​​

バカ「今時現金使ってる奴www時代はクレジット、電子マネーっしょw」俺(38)「それ借金だぞ」

引用元:バカ「今時現金使ってる奴www時代はクレジット、電子マネーっしょw」俺(38)「それ借金だぞ」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606121759/


1: 名無しさん 2020/11/23(月) 17:55:59.896 ID:0+pcuDxpd


最近の若造は馬鹿ばかりだな



2: 名無しさん 2020/11/23(月) 17:57:00.288 ID:aAY9mgTRa


電子マネーは専用商品券だぞ



3: 名無しさん 2020/11/23(月) 17:57:05.304 ID:5wQ4dFWbd


Suicaは先払いだろ



4: 名無しさん 2020/11/23(月) 17:58:37.983 ID:/bygrRp7M


一括払いならセーフ
リボは養分



5: 名無しさん 2020/11/23(月) 17:58:39.475 ID:CZ/sToNzr


最近も老害はモノ知らずだな



11: 名無しさん 2020/11/23(月) 18:00:06.652 ID:Ihu6c/5Oa


>>5
頭使うのしんどくなって情報取ることを止めるからな



6: 名無しさん 2020/11/23(月) 17:58:39.703 ID:0+pcuDxpd


俺「現金チャージする電子マナーならともかく、口座引き落としのクレジットとか電子マネーはそれ借金だぞ」

バカ「で、でもポイントが…」

俺「たかが数円分のポイントのために借金するの?」

バカ「で、でも外国では電子マネーが…現金なんて日本だけだし…」

俺「特亜でキャッシュレスが流行ってる理由は「現金の信用率」が低いから。偽札が蔓延しすぎてて現金より電子マネーの方が信用率が高いんだよ。あとドイツなんて日本以上に現金主義だぞ」

俺「現金…使うか?」

バカ「はい…」チャリン



7: 名無しさん 2020/11/23(月) 17:59:10.547 ID:BEXIhVEta


借金の何がだめなの?



8: 名無しさん 2020/11/23(月) 17:59:18.913 ID:zQoAjLsNd


借金(業者の)だな



9: 名無しさん 2020/11/23(月) 17:59:33.077 ID:h7P/ttpQa


お人形遊びたのちいでちゅかー?www



10: 名無しさん 2020/11/23(月) 17:59:33.945 ID:wEvwD0KA0


底辺ぼく「デビットカード!デビットカード!」



26: 名無しさん 2020/11/23(月) 18:05:25.802 ID:4+9qM9P3d


>>10
何故デビットが底辺なんだか知らんが
俺も極力デビットカード使ってるわ
クレジットはそれでしか買えない物専用



29: 名無しさん 2020/11/23(月) 18:08:37.553 ID:zQoAjLsNd


>>26
これ
最近はデビットベースの銀行系Payの影響で使えるところ増えてきてて嬉しい
少額決済はみずほwallet、大きめのはJCoinPayかゆうちょPay、信販の本領発揮したいようなものと他の手段使えない場合はクレジット
基本クレジットでも一括にする系はデビット
このためにみずほ口座メインにしたわ



