【画像あり】有名な戦車についてまとめた!!!!

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 23:26:37.57 ID:RgDb5FDB0
間違ってるとことかあったらバンバン指摘してもらって構わないから見てってほしい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386944797/
間違ってるとことかあったらバンバン指摘してもらって構わないから見てってほしい
KV-2はロマン
10式はちいさい
はよ
ルノーFT17
世界で初めて旋回式砲塔を装備した戦車。乗員区と機関区を区切ったことにより操縦性が格段に向上し今までの戦車の欠点であった車内の環境を改善させた。小型で2人乗りのことからも高く評価され、各国に多大なる衝撃を与えた。
長すぎるみたいだから区切っていく
第一次大戦後半から実戦に投入され、その実用性の高さを証明した。第一次大戦後は各国に採用、ライセンス生産され、第二次世界大戦の初期まで現役であった。
フランスのルノー社が開発し、ルノーが乗用車で培ったノウハウを応用し、戦車を車のように小型化することに成功した。武装は37mm砲又は8mm機関銃を装備し、元々サンシャモン戦車の支援を任務としたが従来の戦車には十分圧倒できる性能であった。
第一次大戦後も長らく使用されたが、第二次世界大戦が始まった頃には既に旧式化が否めず、第二次世界大戦勃発時には殆どが退役していた。
誰も見てないね
みんなルノー嫌いなの?
かわいいのに...
どうでもいいがルノーはマイナーだと思うんだ。戦車史的には重要だけど
FT17には幾つかの派生型が生まれた
FTBS 75mm榴弾砲を装備した火力支援型。FT小隊に1輌が支援として編成されていた。
NC型 日本や中国で使用された改修型。エンジンなど機関を強化しており、原型より性能が向上している。
D1戦車の元となっている。
|
ルノーちゃん好評じゃなかったからもっと有名なのする
T-34
T-34は、今までのBTシリーズの集大成として登場した傑作戦車である。
BTシリーズをもとに足回りを発展させて、柔らかく大きな履帯により不整地でも安定した走行が可能となった。
また、防御力にも秀でた所があり、砲塔の前面装甲はKV-1と同じ90mmである。更に避弾経始を利用した傾斜装甲を全面的に取り入れており、従来の戦車よりも高い防御力を備えることができた。
全般的な性能でも同時期の主力戦車であった4号戦車やシャーマン戦車よりも優れており、スターリングラードではドイツの4号戦車に対してしばし優位に立つことが多かった。また、ディーゼルエンジンを採用したことにより、被弾炎上に強く、寒冷地でもよく稼働した。
かっこいいけど絶対ソ連の戦車は乗りたくないなw
|
このT-34が各国の戦車開発に与えた影響は大きく、「T-34ショック」と呼ばれるほどであった。ドイツのパンター中戦車はこのT-34のコピーであると言われる。
ドイツがパンター中戦車やタイガー戦車を投入するようになるとT-34も改良が進められ、85mm砲を搭載したT-34/85が登場した。このため、76.2mm砲搭載のT-34はT-34/76と呼ばれるようになった。
T-34シリーズはその信頼性から戦後も長らく使用され、朝鮮戦争ではチャフィー軽戦車を圧倒し、イージーエイトシャーマンに対しても互角の勝負を繰り広げた。現在でも一部の国が現役にある。
M3リー中戦車
来るべき新型戦車に備えて75mm砲装備の戦車が必要とされたが、当時のアメリカの戦車開発力は他国に比べ遅れを取っており、大型の中戦車に必要な強力なエンジン、また、75mm砲を搭載しうる砲塔も開発されておらず、現状で75mm砲搭載の新戦車を開発することは難航していた。
そこで、エンジン、砲塔の開発は後回しにし、その間の繋ぎ的存在として開発がスタートしたのがM3中戦車である。戦車エンジンの代わりに出力の大きな航空機用エンジンを搭載し、M2中戦車ベースの車体に75mm砲を直接搭載し、半ば強引に開発したものであった
しかしその分開発スピードは速く、信頼性のある戦車となった。航空機エンジンにより車高は上がり、車体に直接搭載したために射界に制限があったが、部品を統一したため、違う生産ラインでも部品供給が容易になった。
開発を急いだためにアフリカ戦線でドイツに苦戦していたイギリスに対して早急に支援をすることが可能になり、アフリカ戦線での劣勢を巻き返した要因にはこのM3中戦車の存在があるといっても過言ではない。
その信頼性から同盟国であるイギリスやソ連においても好評であり、敵国であるドイツにおいても、過酷なソ連の寒冷地でも稼働することから鹵獲された一部車輌が戦闘に参加している。また、その信頼性や部品の供給、車体など多くの点が後のM4シャーマン戦車に生かされている。
チハ車体に野砲を積んで 火力は任せろ砲戦車
|
タイガー重戦車
恐らく第二次世界大戦の戦車で最も有名な戦車の一つ。6号戦車として開発がスタートしたが実際は5号戦車パンターより開発時期は早い。堅牢で大きな車体に大型の砲塔を備えた。これは88mm砲を装備するためである。75mmクラスが主流だった当時
当時においては非常に強力な砲であったが、その分反動や重量が必要なため、必然的にこの大きさになった。
その火力、防御力は群を抜いており、同時期のT-34、KV-1、チャーチルシリーズ、M4シャーマンなどを容易に撃破することができた
