​​

死んだじいちゃんの戒名代ケチった結果wwww

死んだじいちゃんの戒名代ケチった結果wwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 18:52:25.91 ID:iBwnZCoU0
○○○居士 たった5文字の戒名にされたwwwwwwwwww 今までのご先祖様は10文字近いのにwwwwwwwww じいちゃんには申し訳ねえけど坊さんクズすぎワロタwwwww
死んだじいちゃんの戒名代ケチった結果wwww
引用元:死んだじいちゃんの戒名代ケチった結果wwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387187545/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 18:52:25.91 ID:iBwnZCoU0


○○○居士

たった5文字の戒名にされたwwwwwwwwww
今までのご先祖様は10文字近いのにwwwwwwwww
じいちゃんには申し訳ねえけど坊さんクズすぎワロタwwwww



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 18:54:00.87 ID:50kpitCJ0


坊さん荒稼ぎだよなー
お経読むの下手な人とうまい人の差がありすぎなのは
どうにかならんのかねえ

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 18:54:51.41 ID:iBwnZCoU0


>>4
死にかけの坊さんは全盛期の半分くらいしかお経読まないしなwwwww


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:18:22.02 ID:50kpitCJ0


>>7
マジか・・
この前みた老いた坊さんは延々ゴホゴホやってて耳障りだたわ


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:05:21.34 ID:nD0gXRWp0


>>4
うまい坊さんだとベースやらドラムやらが脳内再生できる




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 18:54:06.94 ID:iBwnZCoU0


うちの爺ちゃん、寺の改修の際も多額の寄付金払ってるのに・・
戒名代ケチったとはいえ15万も払ったのに・・



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 18:54:35.84 ID:6d4eNXnX0


俺戒名無くていいわ
骨も埋めてもらわなくていい
焼いて海にまいてくれ
墓もいらない
俺を見ないでくれ
必要以上にかかわらないでくれ



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 18:56:33.58 ID:/sBvdkRn0


戒名なんか勝手に付ければいいんだよ



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 18:57:31.39 ID:iBwnZCoU0


親父もブチ切れて改宗するって言ってる



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 18:57:46.02 ID:tvgEs7VQO


葬式の相談しに行くのに入るだけで何千円も取られるらしいお…

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 18:59:01.80 ID:iBwnZCoU0


>>14
そんな大きなうちではないけど300万以上ふっとんだwww
まあ香典とかもらえるし実質的な負担は爺ちゃんの保険金で余裕でまかなえたけどさ・・




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 18:58:59.21 ID:mRSS51RC0


全部2文字ずつにして10文字にしちゃえ

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:04:30.72 ID:TJl83sgD0


>>16
安杉笑居士→ウ女木三竹ノ大尸古士


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:06:26.38 ID:eYfXCi4r0


>>24
なんかスッカスカでワロタ




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 18:59:53.43 ID:iBwnZCoU0


浄土真宗はいいよなー
全部激安なんだろ?

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 20:39:16.61 ID:DiLYsRKZ0


>>18
田舎だからかも知れないが
3万で8文字だったぞ
曹洞宗




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:00:51.64 ID:rwOGFrE0P


戒名なんて欲しがる神経が分からん

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:02:31.12 ID:iBwnZCoU0


>>19
欲しがるというか代々あるんだから一応守らなきゃいけないだろ
世間体や親せき付き合いがないなら俺だっていらん


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:06:01.34 ID:rwOGFrE0P


>>20
代々あるから守らなきゃいけないという考え方も分からん
ぜひつけてほしいと言うのは個人の自由として納得できなくないが
親戚がどうのこうのと必要のないしがらみに縛られて不必要な出費を平然と受け入れてるのは理解できん


