​​

日本の悪しき文化教えて

日本の悪しき文化教えて
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:43:13.68 ID:iA8fzqEW0
何百年単位で続いてる奴
日本の悪しき文化教えて
引用元:日本の悪しき文化教えて
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386837793/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:43:13.68 ID:iA8fzqEW0


何百年単位で続いてる奴



2: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/12(木) 17:43:33.78 ID:Ljo0LuO10


民意です



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:43:49.74 ID:j5ioCsVy0


男性至上主義

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:44:07.16 ID:iA8fzqEW0


>>4
どこもいっしょじゃね?


75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:26:41.63 ID:PZ1B5Z8Q0


>>4
何百年ではないだろ
農耕文化なめてんのか




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:44:12.92 ID:mz/vgGj8i


年功序列



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:44:55.76 ID:sDfiPFfT0


正月に餅で年寄りを間引き

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:45:21.83 ID:iA8fzqEW0


>>10
間引きゆーな




11:絶対領域 ◆XEMAspTHds :2013/12/12(木) 17:45:04.88 ID:dDJxf+gRP


年賀状
飲み会
挨拶回り



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:45:26.96 ID:Mp72TmQEO


裸の付き合い
銭湯とか大嫌い



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:45:36.07 ID:RfgCNYGM0


初物、元担ぎなどの意味不明な文化



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:45:55.38 ID:e1LBDgA10


飲みニケーション



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:46:55.47 ID:FJk4NMaz0


年賀状ハガキ
新聞紙

紙の無駄です



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:47:49.98 ID:A90Towah0


お酌文化



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:48:23.55 ID:e1LBDgA10


年功序列はどちらかというと習慣というかアジアの儒教的な考えの名残だからなあ
中国よりも日韓のが強い

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:31:43.32 ID:LhQ0Z5ux0


>>23
他人の方が酷いんだから
自分の悪い部分は直す必要がないと思っちゃうところ




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:51:44.51 ID:RfgCNYGM0


自分が絶対に安全圏なところなら相手を虐める



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:53:23.08 ID:e1LBDgA10


同調圧力がぱない

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:55:44.10 ID:eJdNkoSB0


>>27
お前が捻くれすぎてるだけ


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:59:34.08 ID:e1LBDgA10


>>33
これこれこのセリフ
だからいじめが日本は陰湿でしつこいんだよ
学校教育で洗脳されるからね


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:06:15.61 ID:8bd/VqUG0


>>35
外国のいじめは陰湿でしつこくないと?