しかし機動性には難があり、侵攻戦には向かず、防衛戦において真価を発揮する戦車であった。故障も頻繁し、整備性もあまりいい戦車とは言えず、そういう意味では重戦車ながら問題のある戦車であった。
初の実戦投入ではアフリカ戦線に配備された。
初期型で故障もあったものの、その強力な戦車の登場は英米軍に大きな衝撃を与えた。オットーカリウスなどはこのタイガー戦車でめざましい戦果を挙げている。
Mk.1戦車
世界で初めて実用化された戦車。
長期化する第一次大戦の塹壕戦を打破すべく、イギリスが塹壕を乗り越えるためにキャタピラ(無限軌道)を使い、装甲を施し歩兵を支援しながら進撃するというコンセプトのもと開発がスタートした。実は海軍の発案であり、最初は「陸上戦艦」という大袈裟な名前の計画であった。
開発が進み、リトルウィリーとビッグウィリーの2タイプの車輌が試作されたが、ビッグウィリーがボツになってリトルウィリーを元に戦車の本格的な開発が始まった。それによってMk.1は2タイプが完成した。雄型と雌型である。雄型は砲を装備し雌型は機関銃を装備している。
ティガーのデビュー戦って東部じゃなかったか?
しかも泥にはまってフルボッコという散々な結果に
|
日本でも雌型が輸入されている。ソンムの戦いではこのMk.1が大量に投入され、大きな被害を出しつつも、戦車の有用性を証明した。
このMk.1によって「戦車」という兵器のカテゴリが生まれたのであり、その後の兵器に多大なる影響を与えたことは言うまでもない。
Ⅲ号戦車とⅣ号戦車、どうして差がついたのか……慢心、環境の違い……
|
|
現代戦車もまとめてみたら?
|
メルカバ主力戦車
イスラエルが誇る世界最高峰レベルの戦車。兵士を大切にするというイスラエルの考え方から防御が徹底して行われ、あらゆる角度、あらゆる武器からの攻撃に耐える。まずセンチュリオンベースのプロトタイプが試作され、それを参考に完成した。
不整地でも機動性を確保できる足回りによってエイブラムス並の機動性を誇る。当初はソ連の旧式戦車を撃破するために105mm砲が装備されたが現在では120mm滑腔砲が採用されている。実戦でもその性能は発揮され、ソ連のT-72を遠距離より
ソ連のT-72を遠距離より多数撃破し一躍有名になったことでも知られる。
これしか書けなかった
フランス戦車にゃ夢がない!
|
ルクレール
フランス製のMBT。チャレンジャー2やエイブラムスよりも新しい戦車のため技術的にも新しいとされる。 武装は標準的な120mm滑腔砲、同軸12.7mm機銃など、いたって普通であるが、優れた自動装填装置や射撃システムを装備しており、高い攻撃力を誇る。
特に行進間射撃が優秀で、その命中率は世界トップクラスとされ、エイブラムスを上回るとも言われる。また、開発当初から高度な電子技術を用いており、従来よりも味方間の連携が容易になった。このことからルクレールはしばしば第3.5世代MBTに分類されることがある。
装甲やエンジン類など、定期的に整備などが必要な箇所をモジュール化しており、そういった点でも高く評価されている。
ドイツってWW2で戦車大国みたいなイメージで扱われてるけど
東部戦線の泥に難渋して補給もままならずKVとかT34とかに蹴散らかされてた
ザコだよな
|
M1エイブラムス戦車
数ある主力戦車の中でもトップクラスの性能を誇るMBT。湾岸戦争などでその性能の高さが証明された。
元々はM60戦車の後継のために西ドイツと開発を進めたMBT-70計画が頓挫したことにより開発がスタートした
120mm砲の搭載を計画したが、初期型では105mm砲が搭載している。しかし電子機器による射撃システムは従来のどの第2世代戦車よりも向上し、高い命中率を誇る。その高い防御力も特徴である。避弾経始を狙った平面で構成された装甲はT-72の直撃弾を弾くほどであった。
もうどうでもよくなってきた
また装甲及び砲弾には劣化ウランを使用し、高い貫徹力と防御力を持つものの、一部では放射能の心配もされているっぽいけど多分大丈夫だろう。
またエイブラムスはガスタービンエンジンを採用し、小型で出力が高く、信頼性も高いが、燃費が非常に悪いことで有名である。
岸戦争ではIFFがないことにより誤射による被害が目立ったが、M1の装甲はM1の主砲弾に耐えることが証明されている。現在でも様々なアップデートを行いながら第一線で活躍している。
現代戦車解説おもしろいな
90式戦車
戦後3代目の国産戦車であり、第3世代MBTにあたる。世界的にも高い性能を有しているとされ、高度な射撃システムによってトップレベルの命中率を誇る。自動装填装填を採用し乗員は3名になり人件費は下がったとされるが
現場では一人減ったことから苦労することが多いとも言われる。複合素材によって高い防御力を実現し、正面装甲の防御力は高い水準にあるとされる。高度なコンピュータによる弾道計算が行えるうえに自動追尾システムを搭載しているため
不整地での射撃や行進間射撃においても高い命中率を誇っており、その実力はアメリカ軍関係者を驚かせるほどであるという。サスペンションによって車体の高さを変えることができ、命中率の向上に貢献している。
元々北海道から侵攻してくるソ連の機甲兵力を仮想敵として開発されているため、市街地などでの戦闘は不向きである。そのため本州には10式戦車が配備される予定である。
もう疲れた
10だけ頼む
続きはよ
わかった10だけやる
ありがと!
