​​

ラーメン屋「ラーメンは1000円を超えると一気に売れなくなる。パスタは2000円でも許されてるのに…」←これなんでなの?

引用元:ラーメン屋「ラーメンは1000円を超えると一気に売れなくなる。パスタは2000円でも許されてるのに…」←これなんでなの?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1602647278/


1: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:47:58.264 ID:ohD5pgOe0


なんでラーメンだけイジメられるの?
2WE1HD9.jpg



2: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:48:43.182 ID:kIhgnylI0


700円の間違いだろ



3: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:48:52.863 ID:ffpZcL0aF


客商売してんなら購買層による意識の違いくらい理解してんだろ



4: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:49:19.611 ID:nGKshyKi0


2千円のパスタってあんの?



24: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:58:09.835 ID:YL8ojDY5d


>>4
前菜とサラダとドリンクとデザートついてればそれくらい



34: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:01:35.636 ID:nGKshyKi0


>>24
そういうのも込みって事か



6: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:49:37.074 ID:YPNNU4fu0


確かにパスタのほうが原価低そうな気もする
よく知らんけど



32: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:01:01.125 ID:TT10CvP8a


>>6
商売だから原価はそう関係ない
値段=必要な売り上げ÷売れる数



7: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:50:09.658 ID:VS6NQdnTM


ハゲの甘え



8: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:50:26.553 ID:BZHPazfEa


goto用にセット売りすりゃいいのに
クーポン戻りで実質◯◯円!!って



9: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:50:56.001 ID:lr7ACrn30


700円までだな



10: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:51:00.263 ID:NTKS2N540


パスタは割と広々とした席でゆっくりと過ごせるけど、ラーメンは基本的にカウンターでサッと食べて出るだけなんだから当たり前
嘆く前に少しは考えろよと思う



12: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:51:09.302 ID:UR7cRybOM


チャーシューや味玉、海苔やネギの全部乗せをして初めて1000円超えてもゆるされる



13: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:52:08.767 ID:37OCnswuM


1000円超えても食べたいって思わせるものなの?



14: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:53:08.648 ID:viBnAYFQ0


雰囲気だな
パスタ屋みたいなお洒落な空間でラーメン出せばそのくらい取れるんじゃね
ラーメン屋と言わずに中華料理屋で出してる坦々麺とか酸辣湯麺なら1,500円くらい取ってたりするし



15: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:53:23.167 ID:AtwOfYYa0


イメージと店舗数の違い
後は基準値の違い



16: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:53:45.953 ID:Pds5lsaSa


回転率が違う
ラーメン店でゆったりできるような環境と料理つくれるならやってみればいい



18: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:54:31.447 ID:fg7Gonq90


料理店の違いの話と料理自体の話をごっちゃにしてるな



20: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:55:21.848 ID:ctd/FIGfa


顧客層の違いだぞ



21: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:55:32.664 ID:vMlFZW2m0


ラーメンではオサレな雰囲気は出せないから



22: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:55:58.048 ID:BGgmGiXr0


ラーメンは昼飯ってイメージだからじゃないだろうか



23: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:57:32.485 ID:BzGf0Dn90


むしろ安い価格帯のパスタ屋がないのは何でだぜ



26: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:58:34.150 ID:BZHPazfEa


>>23
立ち食いミートパスタ専門店はあったな



27: 名無しさん 2020/10/14(水) 12:58:40.142 ID:G5wtk0m90


>>23
サイゼリヤとか



33: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:01:02.839 ID:AtwOfYYa0


>>23
ジョリーパスタやサイゼは安いぞ
つーか2000円のパスタってそこまで許されてるか?



38: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:03:05.559 ID:TT10CvP8a


>>33
店舗の幅がね
そういう格安外食、ファミレスの上に
イタリアンレストランが存在するので

ラーメン屋はその幅が狭いんだな



51: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:10:35.879 ID:AtwOfYYa0


>>38
だよな
2000円のパスタはそれだけの価値があればいいけど高い
ただラーメンよりパスタの方が値段高くても許されるわ
それはゆっくり出来る雰囲気とかスペースとかの席代込みの値段だと思う



29: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:00:44.311 ID:AFHQfW2Ja


パスタ屋は男ひとりでは入れない



31: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:00:50.714 ID:rTv4HuMAr


イメージ付けしたら勝ちなんだよ



37: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:02:51.403 ID:c5MUFbDqa


カウンターで食べさせるようなパスタ屋やプロントみたいな喫茶店系だとラーメンとそんな値段は変わらんな
1500円超えてるパスタはドリンクスープフォッカチャとかが付いてるイメージある



