​​

国民年金、月額昭和45年2,250円→平成25年15,040円wwwwwww

国民年金、月額昭和45年2,250円→平成25年15,040円wwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:47:02.02 ID:gUnIxp7E0
ワロタwwww ※当時の国民年金450円/月、大卒の初任給が約4万円というところから換算
引用元:国民年金、月額昭和45年2,250円→平成25年15,040円wwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386892022/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:47:02.02 ID:gUnIxp7E0


ワロタwwww


※当時の国民年金450円/月、大卒の初任給が約4万円というところから換算



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:48:02.61 ID:1kjgp5jl0


払えば払うほど損をする

日本の素晴らしき年金制度



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:48:14.92 ID:rjgiIWxgP


年金払う奴は情よわ
貯金した方がマシ

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:49:07.73 ID:gUnIxp7E0


>>3
国民年金払わないと財産差し押さえすると公的に発表しましたwwwwwwww残念wwwwwwww


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:49:41.26 ID:Yb1kGjNU0


>>3
その貯金が差し押さえ
ざまーwwwwwwwwwwww




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:49:04.57 ID:63fRY0rg0


滞納あるけど差し押さえでもなんでも来たらいいがな
国民年金なんつー馬鹿なもんに金は払わん
厚生年金払ってるし

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:50:42.71 ID:yEbnMHI+0


>>4
つられないよ




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:50:16.34 ID:1kjgp5jl0


まじで20代がかわいそうだわ



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:50:22.08 ID:O9DnptcH0


俺ら可哀想だな

ゆとりというどの世代からも叩かれ給料は低くやりたい事も出来ない
はぁ



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:51:00.31 ID:tYWCvAZr0


ふっちゃけニートが増えるのも仕方ないと俺は思う



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:51:04.45 ID:gUnIxp7E0













15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:51:15.69 ID:Yb1kGjNU0


だった普通の大人なら厚生年金か共済年金入ってるんだから
国民年金未納って言ったって国民のほんの一部だけだろ?

