​​

いじめと自殺が日本から無くならない理由について真剣に考える

いじめと自殺が日本から無くならない理由について真剣に考える
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:31:35.41 ID:DWRETqBl0
いじめは絶対無くならないとか思考停止したやつはこのスレにはいらない あといじめられるやつ、自殺するやつが悪いってのは個人的に一理ある
いじめと自殺が日本から無くならない理由について真剣に考える
引用元:いじめと自殺が日本から無くならない理由について真剣に考える
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386351095/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:31:35.41 ID:DWRETqBl0


いじめは絶対無くならないとか思考停止したやつはこのスレにはいらない
あといじめられるやつ、自殺するやつが悪いってのは個人的に一理ある



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:32:06.47 ID:8rrwveUR0


虐めは犯罪だから絶対になくならないよ^^



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:32:52.03 ID:oPnhbHPt0


死角なんてない監視網があれば解決



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:32:55.39 ID:V8V+paATI


日本と、日本以外の自殺いじめ率が知りたい
そこから色々と考察して行けば正解に辿り着けるんじゃなかろうか



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:33:24.12 ID:heo7TGN40


寝るまでマジレスする
大人が変われば子供のいじめが少なくなる可能性はある



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:34:51.88 ID:kayttg7w0


イジメ
少年法改正。未成年にも刑事罰を与える

自殺
自殺は日教組の自虐史観を止めさせる事かな



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:35:22.91 ID:OxZsJe410


本質的にいじめ行為はなくならないと思う
でも罰則によってしにくい状況にはできると思う



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:35:54.52 ID:wdEeUz5si


小学校1年の頃から教師が
イジメで生徒死んだ過去のニュースとかの話しつこくすればいいんでね?
道徳の授業とかで考えさせればいい

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:39:39.60 ID:heo7TGN40


>>9
ある意味洗脳に近いな
ただ、基本的にいじめが悪いことなのは誰もが承知してることだし
それなのにやってしまう理由を潰していく方がいいと思う




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:37:09.03 ID:pBsZUqEZ0


学生なら教師の数を増やして5~10人ぐらいのクラスを沢山作る

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:41:17.88 ID:kayttg7w0


>>12
少人数でもイジメは起きるよ
先生も助けてくれる訳無いし
無視とか馬鹿にするようなイジメはなくならない

ただ恐喝、暴行、性強要などの人として外れたのは刑事介入させるべきだ
犯罪とイジメを区別させるべき




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:37:48.73 ID:u9Igoxk0i


いじめのボーダーラインが明確にならないとどうしようもないだろ

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:44:19.45 ID:IvnF94WAi


>>13
これ
いじめのラインがいまいち不明
罰則化は賛成だけど、これを法律として明文化するのは難しい




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:37:51.62 ID:V8V+paATI


いじめは悪い事って余り強く教えない今の教育が悪いのか?

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:38:59.48 ID:iFz5jh2i0


>>14
教えれば何とかなるとでも思ってんの?




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:39:07.17 ID:ilByh3xM0


自殺はいじめじゃなくても悲しくなったりしてもしたくなるだろ
それに子供だけじゃないし大人のほうが自殺者多いはず



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:40:46.03 ID:9McwqXfQ0


自殺は減らせるだろうけど
イジメは日本に限った問題じゃないしなぁ



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:40:49.86 ID:u9Igoxk0i


痴漢みたいに被害者側に絶対的有利な法律を作るとか?

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:44:11.92 ID:iFz5jh2i0


>>20
現時点でイジメ被害者は「イジメに対する法規制がゆるい」から警察に訴えないなら有効だろうな
でも暴力や窃盗、恐喝にまで発展して法的な措置が下るような状況まで陥って誰にも相談せず自殺するようなやつがほとんど
実際にイジメを厳罰化してもいじめと判断する基準でもめて結局役に立たないだろうな




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:46:04.11 ID:57I6Q4fx0


最近は自殺したら簡単に復讐可能だからぽんぽん死ぬよ
イジメ対策は必要かもしれないが自殺した子をわざわざ大勢で煽るような報道はいらなかった
きっかけの学校は内部も含めて酷かったけどな
でもそれで味をしめたマスゴミが2回も3回も別の自殺取り上げてこの風潮
挙げ句に自殺じゃなく自死
イジメ防止の前に自殺防止からやれよ
被害者の子が生きてないとなんも解決しねぇよ

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:52:11.66 ID:heo7TGN40


>>26
苦境から逃げたい子供がいるのに、世間には逃げを許す道と許さない道が混在してるから
おまけに逃げ場もあまり多くないし
現状では「死」が一番確実な逃げ場なんだろうな




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:48:38.82 ID:ytpHYRvV0


いじめは必ず起こる
どこに行っても誰かしらが不遇な扱いを受けてるのを見てきた



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:49:11.61 ID:iFz5jh2i0


いじめを解決する方法はもはや人間が3人以上同じ場所に集まらないようにするしかない



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 02:52:58.96 ID:OxZsJe410


いじめは絶対に起きるし無くならない
いじめられた側がいじめられたと判断する要因は無数にあり人の想像を超えるから
でも被害者が重症化する前に止める方法はあると思う

そこが妥協点じゃない?



