​​

ゲームの進化は全ての人を不幸にする

ゲームの進化は全ての人を不幸にする
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 16:41:16.05 ID:jdm0dzBG0
進化をやめるべき
ゲームの進化は全ての人を不幸にする
引用元:ゲームの進化は全ての人を不幸にする
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386834076/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 16:41:16.05 ID:jdm0dzBG0


進化をやめるべき



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 16:45:17.78 ID:wZefkwIL0


ゲームはとっくに進化を止めているんだが
>>1の脳が退化しているので相対的にゲームが進化しているよう見えているだけ



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 16:46:40.14 ID:jdm0dzBG0


PS1の時点でハードを止めておけばみんな幸せになった



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 16:53:25.96 ID:jdm0dzBG0


一分の隙すら許さないプロゲーマー様ばかりになってゲームが複雑化、マニア向けになった結果開発費が高騰した上に売り上げも悪くなった



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 16:53:41.54 ID:/EdOGRgG0


老害「昔は良かった」



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 16:53:57.76 ID:0ozFGP+30


PS2で進化やめただろ

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 16:55:08.26 ID:jdm0dzBG0


>>8
グラフィックで言えば進化の速度はゆるやかになってるもののまだ進行してる




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 16:54:00.86 ID:KwGBeAVO0


むしろもっと進化しろ
マンネリ



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 16:55:00.04 ID:0OG12zg90


じゃあなんで3DSは1000万台言ったの?ねぇねぇ

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:01:11.47 ID:0ozFGP+30


>>11
1000万どころか国内だけで1700万台売れてるがな
携帯機が弱いと言われた海外でも4000万台売れてるからソフト次第なんだろ




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 16:55:17.65 ID:X8uPapqv0


ハードが仮想現実マシンのいきにまで達すれば
一部の跳ねっ返り以外すべての人間が幸福になる



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 16:56:00.24 ID:/EdOGRgG0


PS4が歴代最速で100万売ったのを知らないアホがいるな

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 16:59:30.96 ID:0ozFGP+30


>>15
最速で100万台行っても累計2000万台なら意味ないだろ
PS4がこの先どうなるか知らんけどジョジョASBみたいに初動ほど信用できんものは無い




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 16:58:20.57 ID:jdm0dzBG0


グラフィックが進化するのならばそれに見合ってソフトの料金も値上げするべき
PS4なら1本あたり3万円で売り出してもいい



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 16:59:14.84 ID:TAbv2gpv0


そろそろモニタ見てコントローラーポチポチってのから脱却してほしい

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 16:59:58.39 ID:/EdOGRgG0


>>21
キネクトに期待しよう




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:00:05.30 ID:wZefkwIL0


マジレスすると
進化しようが退化しようが現状維持だろうが
ゲーム機でゲームしようとする限り誰も幸せにはなれない

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:23:30.16 ID:+hwcwGW00


>>24
ゲーム会社は金儲けするために今までゲームしなかった層を取り込むのを目標にしてる
あらゆる世代があらゆるコンテンツで貴重な時間を搾取され、現実社会での向上心を無くしていく、終わりの始まり。




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:05:42.03 ID:jdm0dzBG0


ゲーム一本あたりの開発費が当たり前に億を超えるようになって売れるゲームしか出せなくなった
その結果斬新なゲームは出せなくなり、続編やリメイクしか発売しないようになった
少しでも欠点があれば目の肥えたゲーマー様が鬼の首を取ったように批判する現状を考えると進化は間違いだった



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:09:51.78 ID:jdm0dzBG0


かつてのメーカーが倒産や吸収合併せずにどれだけ残ってるだろうか
PS1レベルで止めておけば次々に意欲作が出ていたに違いない



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:10:12.65 ID:M6XSYti80


ゲームに限ったことじゃないな

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:12:47.80 ID:jdm0dzBG0


>>33
数色しか使えないドット絵から現実の映像と見間違うほどのリアルな映像をリアルタイムで動かせるようになるまでたった30年だぞ
短期間でこれだけ発展したジャンルは他にない




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:10:17.06 ID:/EdOGRgG0


進化を止めるのは勝手だけど他のメーカーが進化したものを出すと消費者はそっちに流れるからな
結果的に残ったメーカーが苦労するだけ
3DSみたいに性能を上げること以外に目を付ければまだバランスは保ててる

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:54:33.04 ID:QEtCKyOD0


>>34
あれはDSの性能を上げた版だから売れてる




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:24:04.57 ID:jdm0dzBG0


現行ハードでFF7を作るとFF13とは比べものにならないくらい資金がかかると言ってたけど
開発費は増えたくせにやれることが少なくなったってことだよな



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:30:25.95 ID:7hyizFyqP


果たして進化しているのか?
むしろ退化している!!!!!!!!!