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:54:28.02 ID:6qlOftlS0


先輩後輩
何で先に入っただけでプライベートまで敬語使わなきゃならんのだ



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:54:47.99 ID:iA8fzqEW0


同調圧力ってのはあるかもね



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:57:00.39 ID:OPdmeh0l0


自分より年上の言うことは絶対みたいな風潮



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:00:51.07 ID:kM3o7BK4O


全員が同じでなければいけない
みんなが同じように出来なければならないという意識



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:03:58.36 ID:ZK/rSI7J0


ハンコ
印鑑



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:04:14.03 ID:+Ugpviaj0


社交辞令



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:04:24.68 ID:NyboXSAc0


不幸な出来事が起こった時に日本全国で自粛を促すアレ
何で無関係な人間まで連帯責任で我慢しなきゃならないのか



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:08:01.35 ID:E7W9QVKTP


死んだら戒名付けるのが普通
そしてそれに対して布施を払う



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:08:20.43 ID:Rir220y50


通夜+告別式+初七日… と延々続く葬式の儀式



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:15:22.20 ID:HBk1BQT/0


根性精神論

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:22:15.19 ID:e1LBDgA10


>>57
学校側もそれ擁護してるかの様に野球部は何故か特別扱いで応援とかも野球部だけ全員強制とかも多いしな


92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:34:45.38 ID:cy77SczM0


>>67
野球部は飲酒喫煙程度なら学校が揉み消すしな
表沙汰になってるケースは、それ以上のことを他に何かやってるから




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:15:48.77 ID:WCWUv13BP


職場でスマホタブレットは遊んでいるように見えると言う風潮かなあ。
仕事で十分に使えると言うのに、国がを挙げてこの風潮を排除しないとまともに経済停滞したままだぞ。



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:16:40.72 ID:xaTqHXb60


悪いものが一つも思い浮かばない俺はニート



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:18:31.46 ID:O/DHw30j0


面接なしで入れたバブルのクズ共が早く幹部から
消えれば企業はよくなり、景気もよくなり自殺者が減る

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:20:48.52 ID:E7W9QVKTP


>>63
世代が1つ2つ変わったぐらいじゃ膿はたしきれなそうだけど良くなるといいな




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:20:36.01 ID:enbPLMNg0


新本を研磨して売る習慣



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:21:08.02 ID:7mGutxwK0


デート代彼氏持ち



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:26:23.49 ID:0Vl/kM+A0


無宗教って言ってるくせにさまざまなイベントごとには参戦する

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:27:45.37 ID:RfgCNYGM0


>>73
あなたはなにを信仰してるの?と言われなにも信仰してないというくせに色んなモンに手を出してるしな 日本は文化という宗教を信仰してんだろ




74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:26:38.47 ID:O/DHw30j0


大きな組織に組織的に行い続けてる秘密を
バラすぞって言えば大抵は大事件になる



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:28:25.10 ID:x3w+HVS/0


合理的、効率的は悪徳、回り道してもやりとげるのが美徳みたいな風潮

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:29:28.49 ID:RfgCNYGM0


>>77
汗水垂らしてちんたらやってる→かっこいい
生産アップ、効率化のために機械をつかう→調子に乗ってる、ズル、せこい


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:32:45.99 ID:e1LBDgA10


>>79
金を稼ぐのが後ろめたい的な価値観ね
ホント害悪


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:35:19.00 ID:RfgCNYGM0


>>88
そうそう金を稼ぐのは悪で無償奉仕が当たり前みたいなクソみたいな考え
金なきゃなにもできねぇだろ

まぁさんざん日本はビジネスにたいする姿勢がど下手くそって言われてても改善しないからこれからも無理だろうね




78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:29:17.43 ID:hrIx+jXg0


少数の意見こそ尊重されるべきみたいな風潮のくせに聞く耳を持たず却下



80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:29:33.66 ID:S5daKTI60


暗黙の了解



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:30:19.14 ID:enbPLMNg0


何を言ったかではなく誰が言ったかを極端に重んじる風潮



82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:31:04.12 ID:3lMhEEyRO


内祝
めんどくさい



89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:33:09.98 ID:PZ1B5Z8Q0


責任をとって辞めます←なにも解決してない



93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:34:49.77 ID:N9+0kWEc0


責任者が責任取らない文化もあるな
責任の所在があやふやなのはもはや戦前からの伝統だな



96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:35:43.93 ID:Bx61f4pq0


日本の文化が嫌いなら外国へ移住するか総理大臣にでもなってその文化・風潮を無くせば良いじゃん?

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:37:24.88 ID:enbPLMNg0


>>96
総理大臣が無くせるか?