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 03:00:18.96 ID:57I6Q4fx0


学校は閉鎖的すぎる
学校に監視カメラつけてWEBで公開すれば隠蔽減るだろ
でも監視カメラのせいでストーカーとか出るんだろうな



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 03:02:18.02 ID:heo7TGN40


職場ではパワハラ、セクハラ、アルハラ
未だにコミュニケーションの一つとして容認しようとする老害
家に帰れば上司の愚痴や井戸端会議で得た噂話
そんな大人の負の姿を普段から見てる子供だもの、大人のダブスタなんて見破ってますよ
一度大人がクリーンにならば、ひょっとしたら変わるかもよ?



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 03:05:04.42 ID:UpD9RFvK0


いじめの責任が親、学校、当事者にあるとか言われるが国全体が悪い気がする
いじめを止めに入ると中傷揶揄、間違ってると思うことに対し意見すると叩かれる、議論が出来ないというか
我関せず事なかれ主義が行き過ぎて、歯止めが法律って最終ラインまで下がってるというか、あー疲れた



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 03:06:34.42 ID:CicYgb/Ki


発展途上国に比べて、死ぬ確率が低いから「生きるということに必死になる」という事がないから行動に目的を見出せなくなって自殺する人が多いんだよ。
スウェーデンとかも生活水準高いけど自殺が多い。特に貧富の差が少なくて下を見て安心する事が出来ない日本はこれが顕著に現れるんだってさ。



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 03:10:56.52 ID:OxZsJe410


自殺は教育が悪い
テレビでもジャンプでも学校の先生も音楽家も「個性」「自分のやりたいことを見つける」「夢をもて」と連呼するけど、実際見つけれた人がどれぐらいいるか

そこからあぶれた人は負け犬の心で生きて行く
そりゃ死にたくもなる

昔は親が大工だったら大工になるしかなかった
シンプルで綺麗な生き方だと思う



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 03:16:05.18 ID:heo7TGN40


俺の子供のころ大人に言われたのは「昔はこんないじめはなかった」
そして親世代になった今も同じようセリフをよく聞く
いじめは昔からあったのは事実
だけど、自分には関係なかったと言い聞かせてきたのも事実
包み隠さず自分の犯した罪を子供たちに伝えるべき



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 03:16:53.47 ID:RD3P47sN0


他人をむやみやたらに攻撃してはいけないっていう楔を早い段階で打ち込めればいいんだが
幼稚園保育園の段階でいじめが発生することを考えれば、赤ん坊脱した辺りでうまくねじ込まなきゃいかんのかな
親向けのそういう塾みたいのないのかな



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 03:17:24.29 ID:0abi4zjU0


いじめと言う言葉を使用禁止にする
差別用語に認定し徹底して言葉狩りを行ない
過去に出版された書籍映画ビデオありとあらゆる媒体を改訂し
いじめと言う言葉を日本から完全に抹消する
いじめはこうすれば無くせる



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 03:21:11.01 ID:aSVLH0pbi


自殺がない頃には病気や事故、飢餓や戦争なんかで大勢死んでた
病気や事故や食糧難を無くす為に流通、経済、政治の仕組みが複雑化しストレス社会に突入
自殺者が増える

ただ死ぬ人間が入れ替わっただけのこと
自殺だけ問題にして話しても仕方ない



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 03:21:14.34 ID:uL35y0/9i


集団になればイレギュラーは必ず出てくる
そしてそのイレギュラーを排除しようとする動きは無意識に起こる
虐めという認識を持たずに、だ

虐めはある意味では防衛本能だというのが俺の見解



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 03:27:04.82 ID:uL35y0/9i


単純に「虐めは悪いことである」と定義してもどうにもならない
なぜ他人を攻撃しようとするのかという心理を考えなければならない

自分を安定させるために他人を攻撃するのは決して珍しいことじゃない
人はそんなに強くない

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 03:33:13.26 ID:heo7TGN40


>>53
確かにそれはそうなんだが、今いじめをなくそうとするならば人間はもっと強くならなければならないだろ
今すぐじゃなくていいから、何世代にかけてもいいから強くなりたい
そう思うことは無駄ではないだろ?




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 03:35:34.42 ID:H6n+N3Ge0


強くなるのはいじめられる側か、それともいじめる側か。両方だろうけどもな
今どちらかと言えばいじめる側のメンタルをなんとかする方向へ進んだ方が色々と捗る気がする



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 03:37:10.05 ID:57I6Q4fx0


心理とか難しく考えるからダメなのかもしれん…

単純に「イジメはいけない」この感情を子供の頃から育ててあげるだけでだいぶまともになる
大人ですらわからないような難しい考えを子どもに理解させようとするからいけないのかもしれんよ

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 03:39:04.83 ID:iFz5jh2i0


>>56
いじめがいけないことぐらい子どもでも知ってるよ


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 03:44:12.60 ID:NpWC2vvj0


>>57
いけないことと知ってるっていうか
そういう建前があるのを知ってるっていうか
心底いけないことだって認識してないからいじめが起こるわけで




60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 03:47:44.51 ID:vG6yu/Xq0


俺らの定義する虐めというのは、ある意味で文明病だなと思う
自然界では、虐めの復讐を敢行する事があるが
人間にはまずない
なんでって、裁かれてしまうから、と言うことと
無駄に知性があるお陰で、弱い固体を狙う傾向にあるからな
人間以外の動物社会におけるいじめは、勿論弱い固体を狙うこともあるが
大抵は、強い固体に歯向かった固体に向けられるもの



