

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:56:18.65 ID:j/OoCDkD0


>>27
パソコンにはちょっと自信あるんだが
資格は一切取ってないが
タイピングはすげー早いぞ?


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:58:47.40 ID:4cBeuUh60


>>35
パソコンに自信かぁ
何の言語を使えるの?
ネットワークは構築できる?


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:01:20.91 ID:j/OoCDkD0


>>41
知らねー分かんねえ
絵書くのには自信ある




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:56:10.38 ID:QVmaskL2i


バイトのこと仕事とか言うのやめよね

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:57:44.39 ID:j/OoCDkD0


>>34
バイトも仕事だろ




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:58:33.09 ID:0hE1sHB1O


社会人だと職種によっては坊主頭NGの所あるぞ、坊主頭が評価されるのは学生までだな



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:58:58.51 ID:4kN2kApf0


就職には努力の形が必要だ
簿記でもITパスでも独学で早く取れるの何個かとっとけ

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:07:13.62 ID:/ciiilfN0


>>43
男なら簿記なんて持っててもあんまり意味無いような・・・
日商2級持ってるけど役に立ったの大学入ってから単位貰えたくらいだったな
すごいねとは言ってもらえるけど、やっぱりそれ使う形は女性の方が
採用されやすいしなぁ




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 11:59:07.47 ID:j/OoCDkD0


実家暮らし32才
収入0
貯金72万

人生オワタ

154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:50:06.42 ID:ooPm1yn9P


>>44 ガチで詰んでるスペックだが、今から大型免許取れば!?


158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:54:08.24 ID:j/OoCDkD0


>>154
長距離やれってか?
車の運転すらしたことない運動音痴の俺が簡単にやれる仕事とは思えない
それに長年引きこもってて体力もないからほんとデスクワーク以外無理
階段登るだけでほんと疲れる


166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:59:45.41 ID:HgsM5v7PO


>>158
求職しながら体力作れ
お前みたいな無能が就けるデスクワークなんて存在しねえよカス




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:00:21.99 ID:WLnoVWXP0


お前ら何かとコミュ障コミュ障とか言って言い訳にするよな
逃げ過ぎじゃねえの



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:01:19.13 ID:Awz2CI/40


体力無いから無理wwwwwwwwwwwww



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:02:26.06 ID:orAe/I/40


タイピングが必要な仕事ならブラインドタッチできねーやつでも
やってるうちに早くなるから意味ねーよ

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:04:28.80 ID:j/OoCDkD0


>>48
じゃあどうすればいいんだよ
今から逆転する方法ないのか?




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:02:32.20 ID:KQKu69TR0


なんでニートに貯金があるん?
それ親が積み立てたお金じゃなくて?

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:04:28.80 ID:j/OoCDkD0


>>49
親から貰った小遣いが大半




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:03:16.58 ID:dVYNRvYFi


ニートするって選択肢がある時点で勝ち組だわ
そのまま社会でなくていいよ



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:05:01.43 ID:MLG+53Qk0


その72万元手に株とかFXとかそーいうの始めてみたらどーなん。
場合によっちゃ自殺もんらしいけど、このままでも遅かれ早かれ自殺もんでしょ

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:07:23.69 ID:j/OoCDkD0


>>56
株とかただのギャンブルだろ
それに勝っても小遣い程度で一生食ってくのは無理だろ




60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:06:46.16 ID:KQKu69TR0


立ってるだけで金がもらえる警備員って職があるよ
万年人材難だからすぐ雇ってもらえるよ

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:08:42.65 ID:j/OoCDkD0


>>60
警備員薄給だし結構辛いって聞くぞ


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:10:33.78 ID:KQKu69TR0


>>69
> 警備員薄給だし結構辛いって聞くぞ
30超えニートはそういう仕事しか就けないんやで


80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:13:21.23 ID:j/OoCDkD0


>>74
仕方ない
親が死んだらナマポ申請しにいくか


77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:11:41.52 ID:2B4o2gdy0


>>69
辛いだ
安いだ

言える立場か?


