​​

【謎】日本のアニメが「異世界に転移して主人公が無双する」ばかりになってしまった理由って何?

引用元:【謎】日本のアニメが「異世界に転移して主人公が無双する」ばかりになってしまった理由って何? 
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1601377057/


1: 名無しさん 2020/09/29(火) 19:57:37.365 ID:U6mxBORrdNIKU


なに?



2: 名無しさん 2020/09/29(火) 19:58:04.617 ID:6dcvefVG0NIKU


いうほどばっかりでもない



3: 名無しさん 2020/09/29(火) 19:58:20.296 ID:qJ2jFZ/frNIKU


お前らのせい



4: 名無しさん 2020/09/29(火) 19:59:26.636 ID:vRdsQcgW0NIKU


絶望した日本人が仏教に希望を見出した



6: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:04:30.571 ID:TkV9l9U5MNIKU


色々な作品小説なり映像作品に触れないから、頭に異世界転生しか情報が入ってこないんだろ
頭悪いんだよあいつら



7: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:06:41.525 ID:Bs1av7budNIKU


無双率は高いけど転移率は意外と高くない
異世界で転生したり魔王討伐後の勇者だったりゲーム世界だったり色々してる



8: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:19:21.442 ID:lPpz/RMrMNIKU


こどおじやニートや童〇が増えたせい



9: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:20:15.769 ID:QpsjM19ApNIKU


異世界ファンタジーって宣言すれば何でも許されるからな



10: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:20:35.648 ID:BH8yLy1G0NIKU


単に人気あるから目立ってるだけで少数だろ



38: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:58:48.642 ID:bEBw0aGXaNIKU


>>10
これだな



11: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:21:19.551 ID:lXEcDkvx0NIKU


原作不足



12: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:21:40.155 ID:MPsTVmoe0NIKU


現代(近未来)風学園ファンタジーで無茶やるのを自重した結果じゃないの



13: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:22:49.878 ID:9oJ8Z8440NIKU


アニメ会社 「異世界に転移して主人公が無双する作品にしさえすれば当たるぞー」
アニメファン「この異世界に転移して主人公が無双する作品はおもしれーなー」
という状態だから



14: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:23:09.203 ID:QXa792hiaNIKU


あってもワンクールにせいぜい1、2作だろ



26: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:44:24.547 ID:irPo6A50pNIKU


>>14
いや、全盛期は3,4作あったゾ



16: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:24:36.625 ID:XIAc811adNIKU


社会がくそ化し過ぎたから



17: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:27:03.438 ID:lXEcDkvx0NIKU


えぇ…
アニメ業界の原作不足ってこんなにも周知されてないのか



18: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:29:58.524 ID:ethFNT/x0NIKU


いろんなアニメのBDが売れなくなってる中で異世界物は海外の人気が高く配信で稼げるから



20: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:35:38.525 ID:uQWlE1fS0NIKU


異世界にすることで規制回避出来るからさ
ロリとかそういうの出ても別世界なんでで全て通せる



21: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:36:16.537 ID:qBhiDql40NIKU


ネタ枯渇だよな要するに
今後あるとしたら著作権とか切れた文学作品を萌画で翻案再構成とかやりそう



23: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:40:29.861 ID:BH8yLy1G0NIKU


ネタは沢山あるけど資金を集めやすいのとか他のIPに売り込むのが難しいってだけだろ
アニメ業界がしょぼいのが悪い



25: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:43:21.468 ID:MPsTVmoe0NIKU


オリジナル企画で資本集められないってことだものな
まあネトフリとかの参入で石鹸枠それなりにあった頃よりは改善してると思う



28: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:48:18.086 ID:Bk70DXNF0NIKU


出版社「新人コンテンストだの、既存の作家の新作だのでも、人気が出るとは限らない」
出版社「そうだ! 予め人気があって商業出版してない小説を発行すれば儲かるぞ!」
こうして、なろう小説が書籍化した。
なろう小説は書き手も読み手も、プライドと承認欲求は激高のくせに、実力は何もない劣等者達の集いの場と化していた。
そういった劣等者が望むのが異世界小説だ。
こうして、元から人気のあった異世界小説が出版され、やがて人気からアニメ化する。
負け組達の人数の多さによって成り立つ現象だな。



30: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:51:28.395 ID:MPsTVmoe0NIKU


昨今の人気取り一辺倒じゃないワナビ系の作風はちょい昔はそこそこあったのに
ろくに宣伝もせず1、2巻出して打ち切りやってたからなこうもなる



31: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:51:34.109 ID:qZm/mdTj0NIKU


日本はもうアニメも作れなくなった
もう終わり
日本のエンタメ全部終了



32: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:52:19.825 ID:PC0RYkkv0NIKU


アニヲタは新しい話は理解できないから



33: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:53:07.545 ID:qx8EUWD3pNIKU


東方の同人みたいなもんだろ



34: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:53:19.716 ID:fuW7UZ5D0NIKU


