​​

趣味でハンティングしてるが鹿1匹で9万になる

趣味でハンティングしてるが鹿1匹で9万になる
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:24:57.60 ID:45/dm29F0
毛皮とか肉とかで
趣味でハンティングしてるが鹿1匹で9万になる
引用元:趣味でハンティングしてるが鹿1匹で9万になる
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387391097/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:24:57.60 ID:45/dm29F0


毛皮とか肉とかで



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:25:40.47 ID:8bexFbK90


自分でバラすの?

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:26:30.26 ID:45/dm29F0


>>4
そう


イタチとかも出来るがぶっちゃけ毛皮なめすのが一番キツイ
気持ち悪い




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:26:07.83 ID:ZD3iasYw0


しかかわいそう



8:!ninnja:2013/12/19(木) 03:27:05.83 ID:2ViUYpmI0


鹿しか取らないの?
奈良なら取り放題








(´・ω・`)ごめんなさい

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:27:51.07 ID:45/dm29F0


>>8
猪や雉も狙うし兎も鴨もねらう




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:28:03.78 ID:sKaJC1Pq0


貴公…業が深いな…

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:28:57.42 ID:45/dm29F0


>>12
まともな神経してたらやらない趣味だとはおもう
気持ち悪いもん




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:29:15.46 ID:ZTXAVKoB0


まーじーでー?
お金に困らないタパーン?



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:29:18.85 ID:qHY9Vqkz0


よく見届けよ!神殺しがいかなるものか!



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:29:42.15 ID:wg/k0s5p0


鹿がいったい何をしたの?
殺されるような悪いことしたの?
鹿だって生きてるんだよ?


…9万か…。
やろうかな。



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:30:03.53 ID:KfE6E6Rx0


罠?
銃?

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:32:06.95 ID:45/dm29F0


>>21
両方できるけど銃
今は東京に住んでるし




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:30:44.93 ID:XF4w+pO2O


鹿って害獣だぞ
増えすぎると山が禿げる



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:31:22.98 ID:pD6WuHCv0


奈良で鹿を跳ねるとすごい罰金だって聞いて以来奈良に行けなくなった



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:32:01.75 ID:7qUPzZ9m0


どうやって許可得るん?
難易度高い?
あと猟銃系は初期費用高い?

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:33:45.56 ID:45/dm29F0


>>28
月一で猟銃所持許可のテストやってるからとりあえず警察いけ
ガンロッカー3万とか申請で1万とかまぁ30万くらいあれば銃も揃う


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:34:30.75 ID:7qUPzZ9m0


>>36
テスト簡単?
初期費用はそこそこすんのな
維持費も教えてください


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:37:11.19 ID:45/dm29F0


>>38
簡単。申請するとき教本もらえるからそれに目を通してればわかる
あと常識でわかる

車の中に銃を放置するとき風呂敷で隠した

これセーフ?アウト?みたいな


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:39:54.95 ID:7qUPzZ9m0


>>46
質問ばっかで申し訳ないがとりあえずテスト合格しておいて、何年か後に揃えるもの揃えるとか可能?
更新ない?


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:41:54.01 ID:45/dm29F0


>>54
更新あるよ
使ってない場合は眠り銃と言われて警察に「お前使わないならよこせよ」といわれる


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:43:05.51 ID:7qUPzZ9m0


>>60
いや、とりあえず免許取るだけ
車の免許あるけど車持ってませんーみたいな感じ


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:44:46.15 ID:45/dm29F0


>>63
許可のテスト受けて、実技テストして健康診断うけて
最後に銃もって申請してその時はじめて許可証でるからそれは無理




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:32:23.41 ID:egqICR7r0


本業にしても食ってけそうだな

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:33:25.33 ID:MkP3yqzW0


>>31
鹿5匹も狩ったら一般収入並みだもんな




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:32:55.57 ID:3roFQQFn0


海外だと珍しくないというかスポーツとして人気あるらしいね
ゲームでも昔からあるし



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:33:24.33 ID:wwARe78F0


THE狩猟って感じだな
素材売って金貰うとか地味に憧れるわ



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:34:29.69 ID:TkwRUzUo0


確か北海道では鹿が増えまくって困ってるんだよな



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:34:44.70 ID:ZTXAVKoB0


30万かぁ・・・
それで鹿3匹で元手はとれるが素人がそうバンバンとれるもんなのかね?