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:52:58.14 ID:gUnIxp7E0


>>15
ここ2年間で300万人未払いですwwwwwwww
皆財産差し押さえされて1兆2億円官僚の懐に入りますwwwwwwww




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:52:56.08 ID:1kjgp5jl0


官僚のせいで消えた年金は日本国民が負担してね
ってバカげてる
まず奴らの財産差し押さえろよ



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:53:13.07 ID:TgNolfcy0


なんで最初の構成の時点で貯蓄型をメインにした年金にしなかったのか



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:53:50.35 ID:U/ZOq32jP


差し押さえされるのは未払いの奴だろ
未加入の俺勝ち組wwwwww

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:55:14.40 ID:gUnIxp7E0


>>22
国民年金免除申請の罠wwwwwwwwwwww




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:55:03.64 ID:MPaZw5Z0O


年金の戻り率は悪いが、将来的に健康保険と国民年金がリンクした時に死ぬ可能性があるからなぁ

一応ちゃんと払ってるよ



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:55:38.16 ID:7jzVfBow0


年金って言い方がまずおかしい
特定福祉税ってハッキリ言えよ税金だってよ

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:59:30.76 ID:MPaZw5Z0O


>>29
だよな。年金って名前にするから損かと思って払わない奴多い気がす
結婚してから遺族年金のこと知ったぞ




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:58:10.76 ID:5zfrCjlB0


俺が貯金しといてやるから毎月金払えよ渡さなかったら無理矢理でも奪い取るから
え?ちゃんと全額返すに決まってんじゃん
だからさっさと出せ

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:00:02.23 ID:gUnIxp7E0


>>30
全額は支払いませんって厚生省が言っちゃってますwwwwwwww
高齢者を労働者が支えるのが社会を成り立たせるために必要だwwwwwwww




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:59:36.28 ID:enesppGX0


わたし71歳だけど将来のために皆払った方がいいと思うんだ



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:00:34.24 ID:ucfHQUGG0


年金制度破綻してるけど破綻公表したら今の官僚が取りっぱぐれるから

若いのから搾取しようって考えでおk

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:02:33.22 ID:gUnIxp7E0


>>36
その年金に対しての信頼を失墜させた官僚は甘い汁吸って責任は取りませんwwwwwwwwwwww




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:01:01.70 ID:7jzVfBow0


年金打ち切って老人が暴動起こすか
このまま年金続けて若年層が暴動起こすか
すでにチキンレース待ったなし



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:03:30.17 ID:q+z91JMW0


妖怪どんどん先送り
困ったら先送りしちゃえばいいのよ~後の世代が何とかしてくれるのよ~



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:03:48.86 ID:MPaZw5Z0O


100歩ゆずって金額は下げなくても良いから、その分これだけ保障があるんだよってアピールをしてほしいんだ
営業下手すぎぃ!



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:05:51.26 ID:9oUawPjE0


ジジババを活かす為だけに存在する、
なお両親ですら貰えない模様



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:07:30.68 ID:ucfHQUGG0


もしその他税金とかを全部ひっくるめて消費税一本にしたら何%くらいになる?

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:11:59.39 ID:J2ePa+Sn0


>>52
総税収が50兆円だとすると
消費税1%=2兆円

単純計算で25%くらいかな
もちろんこんなうまくはいかない




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:10:10.39 ID:fFkJjLCwO


蓄財も出来ない無能が淘汰されるんやな
つか年金よりナマポ垂れ流しをどうにかすべき

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:11:34.89 ID:7jzVfBow0


>>57
それを社会の崩壊という
年金が「稼ぐ能力の無い老人を救うシステム」なら
「貯蓄できる能力の無い低賃金労働者」を救うシステムは必須
なぜなら弱者救済とは社会維持のために必要なことだから
その辺をはき違えて『老人様』とか思ってるなら社会は滅ぶ


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:12:02.54 ID:gUnIxp7E0


>>57
ナマポですら崩壊の日本wwwwwwww

活保護の利用率・補足率(2010年)

日本   1.6% 15.3~18%
アメリカ 13% 86%
フランス 5.7% 91.6%
ドイツ  9.7% 64.6%
イギリス 9.3% 47~90%

※人口のうちどれだけ受給しているかと、貧困層のうちどれだけ受給しているか。
※不正受給は金額ベースで0.38%。件数で1.8%。 (厚生労働省調査2010年)




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:10:25.19 ID:cuXFaQbd0


なんだかんだいって年金がたくさん貰えてる今の人も当時先見の明を持っていて払うことに決めたわけじゃないんだよな

将来得をするからとかじゃなしに単に何も考えず払ってきた人が良い目を見て、
お金もないのにそんなもの払ってられるかとか、先の見えないものに金を出せるかとか、国になんかまかせてられるかいとか
言って払って来なかった人は、現在になっていろいろな人に頼んで力を借りて方々に迷惑をかけながら、
やっとのことで最低限度の額をもらうしかないっていうね

世代間格差とか言う前に、支払いの良い世代にもやっぱり格差はあるわけじゃん
世代間格差は埋められないのはあきらかだけど、
お前らはその将来支給額の減った世代の中にもやっぱりある格差に耐え切る自信があるっていうの?

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:16:03.32 ID:gUnIxp7E0


>>58
世代間格差は仕方ない
社会が不安定になったからな
ただ自転車操業の国民年金制度はいずれ破綻する
今は老人を4人に1人で支えてるけど、そのうち1人で1人を支えなくてはならなくなる
国民年金制度ではなく税金として富の集中してるところから多く取るべき




60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:11:34.41 ID:yj8USh3Ri


二束三文の施設を建てるだけ建ててるところを見ると
社会保険庁には着服や横領してた職員が大勢居そうだな
施設を建設する為に預かった年金を使ったで隠ぺいして
処分逃れしてると思う



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:11:35.03 ID:jD8Kv+OE0


団塊世代はほんとおいしいところだけ取って逃げ切りウマーだよなー



67:以下、名無しに変わりましてVIPでお送りします:2013/12/13(金) 09:12:43.46 ID:f79iItnn0


自民党は軽減税率設けたくない意思だしな



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:15:05.28 ID:J2ePa+Sn0


軽減税率は俺も反対だよ
低所得者への税控除が一番筋が通ってる

金持ちが美味い飯食べようが消費税0なんてやっちゃだめでしょ

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:19:40.10 ID:gUnIxp7E0


>>69
それでは補足できないほど貧困率は高くなってきてる
軽減税率導入は最低限の生活ができる食糧確保のためには仕方ない




74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:20:30.21 ID:ucfHQUGG0


これは選挙で若い世代の投票率が低いのも問題あるんじゃないか?