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 03:54:44.83 ID:q2iVFkMTO


いじめは、知的能力・身体能力・教養の水準の低い人間を刺激し、成長を促す行為なのだから、無くしてはいけない
いじめを無くすというのは教育や文化を破壊することに等しい

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 03:56:31.16 ID:heo7TGN40


>>63
そんなことで維持される文化ならいっそ破壊されたほうがいい




66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 03:58:05.52 ID:wPzbWG6w0


人の受け止め方はそれぞれだしいじめに基準なんて作っちまったらそれこそおかしいだろう
いじめはあってもいいんだよ
見てみぬふりをさせないことを覚えさせればいい
いじめるやつに自分が何をしているのか直接教えてやればいい
それでもいじめる奴はブタ箱にいれれば良い

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 04:02:15.83 ID:uL35y0/9i


>>66
うん それ
しっかり解決させればいいんだ

加害者も被害者も成長できる
「虐めをするのはクズ」って考えが間違い




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 04:20:07.12 ID:EIQVS/lM0


とりあえず校内に監視カメラでもつけとけよ
義務教育=洗脳とほぼ同意義なのに
中途半端に個性を尊重とかきれいごと抜かしてるから腐っていくんだよ

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 04:23:41.10 ID:uL35y0/9i


>>75
それを監視するコスト等もあるが

監視されてるって思うだけで人は簡単に壊れるぞ


83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 04:32:37.41 ID:EIQVS/lM0


>>76
現実的に考えればコストやセキュリティの面で難しいわな

案外簡単に感覚が麻痺するとは思うがな
校内にあるディスプレイにランダムに映像を流すだとかしてさ




78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 04:27:55.29 ID:q2iVFkMTO


自殺は大問題
もちろん個人には自殺する自由があるが、あまり多いのも問題
儲かるのは葬儀屋くらいだ
自殺を増やす一番の原因はどう考えてもマスコミにある
ヒステリックな報道で自殺者をもちあげるべきではない。予備軍が調子にのるから
特にいじめられて自殺した奴なんてゴミ以下の社会不適合者という認識を持つべき
マスコミ受けする遺書を書き自分は現実から逃げて他人に仕返しさせようなんて、どうしようもなく陰湿で不誠実で不道徳

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 04:33:47.56 ID:57I6Q4fx0


>>78
理不尽なイジメでの自殺は同情したくなるがそう言わないと実際自殺する人ヤツは増えるよな
辛くても自殺させるべきじゃない

特に子供の頃はな
子供のが自殺したら自殺したヤツよりその親が可哀想だ
自殺煽ったマスゴミは次は親の教育を責めるからな




86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 04:37:33.45 ID:uL35y0/9i


虐めに気付いた人間が被害者に手を差し伸べられるかどうかも大きいな
しかし集団全体で虐めが起こってた場合、それに意義を唱える者もイレギュラーではある

傍観者も加害者の一人であるという考え方も違うよな
他人を助ける余裕なんて普通は無いし



いや難しかすぎて笑えてくるわ
考えるだけ無駄じゃねぇかって思えてくる



87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 04:38:06.03 ID:teiOH0+k0


マトモな大人だったらマトモな社会人だったら人が殴られていたりしたりしたら
止めに入る。
何故それが教師に出来ないのか。
子供の喧嘩に大人は出るなとはいう。でも抵抗も出来ない人が殴られているのをみたら
当然止めなければいけない。
教師が大人どころか子供の暴力も止められないのは何故か。

学校を卒業してそのまま学校で働いているだけの世間知らずだからだ。
子供が子供を教えるとは昔からよく言ったもの。
精神は幼稚なままの教員どもをしっかり社会教育して当たり前の規律を見に
付けさせる事が今の日本の教育制度には必要だ。

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 04:44:08.48 ID:uL35y0/9i


>>87
そうかな
素通りするほうがマトモだとも思える


子供も結構狡猾でさ、
バレないように虐める知恵はあるもんなんだ
教師の心理も「自分のクラスに虐めがあるわけがない」ってのもあると思うし
証拠が無い以上は深く突っ込んで子供たちから不信を買うのを恐れるもんだ


なんか簡単に見てないか?


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 04:47:29.15 ID:teiOH0+k0


>>91
ブラインドを突かない目の前で行われてる暴力を止められないのは異常なんだ。
止められなければ警察を呼ぶ。
こんな当たり前の事が出来ないんだ。


106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 04:57:14.88 ID:uL35y0/9i


>>93
その意見も「お前は現場を知らないもんな」で一蹴される

事なかれで済ませられるならそれに越したことはないと思うのが人の常だったりする


スケールをでかくしちゃうと
保身を捨てる余裕のない社会が悪いって感じかな




96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 04:51:54.31 ID:EIQVS/lM0


ま、これだけ昔に比べて個人が得うる情報量が爆発的に増加したわけだし
子供たちがより狡猾になっていくのもしょうがないわ

今の若い子をマセガキとか言う馬鹿もいるけど、もう少し想像力を働かせたほうがいいよ
好奇心旺盛な子供たちが今まで知らなかったような知識を手に入れたら
それを使いたがるにきまってる
大人がするべきなのは無暗やたらに知識を取り上げることじゃなく
正しい使い方を教えることだと思うんだがなー

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 04:56:46.72 ID:57I6Q4fx0


>>96
自分が子供の頃と環境が違うから
そんな感情の子どもに正しい知識の使い方なんて教えられない

そんな経験がない

大人に出来るのは自分の子ども時代と同じように型にはめさせる事


109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 04:58:37.70 ID:teiOH0+k0


