​​

昭和脳「血ヘド出すまで走り込め、血便出るまで素振りしろ」

引用元:昭和脳「血ヘド出すまで走り込め、血便出るまで素振りしろ」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602420085/


1: 名無しさん 20/10/11(日)21:41:25 ID:raO


根性論って廃れてよかったよな



2: 名無しさん 20/10/11(日)21:41:45 ID:Bjl


ピンポン定期



5: 名無しさん 20/10/11(日)21:42:16 ID:raO


100倍も1000倍も頑張っても成果出ないことあるのに



8: 名無しさん 20/10/11(日)21:43:37 ID:6i6


でも正直その精神論でやってきた結果
いまの日本があるわけやろ
これすたれてきた時が日本がすたれるときやで
資源もない生産性もない
ただ薄給でも根性論で長時間労働させて
海外から仕事奪ってきただけなのに



12: 名無しさん 20/10/11(日)21:44:21 ID:raO


>>8
現状維持できれば満足の人も多いしなぁ



13: 名無しさん 20/10/11(日)21:44:39 ID:6i6


>>12
現状維持できてないやろ



21: 名無しさん 20/10/11(日)21:46:29 ID:UVy


>>8
人口減は国力減
それだけ
人口減に対応しきれなかったのは昭和脳に固執したせい



9: 名無しさん 20/10/11(日)21:43:41 ID:yyA


かえって効率悪いんだよなあ



14: 名無しさん 20/10/11(日)21:45:06 ID:6i6


やっぱり日本にはあつくるしい>>1みたいな思想が必要だわ
いまの若者はたるんどる



18: 名無しさん 20/10/11(日)21:46:05 ID:raO


>>14
その結果がバイトのワンオペやサビ残ゆからなぁ



24: 名無しさん 20/10/11(日)21:46:51 ID:6i6


>>18
それはただたんに労働人口が減少しとるだけやろ
移民受け入れればなんとかなる



25: 名無しさん 20/10/11(日)21:47:15 ID:yyA


>>24
治安上がるし競争激しくなるけどええか?



26: 名無しさん 20/10/11(日)21:47:28 ID:yyA


>>25
治安悪く



29: 名無しさん 20/10/11(日)21:48:02 ID:6i6


>>25
国が亡ぶかの二択やぞ



15: 名無しさん 20/10/11(日)21:45:11 ID:XLd


現状維持は後退定期



20: 名無しさん 20/10/11(日)21:46:22 ID:fRp


この精神論でやって結果でなかったら監督って辞めるてるんやろ
恥ずかしげもなく続けてるやつっておらんやろ



45: 名無しさん 20/10/11(日)21:50:30 ID:15p


>>20
監督は努力しなくていいし負けてもいいんだぞ
怒られるのは生徒だけやで



27: 名無しさん 20/10/11(日)21:47:48 ID:6i6


というか少子化も
監視社会が減退した結果
子供をうまなきゃ恥ずかしい、いい年して結婚してないと恥ずかしい
そういう思想がなくなったから
やっぱり昭和の古き良き村社会みたいなのと根性論を復活させないとだめだわ



36: 名無しさん 20/10/11(日)21:48:45 ID:raO


>>27
ぶっちゃけ日本の人口なんて6000万くらいでええやろ



37: 名無しさん 20/10/11(日)21:49:00 ID:6i6


>>36
老人の比率のもんだいよ



28: 名無しさん 20/10/11(日)21:47:49 ID:9mL


昭和脳ってほんと「やってる感」好きだよな
受験生は毎日勉強10時間以上とか



32: 名無しさん 20/10/11(日)21:48:13 ID:yyA


>>28
効率はボロボロよ



30: 名無しさん 20/10/11(日)21:48:04 ID:pJT


未来では「平成脳が廃れてくれてよかったよなー」
ってなるのかね



48: 名無しさん 20/10/11(日)21:50:54 ID:raO


>>30
未来人「昔の人はたくさん勉強して、いい大学入って、いい会社で何十年も働く事を美学にしてたんだって」
未来人「今じゃほとんどの仕事は自動化されてるし、知識は脳内ネットで簡単に手に入るのにね」