政治家だって票が欲しいから投票率の高いジジババ有利な政策を考える
若い人の投票率が増えれば若い人有利な政策を取るようになるのではないか
と考えてみたが実際にそうなるのか?

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:23:36.33 ID:J2ePa+Sn0


>>74
そもそも論になるけど、未成年には投票権がない
当然政治はそれ以降の世代を優遇して社会は歪み続ける
もう定年後死ぬまでは投票権取り上げてもいいんじゃないかと思うわ


83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:25:56.66 ID:gUnIxp7E0


>>79
1票の地域格差是正から世代間格差是正もしないとなwwwwwwww


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:25:20.01 ID:a54GqkLS0


>>74
年寄>>>>>>若者
人工比率踏まえたらどうやっても勝てん
年寄が減る事は無いからずっと悪循環




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:20:53.63 ID:yj8USh3Ri


まあ、俺は年金制度と口先だけの助け合いに疑問を抱いて20歳から未加入だけどね。
その分、口座作って毎月20000~30000積立。

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:23:45.65 ID:gUnIxp7E0


>>75
その積立金も財産差し押さえで利息付けられて持っていかれるwwwwwwwwちゃんと払っとけwwwwwwww




84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:26:06.74 ID:MTSxoKus0


若いやつらってどうやって生きていけば良いんだろうな
平均以下の環境で育った奴らのチャンスなんかほぼ皆無じゃねえの?
何もしてやれてない俺が言うのもおこがましいかもしれんが

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:29:40.22 ID:sTWFxxsRO


>>84
今や中学三年で小2の問題すら解けない子までいるそうな
財産の学力が比例し、出来ない奴は這い上がるチャンスもない
これが更に加速するって聞いたが…


94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:33:25.27 ID:MTSxoKus0


>>88
大学に通えない奴、通う価値すら教えて貰えない奴、上京する余裕すらない奴はほぼ負け組決定だよな
日本はとっくに終わってるし俺が今20歳とかだったら本気で自殺したいだろうな


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:37:38.98 ID:gUnIxp7E0


>>94
教育格差は恐ろしいほど財産格差と比例するからな
低所得者が生きづらくなることは社会の崩壊だよ
ただでさえヒエラルキーの低層の膨らみが大きい日本なんだし




93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:31:57.42 ID:jhsQQh+PO


年金高くするのやめちくり~

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:35:01.53 ID:gUnIxp7E0


>>93
昭和53年 2,730円
平成元年 8,000円
平成10年 1,2800円
平成20年 14,410円
これをみるとやっぱり順調に上がってきてるんだよなあ




100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:39:48.97 ID:VIvI1NRh0


ジャップはクーデターの話しをすると黙るな
やっぱり意気地なし民族か

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:41:13.05 ID:gUnIxp7E0


>>100
クーデターには暴力が付き物だからね
どう考えても日本はその暴力装置を集めにくい


118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:47:42.47 ID:VIvI1NRh0


>>103
つかそれはどこの国も同じ
フランスもロシア、ルーマニア、アメリカ独立戦争も最終的には国民出身の軍隊が中心になった

日本はそれをしたのが天智天皇と天武天皇、源頼朝くらい
他は合法的に政権を取ってる
こんなに国に対して尻尾を振る国民、軍は珍しい


153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:08:46.35 ID:gUnIxp7E0


席はずしてた
>>118
アホか
頭のない革命家ほど悲惨なものはないぞ?
この国にはルソーのような聡明な革命家がいるか?マルクスのような情熱と明確な精神を持ち合わせたやつがいるか?
革命は後の社会構造をキチンと考えた上で行わなければただの破壊なんだよ


155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:10:25.36 ID:VIvI1NRh0


>>153
行動しなきゃ何も起きない
ハイ論破
お前みたいな安全策野郎が今の年金制度みたいなガンを作った


160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:13:18.02 ID:gUnIxp7E0


>>155
論破するならちゃんと論破しろよ馬鹿野郎
「革命には革命後の社会構造を考えた上での行動を起こさなければ、ただの社会破壊である」
この命題にきちんと論理的に答えろアホ


166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:15:36.36 ID:VIvI1NRh0


>>160
でも、アメリカ独立戦争の時やフランス革命だって
根本原則以外は後付けだぜ?