>>105
社会経験のある教師は止めてたよね。ない奴は止めなかった。
これ顕著。




97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 04:51:57.40 ID:q2iVFkMTO


教員の質を向上させること
勉強や部活が面白く、やりがいのあるものだと気付かせること
要は、多少の人間関係のこじれなど問題にならないような生き甲斐があれば自殺しないわけだ
もちろん自虐教育もやめなければいけない
いじめら続ける奴は、人間関係のこじれを言い訳にして、自身を成長させる努力から逃げるから、いつまでたっても進歩しない



100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 04:53:23.91 ID:57I6Q4fx0


普通に自分は問題なく生きてきたのにいきなりろくに知らないヤツがイジメられてるのを知る
助けなかったらそいつもイジメ、責任とらす
って理不尽すぎじゃない?
他人の問題じゃん
仮にイジメ見つけたヤツが自分はイジメにあわないように人一倍努力して注意してるヤツだったりしたらどうよ?
イジメはイジメてるヤツとイジメられてるヤツの問題だろ
大人でももて余すのにその責任をたまたま知った子に負わせるのは無理



104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 04:56:03.34 ID:teiOH0+k0


イジメっていっても色々あるからな。
一括りには出来ないよ。
ちょっとからかわれたくらいで学校に来なくなっちゃうのもいるし。
抵抗も出来な人が殴られてるのをみたら止めないと。
素通りしたらそりゃ非難されるよ。



112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:01:35.08 ID:O7xpeYJd0


いじめは本質的になくならないって意見がなんかうざい
大学で教職科目のセンセがいじめは本能ダー言ってて馬鹿じゃねっておもたよ事実はどうあれ。
おまえそんなに人間の心のこと熟知してんのかよって感じでうざいわ
そこまでいじめを本能に位置付けたいのは何故なんだろう、たしかにそう考えるのが色んな点で妥当なんだろうけど
でもどこかでいじめを無くす責任から逃れようとしてんじゃないのって思っちゃう

113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:03:03.45 ID:teiOH0+k0


>>112
学校卒業してそのまま学校で働いてる奴に分かるだけねーだろ。
ガキがガキを教えるとは昔からよくいったものだ。


116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:03:49.95 ID:LaHCkw+L0


>>112
ニヒリズムだろ
現実を知ってる俺カックイー
で思考停止してる


117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:04:30.85 ID:Z8wKz/tV0


>>112
なくならないんだよ、細かい答えなんて求めなくてもわかるだろ

お前だって人に対して好き嫌いあるだろ、それの延長なんだよ、これは人間でいる限り逃げられないんだって、寿命みたいなもん

お前の考え方は好きだよ個人的に、でも認めるとこ認めて、ならどうするかを考えないとお前に進歩なんて訪れないぞ




122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:09:27.22 ID:TPnYeHi30


別に好き嫌いはあっても仕方ないと思おうが
嫌いなものはなにしてもいいってのはまた別問題だと思うけどな
好きになれとは言わないけどこれからのためにもそれなりな距離のとり方は覚えるべきじゃね



126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:12:12.00 ID:rt+01VC10


自殺は法解釈上適法とする説があるからするならするで構わないが、イジメは監視することでそもそも現場を作らないようにするとかしないと減らすことができなさそうだ
ただ先生達も教室にいて監視してる時間ないだろうし、親がしっかり子供に教育できれば減るのでは



129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:13:02.67 ID:teiOH0+k0


だから意外と思うだろうけど子供を子供扱いしてはいけないんだ。
大人として扱ってしっかり行動に責任を負わせる事。
アメリカなんかではそうだよね。



140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:19:45.00 ID:2BFlWvrq0


現場が~とか言ってる子から
勉強できずに落ちぶれただけに過ぎないDQNがドヤ顔で語る
社会の裏側()的なニオイと同じものを感じる

結局は社会を知らない奴が低い次元で楽な選択するのが習慣化して
狭い身内の馴れ合い感覚で傷舐め合って正当化してるだけだよね?
現場を知ってるっていうか自己弁護してるだけ

145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:23:49.88 ID:uL35y0/9i


>>140
では社会はどこに行けば知ることができるのか
完璧に社会を把握してる人間はどれほどいるのか

学生の過程を修了して働いてれば社会には出てることになるわ
そんな綺麗事言ってりゃ学校なんて激減してるわ
ご家庭でどうぞってな




144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:22:12.42 ID:QOSKYd8k0


いじめられっ子だった経験から言わせてもらうといじめはなくならん
・人と違ってたらいじめられる
・人より劣ってたらいじめられる
・大きなミスを犯したらいじめられる
・嫉妬されていじめられる

原因なんて挙げたらキリがねえ



147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:24:40.67 ID:teiOH0+k0


女は男より腕力が無いから虐められる。
古代から女性は男性から虐げられてきた。
今では昔と違って女性を殴る事なんて許されないし女性も地位が向上してきた。
イジメを無くす事は不可能って事はないさ。
時間がかかっても根絶出来るさ。

