​​

【朗報】餃子、自作すると1000円くらいで75個くらいは作れてしまう

引用元:【朗報】餃子、自作すると1000円くらいで75個くらいは作れてしまう
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605717391/


1: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:36:31.81 ID:JO+CGHaj0


店で食う必要、無し!



2: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:37:04.85 ID:fGsl+b1Ad


本物の餃子を食べたことがないんやろなぁ



3: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:37:24.38 ID:4BTfWmub0


時間がくそかかる模様



6: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:38:11.48 ID:ouKwIJhq0


冷凍でええやん



8: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:39:03.42 ID:fhDCrIF+d


つくるのはかなりめんどい



9: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:39:14.35 ID:d8vXWWoJ0


たまにやる分にはええけど毎回はキツい



11: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:39:22.74 ID:4NYGdpOqp


普通味の素の冷凍餃子だよね



12: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:39:25.32 ID:UwL6GDW8r


一人で作って一人で食ってると死にたくなってくる



145: 名無しさん 2020/11/19(木) 02:03:00.09 ID:K/nVCnOoa


>>12
なんか草



13: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:39:34.17 ID:x7K3+5Mga


でも面倒やなぁ
水も油も使わずにフライパンで作れる餃子が12個150円ぐらいで売ってへんかなぁ



22: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:40:22.32 ID:n/LMGY7t0


>>13
211円くらいでは売ってるやろ
めっちゃ便利



14: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:39:42.35 ID:xnrK08In0


作るのにめちゃくちゃ時間かかって食うのは一瞬や



19: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:40:10.66 ID:lo9H2GOh0


自作しても旨くならんのやが
皮ついとるだけの肉団子になってまう



59: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:46:28.31 ID:CLnTE0g10


>>19
多分やけど具詰めすぎなんちゃうか



20: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:40:14.24 ID:nZjhbUEJM


めんどくさいけどうまい
でも浮いた値段と手間を天秤にかけたら外で食うわ
それはそれとして手作り餃子はうまい



21: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:40:19.85 ID:hrF6ua3E0


面倒くさすぎる
色々工夫できるのは面白いけど



23: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:40:24.61 ID:jCl3+5N40


作るので疲れて食わなくていいかなってなるやつや



24: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:40:37.99 ID:50ZNYX+NM


150円の冷凍餃子でええわ
ラーメン屋とか400円ぐらい取るやろあほかと



26: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:40:53.01 ID:20zcy5w90


すまん、幸楽苑で1300円で餃子食べ放題やってるからそっちの方が良いよね



191: 名無しさん 2020/11/19(木) 02:15:25.87 ID:RHP2cjQFd


>>26
平日15時~18時限定とかニートタイムやん



28: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:41:01.71 ID:rq/WRJFE0


ガチガチにやらなきゃモチモチにならない



31: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:41:28.44 ID:/GtfRzRW0


スーパーで買うのが一番早い模様
ごま油でにんにく炒めた上で焼けば普通にうまいの



33: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:41:35.31 ID:oHaAxNRa0


冷凍と自作やとどっちがコスト低い?



34: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:41:35.86 ID:1wr2qgdGa


時給考えろ雑魚



39: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:42:51.59 ID:hNzA5t5V0


で作る時間は?
金払って焼いた状態のが出てきた方がよくねえか



48: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:44:23.98 ID:dhF9htec0


ワイくん包むのが面倒で中身だけ炒めて食べる



50: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:44:35.76 ID:iiwgp70eM


言うほど面倒ではないと思うが
1時間もあれば作れる



68: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:48:28.79 ID:9nwX2xwR0


面倒で包まない餃子作ってみるとガッカリ感がすごい



75: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:49:12.76 ID:n/LMGY7t0


作った事ないんやけどあの皮どうやってくっ付けるんや?
ほんまに皮に肉入れて包んで焼くだけでええの?



89: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:50:36.81 ID:o4xWqSyy0


>>75
皮の縁に水を塗るんや



121: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:57:34.00 ID:n/LMGY7t0


>>89
はえー
それなら一個作るくらいなら30秒かそこらでできそうやない?たくさん作ると大変やろうけど



79: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:49:51.72 ID:s/28TzAC0


なんだかんだ言うて王将が一番



123: 名無しさん 2020/11/19(木) 01:58:34.85 ID:jXySuPwbM


なお冷凍食品だと即出来て12個100円の模様



148: 名無しさん 2020/11/19(木) 02:04:58.71 ID:GsT5uFe70


結局作るの考えると王将の買ってまうんよな
冷凍のやつあるし



158: 名無しさん 2020/11/19(木) 02:07:32.05 ID:3Q3d0E8d0


手間と釣り合わん
そんなんやったら王将で2.3人前買ってビール飲んだ方がええわ



166: 名無しさん 2020/11/19(木) 02:10:37.09 ID:nMz0tl5n0


>>158
手間って言っても30個でも15分くらいやろ
これを手間って言うなら何もできんぞ



169: 名無しさん 2020/11/19(木) 02:10:48.52 ID:x6+qGxle0


味の素で十分やわ
中の具がまずいって言う人もおるけど



179: 名無しさん 2020/11/19(木) 02:12:02.02 ID:1jP6SH05d


餃子ほど労力に見合わない料理はない
冷凍一択



182: 名無しさん 2020/11/19(木) 02:12:43.61 ID:zkGr0/A+0


面倒くさいから具完成させたらそこにパン粉とかなんかいれて焼けば楽やで



135: 名無しさん 2020/11/19(木) 02:01:34.95 ID:JO+CGHaj0


何度も餃子自作してかなりのレベル作れるようになっても王将の餃子ってやっぱすげーわってなる



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

238459:名無しさん2020年11月27日 14:27:16

材料を適当にミキサーした後ひと練りして包むだけ
これを面倒くさがってるアホは搾取され続ければいいよ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244734件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