まずは行動することこれ重要


177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:20:44.97 ID:gUnIxp7E0


>>166
アメリカ独立戦争は土地が新たにあったからいいだろ
今の中身スカスカのまま大きくなってしまった日本自体を改変するのはちゃんとした思想がないと無理
フランス革命は紙幣経済が発達していない時の革命
まあお前は極左だろ、極左はアホしかいないからいいわ




107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:42:26.48 ID:Sa0kG07I0


何歳まで生きたら元取れるの?

113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:45:05.38 ID:a54GqkLS0


>>107
今の20~30代なら100歳くらいじゃない




110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:44:01.33 ID:+VdRdlmlP


海外に逃げられるほどの金は持ってないが十分裕福な生活が営めている年収600万から1000万の層はただただめんどくさいことにならないことを祈るのみ



124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:52:31.93 ID:jD8Kv+OE0


障害者年金とか

破綻してるものを宣伝できないっていうのもあるんだろうけど
払うことで自分が受けられるメリットをもっと全面に出すべきだったよな
単に支えあいとか言われても爺婆のが圧倒的に優雅な生活してるのに・・・ってなるわ現状だと

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:59:07.86 ID:MPaZw5Z0O


>>124
障害年金もあるんか

国会でネガティブキャンペーンも良いけど、もっとこっち向いてポジティブキャンペーンしてほしいわ




125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:52:49.02 ID:J2ePa+Sn0


福祉国家の限界は言われてるよなあ
日本はまだ歳出を見直せるから救い用がある

128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 09:55:51.83 ID:VIvI1NRh0


>>125
ハッキリ言ってここまで失敗してる国は全世界探しても日本とギリシャくらいしかない
経済規模てみたら日本がぶっちぎりNo.1


135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:00:08.83 ID:sTWFxxsRO


>>128
内の借金しか無いからまだ崩壊してないだけよな
外の借金あったらとっくに終わってる




137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:01:27.74 ID:s+VVsqVF0


コネがあって俺が天下り団体に就職したら年金なんてこまけぇことだよなwww

141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:04:24.85 ID:sTWFxxsRO


>>137
いざ俺がそうなったも、周りからの批判をかわしてどうやって合法的に金持って逃げ切れるかばかり考えるだろうな




139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:03:33.43 ID:J2ePa+Sn0


とりあえず年金は賦課方式なんてやめて積立方式にしよか

最悪滅亡覚悟でヨーロッパ系の移民入れるか

143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:05:38.72 ID:MTSxoKus0


>>139
日ユ同祖論を持ち出してユダヤと統合だな




142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:04:27.77 ID:H2eKogAkP


安楽死施設で若者が殺到するふしぎ

150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:08:12.91 ID:a54GqkLS0


>>142
だよな
出来たら俺も喜んで行くわ


213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:38:00.27 ID:HiBmoKQY0


>>142
目立つ自殺ができそうだったら
手軽で誰でも審査無しで
無料で利用できる安楽死施設を求めると
遺書に書くわ




146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:06:43.88 ID:a75yUjTj0


日本人は純粋すぎるんだよな



152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:08:42.55 ID:fZNFYn9t0


いま親が年金暮らしで払わないお前が悪いとか言われるけど月額が雲泥の差の事は全く言わないんだよな
マジでクズだぜ



154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:08:59.54 ID:uVaE0ivtO


今年金払う奴ってよっぽど金が余ってる奴だろ

自分で積み立てしといた方が良いに決まっとるわ

159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:11:46.94 ID:gUnIxp7E0


>>154
そんなことはない
税金と思って払っておかないと差し押さえされることがあるし、遺族年金・障害者年金が受け取れなくなる
なにより信用が欠落してしまうことが怖い