155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:31:18.32 ID:uL35y0/9i


>>147
だからさ
時間をかけて何をどうすればいいんだ?
時間だけで解決するもんじゃないだろ

究極、人によっちゃ意見を批判されることを虐めだと思うこともあるんだぜ


160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:33:44.72 ID:teiOH0+k0


>>155
回教文化圏では女性が未だに虐げられている。基督教文化圏では女性がノビノビしている。
それどころか男性が女性に虐められて男性が弱くなり同性愛者が増えている。
やはり教育だろうね。




150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:28:33.84 ID:EIQVS/lM0


人間不完全だからな
争いも差別も無くならない
例えば現存する兵器が消滅したところで戦争はなくなることはないだろう

ただ全体の数を減らすことや、被害の規模を軽減することはできるはず

どうしても二極的な議論になりがちだけど
所々で妥協点を見出していくのも必要だと思う



154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:29:53.75 ID:cL/w5xBuO


というか知能の低い動物が特にイジメ行為を行う傾向あるから本能でしかないよな
弱者、または異常者を排他する事によって現在の個を研鑽し守っていく

あとあれだ、DQとかFFとかの勇者がいて悪者を仕留めるゲームやり込んだ奴をやった事のないグループに入れる
するとイジメ発生率↑な傾向があるらしい
ソース何処だか忘れた

207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 06:01:10.26 ID:aWMg6KGW0


>>154

>知能の低い動物が特にイジメ行為を行う傾向あるから



だよな。

ネアンデルタール人は
当時でいう90歳ぐらいにあたる40歳まで
生きることができたネアンデルタール人がいるそうな
しかも、隻腕だかの障害持ちで

まあそこのコミュニティだけでの話だったのかもしれないけれど
そこのネアン社会が
そういうハンディを持った老人をいじめる社会だったら
そこまで生き残れてないよな

でも現代人にはいじめはあるんだよなー・・
もしかしたらネアンより退化してないか?


225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 06:10:54.49 ID:cL/w5xBuO


>>207
元より中心に居た奴なら肢体欠損あっても中心に居座るだろうよ
ある意味体育会系と同じ形式

現代のイジメは弱者や変質者の過多、あるいは人口爆発による自然淘汰の流れかもしれない

何にせよ無くせはするだろうがもうひとつかふたつ何かを無くすだろうな




159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:33:42.72 ID:/hIZgN8G0


そもそもいじめのない国ってあるの?

182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:48:09.34 ID:Tri4+M/30


>>159
基本的に狩猟民族はイジメは少ない 
日本も弥生時代になって農耕民族になってからイジメが本格化したといわれる。


197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:56:02.95 ID:KZfi8lh90


>>159
イヌイットなんかほとんどイジメないらしいじゃん
それだったら君の目でも確認できるんじゃないの?




165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:38:11.98 ID:Tri4+M/30


多神教は輪廻転生のインド哲学と東洋思想があるから自殺しやすいって聞いたぞ 
一神教は死んだらこの世はないからな



178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:46:11.20 ID:LaHCkw+L0


大体に置いていじめが幅を利かせる職場は会社自体早晩潰れてる
本来メンバーは力を合わせて競争に勝たなきゃ儲からない所を
いじめによってメンバー間の不信を煽り、連携を断絶させ、心身の疲労で生産効率を激減させてるんだから当然潰れる

だからいじめを保ったまま存続できる職場ってのは
競争に晒されない職場、大企業やその下請け、役所ということになる



184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:48:55.72 ID:/hIZgN8G0


いじめを無くすにはたったひとつの事をすればいい。

絶対監視
学校のありとあらゆる場所にカメラを設置し第三者が監視をする。

それしかない。子供は大人が見てないから好き勝手やる。
恐怖による支配しかない。

異論のあるやついる?

189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:50:31.19 ID:Z8wKz/tV0


>>184
なんで学校に限られるんだよ、お前の方法で絶対無くすってのが前提なら人と人が関わる全てにおいてカメラが必要になるぞ


もちろん家庭にもな




191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:51:37.98 ID:teiOH0+k0


クラス制度変えた方がいいというね。
イジメってのは基本的に密室で起きる。
事務室、教室、研究所。
閉鎖された空間でストレスが溜まるんだね。
単位制にしてコロコロ仲間が変わるようにした方がいいんじゃないかな。
そうすれば楽しいし特定の人に構う事もなくなるだろう。

193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:52:30.36 ID:Tri4+M/30


>>191
クラス制度なんて変えたらこんどはコミュ障みたいな奴が増えるぞ


200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 05:56:31.35 ID:EIQVS/lM0


>>193
コミュ障は自分でリスク回避できる場面が多いことを考えると
他者が強引に干渉してくるようなイジメに比べればまだましかな、とも思ってしまう




208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 06:01:58.14 ID:KZfi8lh90


マジレスするとイジメは楽しい

210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 06:02:14.69 ID:Z8wKz/tV0


>>208
真理


212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 06:03:31.50 ID:QOSKYd8k0


>>208
まじでそれが主因だろうな
俺がいじめられてる時みんな楽しそうだったもんな




218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 06:06:04.85 ID:/hIZgN8G0


お前らはどうせ矛先向けられるのが恐いから悪い側につくだけだろ
本当は痛くて苦しくてしょうがないんだよな。



226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 06:11:00.48 ID:VUM1n/Fi0


虐めによる自殺は、自殺した子の親のせい
親が自然と子供に悩み事を相談させないような空気作ってる
子供が公文式によるストレスのせいかセレトニン不足で「窓から飛び降りて死にたい」って言ったら
「私も飛び降りる」といって発狂すると子供は自然と悩みを打ち明けなくなる