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:07:28.60 ID:iBwnZCoU0


>>33
世間体は大事だろ
なんのしがらみもない家なら俺もそういう家に生まれたかったよ


70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:30:40.85 ID:Ho6Edir50


>>19
仏教学べばわかるんじゃね
わかったところでいらねえけどな。信仰してねえし




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:02:45.98 ID:f60A0hBO0


5文字は普通

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:03:15.42 ID:iBwnZCoU0


>>21
マジで?ちな曹洞宗




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:03:23.83 ID:OZEXFf7m0


自分で付けれるんだぜw
http://kaimyou.shikisokuzekuu.net/

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:05:27.30 ID:iBwnZCoU0


>>23
マジかよ・・
詐欺すぎワロタ
自分で付けたら付けたであいつら公式には認めてみれないんだろうな
んでいろんなイベントでハブられそう
どんなイベントあるか知らんけどw




25: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/12/16(月) 19:04:58.10 ID:WXPM4U5O0


>>1
檀家やめちまえ!
あと、地域に噂話をしろ



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:04:59.20 ID:U3lrAZvw0


◯→◯→◯でじいちゃんの戒名決定

ってスレ立てればタダで長いのつけれたのに



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:05:07.20 ID:pE0vxRo00


俺のじいちゃん3文字だった気がする

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:06:11.35 ID:iBwnZCoU0


>>27
なんかググったら敢えて4文字にする人とかいるみたいだしあんま関係ないのかな?




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:06:05.60 ID:S+8hBZXHP


墓に刻むのに資格が必要なわけじゃねえんだろ
東照大権現山田金剛太郎菩薩とか勝手につけちまえ



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:07:28.53 ID:hkamfTeO0


長けりゃいいってもんじゃなくて、戒名や院号には意味があるしな
寺や社会に貢献してないのに、いい戒名付けてもらおうとするのが間違い

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:09:01.03 ID:iBwnZCoU0


>>39
だからうちのじいちゃん自身は貢献しまくってるってw
喪主である親父と俺がナンセンスだと思ってケチったらこの扱いだよww


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:11:53.55 ID:hkamfTeO0


>>43
最後におまえらがケチったんだろ?じいちゃんの貢献無駄にしてるってこった


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:12:59.81 ID:iBwnZCoU0


>>47
まさかそこまであからさまな仕打ちをされるとは思わなかった
事前に相場をリサーチすべきだったかな・・




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:10:11.75 ID:rwOGFrE0P


ケチるぐらいならいっそ付けない方が世間体良いと思うのは気のせいか



46: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/16(月) 19:11:39.55 ID:9fokYr0U0


今ほとんどが生臭坊主
だいたいベンツで来るし
厳しい修行してる奴なんて本当にいるのかね



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:12:09.21 ID:iBwnZCoU0


しかも納骨となんかのイベント、両方合わせて通常は一日で済むのに
「今日は天気に恵まれず雨が降ってるから故人が可哀想。明日またくるわwwww」
とか言って2回に分けられて2日分の日当払わされたりもしたwwww



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:14:05.16 ID:hkamfTeO0


寺も坊主も慈善事業じゃないからな



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:14:06.80 ID:ztzH6LWmO


戒名代が40万なら糞坊主の手取りは395000円だろ?
ギネス級のぼったくりだな



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:15:44.70 ID:iBwnZCoU0


じいちゃんごめんよ
俺に代で多分改宗するわwwww
墓だけは絶対守ります



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:16:32.00 ID:P5enatK+i


院とか皇室でも無いのに付けて貰えると思うなよ



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:18:52.74 ID:1n+iPHWvP


墓石でフルボッコにしても許されるレベルだな



58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:21:06.71 ID:pKZkagSLi


坊主がみんなベンツに乗っている本当かよ
うちは在家なのに軽に乗っているぞ

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:22:39.13 ID:4hvHEJww0


>>58
うちのは原チャで来るわ
まぁ駐車スペース的な問題もあるんだろうけど


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:28:56.01 ID:rwOGFrE0P


>>58
京都だけど近隣の坊主はハーレーに乗ったりフェラーリ乗ってたりする


91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 20:26:28.01 ID:GbFMxQEZi


>>68
もし、袈裟着て乗り回してるなら同じ仏教徒として怒りを覚えるわ




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:22:46.87 ID:50kpitCJ0


チェーン展開してる葬儀屋に雇われてる坊主は
本物か?ってレベルは結構いるな
親しい人の葬儀だと無性に腹立たしくなる



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:23:51.18 ID:I6SWnT2i0


親戚一同が昔から住んでる地域はやっかいだよね



64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:24:08.14 ID:uPkzrlp1P


ぬ~べ~の生臭坊主ってギャグかと思ってたけど
実際にああいうのもいるのかもな



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:25:43.99 ID:mG2DNIlq0


いつも思うけど、あれって自分で勝手につけちゃいけないの?