97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:36:06.64 ID:PZ1B5Z8Q0


功利主義自体西洋からもたらされたし、少し遅れてるだろうな



104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:39:50.95 ID:O/DHw30j0


サムスンとかアメリカに技術者が逃げてる。
アメリカは分かるが韓国とか余程嫌な目に
合わされてたに違いない

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:41:42.27 ID:cy77SczM0


>>104
3~20倍の給料

でもまあ実際は成果主義()で使い捨てなんだけどね




106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:41:41.15 ID:LhQ0Z5ux0


常識とか普通が大好き



110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:43:57.39 ID:hmnzoRTL0


発音よく英語を喋ると笑われる風潮



111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:48:06.77 ID:Vk/Qfpza0


株で利益がでると楽して稼ぎやがって
真面目に働いている人間が報われるべき
という風潮

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:52:23.61 ID:e1LBDgA10


>>111
なんかこういうのって無能な連中の嫉妬だったり例の同調圧力的なモンを感じる


115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:52:55.30 ID:cy77SczM0


>>111
「お金を貯めろ」と言う割に、貯めたヤツに対しても僻むというのもな


116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:54:17.84 ID:NbMB+5mD0


>>111
日本に限らないけど貨幣の存在がもしかしたら正しいというわけではないのかもしれないな
ルサンチマンを産む元となっているのはお金




120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 19:01:07.42 ID:CAbmpnO20


その割に宝くじに文句言う奴が少ない気がする



121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 19:01:21.57 ID:FDrspblFP


相場は一族を滅ぼすものとして子供のころから近づかせないのが一番だった名残だよね
不労所得がどうのとかは後付けのバカしか言わない



113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:51:08.89 ID:7AsKWsANO


不正企業の内部告発者が叩かれる風潮はマジでどうかと思う



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

私が歌い手とオフ会してきた結果wwwwwwwマジでとんでもないことになった・・・・・・

驚愕、無線LANただ乗り野郎が自称弁護士連れて家に凸って来たんだがwww

FNS歌謡祭で口パクした意気地無し一覧wwwwwwww

メントス30粒飲んだ後コーラ1.5㍑飲んだ結果wwwwww

【驚愕】明石家さんまの共演NGタレント、ワロタwwwwwwwwwwww

コンビニ経営者が語る、「マジで不快に思った客」wwwwwwwwww

【速報】クレヨンしんちゃんの映画最新作がヤバイ!!!! こんなの絶対泣いてまう・・・(´;ω;`)

遂にマクドナルドが本気を出した・・・これはガチでヤバイ・・・

ロト6を2年間買い続けた結果wwwwwwww

俺の父親の年金支給額わろたwwwwwwwwwwww

縄文時代って1万年もあってなんで進歩しないの?

SNSから手を引いた結果wwwwwwwwwwwwwwwww

25歳実家暮らしが全財産下ろしてみた結果wwwwwwwwwwww(画像あり)

彼女に「金目当てで付き合ってるんでしょ?」って言ったらwww

店員「お先に大きいほう三千円お返しします」←これやめろ

ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・

【驚愕】従妹に告白されたんだが、振った結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww

一日一個リンゴ食べた結果wwwwwwwwwwwww

【気をつけろ】駅で帰り賃がないというおっさんに230円あげたらwwwww

女上司「俺君って彼女いたことあんの?」俺「いやありませんけど…」って返したら衝撃の展開wwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

46786:名無し@まとめでぃあ2013年12月12日 23:09:44

理系アレルギーと特別永住者

46789:名無しさん@ニュース2ch2013年12月12日 23:18:29

>少数の意見こそ尊重されるべきみたいな風潮のくせに聞く耳を持たず却下
あるある…
社長「もっと意見があるなら発言しろや」
社員(逆らったら首にされるだろ…)

外国だとどうなんだろ

46792:名無し@まとめでぃあ2013年12月12日 23:30:25

何かにつけ「希望」「絆」「夢」のオンパレード。
TVドラマでも歌でも。
学校以外の世界はそんなもので成り立ってはいない。
若者を勘違いさせるのはいけないと思うよ。

46794:名無し@まとめでぃあ2013年12月12日 23:35:47

老害が何時までも会社の役人とか会長に居座る事
定年で排除出来る様にしてほしい

46800:名無し2013年12月12日 23:45:48

チクリは悪

ここから不正企業の内部告発者が叩かれるという現象に繋がっているかもな

46801:名無し@まとめでぃあ2013年12月12日 23:47:04

>>合理的、効率的は悪徳、回り道してもやりとげるのが美徳みたいな風潮

これが本当にうざい
仕事を早く終わらせて時間をつくる=仕事をしていないORさぼってる
能力が低くて仕事に時間がかかる=一生懸命仕事をしている
って評価されることが多すぎる
机に向かってればいいのかよって思うわ