228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 06:12:12.42 ID:/hIZgN8G0


>>226
親に心配させまいとする子供の健気な気遣いだろ


232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 06:14:36.87 ID:QOSKYd8k0


>>226
親に相談して解決する程度のいじめだったら自殺しないと思うわ




236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 06:20:44.16 ID:VUM1n/Fi0


おまえらはいじめの本当の恐ろしさがわかってない
いじめられた後のアフターケア怠るとどうなるか予想はつくだろ



248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 06:33:35.11 ID:EIQVS/lM0


いかに自分がくだらない遊びに付き合わされてるかに気づくかじゃないかな
顔でけーwとかいじめられてたけど、「ふーん、で?」って思えるようになると本当にどうでもよくなるからな

249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 06:35:04.31 ID:QOSKYd8k0


>>248
直接的ないじめならそれでいいけど無視とかだったら対抗できんな
ぼっちは辛いぞ




262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 06:54:55.48 ID:6nyVLqHYi


俺は虐めの犯人に反省文書かせて親と家まで謝りに来させたな
その後絶対抗議とかしないいつも大人しい俺の親に相談したら協力までしてくれて学校側に抗議入れて終わり

相当無口で暗い俺がこれぐらい出来たんだから虐められっこさんも何か見返してやれ



265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 06:58:09.44 ID:X/cCu10U0


俺高2から私立の通信制の学校に編入したんだけど、そこではイジメをしたら即退学っていう校則のおかけでイジメは無かったな。

268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 07:02:16.40 ID:1iKttJon0


>>265
厳しすぎる罰則も考えモンだけどな。
痴漢冤罪みたいに悪用される可能性もある。




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/07(土) 03:09:15.12 ID:rSmhdYrY0


本当に無くしたいなら人間の本質から変える必要があるな



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

お前らwwwアゴ引いた状態で舌出してみろwwwww

驚愕、無線LANただ乗り野郎が自称弁護士連れて家に凸って来たんだがwww

FNS歌謡祭で口パクした意気地無し一覧wwwwwwww

はじめてにんにくのホイル焼き食った結果wwwww

合コンで渾身のおしゃれして挑んだ結果wwwwwwww(画像あり)

コンビニ経営者が語る、「マジで不快に思った客」wwwwwwwwww

【速報】クレヨンしんちゃんの映画最新作がヤバイ!!!! こんなの絶対泣いてまう・・・(´;ω;`)

弟が大学全落ちして大暴れしてるwwwwwwwwwwwwwwww

クレジットカードでパソコン買おうとした結果wwwwwwwwwww

俺の父親の年金支給額わろたwwwwwwwwwwww

縄文時代って1万年もあってなんで進歩しないの?

SNSから手を引いた結果wwwwwwwwwwwwwwwww

25歳実家暮らしが全財産下ろしてみた結果wwwwwwwwwwww(画像あり)

彼女に「金目当てで付き合ってるんでしょ?」って言ったらwww

店員「お先に大きいほう三千円お返しします」←これやめろ

ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・

【驚愕】従妹に告白されたんだが、振った結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww

一日一個リンゴ食べた結果wwwwwwwwwwwww

【気をつけろ】駅で帰り賃がないというおっさんに230円あげたらwwwww

女上司「俺君って彼女いたことあんの?」俺「いやありませんけど…」って返したら衝撃の展開wwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

46181:名無しの壺さん2013年12月10日 17:43:31

少年法なくすのと同時に暴行とか恐喝をもっと厳罰化すればいい
今暴行が懲役2年以下30万以下の罰金だからこれを懲役20年以上100万以上の罰金とかにすればいい

それか少年法をなくさない代わりに保護者が刑罰を受けるようにすれば保護者も子供にきちんと教育するようになるんじゃねぇの?

46186:名無しの壺さん2013年12月10日 18:11:27

いじめの原因は 家庭環境が大きいわな 
その家庭環境の根本は日本の政治や経済だわな
これだけ落ち込めば 親も子も上司も社長も、みんなストレス抱え込むよね
まして来年度から低所得者狙いとも言える税収アップ こりゃ地獄絵図です。  いじめは ますます増えるね 法整備だけじゃ無くすのミリ

46187:名無し@まとめでぃあ2013年12月10日 18:13:52

教師すらイジメのある時代だからな。競争社会なわけだしイジメというか、それに打ち勝っていかなきゃいけないってことを教えていかなきゃいけない。
弱い奴はいじめられても仕方ないって教育のほうが子供にもわかりやすいだろ。強くなれってこと。じゃないと、平和な学校で育っても社会でいじめられるわ。狩猟民族の話でてたけど、1つの目標でなにかするってのはいいのかもな。ダラダラ閉鎖空間でいたら弱い奴目に付きそうだし、そこでミスっていじめられるなら目標の方頑張ればいいってのもわかりやすい。

46188:名無し@まとめでぃあ2013年12月10日 18:16:03

古今東西を問わず、いじめはあるよ
思考停止と言ってしまえばそれまでだが、寡頭制に鉄則があるように人間が徒党を組んでしまうと発生してしまう弊害のようなものと考えた方が良い
この点を認めずに性善説や機能的な人間観を持っていたからこそいじめ対策は失敗してきたのでは?
個人的には「いじめはなくせるはず」という1の思考が実は思考停止に他ならないものだと思うね

