​​

大企業「最近景気よくね?w」中小企業「お、おう」零細企業

大企業「最近景気よくね?w」中小企業「お、おう」零細企業
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 11:17:36.22 ID:j2HEGSVg0
零細企業「……」ピクピク 中小企業「やばい!零細ちゃんが泡吹いて倒れてる!」 大企業「でも景気よくね?w」 これが日本の景気動向調査です
引用元:大企業「最近景気よくね?w」中小企業「お、おう」零細企業
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387160256/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 11:17:36.22 ID:j2HEGSVg0


零細企業「……」ピクピク

中小企業「やばい!零細ちゃんが泡吹いて倒れてる!」

大企業「でも景気よくね?w」



これが日本の景気動向調査です



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 11:18:11.52 ID:NA0pAhK/0


アカーーン!!



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 11:18:40.86 ID:BPJGsK050


フットワークを活かせよ零細企業共



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 11:19:13.40 ID:5Zt4YAnqP


で、出たー下請けから搾り取った金で景気いいほざ奴wwww



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 11:20:28.17 ID:sdt+qjGE0


今日日銀短観だったのか



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 11:20:34.16 ID:szjtN7kH0


トヨタの説明会行ったら部品の費用を安くする努力をしていますみたいなことを言ってた
やっぱ下請に無理させてんのかな

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 11:50:47.94 ID:hssYRmHO0


>>6
部品は買ってるものだからな
トータルの部品代ならともかく
単体の部品が安くなってるならそういうことだろ
トヨタにしてみれば知ったことじゃないけどさ


119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 13:59:43.37 ID:okz/o6cZ0


>>6
下請けで働いてたけど残業はサービス残業しかなくて業務改善と言う名の休日サービス出勤があったよ
バイトのほうが給料ましなくらい




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 11:23:21.20 ID:6iKzQrym0


零細でも個人でSEやってる俺みたいな奴には結構恩恵がある



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 11:25:49.56 ID:sdt+qjGE0




今はいいけど先行きの見通しはあんまり良くないンゴ



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 11:29:20.27 ID:cfvoip6U0


あらゆる規模の会社が平等に同時に景気良くなる政策があったら教えてほしいわ



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 11:31:37.33 ID:/Xx6Kgnl0


あくまで底辺から搾り取ってる状態でも景気が悪かったのが良くなったってだけじゃね



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 11:34:33.22 ID:TTf2gqhd0


タイムラグがあるだけであと10年もすれば景気は良くなるだろ

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 11:36:03.21 ID:Kf7Ll+NL0


>>22
本気で言ってるのか?


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 11:36:38.19 ID:TTf2gqhd0


>>23
ごめん10年は言いすぎた
5年もすれば良くなるだろ


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 11:37:35.90 ID:nvZ9uQUq0


>>24
本気で言ってるのか?




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 11:36:46.06 ID:KZAxLMml0


消費税10%ってたっけーよな!何に使うの!

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 11:38:02.58 ID:t/BVIbW20


>>25
公務員「俺達」
老人「わしらに」
ナマポ「働かんし」
母子家庭「子供に責任はない」


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 11:40:36.95 ID:KZAxLMml0


>>28 パラダイスだな!




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 11:37:59.05 ID:jDxgaDqr0


精密機械は韓国中国に負けて
ITソフトウェアでは勝つ要素なし
家電も新興国に負けまくる
どうして10年後に良くなるのか知りたい

萌えか?萌えを世界に発信か?



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 11:38:38.61 ID:SeSJYKxW0


そうか?工場フル稼働だし景気いいぞ
パートも増やしたし



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 11:46:54.77 ID:TTf2gqhd0


景気が良くなって欲しくない人がいるみたいで怖いわ

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 11:52:06.64 ID:op6L4vsQ0


>>37
目開けろ
お前はただ盲信してるだけだ


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 12:04:18.61 ID:TTf2gqhd0


>>41
景気は長い目で見るべきだろ
そんなすぐに効果が表れるわけない


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 12:15:58.02 ID:op6L4vsQ0


>>43
だからちゃんと見ろって言ってんだよ
消費税増えるよ?消費が冷え込むよ?景気回復するかな?ん?

「景気が回復する」って信じるだけで回復するとか思ってんじゃねえだろうな


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 12:58:42.46 ID:FCulI1Xd0


>>53
みんなが景気が回復するって信じれば本当に回復するんじゃない?
知らんけど


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 13:01:36.28 ID:nzM0oJux0


>>97
それ行動ファイナンスや集団心理学では超正しい考え方だよ

長期の実体経済には楽観論こそが特効薬なんだけどね




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 12:05:25.45 ID:D918sO3Z0


このまま景気よくなったら、電子産業復活するかな?でもパナとかはやばそうかな。正直シャープよりも心配



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 12:10:41.54 ID:jDxgaDqr0


技術革新がないと電子産業は無理
テレビなんかの家電は新興国でも作れる時代だし
オリンピックに向けて4Kテレビを宣伝しているけどコレがどうなるかぐらいしか話題はない

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 12:15:08.53 ID:D918sO3Z0


>>48
今4kなんて性能はどうあれ中華メーカーでも作れるもんなあ......