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:32:19.95 ID:J6VXSz0aP


>>65
勝手につけてもいいだろうけど坊さんにあれこれ言われた挙句、つっぱねられるんじゃね?




71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:30:57.72 ID:2Lh2bnXpi


先代、本家より長い戒名、豪勢なものはダメとかあるし凄いめんどくさかった記憶
やらなきゃ間違えなく村八分だし
所詮分家が本家に逆らうなんぞ無理
田舎のしがらみって怖いね

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:36:10.86 ID:Ho6Edir50


>>71
村八分にされてもよくね?俺らが家の実権握ってるころにはどうせ俺と親だけだろ
今はネットがあるんだし個人でも自由に行きていけるよ




77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:44:31.45 ID:GQAJpvnh0


うち母親が死んだとき
遺言通り無宗教で坊さんも呼ばず戒名もなしで
密葬だったからほとんどお金かからんかったわ

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:53:13.97 ID:J6VXSz0aP


>>77
これからはそういう家庭が増えていくだろうな




81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 20:01:39.32 ID:LAwg13OI0


じいさんの葬儀は5人で行われた
俺と弟、親父に祖母
死んだ後ぐらいあれぐらい静かで良いと思った



85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 20:08:46.60 ID:6SqHDYc80


15万なら一文字でいいだろ
うちの寺は居士なら100だぞ

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 20:11:25.88 ID:J6VXSz0aP


>>85
そんな寺は速攻で離壇するわ




89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 20:21:06.75 ID:fm3uNhYpP


曹洞宗は高いんだって葬式屋に言われた
100万払ったよ
相場がわからないからしょうがない



95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 20:30:20.90 ID:yL3LCjBl0


今年死んだうちの親父はちゃんとした戒名もらったぞ
やっぱりお布施は必要だぜ



98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 20:34:28.81 ID:UhP1is5K0


うちのじいちゃんまだ生きてるけど既に戒名貰ってるぞ
ちゃんとした戒名欲しい人なら生前に付けてもらうだろうし、別にいいんじゃね



101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 20:36:43.54 ID:x6O9IVoE0


竹中半兵衛の戒名、深竜水徹ってかっこよすぎwwwwwwww



104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 20:39:15.27 ID:gjhRwmH6O


金次第で 後ろも変わるからな



109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 20:44:04.80 ID:xS+w1kznO


本職がマジレス
戒名は原則2文字でいい
体裁整えても4文字で十分だ
ちいさい子供だと4文字であたりまえ



111: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/16(月) 21:06:23.97 ID:Y1kT79zOP


仏教信心して無いなら本名でいいだろ
ウチは檀家辞めたからそうする
坊主にたかられるんもう嫌@京都



112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 21:07:22.20 ID:q8CMC/Dp0


戒名つけるのに資格いるんかい
いらんなら勝手にそれっぽいの生前にあげる約束でもしてみれば案外親も喜ぶんじゃない
実際その時には反故にすることになろうとも



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/16(月) 19:08:31.24 ID:Ntqiim2i0


執着を捨てに往くのに名前増やしてどうするんだよ



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

コンビニの中国人店員に「日本語上手いですね、どうやって勉強したんですか?」って聞いたらw

遠距離恋愛の彼女に「俺んとこ来いよ」って言った結果wwwwwwwww

加藤茶が犯した“テレビ界の最大タブー”ワロタ・・・

【驚愕…】Amazonでキャンセルしまくった結果wwwwwwwwwwwwwww

【驚愕】明石家さんまの共演NGタレント、ワロタwwwwwwwwwwww

コンビニ経営者が語る、「マジで不快に思った客」wwwwwwwwww

【速報】クレヨンしんちゃんの映画最新作がヤバイ!!!! こんなの絶対泣いてまう・・・(´;ω;`)