176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:20:34.39 ID:OTiCDG7SP


結局貧乏人が騒いでるだけなんだよな
親が金持ちで良かったわ

>>1も必死にレスする暇あったら働けよ

180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:22:20.48 ID:gUnIxp7E0


>>176
親が金持ちとかどうでもいいんだよ
その親を支える世代に各差が生じてることが論点だろう




196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:30:08.18 ID:ZYXeA/4l0


結局時代が進んでも一部の貴族しかまともな人生送れないのは変わらないんだね
習い事とか塾とか俺何もできなくて能力があきらかに他人に劣ってるしな
これからどうやって生きていけばいいんだよ…

199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:32:04.64 ID:a75yUjTj0


>>196
昔の人は希望を見なかったからそれでも幸せに生きて行けたけど今は二つの意味で知りすぎたからな…
宗教アレルギーがなくて穏やかな精神が欲しかったら仏教の教えをおすすめするよ




204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:32:53.42 ID:AaQQNOm80


免除申請してれば問題ないんだろ?

212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:37:53.22 ID:M9A62A8F0


>>204
まあそうゆうことだ。
正当な理由があれば認められるが、未納者の大半は「払うのが嫌、もったいない」という意識だ。
こんな連中への差し押さえは当然。




217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:41:35.09 ID:gUnIxp7E0


自殺したいとか言ってるやrつは今をないがしろにしてるんじゃないのか?
将来のことばっかり考えて今をないものにしたいと思ってる奴が多いように感じる
未来なんて今をしっかり歩くことで立ち現れてくるに過ぎない



222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:44:38.38 ID:3W9VB8yO0


せめて住民税みたいに収入ある奴限定にしてほしい
収入ない奴が払えるわけない

223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:46:18.89 ID:gUnIxp7E0


>>222
そのとおり
だから年金なんて言葉で一律に回収するんじゃなくて税金として富の集中してるところから多く取ればいい


224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:47:26.97 ID:a75yUjTj0


>>223
金持ちは頭いいから抜け道を多く知ってるもんさ
代表的なのは法人化して税金を減らすとか


228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:49:13.35 ID:gUnIxp7E0


>>224
それでも資本主義経済では富の再配分が課題なんだからやるしかない
その再配分をうまく回すのが政府の役割




225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:47:44.26 ID:gUnIxp7E0


もちろん消費税なんて不平等な税回収でその年金費用回収を図ろうとするのは反対

229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:50:09.02 ID:MTSxoKus0


>>225
それはちょっと違くね
余裕があって沢山買い物するやつからは沢山取れるし、ヤクザや住所ないようなやつからも取れるじゃん
最善ではなくても、そんなに悪い方法とは思わない


236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:53:58.49 ID:gUnIxp7E0


>>229
もちろん軽減税率が「うまく」役割を果たしてる状況下でなら消費税からでもいいと思う
なぜなら日用品、食料品の確保は生きるために不可欠だし
ただ軽減税率は複雑だし、商品カテゴリを常に改訂しなければならない
ましてインターネット上でのものの取引にかけるのが難しい
これらから考えると消費税に重い社会保障費のための税をかけることは不平等だと思ってる




227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:48:24.75 ID:MERvYsBW0


ニートだけどダサイし、臭いしコミュ症だから免除に行きたくない

234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 10:52:46.98 ID:dVjeOcIv0


>>227
そのうち督促のはがきと一緒に猶予免除申請の書類もくるよ




254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 11:09:48.60 ID:yPO4md/hO


国つくるしかない

255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 11:13:26.53 ID:LYMosgpm0


>>254
出来もしないやつに限ってこういうこと言っちゃうバカ




262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 11:19:48.13 ID:4jR10lak0


たしか80年代くらいまで義務じゃなかったから
多くの奴が払ってなかった
というより70歳超えてたら死んでたから払う意味なかったんだろうな
だから男女合わせて満額は今で50%くらいなんじゃないの?