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:15:43.76 ID:j/OoCDkD0


>>77
そんな事でして働いて何の意味がある?
もうナマポでいいわマジで




61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:06:53.97 ID:rMlUPryC0


32才にもなってやることがバイトかよ
しかも一回で諦める腑抜け

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:08:42.65 ID:j/OoCDkD0


>>61
まずはバイトからだろ




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:07:34.43 ID:fwUYk8O0i


確かにこんな奴面接させようとは思わないわwww

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:10:17.78 ID:j/OoCDkD0


>>65
面接くらい受けさせてくれよ
コミュ障だけどさ




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:08:53.17 ID:vEAoIA3F0


工場でライン作業でもやれば



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:09:11.60 ID:2kqJgagD0


中卒の俺ですらコンビニバイトが受かったというのに

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:11:24.61 ID:j/OoCDkD0


>>72
コンビニくらいさすがに俺でも受かるわ




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:11:03.58 ID:orAe/I/40


パソコン使えるってことを証明する資格欲しけりゃ
マイクロソフトオフィスワードスペシャリストと
マイクロソフトオフィスエクセルスペシャリストとっとけ
2つセットで1日勉強したら余裕で受かる
もう少し余裕あるならエキスパート取ってもいいけど
エキスパートもスペシャリストも名前の響きに大差ないから
人事がその資格知らないけどマイクロソフトとワードとエクセルはわかる!
って奴なら受かるぞ

そんな会社たいしたことねーけどな

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:13:21.23 ID:j/OoCDkD0


>>75
俺でも受かりそう
いいかも




82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:14:29.35 ID:/ciiilfN0


32歳ならハロワに「若者チャレンジ求人」みたいなの受ける資格無かったっけ?
あれ確か35歳以下で継続して3年以上就労経験ない人向けにインターンみたいな形
から入って正社員雇用目指すようなのだったと思うけど、そういうのはダメなの?

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:17:30.46 ID:j/OoCDkD0


>>82
デスクワークならやるが、どうせ薄給肉体労働単純作業なんだろ?


92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:18:56.83 ID:/ciiilfN0


>>90
いや、デスクワークもあったよ。会計事務所とかパソコン教室の指導員とか
後熱帯魚のショップ店員ってのもあったかな

割とバリエーションある


94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:21:14.01 ID:j/OoCDkD0


>>92
会計事務所いいね
会計士って難しいけど儲かるってよく聞くよな
今から勉強して会計士目指そうかな




83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:15:05.89 ID:citjtP310


取りあえずコンビニのバイトしながら資格取りなよ。面接落ちただけでへこんでこのまま何もしなかったら人生詰むよ

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:17:30.46 ID:j/OoCDkD0


>>83
もし本気勉強して難しい資格取得してもそれを活用する場がないと意味ないからな




87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:17:11.71 ID:AzdraDpNO


個人経営の小さな鉄工所とか工場から始めろ

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:19:46.37 ID:j/OoCDkD0


>>87
そういうのって何処に募集載ってんだよ




95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:21:17.40 ID:AzdraDpNO


>>1の求める最低時給いくらよ?

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:22:13.02 ID:j/OoCDkD0


>>95
1000円以上


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:25:16.86 ID:AzdraDpNO


>>98
高望みしすぎwwwwwwwww

あと>>93の回答だが街中歩いてたら寂れた鉄看板に番号が載ってたりする
職求めてるなら些細な場所に注意向けろよ


106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:29:11.59 ID:j/OoCDkD0


>>101
時給1000円で高望みかよ
時給1000円って週休2日で8時間労働してもナマポと変わんねえんだぞ?
酷い時代になったもんだ




88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:17:24.27 ID:orAe/I/40


32年間ずっとトイレで糞しながら漫画読んでてもこいつより賢い自信ある

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:19:46.37 ID:j/OoCDkD0


>>88
いやそれはない
俺だって一応英検3級、漢検3級、歴検4級、暗算初段持ってる
全部小中学校の時に取ったやつだけどな




97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:21:57.88 ID:KQKu69TR0


> 英検3級、漢検3級、歴検4級、暗算初段
履歴書に書いたらアウトな死格やね

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:26:09.72 ID:j/OoCDkD0


>>97
でもないよりはマシだろ


112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:32:31.64 ID:KQKu69TR0


>>104
おう、英検と漢検は資格欄に書いていいのは2級からだぞ
歴検は知らんけど「この資格は働く上でどう役に立つのですか?」で詰むから止めとけ
暗算初段は知らんけどとりあえずこの中じゃマシかもね