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:31:38.31 ID:jdm0dzBG0


>>49
そういう見方もできるがグラフィックという観点からすれば
徐々に現実世界に肉薄しているから進化しているといえる




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:35:23.40 ID:+hwcwGW00


ゲームの進化=グラフィックが向上してる
なら別に誰も不幸にならないじゃん、映画にも流用できるし

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:36:53.52 ID:jdm0dzBG0


>>53
開発費のせいでプレイヤーも開発者も不幸になっている




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:52:09.56 ID:M6XSYti80


なんでプレイヤーが不幸になるの
ソフトの平均価格は30年前から殆ど変わってないぞ?ハードに至っては前のが圧倒的に高価なのが多いし

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:54:32.16 ID:jdm0dzBG0


>>59
ゲーム会社が売れるものしか出さなくなるから
中小会社がゲームの販売が不可能になるから
スクエニリメイク地獄はハードの進化を望み続けた結果




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:56:29.19 ID:cxUrhQLVO


そもそも進化はよりよくなるという意味じゃないんですが



64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 17:57:46.48 ID:xq141WOiO


まぁ正直PS4の時点でそんな変わんなく感じるしもうグラも打ち止めだろ、少なくとも感覚的には
グラばっか追い求めても頭打ちになるんだから新しい遊び方を探すべき

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:01:08.73 ID:jdm0dzBG0


>>64
現時点で止まっても今後開発できるメーカーが数える程しかないはず
コンシューマメーカーがスマホに逃げたのは必然だったな




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:04:02.73 ID:+hwcwGW00


じゃあPS1の時代から競争もなにもなくゲームの品質をあのまま保っておけばよかったとでもいうのか?
現実性のかけらもないはなし、ゲームは他のゲームと競い合ってるだけじゃなくてあらゆる娯楽コンテンツとも干渉し合ってる
他のメディアがどんどんエキサイティングなものになっていくのにゲームだけポリゴンのまま、だれがいったいこんな物に目を向けるのか

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:08:00.67 ID:jdm0dzBG0


>>68
グラフィック以外の部分で進化するべきだった
wiiやDSの試みは画期的だった




69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:04:21.42 ID:/EdOGRgG0


PS4や箱1が行き過ぎてしまった感があると言うのはまあ分かる



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:12:21.49 ID:jdm0dzBG0


実写を元にした映画とはグラフィックで比べることが間違い
ゲームなら遊びという観点で進化するべきで、他のメディアが超エキサイティングだかなんだかしててもゲームとは無関係



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:28:26.87 ID:cbgBSo3R0







こういうゲームやればいいんじゃね?



80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:30:41.89 ID:jdm0dzBG0


WiiUはWiiでできることを考え尽くした挙句無理やり絞り出した出がらし
あれで売れると思ってるのが正気の沙汰じゃない



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 18:28:01.22 ID:O/DHw30j0


ps4ならミサイル誘導できそう



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

私が歌い手とオフ会してきた結果wwwwwwwマジでとんでもないことになった・・・・・・

驚愕、無線LANただ乗り野郎が自称弁護士連れて家に凸って来たんだがwww

FNS歌謡祭で口パクした意気地無し一覧wwwwwwww

メントス30粒飲んだ後コーラ1.5㍑飲んだ結果wwwwww

【驚愕】明石家さんまの共演NGタレント、ワロタwwwwwwwwwwww

コンビニ経営者が語る、「マジで不快に思った客」wwwwwwwwww

【速報】クレヨンしんちゃんの映画最新作がヤバイ!!!! こんなの絶対泣いてまう・・・(´;ω;`)

遂にマクドナルドが本気を出した・・・これはガチでヤバイ・・・

ロト6を2年間買い続けた結果wwwwwwww

俺の父親の年金支給額わろたwwwwwwwwwwww

縄文時代って1万年もあってなんで進歩しないの?