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 12:19:47.31 ID:MEWSVt1c0


景気に影響される業種でまだ好景気を実感できてなかったら仕事のやり方を見直したほうがいいレベルにはなってる
まさかとは思いますが、この「零細企業」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 12:25:52.43 ID:nzM0oJux0


短期でも長期でも上昇トレンドですよ、働かない馬鹿と指を加えてみてる馬鹿には景気は無関係~♪
団塊の世代も65・64・63で雇用人口から外れるし、大学生の就職も2015年は回復傾向

景気はイデオロギーや個人の好き嫌いなんか無関係ですし

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 12:27:04.43 ID:r8L09zdoP


>>63
でも非正規社員は増加


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 12:28:52.75 ID:nzM0oJux0


>>65
あのね~、リーマン直後に非正規の削減がなされたのをもう忘れたのかな?

記憶力の無い馬鹿にも景気は無関係ですよ


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 12:34:22.13 ID:r8L09zdoP


>>68
あのねーじゃねーよ
今も増え続けてるんだが?




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 12:41:49.93 ID:nzM0oJux0


建設業では熟練工の奪い合いも始まってるって情報も有るしね、2020年までは緩やかな好景気
人員確保の為の奪い合いが始まってるってのは、ブルーカラーと新卒者には直結するんだけどね



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 12:44:18.82 ID:jDxgaDqr0


ITソフトウェア
小売
飲食
電子

ここらへんの残念組はどうだろう…
特に中小零細

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 12:46:32.29 ID:QGMAXut90


>>81
下2つは特に厳しそう
上は今まで通り勝つやつだけ馬鹿勝ちだろうね




92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 12:51:35.81 ID:BMUniPGg0


ドルが100円超えてるけどなんかあったの?

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 12:56:45.00 ID:nzM0oJux0


>>92
先月から越えてますが、何か?
今は102.700まで下げてるよ


103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 13:04:04.23 ID:BMUniPGg0


>>95
先月からだったのかthx
上がるとは思ってなかったから驚いたわ。pcパーツが高くなるぜ・・・・


106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 13:10:43.97 ID:nzM0oJux0


>>103
先週末で103.900越えて年初来安、今日は今さっき102.648まで円高に振れた




94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 12:55:48.56 ID:/4QCR96Z0


円安で景気良くなる!って言ってた直後に原材料を輸入してる製造業が泣いてた事思い出した

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 12:59:18.76 ID:nzM0oJux0


>>94
泣いてるのは資材屋でメーカーはあんまり関係無いよ、なんだかんだで為替はもっと円安で安定するほうが望ましいし

仮にトリプリ安になって国は死んでも個人は死にませんしね




102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 13:03:57.80 ID:MEWSVt1c0


心配せんでも景気に影響される業種は好景気を実感してるし
実感してない業種はもとより不景気も実感してないだろっていう

ここはそのどちらでもないニートが議論する場みたいだけどね



112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 13:30:05.61 ID:G/AsfB4SO


そりゃ100の零細を救うより1の大企業を救うほうが理にかなってますし



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

コンビニの中国人店員に「日本語上手いですね、どうやって勉強したんですか?」って聞いたらw

遠距離恋愛の彼女に「俺んとこ来いよ」って言った結果wwwwwwwww

加藤茶が犯した“テレビ界の最大タブー”ワロタ・・・

【驚愕…】Amazonでキャンセルしまくった結果wwwwwwwwwwwwwww

【驚愕】明石家さんまの共演NGタレント、ワロタwwwwwwwwwwww

コンビニ経営者が語る、「マジで不快に思った客」wwwwwwwwww

【速報】クレヨンしんちゃんの映画最新作がヤバイ!!!! こんなの絶対泣いてまう・・・(´;ω;`)

奨学金で宝くじ買った結果wwwwwwwwwwww

一日煙草100本を70年間吸い続けた98歳の曾祖父・・・

俺の父親の年金支給額わろたwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】怖い話に出てくる住職「すごいの憑けてきたね… 」

SNSから手を引いた結果wwwwwwwwwwwwwwwww

25歳実家暮らしが全財産下ろしてみた結果wwwwwwwwwwww(画像あり)

