​​

隣に引っ越してきた人から犬がうるさいって怒鳴られるんだけど、いい防音の仕方ない?

引用元:隣に引っ越してきた人から犬がうるさいって怒鳴られるんだけど、いい防音の仕方ない?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1602640616/


1: 名無しさん 2020/10/14(水) 10:56:56.268 ID:bSAUxIcxa


多分窓を防音すればいいと思うんだけど、何かいい案ないかな?



2: 名無しさん 2020/10/14(水) 10:57:34.244 ID:z0V6oRbv0


耳栓を渡す



8: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:00:03.820 ID:bSAUxIcxa


>>2
火に油を注ぐな



5: 名無しさん 2020/10/14(水) 10:58:35.162 ID:fB/1kkkc0


隣人の鼓膜破ればうるさくなくなる



10: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:00:17.192 ID:bSAUxIcxa


>>5
鼓膜は再生するから…



6: 名無しさん 2020/10/14(水) 10:58:45.047 ID:LsfJ9rlt0


遮音シートでも貼っとけ



11: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:00:39.335 ID:bSAUxIcxa


>>6
遮音シート効果薄いって聞いたんだよなぁ



7: 名無しさん 2020/10/14(水) 10:59:01.884 ID:jkfhGRRu0


防音の壁に貼るクッションみたいなやつ試せば?
効果がどれほどのものか知らんけど



13: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:01:02.523 ID:bSAUxIcxa


>>7
できれば窓の防音をしたい



12: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:00:54.891 ID:Bp1Idvs4a


ペット可のところなら、管理会社へ連絡して
引っ越してきたキチ〇イがイチャモンつけてきて苦痛だって言えよ



15: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:01:34.781 ID:jkfhGRRu0


>>12
これがいいかもなー
管理会社なら防音対策の術も知ってるだろうし



17: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:01:54.094 ID:bSAUxIcxa


>>12
どっちも一軒家なんだ

むこうは新築だから、うちに犬がいるってことは分かってた筈なんだけどなぁ



23: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:04:50.506 ID:Bp1Idvs4a


>>17
無駄吠えノー躾ガ〇ジとまでは思わなかったんだろ
実際どのくらいの頻度でどんな鳴き方してんだか知らんけど
苦情言われるってことは隣人からしたらそれだけ不快なものを発してるということ
不快に思わないでくださいってのは無理だし、我慢しろってのも無理
犬をどうにかするか、隣人を〇すかだ

犬が室内外なら家内で隣人側の部屋には行けないようにするとかだけでもだいぶ変わるぞ



14: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:01:31.854 ID:upz4dHb8d


躾けてないのもどうかと思うよ



20: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:03:32.202 ID:bSAUxIcxa


>>14
いくら躾ても一切吠えないってのはムリ
それにストレスで病気になったりもする



25: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:05:20.633 ID:upz4dHb8d


>>20
一切は無理とか屁理屈抜きに、無駄吠えしない躾けとかやってないんでしょ?



68: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:31:20.748 ID:LrsrB5EAM


>>20
悪い意味で自分がこの世界の主人公かのような生き方してんな



16: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:01:50.579 ID:Bp1Idvs4a


一軒家なら刺すか刺されるかまで発展するから
早めにお前が折れて犬をどうにかしろ
嫌いな人にとっては犬の無駄吠えやキューンキューン鳴く声は不快でしかない



149: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:31:09.168 ID:lguuwOp/d


>>16
それな
飼ってる側の一方的な趣味で音立ててるってことを忘れんな
それを放置する行為は、爆音で音楽掛けて、俺の部屋でだからいいだろと喚くDQNと同レベル



22: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:04:48.592 ID:Yk4g0BZ7d


隣の家にガキができた時が楽しみだな



26: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:05:22.740 ID:aA5j3wQja


借家じゃないのか?
購入住宅なら隣人ガチャ外れたら地獄だからお疲れ様としか言えんな



28: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:05:36.224 ID:d5fL3emi0


普通に近所で騒音の問題で殺人事件とか起きるからな
早めに解決した方いいよ



30: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:06:17.492 ID:bc5syLmI0


まぁ、対決姿勢を見せてやりあうのか
折れて相手の言い分を聞き入れて可能な限り配慮するのか

何を言おうが2択だからな



31: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:06:32.254 ID:8VEcHrte0


無駄吠え矯正してくれる施設無かったっけ?
そこに預けたら?