12: 名無しさん 2020/11/23(月) 18:00:44.774 ID:zQoAjLsNd


クレジットは借金だし、今の時代単なるキャッシュレス性のために信販がここまで幅きかせてるのは健全ではないので電子マネーと銀行系Payに頑張ってほしいところだが



14: 名無しさん 2020/11/23(月) 18:01:20.100 ID:0+pcuDxpd


そもそもキャッシュレスが流行ってるのって現金信用度が低い特亜だけだからな
偽札が横行しすぎてて現金の信用度がめっちゃ低いからキャッシュレスが普及しただけ定期

ドイツなんて今だにほぼ100%現金



15: 名無しさん 2020/11/23(月) 18:01:45.382 ID:W+s2sk2Da


借金のデメリットって利子がつくことだろ
無利子どころかポイントくれるなら借金のデメリットないじゃん



34: 名無しさん 2020/11/23(月) 18:12:17.328 ID:WvE/fkW/0


>>15
これ



16: 名無しさん 2020/11/23(月) 18:02:34.040 ID:HKulq9R+p


今払っても後で払っても同じ金額を
後払いにしてポイント貰った方がお得じゃね
最近キャッシュバックキャンペーンやってたから25000円分のポイント還元されたぞ



19: 名無しさん 2020/11/23(月) 18:03:09.016 ID:M4IVh8n6r


日本の場合中国人観光客の相手をせねばならんからキャッシュレスに対応するのは必然よ



20: 名無しさん 2020/11/23(月) 18:03:54.308 ID:ez4BEWqM0


借金の何が悪いか言えたら4点/10点くらいはあげられるんだけどねぇ
中卒程度の社会もわからんのか



23: 名無しさん 2020/11/23(月) 18:04:27.631 ID:djAdIXKf0


現金ポン出しは言葉発しなくてもいいから楽なんだよな



27: 名無しさん 2020/11/23(月) 18:06:13.599 ID:QnRcVPJyp


若造「クレジット一回払いは割賦販売法に基づくから借金ではない」



33: 名無しさん 2020/11/23(月) 18:12:07.895 ID:zQoAjLsNd


>>27
即時かつキャッシュレスの手段が他にも出てきてるのに、未だにわざわざ時間的ギャップを設ける信用由来の手段が「キャッシュレス」を代表するのが歪なんだよな
信販は信販の本来的意義を発揮すれば良いだけで、キャッシュレスはその本質じゃない



28: 名無しさん 2020/11/23(月) 18:07:52.290 ID:oB7TaEZQ0


君の住んでる子供部屋があるのも君のパパが住宅ローンを借りられたおかげだよね?

それでも借金って悪いことか?



32: 名無しさん 2020/11/23(月) 18:11:48.195 ID:Y1EoIOBJa


そもそも借金は悪ではない件
出来る限りするべき



35: 名無しさん 2020/11/23(月) 18:12:45.297 ID:xAEGebZVr


借金のデメリットって利息とか返済不能に陥る琴なんだけど
クレジット程度の金額だとそれ以上の金額が引き落とし口座なりにある状態で使うのが普通
それができないやつは現金でも浪費する



36: 名無しさん 2020/11/23(月) 18:12:48.130 ID:rP5obLFD0


今時現金しか使わないやつは1人残らずヤバい奴



37: 名無しさん 2020/11/23(月) 18:13:13.518 ID:gqPynO/T0


クレカはメリットしかないんだが、借金が悪とかアホかw



47: 名無しさん 2020/11/23(月) 18:24:35.055 ID:MEDD+2kT0


コロナやべーのに未だの現金触ってる奴はガ〇ジだろ



55: 名無しさん 2020/11/23(月) 18:46:41.369 ID:7En4Wy38F


今の若い子は
なんで借金をネガティブなものだと思ってるのん?
やっぱ牛島くんのせい?



59: 名無しさん 2020/11/23(月) 19:21:12.278 ID:UfB3PH2Ta


>>55
面倒くさくてノルマや役割を負うの避けたいんだろ
期日までに金を払う(払わないとデメリットがある)って状況自体が嫌って話



56: 名無しさん 2020/11/23(月) 18:50:31.242 ID:Tcj8b+nQ0


自己責任論が強いからな
自衛が不十分だとそれを批判する風潮でマイナスとなる要因は作りたくないんだろ



57: 名無しさん 2020/11/23(月) 18:54:19.569 ID:70reyibca


何かと背負うの嫌いだし未来に展望が開けないから返せる気がしないんでしょう



66: 名無しさん 2020/11/23(月) 20:15:39.558 ID:xAEGebZVr


サービスには対価が必要なことが周知されてなにが問題なのか



67: 名無しさん 2020/11/23(月) 20:17:19.380 ID:hjpNm8kg0


マネークリップ使いたいから現金持ち歩いてるわ



18: 名無しさん 2020/11/23(月) 18:02:44.835 ID:q3Tdm2iN0


>>1が馬鹿だってことは分かった



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245433件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