46190:名無し@まとめでぃあ2013年12月10日 18:29:12

まぁなくすってうか減らすでしょ

46191:名無し@まとめでぃあ2013年12月10日 18:31:18

学校内にくまなく監視カメラ設置して事件が起こったらその日時の録画映像を確認する。各教室に警備員を置く。登校時点で携帯電話を取り上げ学校が電話機能のみの携帯を貸し出す。傷害窃盗器物破損などには警察を呼んで対応してもらう。いじめた人間には自分がやった事+αの罰則を与える。そもそも妊娠した時点で子供に教えなければならない道徳心やモラルが親に備わっているかどうかテストする(備わってなかったら徹底的に教える)。

過激かつ非現実的な案も多いけどこれぐらいやればイジメも大分減るだろ

46193:名無し@まとめでぃあ2013年12月10日 18:51:50

気持ち悪い奴と仲良くなりたくないから無視ってのが使えなくなるじゃん

虐められる奴を教育しろよ

46199:名無し@まとめでぃあ2013年12月10日 19:11:34

「いじめ」と「自殺」は別物

スタートからごっちゃにしてると、答えに近づくのは難しい>>スレタイ

46202:名無し@まとめでぃあ2013年12月10日 19:20:35

そもそも「いじめ」に「からかい・いじり」などと「恐喝・強要・強姦」なんかの犯罪を一緒くたにしてるのがおかしいだろ

46212:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月10日 20:35:21

というか大人社会のブラックという企業すら解決できないだから
子供社会でもイジメや自殺なんて無くなるわけないだろ
大人は子供の見本だからガキは真似するというのもあるし、
親の血による遺伝も影響を与えることがアメリカの某有名大学の
研究結果で証明されてるよ

46213:名無し@まとめでぃあ2013年12月10日 20:44:29

幼稚園や、小学校低学年のころは皆仲が良かった。喧嘩してもすぐ仲直り。
いじめをなくす方法は多分、学ばないこと。
人間は進化し過ぎたのだと思う。
もう、これ以上心を削ってまで生活を豊かにする必要はないと思う。

46224:名無し@まとめでぃあ2013年12月10日 21:40:12

魚なんかの研究でも行われているが、基本的に閉鎖空間に大勢が閉じ込められてストレスを感じることでいじめは起こるから、学校をもっと開放した空間にする事が出来たらいじめは減るんじゃないかな。
ただそのためには広いスペースに少ない生徒数である必要があるから必然的に土地が多くいることになる。

46247:名無し@まとめでぃあ2013年12月10日 23:33:11

いじめって言葉がダメだと思う。
暴力、傷害、窃盗、恐喝、脅迫、悪質な嫌がらせは犯罪として扱うべきだし、学校側もこういうことがあった場合学校は加害者を守れない、警察に任せる、と明確に知らせておくべき。
無視、仲間はずれ、陰口、悪口、はいじめと呼べるものだけど、これはなくならないだろうな。
小さい年齢の頃ならこういうのは長続きしないから、クラス替えとかで改善できると思う。
あと、子供たちは学校と家庭以外にもコミュニティを持っていれば逃げ場になるんじゃないかな。
塾とか習い事の類。

46251:名無し@まとめでぃあ2013年12月11日 00:17:37

グリフィンドール○点減点!みたいに
問題のあるクラスは減点、逆に高得点のクラスは
褒賞をあたえるか、成績に反映する等設定する。
いじめを行う、あるいは無視すると全員の損害になる
ように仕向けることで、人間関係における摩擦の解消や回避を学び、
その事で得られる社会的な損益を学ばせる…まで考えたけど
なんか学校生活が殺伐としそうだし
けっきょくは隠蔽工作がたくみになりそう

46255:名無し@まとめでぃあ2013年12月11日 01:04:53

誰だって嫌いな人はいる
そのストレスもたまる

48888:2013年12月23日 10:12:29

この間職場がそんなん感じだったが、ネットで調べるとサイコパスと言う人格が10人に1人はいるらしく、サイコパスに従わないやつは、毎日虐められる。それが苦で学校職場やめるか、誰にも相談出来ない追い詰められた人が自殺に行くのではないかと、30歳になって気付いた。たぶんそうゆう人格がいるからいじめはなくならないと思う。

49327:名は無い2013年12月25日 09:09:39

いじめっ子とか相手に苦しんで欲しいとか願ってやってるんじゃなくてストレス発散かゲームでやってるからやめられないんじゃね?そういうやつらはだいたい弱いから他人を馬鹿にして優越感感じようとしてるんだよな
そういう考え方をなくせばいいと思う

50291:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 16:04:05

>>63が正論
いじめられるのは弱いからではない。
強くなる努力を怠っていると見抜かれているからだ。

51439:hk2014年01月05日 01:39:47

>>63に反対 キレイごとかもしれないけどいじめによって
育まれる文化はあってはならない大人がいじめを肯定すればいじめはもっと増える イジメが肯定される世の中でいじめられる人は救いのない世の中に絶望してしまうだろう

52913:名無し@まとめでぃあ2014年01月11日 10:32:21

スレの48は知的障害者なんだね。

53153:名無し@まとめでぃあ2014年01月12日 05:47:43

>>189
ああ学校だけでいい。なぜなら学校の敷地内から外は学校は関与してはならないからだ。(例外 遠足 修学旅行等を除く)
恐怖で支配→大人として扱う。 そうすると今までの既得権益者は抗うか従うのどちらかになるため、抗う方の力の矛先を人間的に進化する方向に向ける。結果いじめはなくなる

53155:名無し@まとめでぃあ2014年01月12日 05:56:49

要は戦争で言えばいかにして人間が戦争を辞めるか?と同じだから
恐怖で支配(戦争起こすと地球が滅びるように)すればry)

53156:名無し@まとめでぃあ2014年01月12日 05:59:07

>>53153
0にはならなくても激減は必至であろう

56719:hk2014年01月29日 00:52:16

体罰ってどう思う?絶対ダメ? それともそうせざるをえないならok?