46804:名無しの壺さん2013年12月13日 00:01:25

みんな教
みんなが言ってるから正しい
みんながやってるからしなきゃいけない

46806:名無し++2013年12月13日 00:06:19

何かと外国のいい制度や様式を紹介すると

「日本じゃ無理」「ここ日本だから」

という風潮

46809:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 00:10:12

知らない間に増えて行くマナーなるもの。
どっかのマナー協会?とやらが勝手に作り出して、
さもそれが当然の様になってる。
フォークの背にご飯とか、名刺を両手で受け取るやら云々。
くだらないマナーが仕事をやり難くしてるのも多過ぎる。
自分の会社の人間は呼び捨てとかどっちでもいいだろ。

46811:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 00:15:52

社畜賛美、同調圧力、島国根性

46814:妹と姉と名無しさん2013年12月13日 00:21:32

横並び主義が嫌。ネットで誰か2〜3人が特定の人叩き始めると、
我も我もと叩く。ターゲットが決まると、みんな火病ったみたいに激しく糾弾する。ヤフ米とか特に酷い。
こういうの見ると、日本人の何割かは本当に朝鮮半島にルーツを持ってるんだなと思う。
在日とかでなく、本人も分かってないけど大元の先祖・ルーツが弥生時代とか江戸時代に朝鮮半島から日本に来た人とか。
本人らが気がついてないだけで韓国人と全く同じことしてると思う。恐い。

46815:名無しの壺さん2013年12月13日 00:22:35

※46801
マジでこれ
この時期だと履歴書
30超えたオッサンだけどPCが普及してるこのご時世に未だに手書きってw
手書きでメリットがあるのなんてPCもろくに使えない馬鹿だけ
字で人の本性分かるならそいつは人事なんて辞めて筆跡鑑定士にでもなるべき

46816:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 00:25:44

ご飯食べたかと聞かれて、岡本さまとランチですとふつーゆわないじゃん?
だから、食べたよと言うとふーんそうかいという顔するくらいなら事前に理事会で決めたというのが絶対の免罪符かよ?年の暮れに一日中道路工事やら水どー工事すんじゃねーよ。全て「です。ます。」のお達しなわけ。そーゆー封建的なとこが腹立つねー。

46817:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 00:53:46

お歳暮 お中元

46818:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 01:00:03

文句垂れてちっとはスッキリしたか?

46820:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 01:46:40

労働者の地位が低すぎること

46837:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 09:13:25

郷に入りては郷に従え、だろ

不正企業に入ったら、不正に従うもんなんだよ
その流儀が気に食わないなら外に出ろ
中から変えようなんておこがましい
安寧を失いたくないなんてワガママの域だ
郷を壊すなら、巻き添えで破滅することも考慮しとけよバカ
内部告発者が転職し辛いのは当然だな
裏切り者が信用される訳がない

こういう慣用句を都合のいい時だけ流用する奴
紙一重なんだよ、何事も

46870:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 15:56:22

年賀状!年賀状!年賀状!
12月はいそがしんだよ!!!!!

46896:電子の海から名無し様2013年12月13日 18:49:24

何に配慮してるんだか訳のわからないレベルの小の為に大を摘むやり方が日本の悪いところだな

大体お隣の某国関係だったりするけどな

46915:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 20:23:36

何百年単位の悪習とはなんだったのか

46921:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 20:34:17

なるほど、2chにコミュ障が多いというのがよく分かるスレだな

47196:名無しの壺さん2013年12月15日 00:11:18

エスカレーター右開け
八方美人多い所為で実力無い人が上に来ても文句言われない

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244752件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