奨学金で宝くじ買った結果wwwwwwwwwwww

一日煙草100本を70年間吸い続けた98歳の曾祖父・・・

俺の父親の年金支給額わろたwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】怖い話に出てくる住職「すごいの憑けてきたね… 」

SNSから手を引いた結果wwwwwwwwwwwwwwwww

25歳実家暮らしが全財産下ろしてみた結果wwwwwwwwwwww(画像あり)

彼女に「金目当てで付き合ってるんでしょ?」って言ったらwww

店員「お先に大きいほう三千円お返しします」←これやめろ

ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・

【驚愕】従妹に告白されたんだが、振った結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww

一日一個リンゴ食べた結果wwwwwwwwwwwww

【気をつけろ】駅で帰り賃がないというおっさんに230円あげたらwwwww

女上司「俺君って彼女いたことあんの?」俺「いやありませんけど…」って返したら衝撃の展開wwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

47660:名無し@まとめでぃあ2013年12月16日 23:58:24

日本人なら神道にしろよ
「本名」命
でみんな神様。

47662:名無し2013年12月17日 00:03:31

坊さんクズすぎ。
うちも妹死んだときは戒名に100万払ったって言ってたな。
じゃないと墓に入るのにも体裁が悪いからとか吐かしたそうな。

47664:名無し@まとめでぃあ2013年12月17日 00:23:51

母方親戚に天理教の教会長がいるので
小さいころから教会に出入りして6年まで毎年おじばがえり
父方は普通に浄土真宗
だけれども幼稚園はミッション系に通い
中学3年間はペンテコステ系の教会に出入りて
高校は四天王寺に行ってみっちり仏教の勉強した

結果:宗教なんていらないと思うように育ちました

47666:名無し@まとめでぃあ2013年12月17日 00:27:17

うちの菩提寺の住職は戒名料とらないよ。

曰く、戒名は仏弟子としての名前。
死んで仏の世界に行くのに名前が無くては迷ってしまう
なので戒名料は頂いておりませんとのこと。

その代わり、居士大姉は生前にしっかり修行してない人にはお金積まれてもつけないってさ。

47667:名無し2013年12月17日 00:36:33

祖父はなんかよく分からんけど人柄が良すぎてタダだったか格安で名前付けてくれたよ

47668:名無し@まとめでぃあ2013年12月17日 00:37:59

教師、タクシードライバー、役人、牧師、僧侶

糞が大勢いる職業の代名詞
狭い社会でお山の大将してるからな。そしてこの中で真面目に頑張る人ほど損する。

47669:名無し@まとめでぃあ2013年12月17日 00:39:21

親からもらった名前が一番大切
戒名なんていらん

47670:名無し@まとめでぃあ2013年12月17日 00:42:24

とある本職の住職の受け売りなんだが、ベンツってるような坊主は殆どの場合都会に寺社を構えてる奴らで、不動産収入やら観光収入やらで儲けてて戒名代やら葬式代やらはそんなに儲けにならないそうな
というのも、法人としての収入と個人としての収入は全く別物で、後者は本山に指定された額で据え置き、しかも宗教法人は非課税とかいうアレが適応されるのは法人格のみつまり、きっちり源泉徴収されてるとか
てなわけで、>>51のようなボッタクリは実際のところは無いらしい

47671:名無し@まとめでぃあ2013年12月17日 00:51:58

宗教で飯食ってる奴に碌な奴はいない

47672:名無し@まとめでぃあ2013年12月17日 00:52:13

遺言で密葬って書いたら本当にそうしてくれるんだろうか
そうしてほしいけど親族やらがうるさいと葬式あげざるをえなくなるんかねぇ

すれにあるようにちゃんと密葬で出来るのって羨ましい
死んでまで家族に迷惑かけたくないよなあ

47674:名無しさん@ニュース2ch2013年12月17日 00:55:48

うちの爺ちゃん三文字で信士なんだが?
居士ならまだいいじゃねーか

47675:名無し@まとめでぃあ2013年12月17日 01:06:08

そもそも院号とかは、寺世話人とか檀家総代とか、生前に寺の運営に功績があった人に与えるものだと聞いている。
何年も檀家さん回りして護持会費やら様々な寄付金やら集めて廻ったり、行事を取り仕切ったりした上に、他人より多額の寄付とかし続けるわけで、それを金額に換算したら百万や二百万なら安いと思った方がいいくらいかも知れない。