自動車免許は取っといた方がええよ


120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:36:51.72 ID:j/OoCDkD0


>>112
分かってるよ
だから履歴書の資格欄は真っ白にして出した




99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:23:27.35 ID:KQKu69TR0


自動車免許もってんの?
持ってないなら取った方がいいんじゃね

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:26:09.72 ID:j/OoCDkD0


>>99
持ってない
必要なら取るが


128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:41:09.90 ID:/ciiilfN0


>>120
大都市圏とかで交通網整備されてたら車乗らなくても大丈夫だけど
この場合「持ってる」ってことが重要
もし乗る必要が出来た時はペーパーさん用の教習に行けば良いだけだから
仕事で使うパターンがあると持ってない人ではお話になりませんって
最初にはじかれちゃうから


137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:43:58.11 ID:j/OoCDkD0


>>128
免許取ってからもそういうのってあるんだ
幾らくらいかかるの?


151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:49:07.52 ID:/ciiilfN0


>>137
短期間で取っちゃう合宿とかなら地方にもよるけどこっちでは
17~24万辺りかね。そうでなくてコツコツ通うなら30万行くか
行かないかだけど男性だからMTで取っといたほうが今もいいのかな?
今AT車使う所も多いけど、免許はMTの方でお願いしますってところもあるし




100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:23:48.16 ID:0EPFB+wZO


32才でニートとかどんだけ親に迷惑かけてんだよ
今までどんだけ迷惑かけてんだよ
一度面接落ちたぐらいで諦めて、また親に負担架けて
親にどんだけ迷惑かけてんだよ
親も死ぬまでお前にたかられて可哀想
親にどんだけ迷惑かければ気が済むの?
まだ迷惑かけないと気が済まないの?

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:26:09.72 ID:j/OoCDkD0


>>100
親にはすまないと思ってる
無理に働けとは言わず無言で部屋の前にご飯置いておいてくれる
ほんと神親だ




102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:25:48.76 ID:IJZ77Lfii


つうかそんなことされておとなしく引き下がってんじゃねえよ
そこは怒っていい場面だろ

「こっちだって時間と金を割いて来てるのに、あなた方は私を馬鹿にしてるんですか?あなたじゃ話にならないので上の人間を呼んで下さい」
くらいのこと言っとけや

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:29:11.59 ID:j/OoCDkD0


>>102
コミュ障だぞ?
総務担当の人も強面だったしそんなこと言えるわけないだろ




109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:31:04.15 ID:SGDqNLbZO


常識的に考えて小学生が取得できるような資格に価値なんて無いわ恥ずかしい

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:33:31.69 ID:j/OoCDkD0


>>109
じゃあお前3236×683=これ分かるか?
小学生の頃俺こんなかけ算くらいなら3秒で解いてたからな


117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:34:25.43 ID:sxI1TDgA0


>>115
今のお前は何秒かかるんだ?


125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:39:35.71 ID:j/OoCDkD0


>>117
20秒以上考えて間違った解答を出すのが今の俺




110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:31:30.94 ID:j/OoCDkD0


てか何で俺が叩かれてるんだ?
この流れおかしいだろ

113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:32:51.39 ID:7PeZ4ZOD0


>>110
最低賃金で働けよゴミが


120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:36:51.72 ID:j/OoCDkD0


>>113
時給1000円で何でこんな叩かれるんだよ
携帯販売とかでも時給1800円とかあるのに




111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:32:00.01 ID:/ciiilfN0


自動車免許はとりあえずとりましょうよ・・・ハロワ系の運転免許
必須っていう最低ラインのが全部駄目になっちゃう
会計事務所系とかメインがデスクワークでも記帳指導とかで相手の
会社まで車で行ってねっていうのがあったりするんで

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:36:51.72 ID:j/OoCDkD0


>>111
免許取っても車に乗る機会がない
車ってやっぱり運転しないと直ぐ腕も寂れちゃうんだろ?