SNSから手を引いた結果wwwwwwwwwwwwwwwww

25歳実家暮らしが全財産下ろしてみた結果wwwwwwwwwwww(画像あり)

彼女に「金目当てで付き合ってるんでしょ?」って言ったらwww

店員「お先に大きいほう三千円お返しします」←これやめろ

ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・

【驚愕】従妹に告白されたんだが、振った結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww

一日一個リンゴ食べた結果wwwwwwwwwwwww

【気をつけろ】駅で帰り賃がないというおっさんに230円あげたらwwwww

女上司「俺君って彼女いたことあんの?」俺「いやありませんけど…」って返したら衝撃の展開wwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

46878:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 17:15:18

カービィとマリオはグラフィックしょぼいけど、面白いねぇい

46882:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 17:45:58

どこの誰かは知らんが、誰かがそう求めたからこうなっただけだろ
不幸だのなんだの訳が分からないことを言うなよ

46883:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 17:52:05

PCのフリゲーの方が楽しめるわ

46884:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 17:58:10

絵画の歴史だと、写実の到達点に至ってもそれは写真にすぎないって気付いてから新たな進化が始まるんだけどな

46885:2013年12月13日 18:05:02

ゲームにおいては今の時代に生まれて幸せだわ

46886:名無しの壺さん2013年12月13日 18:05:49

値段に見合った物ならそれでいい

46887: 2013年12月13日 18:12:00

たかがゲームにあーだこーだ言う馬鹿が居ると周りが不幸になる

46889:名無しさん@ニュース2ch2013年12月13日 18:22:10

進化は歓迎すべきだけど
中途半端に似てるコレジャナイ感のうっとうしさといったらない
リアルな飛行機よりタケコプターの方が夢があるしな

46890:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 18:23:38

確かにグラフィックの高精細化は多くのゲーマーが求めた
だがその代償が大きすぎたという話

46891:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 18:24:32

PS4ってPS3からどこが進化したのか
素人目にはサッパリわからんのだけど
あれならwiiの新しいやつのがわかりやすい

46892:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 18:29:24

ゲームがしたいんだから別にそこまでリアルなグラに近づける必要ないと思うんだよね。ゲームはゲームらしいリアルで味わえないような世界がいい

46897:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 18:53:35

最終目標は仮想世界への没入だからまだまだ終わらんよ

46898:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 18:57:28

進化 ×
商品化 ○

46901:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 19:37:50

景気とか関係ないの?
それと、一つのソフトの遊べる時間が長すぎる

47072:名無し@まとめでぃあ2013年12月14日 14:00:23

ネットで何言おうが変わらない 今までも これからも

47098:名無し@まとめでぃあ2013年12月14日 15:24:24

今のゲームは無駄に引き伸ばしてるだけで内容が濃いわけじゃない
クリアした場所に何十回も通うなんて普通に考えたら無駄
RPGに限らず無駄なムービー増えたしな。もう映画()でも作ってろよw

47106:名無しの壺さん2013年12月14日 16:03:27

ゲーム?オタク向けばっか。つまんねーよ。
元オタク、初代DS発売早々以降8年ぐらい?ゲームはご無沙汰だが
今は家庭を持って、この冬に久しぶりに家族で遊べるゲーム機を
買おうと思っているが、全く違いもわからないし、同じメーカーで
同じような形状で複数モデルでてたりする。
しかもゲームも複雑なもん多すぎて、それをメーカーも担いでいるでしょ。

ぶっちゃけ、初代マリオとかを不快じゃない滑らかなグラフィックにしてくれたらそれで良いわ
ゲーム機比較も、新作ソフトじゃなくて、嫁(も元オタ)も俺も、アーカイブスだっけ?
旧作ばっか目が行くわ。

104483:名無し@まとめでぃあ2014年09月01日 00:04:29

いーや、まだまだだね、今のゲームはまだ全然進化の途上にすぎない。ゲーム性もそうだがグラフィックも不十分。
たしかに本当に斬新なゲームは減っているかしれないが
まだできることを十分にやり尽してはいない
やり尽したように思える部分にもまだまだ可能性は残っている
ファミコン世代のおっさんだけど10年20年後のゲームにめっちゃ期待しておる。

106179:名無し@まとめでぃあ2014年09月08日 10:53:46

対戦ゲームって心を不幸にするな

134515:名無し@まとめでぃあ2015年01月18日 04:33:49

バイオハザードに人生破壊されたけど、ゲームは好きだよ。
グロホラーは子供がやるもんじゃねぇわ。心的被害が半端なかった。特にPS1は面白いと同時にグロいのも多かったからやり過ぎて脳を破壊してしまった。
一日一時間とか、R指定を守っときゃこんなことには。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244985件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