39: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:03:48.313 ID:PVNspHbua


2000円分うまけりゃ文句言わんぞ



75: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:36:01.348 ID:TT10CvP8a


>>39
まさにそれが食い物のテーマだわ

1円あたりのうまさってのが
人によってもまちまちだし、線形性もないし
なんなら時と場合によっても変わるんだな

たとえば老舗で客の信頼も厚い寿司屋と
皿100円の回転寿司で食事した時の満足度が
何倍違うのか正確に表せる人ってなかなかいない

だから時として、払わない理由として
後付けで美味しくないからって言うケースも多いんだ

だからうまければ払うは
いうのは簡単奴けど商売として成り立つかは別なんだ



40: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:04:02.609 ID:UUEQr4XF0


俺は1000円以上出して価格に見合ったもの食べたい



49: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:10:06.521 ID:rTv4HuMAr


パスタ屋はパスタだけで終わらないじゃん
コースになってたり他のメニューやドリンクも豊富にある
レストランというイメージの中にパスタはある
しかしラーメン屋でそれをやっても客はラーメン屋にそれを求めてない
良くて餃子や唐揚げやチャーハン



50: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:10:11.402 ID:wJ77510y0


デートに使えるか使えないか
食通を気取れるか気取れないか



52: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:10:42.677 ID:Ef7zOGqF0


魚介ゴロゴロ入ってるようなのだろ
ペペロンチーノとかで1000円超えてても頼まん



54: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:11:23.251 ID:wJ77510y0


蕎麦もうどんも1000円はなかなか超えられないと思う



60: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:14:23.750 ID:xP8ePxKi0


>>54
蕎麦の一流店は千円なんて軽く超えるぞ
ちっちゃなセイロが千円ちょっとで、1枚じゃ全然足りないから数枚必要いなるし



69: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:22:42.089 ID:wJ77510y0


>>60
蕎麦は食通が食べるものになってるもんね。



55: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:11:56.685 ID:IImpZ0Pt0


でも何でも高級路線でいけばいいってものでもないよね

串カツ田中の社長は前は高級なふいんき(なぜか変換できない)の店をやったりしたけど失敗したけど今のスタイルになったらしいぞ



56: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:12:11.374 ID:2Io5KWO60


高級チーズとトリュフあたり使えばラーメンでもそれくらいいきそう



91: 名無しさん 2020/10/14(水) 14:50:41.033 ID:0V9ZbqSMa


ラーメンはセットで1000円以内がボーダー



36: 名無しさん 2020/10/14(水) 13:02:43.785 ID:dfg52Izl0


イメージ戦略の違いだろ
パスタはおしゃれに敏感な女に洒落た食べ物として売り込んだけどラーメンは対象がおっさんだし



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

238062:名無しさん2020年10月23日 19:06:30

>24
こんなん言い出したら、搾菜・ラーメン・焼飯・餃子で2000円近くするやろ
パスタ1品で考えたら2000円なんてクソたけぇわ

238065:名無し@まとめでぃあ2020年10月23日 19:39:41

700円とか言ってる貧民は置いといて
1000円の壁も20年くらい前のハゲの漫画の理論だし
今そこまででもないっていう

238066:名無し@まとめでぃあ2020年10月23日 19:47:00

パスタ2000円とかある?
サラダ、スープ、デザート、食後のコーヒー付きの間違いじゃない?

238067:名無し@まとめでぃあ2020年10月23日 20:06:32

味噌ラーメン1500円って店が20年前から潰れずに残ってるから味が良ければ良いんじゃないかね

238068:名無し@まとめでぃあ2020年10月23日 20:08:06

パスタ単品に2千円払うんやったらステーキ食うわ。

238071:名無し@まとめでぃあ2020年10月23日 21:52:02

牛丼も500円超えると売れないからな
ラーメンだけの話じゃない

238073:名無し@まとめでぃあ2020年10月23日 22:40:05

一食に掛ける金に1000円の壁があるだけだな
コンビニでも1000円超えると買いすぎた感あるもん

238075:名無し@まとめでぃあ2020年10月23日 22:44:08

散々言われてるけど回転率だろ
女だって食事自体はラーメンの方が好きってのは珍しくない
でも基本的に男は食べるのが早いし、食べたあとゆっくり話したりしない
女は基本的に遅いし、食事にコミュニケーション求めるから回転率は悪い

238076:名無しさん2020年10月23日 23:42:42

2千円で売りたいなら2千円で売れる(儲かる)仕掛けが必要
味がいいとかだけじゃ全くダメなのはハゲも言ってる

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