116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:34:02.61 ID:QVmaskL2i


お前が世間知らずすぎるんだよ
まず2chの偏った知識に頼らずニュースとか新聞でも読め

125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:39:35.71 ID:j/OoCDkD0


>>116
新聞なんてあんな情弱御用達雑誌誰が読むかよ




124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:38:52.46 ID:fAjqaCHx0


バイトかよ
正社員になる気はないのか

130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:41:56.90 ID:j/OoCDkD0


>>124
そりゃあなりたいよ
でも職歴もないのにいきなり社員はハードル高いだろ




139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:44:15.47 ID:KQKu69TR0


免許とれば真っ白な資格欄に一つ加わるんだぜ
それも良く分からない変な資格じゃなくて確実にいい資格が
とりあえずこれがあれば「あぁ・・・免許は持ってるんだ」ってなって
履歴書の最悪の評価から一歩前進
取れば宅配の仕事もできるし、それでなくても免許ないならお断りの求人もあるし

まあ役に立たなくても身分証明になるから取っておいたほうがいいよ

152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:49:28.33 ID:j/OoCDkD0


>>139
免許考えてみるわ
でも仕事以外で乗ることなんて100パーないんだけどな




140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:44:47.52 ID:YHpWQ7vD0


工場楽すぎわろた
土日休み
GW、お盆、年末年始休み

残業なくて手取り17万だけど満足してるわ
生涯独身でいいわ

148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:47:07.68 ID:ooPm1yn9P


>>140 ボーナスはあるの?


150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:48:07.71 ID:YHpWQ7vD0


>>148
年2回やで




142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:45:37.14 ID:ooPm1yn9P


バイトの面接は私服で行ったのまでは良かったが、挨拶はちゃんと出来たか?

152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:49:28.33 ID:j/OoCDkD0


>>142
挨拶したよ
よろしくお願いしますって
総務の奴変な顔してたけど




157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:53:30.37 ID:+9zUrmC70


収入多い少いでごねて選り好みしてるようじゃ、10年先もなんの進展も無いと思うぞ
時給700円でもいいじゃん
それやりながら仕事さがすって考えできないの?

161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:56:03.95 ID:j/OoCDkD0


>>157
まず時給700って俺の住んでるとこでは違法だから
最低1000はないと働くつもりはない
携帯販売や家電販売は1500以上貰えるけど、コミュ障の俺には無理だし


164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:58:14.27 ID:+9zUrmC70


>>161
700書いてたからそう書いただけでお前の住んでる地域の最低賃金なんて知らんわ
つうか、結局同じこと言ってごねてるじゃん
お前はそうやって一生悩んでればいいよ




162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:56:59.43 ID:KQKu69TR0


出勤退勤で難儀しそうやな
深夜にその辺徘徊するところから始めてみたら?



163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:57:38.21 ID:j/OoCDkD0


今からナマポ相談行ってくるわ



165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:58:58.60 ID:L3etftW3O


貯金まだあるのに貰える訳ねーだろks



167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 13:00:14.25 ID:/ciiilfN0


親と同居だし、今から一人暮らしに切り替えても親が援助できる状態だから
市役所行って相談しても無理だと思うけども・・・



168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 13:00:21.74 ID:FtpHd1T00


あれはやだ!
これは無理!
楽なのが良い!


誰も雇わねーよそんな奴



169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 13:00:55.60 ID:sKmt/jlm0


工場工場言ってるけど
工場も今は求人数より求職者数が多い分野よ



179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 13:22:54.14 ID:qesgwh5l0


デスクワーク以外無理
デスクワーク一件の募集に対して経験者やスペシャリストの応募が200件とかくるんだぞ
勝ち取る自信ある?

体力ないんじゃなくてやりゃ体力つくんだよ!やれよ!
なんでもいいから職について、会計士になりたいなら仕事しながら勉強すんだよ!
一般的な社会人はそうやってステップアップしてるんだ
選り好みしてんじゃねー!



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 12:13:54.79 ID:Moltb8INi


釣りだと言ってくれ
悲しくなってきた



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

超絶難問「4+6×0÷2」解ける奴いる?

【驚愕】NHKが来たから部屋見せてテレビないこと確認させたらwwwwwwwww

FNS歌謡祭で口パクした意気地無し一覧wwwwwwww

女上司「俺君って彼女いたことあんの?」俺「いやありませんけど…」

バイト先で「あー、彼女なんて出来る訳ねーよ」って言ったらwwwwwwwwwww

コンビニ経営者が語る、「マジで不快に思った客」wwwwwwwwww

【速報】クレヨンしんちゃんの映画最新作がヤバイ!!!! こんなの絶対泣いてまう・・・(´;ω;`)

【ヤバイかも】さっきバイト上がったんだがバイト先から電話来たwwwwwwwww

3年間ひきこもった結果wwwwwwwwwwww

俺の父親の年金支給額わろたwwwwwwwwwwww

縄文時代って1万年もあってなんで進歩しないの?