それに比べて今だと義務で俺らのもらうときは8~9割が満額だと思うから・・・破綻するきがする



271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 11:31:17.54 ID:9az2+MF40


国民が年金未納した→財産差し押さえます
国が年金支給しなかった→払えないんだからしょうがないじゃん



284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 11:45:17.58 ID:4jR10lak0


年金はまだ失敗ではない財源がまだかなーり残ってる世界でも稀なレベル
今の20代の頃には枯渇してそうだし、消費税や各種保険代も高くなってそう
しかも独身多そうだからかなりナマポ老人増殖しそう



287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 11:48:39.53 ID:yPO4md/hO


若者は無気力というが未来を絶望してるからなんだよ・・・



297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 12:35:08.32 ID:Gx3TMcsT0


おれのバーちゃんとかすげーぜ。そろそろ100歳。
ばーちゃんの年金+死んだジーちゃんの年金を一人で貰ってて
1ヶ月の受給額、俺の給料より余裕で多くて目玉飛び出した。
その上、どこも悪くないのに毎日町医者に通いつめて
よくわからん薬を一日30錠ほど飲んでる。
んで医療費はタダ?なんだっけか。
こんなのがそこらじゅうに居ると思うとぞっとする。
そりゃ景気もよくならんわな。



311:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:58:13.88 ID:htGv0byA0


え…ちょっと待って、何で物価が上がったからっていうレスがほとんどないの?お前ら脳みそ死んでるだろ。

318: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/13(金) 15:23:21.42 ID:B+tWol4r0


>>311
物価だけじゃ無いから
マジで年金、保険、市民税下げろよ




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 08:55:18.63 ID:Z2awr6OK0


世代間格差酷すぎィ!



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

私が歌い手とオフ会してきた結果wwwwwwwマジでとんでもないことになった・・・・・・

驚愕、無線LANただ乗り野郎が自称弁護士連れて家に凸って来たんだがwww

FNS歌謡祭で口パクした意気地無し一覧wwwwwwww

メントス30粒飲んだ後コーラ1.5㍑飲んだ結果wwwwww

【驚愕】明石家さんまの共演NGタレント、ワロタwwwwwwwwwwww

コンビニ経営者が語る、「マジで不快に思った客」wwwwwwwwww

【速報】クレヨンしんちゃんの映画最新作がヤバイ!!!! こんなの絶対泣いてまう・・・(´;ω;`)

遂にマクドナルドが本気を出した・・・これはガチでヤバイ・・・

ロト6を2年間買い続けた結果wwwwwwww

俺の父親の年金支給額わろたwwwwwwwwwwww

縄文時代って1万年もあってなんで進歩しないの?

SNSから手を引いた結果wwwwwwwwwwwwwwwww

25歳実家暮らしが全財産下ろしてみた結果wwwwwwwwwwww(画像あり)

彼女に「金目当てで付き合ってるんでしょ?」って言ったらwww

店員「お先に大きいほう三千円お返しします」←これやめろ

ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・

【驚愕】従妹に告白されたんだが、振った結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww

一日一個リンゴ食べた結果wwwwwwwwwwwww

【気をつけろ】駅で帰り賃がないというおっさんに230円あげたらwwwww

女上司「俺君って彼女いたことあんの?」俺「いやありませんけど…」って返したら衝撃の展開wwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

46937:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 21:27:39

保険だと思うからおかしな感覚になる
税金だと思え

46939:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 21:36:11

団塊の世代って職はあるわ、年金支払い少なくても多くもらえるわで
勝ち組だよな。バブルも体験してさ。

46942:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 21:43:41

もう払った分だけ返すでいんじゃね
貯金ばっかしてても金回らないし

46943:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 21:44:11

文句言っても仕方ないだろ、国民が選んだ結果なんだから
そんなに日本が嫌なら他所の国の子になっちゃいなさい!

46944:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 21:45:51

じゃあ税金としてとれ

46945: 2013年12月13日 21:48:53

クズ公務員本当に死んでくれ

46946:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 21:55:59

思い出したかのように今さら年金崩壊って言うやついるんだなww
株価上昇で年金運営も挽回したじゃんww
その時点で終わった話だろw

46947:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 22:04:57

国の寄生虫たる老人に席をゆずる必要は無い
老人が弱者というのは奴らにとって都合がいいから。

46948:名無しさん2013年12月13日 22:05:03

くたばれ団塊ジジイ

46949:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 22:06:20

障がい者年金と言うものがあってだな・・・
現状でも超優良保険だよ

46950:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 22:09:35

日本人の大好きな「先送り」「希望的観測」「根拠のない自信」は一切通用しない。今それだけ切羽詰まってる。

46951:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 22:10:11

もう海外に行ったほうがいいかな

46956:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月13日 22:25:05

お前らアホだなー。ホントに困ったら打ちこわしなり何なりして暴動起こせばいいんだよ。まあそうなったときには国として終わってるけどな

46957:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 22:28:25

もうさどうせなら年金廃止して所得税5%アップにしようぜ

46958:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 22:34:49

つまり今の受給者が早死にすれば若者は助かるってこと?