こうなりそう



31: 名無しさん 20/10/11(日)21:48:09 ID:16E


精神論、根性論でイキってアメリカに戦争で負けたくせに
何で負けパターンをそのまま繰り返したんだろうな



34: 名無しさん 20/10/11(日)21:48:34 ID:6i6


>>31
資源さえあればかてた
むしろ根性論があったからあそこまで戦えたといってもいい



39: 名無しさん 20/10/11(日)21:49:28 ID:yyA


>>34
変な方向に走って正しい戦略立ててなかったぞ
根性で戦えば勝てる(脳死)ってやってたやん



43: 名無しさん 20/10/11(日)21:50:12 ID:6i6


>>39
申し訳ないがどうすれば勝てたかはみたいなタラレバ論は泥沼になるので不毛



35: 名無しさん 20/10/11(日)21:48:35 ID:yyA


質より時間とか言う脳死論



41: 名無しさん 20/10/11(日)21:49:44 ID:6i6


そう、人間は生まれながらにし楽をしていきたい生き物なんだわ
根性論や精神論でびしばしいかないと人間はだめになってしまう



49: 名無しさん 20/10/11(日)21:51:00 ID:Uxp


根性論は今も形を変えて健在やろ
モチベを高める方法とかもろそれの進化系



62: 名無しさん 20/10/11(日)21:53:14 ID:w3I


ワイがいた高校の野球部はバリバリ根性論で育成してたけど今思えば結構タメになったとは思うで体力全然衰えへんもん



64: 名無しさん 20/10/11(日)21:53:50 ID:wwc


>>62
子供の時が1番辛くて
大人の方が緩い生活してるのって
どうなんやろな



76: 名無しさん 20/10/11(日)21:55:51 ID:w3I


>>64
正直あの時に比べればマシって思えるようになったから心の持ちようは大きくかわったかなあ
精神は間違いなく鍛えられたわ
すごいポジティブになった



66: 名無しさん 20/10/11(日)21:53:57 ID:kj2


海外からしたら本当クレイジーやろな
なおアメフト選手の平均活動年数



69: 名無しさん 20/10/11(日)21:54:26 ID:2x7


けど今の効率だけ重視みたいな風潮あんまり好きじゃない



115: 名無しさん 20/10/11(日)22:07:44 ID:paN


根性論も良くないが、すぐ諦めるやつが増えたのも事実なんだよなぁ



120: 名無しさん 20/10/11(日)22:10:24 ID:Bfc


あの時代生きてた人達って凄すぎるわ



121: 名無しさん 20/10/11(日)22:10:35 ID:kO8


今の若い世代は何でもかんでも上の世代のせいにし過ぎ



123: 名無しさん 20/10/11(日)22:11:13 ID:UwJ


うるせえ昭和ジャ〇プ
てめえらのケツ拭ってんのワイらやぞ



128: 名無しさん 20/10/11(日)22:13:29 ID:7tG


一般に体育会系と言われてる思想がスポーツ界でこそ一番通用しないという現実

スポーツなんて今や最も科学や理論に忠実にやっとるような世界やろ



131: 名無しさん 20/10/11(日)22:15:18 ID:Tzy


体育界系も理論系も必要



177: 名無しさん 20/10/11(日)22:36:24 ID:ws3


昭和脳の教育受けた世代のおかげで今の日本があるんだが?



179: 名無しさん 20/10/11(日)22:36:58 ID:3cr


>>177
今の日本の惨状がやな



181: 名無しさん 20/10/11(日)22:37:42 ID:ws3


>>179
バブルを支えたのは昭和脳のおかげやぞ



187: 名無しさん 20/10/11(日)22:40:47 ID:gJ1


スポーツ練習で水飲むなとかマジか拷問やん



188: 名無しさん 20/10/11(日)22:42:03 ID:3cr


>>187
昔は今より涼しいし
まあこっそり水飲むんやけどな



51: 名無しさん 20/10/11(日)21:51:40 ID:raO


(ワイはピンポンの話がしたかっただけなのに)



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244973件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