SNSから手を引いた結果wwwwwwwwwwwwwwwww

25歳実家暮らしが全財産下ろしてみた結果wwwwwwwwwwww(画像あり)

彼女に「金目当てで付き合ってるんでしょ?」って言ったらwww

店員「お先に大きいほう三千円お返しします」←これやめろ

ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・

警察の職質に「そんなんお前に関係ないやろ」って言った結果wwwwwwwwww

彼女とのデートに色んなとこに連れて行きまくった結果wwwww

【気をつけろ】駅で帰り賃がないというおっさんに230円あげたらwwwww

スマホのモバイルバッテリーを買ったんだが電器屋の店員に感動した
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

45347:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 19:31:01

こんなやつにまで仕事で下に見られるとはな
あと警備員だって色々あって守衛だったらまさにこいつにぴったりの座ってるだけの職業なのに
時給でえり好みするなら夜勤で働けばいいのに

45348:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 19:33:44

ニートの鏡だな

45349:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 19:33:57

私服といっても最低限ってのはあるからな
スラックスとポロシャツもしくはYシャツ、最低でも無地のシャツくらいは着ているんだろうな?
ジーンズ、スニーカー、柄物のシャツとかだったらアカンと思うけど

45351:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 19:40:45

よほど不人気職でもない限り
少し待てばこいつの完全上位互換が応募してくるのに
わざわざ地雷を踏みに行くお人好し企業なんてそうはあるまい

45352:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 19:45:32

年齢 32歳
学歴 高卒
職歴 なし
資格 なし

これで時給1500円は無理だけど時給1000円は行けると思えんだ?(汗)しかもデスクワーク…

45353:名無し++2013年12月06日 19:46:34

マナポ申請いこーぜ
で、門前払い食らったらマナポ需給を助ける会とかにバックに付いてもらってごり押ししてもらえばいいじゃん

45355:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 19:53:44

ちゃんとやる気あるのに仕事見つからない人は
堂々と生活保護受けてくれ 
餓死とかのニュース 明日は我が身でせつなすぎる。

45356:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 20:04:40

面接までこぎつけて門前払いは、まともなとこじゃねーだろ。
スーツに関しては、サービス業的なバイトじゃないなら、間違いでもない。
面接での対応等がまともなら、そこまでむげにしないから、あんま怖がらないでね。

45357:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 20:09:28

32歳で職歴なしという事を別にしてもこんな性根の腐った奴は何処の会社も雇わないし
たとえ高時給の仕事に就けたとしても何かしら文句を垂れて絶対長続きしないよ

45361:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 20:19:17

資格があっても私なら採らないけどね。こんなの

45362:放課後名無しタイム2013年12月06日 20:24:29

こんな奴五万といる
むしろ働こうと思って面接受けただけマシな方

45367:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 20:34:19

まともな会社が雇ってくれる可能性はほぼないな
ナマポ申請だなんて気楽に考えてるけど、今のこいつならまず通らないし

45372:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 21:19:13

こーいうのはさっさと諦めて○ねば自分と世の中とそしてなによりも親のためにもなるのにな

45385:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 22:14:56

零細印刷業だけど、別に募集もしてないのに15新卒がメール送ってくるわけよ
募集出したら出したで、東大卒とかうちの会社にはオーバースペックなやつが来るわけよ
そんな世の中なのに
無能って札を首からかけた32歳ニートを雇おうなんてハナシがでるのかね

まぁ、最低時給クラスでも学んで覚えていこうみたいな意志があれば
雇ってくれるとこはあるかもしらんけどね
そんな意志がコイツにはないけど

45388:名無しさん@ニュース2ch2013年12月06日 22:36:25

32歳ならやる気あれば仕事見つかんだろ
あまえんな

45470:名無し@まとめでぃあ2013年12月07日 15:20:00

無駄なプライドだけ高くて、2ちゃんの価値観に染められて
向上心もなく、自分以外に不満を漏らすだけ。
ここまで典型的なニートがいるんだなぁ。
ネタじゃなかったらホント終わってるな。

48555:名無しの壺さん2013年12月21日 17:23:40

年齢以外はまぁまぁいい気がする28ならまだ違ったかも
あと工場勤務羨ましすぎワロタ・・・

99385:名無し@まとめでぃあ2014年08月12日 13:13:16

体力ないから無理とか馬鹿だろ。
仕事しながら付けていくものなんじゃないの普通は。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246026件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