33: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:07:26.552 ID:gGa0sc/oM


とりあえずハウスメーカーに相談
どうにもならなかったらなだめるよう努力します
それでも解決しなきゃ警察



36: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:08:08.702 ID:Bp1Idvs4a


犬は吠えるもの
吠えないようにするのは無理

こういう思考で犬飼ってるから隣人から文句言われるんだろ
躾ができない馬鹿犬なら防音しっかりしろよ
防音工事はそれなりに金かかるけど早いうちにやって、
相手にも防音工事しました、できることはやりました
それでもうるさかったらまた言ってください
って頭下げにいけよ

向こうの心象がよくなれば、改善されただけでも満足する
逆に喧嘩腰ならちょっとでもなくたびに敷地にゴミ投げ込まれる



41: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:09:57.572 ID:bc5syLmI0


>>36
ほんとこれ
犬なんて興味ない人もいくらもいるのに、甘えだよな


ただ、犬の鳴き声は社会通念上妥当な範囲であれば問題ないから
対決するなら、迷惑に該当すると言うだけの音量が出てることを証明しろとか
後から引っ越してきたくせに防音してないのかとか、いくらでも屁理屈言えるだろ
対決姿勢を見せるつもりならね
畜生を買ってる以上は楽をしようとせずに、どちらに転んでも対策するか戦うかで苦労することを受け入れないと駄目



42: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:11:20.012 ID:XXAbMziC0


犬なんて飼うからめんどくせえ生き物



44: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:12:30.096 ID:REvLOLzxa


いや犬はちゃんと飼えば素晴らしい生き物だよ
ちゃんと飼わないと騒音害獣なだけ



49: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:14:17.319 ID:upz4dHb8d


ダメな時は無視
良い時は褒める

これだけで躾なんて終わるのに



52: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:15:22.924 ID:c8/ZJcK20


しかし越して来て近隣にクレーム入れられはとは凄いメンタルだな



55: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:17:18.120 ID:1ui6RmY70


防音ていいっても、季節によっては窓を開けてる時期は関係ないからな



69: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:32:38.361 ID:2jsZqw70a


自分は犬ってなんか怖くて苦手だったけど近所のゴールデンレトリバーがあまりにも可愛いくて賢くて大人しかったから今では好きになった
そんな犬を目指して欲しい



72: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:34:29.730 ID:uFNI0sCT0


躾をちゃんと出来ないなら飼うなよ・・・



73: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:36:38.293 ID:LrsrB5EAM


好きと溺愛がごっちゃな飼い主たくさんいるよ
あと上のレスにもあるけどクレーム入れられたことの重みをわかってないとかね



79: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:45:17.313 ID:oGi96R5qa


牧羊犬や猟犬は吠えるように吠えるように改良されてきたのに
今度は吠えるな吠えるなって人間ってほんとに身勝手だよな



87: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:51:56.494 ID:vLuKgqX60


うちも昔あったな~
もちろんペット可物件
真下に越してきた独り暮らしの男に犬がうるさいと言われて以降 息苦しい生活になった
ところがその男 すぐに女連れ込んで同棲が始まって気付いた時には赤ちゃんの泣き声がうるさいうるさい
結局 管理会社に「犬がうるさいと言うけど向こうの赤ちゃんだって充分うるさい」と言って15年住んだうちが引っ越した



88: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:54:43.316 ID:INOkeleW0


>>87
でもウルサイものはウルサイからな
何もなければシーンとして何も聞こえないのに、犬の鳴き声だけ聞こえて来るとか
なんで我慢背にゃならんのよとなるだろ
もちろん赤ちゃんの声がうるさいならお前にも言う権利はある



93: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:58:41.622 ID:/fOauuUra


>>88
いや、それがペット可マンションだろ
嫌ならてめぇが引っ越せばいいだけ

音大生用のマンションに住んでおいて
「ピアノがうるさい」ってクレーム入れたらキチ〇イだろ?

それとまったく同じなんだが



94: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:00:03.702 ID:SZ50ySbZa


>>93
これ
逆張りガ〇ジ頭悪すぎだわ



89: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:55:43.417 ID:L5gnmoVCa


ペット可=騒音の免罪符ではないからな



90: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:56:18.711 ID:LrsrB5EAM


動物は鳴くもの
赤ん坊は泣くもの
これが無敵の盾みたいになってるからな



111: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:08:25.197 ID:Kq75RgxRd


騒音とかペット可とか先住とか全て関係あろうがなかろうが無駄吠えの躾を出来てない飼い主は低能だよ



112: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:08:40.379 ID:8aUoBBoGa


個人的に犬はマシ
ガキが奇声あげたりボール遊びしたり
賃貸ではドアの開け閉めが激しかったりすると終わり
そいつらは騒音出してる自覚がない



150: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:32:45.497 ID:LrsrB5EAM


迷惑うけてる側が一生我慢しつづけるor引っ越すか、騒音の元を排除するかっていう極端な道しかないんだよねえ



48: 名無しさん 2020/10/14(水) 11:14:02.710 ID:REvLOLzxa


怒りの矛先が犬にいって犬に悪さされる
前に躾して



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

238057:名無し@まとめでぃあ2020年10月22日 22:28:04

知るか、今まで隣近所から苦情来た事ないわ!
てめぇの過剰な神経質に付き合う筋合いはない!
そんな神経じゃこの町内じゃ無理だからとっとと出て行きな!

これくらい言ってやればいい
新参者に調子に乗られると後々面倒なことになるからな

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244978件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