46959:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 22:44:01

したり顔で元官僚が批判してるけど
てめーも同罪だろうが

46960:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 22:49:11

若者がいつ暴動を起こしてもおかしくない

46961:名無し2013年12月13日 22:49:19

今30代前半だけどさ、
俺らが、今で言う年金をもらう時って、どんな形で支払われるんだろう
もしかすると生涯現役が当たり前になっていて、働けない人はペナルティーを課されたりして
その上で生活保護みたいな

46963:名無し2013年12月13日 22:54:39

団塊の世代は、歴史上稀に見る勝ち組世代だと思う
子供の頃は多少貧しかったかもしれないけど、
戦争を経験してないし、国の青春時代と個人の青春時代が同じ時期だし、少ない投資で十分な補償を受けられるし
低スペックでも生活が向上する暮らしが出来るって凄い時代だと思う

46964: 2013年12月13日 22:55:15

まさかここまで少子高齢化するとは設立した連中も思ってなかったからな

46965:名無しさん@ニュース2ch2013年12月13日 22:57:58

途中にいた革命志向の奴が極論ばっかりで笑えるw
1の反論にぐうの音すらでなくなってたw
馬鹿な奴ってとりあえず暴れれば他の奴がどうにかしてくれると思ってるんだろうなあ

46966:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 23:04:20

とりあえず障害者年金とか貰えんくなるから払っとけよ。泣き見ても知らんぞ。

46968:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 23:07:01

とりあえずボーナスから年金保険持っていくのやめてくれ
二重取りやんけ!

46978:名無し@まとめでぃあ2013年12月14日 00:43:45

今受給してる人達って羨ましい~
ウチらの時にはもらえるか分からんし、そう思いながら毎月支払うのも辛いよね

46979:名無し@まとめでぃあ2013年12月14日 00:50:36

毎年微々たる昇給があっても、社会保険と税金が順調に上がって行っているので手取りは下がる。
会社で頑張って利益上げても手取りは下がるんだから何のために働いてるのかわからんくなる。

46988:名無し@まとめでぃあ2013年12月14日 02:24:09

早死こそ勝ち組!ww

46991:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月14日 02:45:11

インフレ必須な状況で貯蓄型や積み立てなんて言ってる奴は真性の阿呆かね

46992:名無し@まとめでぃあ2013年12月14日 02:46:09

ナマポ>国民年金なのがはっきりしてるし
年金払った気になって自分で投資に回す方がマシ

46994:名無し@まとめでぃあ2013年12月14日 03:47:46

元を取る為に俺ら世代が長生きしても次の世代の若者たちに老害はさっさと去れとか言われるんだろうなぁ

47205:名無し@まとめでぃあ2013年12月15日 01:24:51

老人に席など譲る必要なし。
逆にやつらが若者に「いつもありがとうございます。」って
言って譲らないといけないわ。

47209:名無しの壺さん2013年12月15日 01:40:32

で、お前らは黙って従うだけか?
こういう時こそお前らが得意なネットで声上げろよ豚が
エロ動画ばっか見やがって

47404:名無し@まとめでぃあ2013年12月15日 18:16:45

人口が永遠に増え続ける前提とかアホかと
これ始めた当時の連中はどんだけ浮かれてたの

47510:名無し@まとめでぃあ2013年12月16日 02:39:18

官僚と医師会とか利権団体の人間の個人所得漁るだけでも若者の年金分は余裕で賄えそうだよね

日本を破壊した売国奴が多すぎるんだよなぁ
そいつら全員殺したらどうなるんだろうな 平和訪れる?

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245934件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