彼女に「金目当てで付き合ってるんでしょ?」って言ったらwww

店員「お先に大きいほう三千円お返しします」←これやめろ

ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・

【驚愕】従妹に告白されたんだが、振った結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww

一日一個リンゴ食べた結果wwwwwwwwwwwww

【気をつけろ】駅で帰り賃がないというおっさんに230円あげたらwwwww

女上司「俺君って彼女いたことあんの?」俺「いやありませんけど…」って返したら衝撃の展開wwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

47601:名無しの壺さん2013年12月16日 18:06:23

100の零細貧乏から搾り取って1の金持ちを助ける日本、美しい

47603:名無しさん2013年12月16日 18:08:36

世の中には報われずみじめに死んでいく敗者たちが一定数いることは子供の頃からわかっていたが
大人になったら敗者側になってしまったので、敗者が幸せになるような世の中にするべく行動します

47611:名無しさん2013年12月16日 18:57:48

うちは(零細)ちょい良さげかな。給料アップだし、最近忙しい。
だんだん良くなってくといいな。

47613:名無しさん@ニュース2ch2013年12月16日 19:00:48

所詮世の中弱肉強食って事だ
景気を良く感じたければ強者になるしかない
だが、それは共産主義だろうが社会社会だろうが資本主義だろうが変わらない

47615:    2013年12月16日 19:13:33

景気よくても外国に金ばらまいてたら意味ねえんだよ!!!!!

47617:名無し@まとめでぃあ2013年12月16日 19:23:15

※47613
弱肉強食はその通り。
だが大きいものが常に強い立場にいられるとは限らない、そうでなきゃ恐竜などの大型動物は死滅しなかった。
大企業頼みの経済は必ず破綻する。

47618:名無し@まとめでぃあ2013年12月16日 19:31:06

アベノミクスはハリボテに過ぎない
こうしてる間にも何万人もの人が餓死し、過労死し、自殺していく
もう日本には何も残っていない
われわれはただ搾取されていくのみだ

47619:名無し@まとめでぃあ2013年12月16日 19:38:10

新橋駅前の酔っ払い増えたけどなw

47620:名無し@まとめでぃあ2013年12月16日 19:45:39

お前らのようなやつらが愚痴っている間にも金を稼いでるやつらは新しく儲ける算段をたててるんだろうけどな
そんなことをやっている間はずっと搾取され続ければいいんじゃないかな

47622:名無し++2013年12月16日 19:49:07

とりあえず、正社員登用増えて欲しいわ
給料安くていいから安定して福利厚生がしっかりしたとこに勤めたい

47623:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月16日 19:52:12

スレ内で楽観的な事いってるの全部同じヤツっていうね

47626:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月16日 20:00:22

>>53
ある意味それで正解なんや・・・

47629:名無し@まとめでぃあ2013年12月16日 20:13:41

介護はよほどブラックじゃない限り安定してるよ
仕事の内容は文字通りクソだが。

47630:名無し@まとめでぃあ2013年12月16日 20:13:42

毟り取った金で、研究費増やして、要らん機能付けて、付加価値って

47632:名無し@まとめでぃあ2013年12月16日 20:15:52

ID:nzM0oJux0だけがおめでたい頭してて笑える

47634:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月16日 20:21:52

零細企業だけど今年度は死ぬほど忙しい件。

47637:名無し@まとめでぃあ2013年12月16日 20:35:13

今期忙しくない所は元から景気動向関係なく経営がまずいところが多いという事だと思うよ。

47639:名無し@まとめでぃあ2013年12月16日 20:43:18

零細の経営者だが、5年後、10年後の事なんて見えんわ。
景気がよくなったって報道見るだけで、胃がムカムカしてくる・・・

47640:名無し@まとめでぃあ2013年12月16日 20:54:24

トヨタがすごいのは、品質のボトルネックを見極めて、それより品質がいい部品作る下請けに、ここまで品質を下げていいからコスト落とせと言って回ったこと

というのをなんかで読んだ

47641:名無しさん@ニュース22013年12月16日 20:54:38

零細だけどもう半分以上諦めてるからどうでもいい
常識的に考えて政府が中小零細の事を本気で考えてるわけないしな

47713:2013年12月17日 09:42:24

零細でも下請けとかじゃないウチは普通に景気いいわ
去年と比較して20%増w
客増やしてるわけでもないから来年恐いけどな(ーー;)

48031:名無し@まとめでぃあ2013年12月18日 22:31:20

努力と身を削ってるのは下のほうなのに
なんで上だけ見て景気がいいって言うんだろう・・

54999:ゆとりある名無し2014年01月21日 09:08:15

まあ今までは上の方も景気悪かったから、改善はしてるよ
消費税はやはりネックだがな。今からでも止めればいいのにね

81944:名無し@まとめでぃあ2014年05月29日 14:53:34

47640
何かで読んだ
○○が言ってた
○○に書いてあった

プークスクスww

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244978件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