10式戦車
日本が誇る最新鋭のMBT。第4世代とも第3.5世代戦車とも呼ばれる。90式戦車と比べて小型軽量化され、かつ複合装甲とモジュール装甲などの採用により防御力は90式よりも向上したとされる。
平地での対戦車戦を意識した90式とは違い、市街地での戦闘を意識した戦車である。
全備重量は44トンであり、着脱式モジュール装甲を外すと40トンになる。これによって国内での戦車の運輸が非常に楽になった。
電子機器による射撃装置は勿論のこと、高度なC4Iシステムによる味方間の連携が高いレベルで行うことができることが本車の最大の特徴でもある。また、スラローム走行及びスラローム走行射撃が可能である。
これは世界的に見ても10式がかなりレベルの高い戦車であることがうかがえる。しかし調達価格は高く、多くの部隊に配備されるまではまだしばらくかかるとされる。
|
|
|
|
まぁ10式の特筆するべき点は、
アクティブサスの導入。
アクティブサスのおかげで、能動的に砲撃後の動揺をとめられるようになった。
たとえばK-2黒豹(笑)が射撃後ぐわんぐわん揺れるのに対し、
10式は撃った直後にピタリと静止できる。
さらに行進間射撃だけではなく、
ぐりんぐりんと縦横に駆けまわりながら射撃をした上に的をブチ抜く。
スラローム射撃は特筆するべき性能。
ちなみに俺がいうのもなんだが、
10式は主砲が完全国産の日本精鋼製になってる。
ラインメタル製のラ国長いことやってたから技術的蓄積もある。
なんでも10式の砲は44口径だが、かなり砲内部の圧力が高い想定で
設計されているようで、
50口径戦車砲並の威力があるんじゃないかと一部で言われている。
こんなにわか知識の自己満足に付き合ってくれてありがとうまたそのうちやるかも分からん
|
|
|
妹(24)がブラック偏差値73の仕事をやめたんだが、とんでもないことに・・・
加藤茶が犯した“テレビ界の最大タブー”ワロタ・・・
【画像】本気で歯を磨いた衝撃の結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】明石家さんまの共演NGタレント、ワロタwwwwwwwwwwww
コンビニ経営者が語る、「マジで不快に思った客」wwwwwwwwww
【速報】クレヨンしんちゃんの映画最新作がヤバイ!!!! こんなの絶対泣いてまう・・・(´;ω;`)
遂にマクドナルドが本気を出した・・・これはガチでヤバイ・・・
ロト6を2年間買い続けた結果wwwwwwww
俺の父親の年金支給額わろたwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】怖い話に出てくる住職「すごいの憑けてきたね… 」
SNSから手を引いた結果wwwwwwwwwwwwwwwww
25歳実家暮らしが全財産下ろしてみた結果wwwwwwwwwwww(画像あり)
彼女に「金目当てで付き合ってるんでしょ?」って言ったらwww
店員「お先に大きいほう三千円お返しします」←これやめろ
ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・
【驚愕】従妹に告白されたんだが、振った結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww
一日一個リンゴ食べた結果wwwwwwwwwwwww
【気をつけろ】駅で帰り賃がないというおっさんに230円あげたらwwwww
女上司「俺君って彼女いたことあんの?」俺「いやありませんけど…」って返したら衝撃の展開wwww
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 【画像あり】有名な戦車についてまとめた!!!!
この記事へのコメント
ある種の美しさがあるよね。
目的が何であれ。
またお願いします
47183:名無しさん@ニュース2ch:2013年12月14日 22:31:40