47678:名無し@まとめでぃあ2013年12月17日 01:44:04

※47666が日本の仏教としては正解。
坊主でも知らねえ(ちゃんと勉強してない)やつ多いからな

47681:んさし無名2013年12月17日 02:09:20

三年くらい前に坊さんが、びっくりドンキーで草鞋サイズのハンバーグ食ってたな……
葬儀屋の母ちゃんは絶句、俺と姉は笑いをこらえるのに大変だった

47682: 2013年12月17日 02:29:55

院が付くと値段が跳ね上がる

47685:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月17日 03:16:20

畜士とか付けられんで良かったな。

47688:名無し@まとめでぃあ2013年12月17日 03:46:29

スマフォアプリのアイデア。

戒名自動生成アプリ
YES-NOの質問式で、
生前の人柄に応じた適切な戒名に導く。

47689:名無し@まとめでぃあ2013年12月17日 04:07:49

朝5時ぐらいに寺の前を通った時、ハーレー乗った坊さんがお賽銭の回収するのを見て幻滅した。
てか戒名料で名前が変わるって所で、「なんだそれ」って感じだわ。

47692:名無し@まとめでぃあ2013年12月17日 04:22:44

でもまあ、料金によって差をつけないと、たくさん戒名代払っちゃった人にしめしがつかないからな

47697:電子の海から名無し様2013年12月17日 05:45:00

やっぱ神道やで

47698:名無し@まとめでぃあ2013年12月17日 07:26:38

爺さんも寺と縁が深かったのならこんな連中に任せず、生前にちゃんとした戒名を貰っとけばよかったのにな。
向こうさんにも相場があるんだから、ケチったらそれなりの戒名にされても仕方なかろうに。

47699:名無し@まとめでぃあ2013年12月17日 07:36:25

葬儀屋と坊主が一番地獄に行きそう

47700:名無し@まとめでぃあ2013年12月17日 07:58:30

何万だぁ~  いくらだぁ~  カネだせよぉぉ~   ブッキョウ ブタレタ教

 ぶーたれ教。

47712:名無し@まとめでぃあ2013年12月17日 09:36:15

よく叩かれてる某会は戒名ないで
自分は活動してないので親が逝った時に密葬にしたいができるか心配

47717: 2013年12月17日 11:27:11

葬式、墓石、戒名
ここらへんって堂々とやってるボッタクリ詐欺だよな
高い金だすほどいいってどういうことやねん
こんな金の亡者どもがいい供養できるわけねーだろ

47718:名無しの日本人2013年12月17日 11:30:08

>47670
正解だよ
一部の新興宗教が既得権益を潰したがってるだけ
寺どんどん潰れてってるもん
そのうち伝統仏教は一部の観光寺残して死滅するよ

47733:名無し@まとめでぃあ2013年12月17日 13:16:54

浄土真宗は戒名やめて法名になりましたよね
お金かかるのは同じだろうけど

47743:名無し@まとめでぃあ2013年12月17日 14:10:32

アタシが死んだら犬猫並みにそこらに骨埋めるなり…ペット霊園?そんなのもあるのか!

47971:名無し@まとめでぃあ2013年12月18日 18:46:30

カトリックだと戒名なし
集まるのは葬式だけ

戒名、初七日、49日、一回忌、仏教は何でそんな事やるのか不思議

66017:健作2014年03月12日 18:37:50

うちのじいちゃん院殿号(笑)

179720:通りすがり2016年01月06日 15:52:34

死んだ人に名前付けて金とる制度に義があるとでも?


はるか昔はなにか意味があったかもしれない
今は本当に意味はない
冒涜してるレベルだよ

180861:名無し@まとめでぃあ2016年01月21日 09:17:49

法律で規制すれば解決 安倍さん宜しくお願いします

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245421件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