現実逃避



36: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:55:12.391 ID:QpsjM19ApNIKU


クールジャパン冷え冷え



37: 名無しさん 2020/09/29(火) 20:56:46.565 ID:qZm/mdTj0NIKU


日本企業がクールじゃなさすぎてどうしようもない



47: 名無しさん 2020/09/29(火) 21:19:49.403 ID:JBlnFn2i0NIKU


最近は転生無しの単なる無双マンも増えてるけどね。



49: 名無しさん 2020/09/29(火) 21:21:33.795 ID:H5WsTAF70NIKU


作る側も楽なんだろうなああいうの



50: 名無しさん 2020/09/29(火) 21:22:29.089 ID:/8dwKbgx0NIKU


今半年に60本のアニメが有るんだろ?
3~4本って誤差じゃん



52: 名無しさん 2020/09/29(火) 21:43:24.486 ID:irPo6A50pNIKU


>>50
主人公が死んで異世界になんらかの能力か物を入手して、成功してハーレム作って~

っていうジャンルところか大まかなストーリーまで同じなコピー品が4個もあれば多く感じるわ



53: 名無しさん 2020/09/29(火) 21:45:16.852 ID:C1Uc/OTQaNIKU


>>52
お前がそんなの知ってて全部見てる時点で引くんだけど



104: 名無しさん 2020/09/30(水) 00:45:58.011 ID:MBRw8GGjp


>>53
序盤でそんな風になるのがほとんどだからな



56: 名無しさん 2020/09/29(火) 21:48:50.976 ID:KooBdux/MNIKU


実際俺の知り合いにアラフォーで派遣やっててなろうドハマリしてるやつおるわ
異世界転生してぇなぁーって、焼肉食いたい、くらいの当たり前のことのように言ってくるから、お、おう…ってなる
悪いやつじゃないんだけどな



59: 名無しさん 2020/09/29(火) 21:51:36.173 ID:5pOj0eI/0NIKU


今のなろうって、パーティーから追放されたけど実は有能で
ハーレム作って復讐みたいなのがほとんどなんだろ?

どんだけみんな病んでるんだ



60: 名無しさん 2020/09/29(火) 21:54:09.498 ID:C1Uc/OTQaNIKU


>>59
少女漫画とか割と昭和からそんなの多いけどね
大体女向けなんてシンデレラからして本当は
権力で継母に復讐してざまぁみたいな話だし



61: 名無しさん 2020/09/29(火) 21:54:50.442 ID:MPsTVmoe0NIKU


学園異能テンプレアニメを忘れてる人多すぎ問題



64: 名無しさん 2020/09/29(火) 22:01:47.278 ID:PZWZdoqd0NIKU


作者の青春期がゲーム機のRPGにしか心を開いて無かったんだろうなって



71: 名無しさん 2020/09/29(火) 22:24:27.190 ID:e/EnpPNa0NIKU


「今の嫌な環境から抜け出せば有能な俺を評価してくれるんだ」っていう甘え



72: 名無しさん 2020/09/29(火) 22:24:36.873 ID:V7NwaKdkaNIKU


なろう系はまず死んで転生するきっかけもチートもらうのも全部消極的な受け身だろ
自分で意識的に転生して自力でチートゲットしてる話とか聞かないしな



73: 名無しさん 2020/09/29(火) 22:26:00.940 ID:C1Uc/OTQaNIKU


自分の居場所が深夜アニメにしかないから
年に10本も無いなろうアニメが必死で検索するほど
恐ろしい侵略者に見えてるんだろうな
可哀想に



79: 名無しさん 2020/09/29(火) 22:31:59.990 ID:V7NwaKdkaNIKU


なんでかっていえばなろう系は「自分から動かない人間の物語」だからだ
転生も能力を得るのも実は凄いやつって評価も女キャラからのモテも全て向こうからくる
よって王道時代劇とは決定的に異なる部分があってそこが自分達用に改造したテンプレだからだ



106: 名無しさん 2020/09/30(水) 00:49:04.606 ID:FeYfC+GqM


SAOあたりから流行ったんじゃね
2匹目3匹目のドジョウとか業界ではよくありそうだし

あとはスマホが普及して
スマホゲーが流行りだして
頭空でできるポチポチソシャゲが流行って

重厚な物語を誰も求めなくなったとか



108: 名無しさん 2020/09/30(水) 00:51:46.534 ID:MBRw8GGjp


・よくあるRPG風の異世界に転生
・強くてモテモテ(弱い設定がついてても結局すぐ克服する)
・いじめっ子に復讐、オタク文化賛美


よくある要素はこんなところか



109: 名無しさん 2020/09/30(水) 00:55:28.822 ID:5kF5dnWzd


日本人はそういうのが好きなんだよ

・サイヤ人が地球に転生して無双
・神様に授かった竜の騎士のスキルで無双
・死神から授かったノートで無双



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244742件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