57096:名無しM2014年01月30日 22:45:12

人数が、全体的に多すぎるんだろ。でも、人間の心理的に、いじめはなくならないと思う。

68357:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年03月25日 15:21:35

大人のいじめと子どものいじめは一体不可分

大人がいじめをやめれば子どももいじめなんてやらなくなるよ

79636:名無し@まとめでぃあ2014年05月19日 03:48:12

イジメを無くすには、
イジメが発生しない所まで博愛主義にして、イジメが発生しない範囲外に共通の敵を作り、それに対抗意識を持たせるしか無い。

問題はそれを管理する側がイジメをイジメと認識出来るか。人を虐めることと、人を弄ることの境界線を世代が違う教師が子供の目線に合わせて、それでいて客観視して決めれるのか。

82564:名無し@まとめでぃあ2014年06月01日 15:16:53

イジメじゃなく悪口の言い合い
あの子が嫌いあの子はブス
こんなのは日常。
人間は醜い人間ばかりだしそういう人間が子供普通に産んでるわけだし
イジメがなくなるわけがない
親がキリスト並に聖人じゃないとなくならんだろwww
自分の子は悪くない悪口位誰でもいうでしょ的なね。
子供に悪口何かいったら家から追い出すからとかそんな汚い人間に
なってはだめよちゃんと教育できる立派な人間が世界にどれだけいるか
答えはほとんどいないが現実

121928:名無し@まとめでぃあ2014年11月07日 22:03:31

子供にもこのような議論を
させるべき

123424:名無し@まとめでぃあ2014年11月16日 00:38:06

協調性()
空気を読む文化()

132302:名無し@まとめでぃあ2015年01月05日 23:08:51

そもそもさ俺らみたいなゴミがいじめどうこういってもいみないだろww
2chでも底辺の人生積んでるきもおたでも人をたたいたり愚痴の言い合いするし現実社会何てもっと溢れてるだろう
人間何て9割りゴミだろ。性格良すぎる奴何て人生でみたことねえぞ

166586:名無し@まとめでぃあ2015年08月11日 13:14:34

イジメが起こる学校を義務から自由に辞めれるようにして教育を親がしたらいいんじゃない

173837:名無し@まとめでぃあ2015年10月25日 02:18:44

>>1いじめは絶対無くならないとか思考停止したやつはこのスレにはいらない
=思考停止した馬鹿は、意見するな。俺たちの仲間じゃない。

こういう考え方が、いじめの根源だよね。
だからいじめはなくならないと思う。


183745:名無し@まとめでぃあ2016年02月29日 22:36:36

いじめをしたことは忘れる。その繰り返しでいじめは繰り返される

195882:元 地方公務員 63歳2016年09月04日 02:35:56

タイトル : 腑抜けてしまった教育の改革が必要

いじめは からかう軽い気持ちから始まります。
だから、どの時代であっても 無くすことはできません。
いじめは、なぜ無くならないのか?
先生が、いけないことをした生徒に ビンタをしないからです。
先生と生徒を 意気地のない そんな関係にしてしまった教育方針が
学校を 人間関係を ダメにしているのです。
こんな教育現場にしたのは(社会党系 共産党系)の人たちであり、逃げの教育委員会です。
今で言うと、 憲法9条を守れと騒いでいる 民主党→民進党 も その一派です。
9条の札を見せれば 中国が大人しくしているのでしょうか? 現実は全く違っていますね。
いじめは 謂わば (乱暴・狼藉)です。
それに対しては、間 髪(かん はつ)を入れず 力によって、それは いけないことだと 悟らせることです。

先生が ビンタをするのには 正当な理由(わけ)がある。
(何が何でも暴力反対)と言っていたら 教育はできない!!!
悪いことをした生徒が後悔できるように叱るのは(ビンタ)です。
先生にビンタされて、自分の頬が ジーン とします。
集団でいじめた生徒たちをビンタした先生の手も痛い筈です。
ビンタをされて やっと( あぁ いけないことをしてしまった ! )と 気づくものなんです。
自分の頬の痛さを通して いじめられていた子の気持ちを知り いじめてしまった自分と 繋がるのです。
 
口で言っても その場逃れの人間を作ってしまうだけです。
先生は 教師は 尊敬され、 だけど 怒ったら怖い という存在でなければなりません。
あの時 先生にビンタしてもらって 良かったなぁ・・・ と 大人になっても 尚更に ありがたく感じます。

228021:名無し@まとめでぃあ2018年05月21日 17:41:56

いじめっ子といじめられっ子のどちらが悪かなんてことは知らない
ただいじめという行為が悪なのは確実だから
いじめっ子といじめられっ子をクラスから排除していけば良い性格の人間だけが残り、いじめという絶対悪は無くなる

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244963件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