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:36:13.38 ID:6yeiBg2X0


おお、将来農家でも継ごうと思ってた俺にはいい副業になりそうだ

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:40:05.06 ID:45/dm29F0


>>42
農家はやってる人多いな
やっぱ困ってんのかね


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:45:02.93 ID:6yeiBg2X0


>>56
猟友会あるくらいだしな、実際ハクビシンだの猿だのに荒らされたりしたし


71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:47:34.20 ID:45/dm29F0


>>68
かわはぎ用のナイフ
ロッカーから銃だすのめんどいから勘弁な
鍵かけてるし




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:36:44.88 ID:XF4w+pO2O


最低限血抜きは覚えなきゃならんだろ
すぐに処置しないと肉が不味くなる



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:36:51.23 ID:utJ6WaOs0


9万ってすごいな
それでも色々含めると赤なん?

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:40:05.06 ID:45/dm29F0


>>45
いや、黒字




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:38:20.66 ID:0qoDXpRyO


いい趣味だなぁ
前科あるから無理だわ…

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:57:02.84 ID:45/dm29F0


>>50
前科もんダメらしいけどなんか3,4年経ってればセーフとかあったとおもう
程度によるんだろうが

よく調べてないが




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:40:10.93 ID:0gzF/DbGO


鹿とか猪とか蛇とか蛙とか、何でもとって食ってる奴いたな

>>1
画像うpはよ

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:45:02.93 ID:6yeiBg2X0


>>58
どこのグリルスだよ

>>1
銃は別にいいけどどうせなら使ってる狩り用具とかみして




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:41:45.13 ID:K3pJtK5A0


ヒグマの全身の皮とかすげえ高いだろな



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:43:25.05 ID:vJVVbNj60


あれって金にもできるのか
友達が
「金がいくらあっても足りない趣味だから後悔してる(俺は超金持ちだから問題ないけどwwwwお前には無理だからやめとけwwww)」
って言ってたから、楽しい要素ありの慈善活動ってイメージだった

198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 06:31:22.94 ID:S5ULUhzo0


安すぎる。労力と投資に見合わんな

>>65
なんだその括弧は。勝手にそう言ってると解釈するとか相当性格悪いなお前




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:47:23.46 ID:71GTdtBL0


――猟師って儲かるのでしょうか?
猟師「ちっとも儲かりません。ボランティアです。むしろ儲けなどは考えていません」

――どんなボランティアなのでしょう?
猟師「害獣を駆除するボランティアです。害獣を射殺して捕獲することを駆除といいます」

――いつ駆除をしてるのですか?
猟師「10月1日から3月31日までの6か月間だけです」

――なぜ寒い時期に駆除するのですか?
猟師「生態系を維持するために暖かい半年間は保護期間。寒い半年間が駆除の期間と定められているからです」

――ではこの時期は毎日駆除するのでしょうか?
猟師「行政から要請が入った場合のみです。きちんと駆除できる頭数まで決まっていますので、乱射はしておりません」

――ところで害獣って何を指すのでしょうか?
猟師「シカとイノシシです。」



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:48:30.36 ID:kpd/tvgFP


猟銃の保管きっちりしてないとダメなん?
エアライフルより厳しい?

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:49:25.60 ID:45/dm29F0


>>72
エアライフルと変わらないんじゃね
エアライフルってなんか特別に厳しかったっけ?




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:50:10.59 ID:xogvxgCS0


銃みたいよぉ

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:50:51.41 ID:45/dm29F0


>>75
例えるなら押入れにしまってるニンテンドー64を引っ張り出すくらいめんどい




81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:51:44.59 ID:J00p7meg0


月いくら稼げるの?
卸し先は自分でみつけるの?

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:53:21.54 ID:45/dm29F0


>>81
てか、趣味だからな
別に商売にはしてない

でもまぁハンティング始めてからレザークラフトはじめたりして小遣い稼ぎの方法は増えた

鹿はうまいよ。シチューで食ってる




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:53:12.08 ID:qWKi7PbS0


なんの銃使ってんの?

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:55:09.87 ID:45/dm29F0


>>85
ブローニングのコンポジットってやつ


まぁなんでこんなスレ建てたかっていうとお前らもやろうぜ
若者いなくていつも気まずい




88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:54:32.68 ID:Bwvf3G2F0


解体しなきゃ売れないの?

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:54:55.99 ID:6yeiBg2X0


>>88
そりゃ魚とは勝手が違うだろうからな




91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:55:35.24 ID:j28qvf4i0


俺の爺ちゃんもマタギやってたなぁ…
今でも時期が来ると猟師仲間から熊の胃とか貰ってくる



92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:55:43.62 ID:D3R9jU2x0


近年害獣で田畑の被害が増加傾向な県民だけど
ジビエセンターとやらが出来てようやく猟師の手元に金が残るようになったらしい



97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:57:16.48 ID:xogvxgCS0


猟銃って散弾銃なんでしょ
食ってたら中から散弾出てきたりするの?

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:59:55.08 ID:45/dm29F0


>>97
使うのは散弾銃だけど弾は散弾使ってないわ




100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:59:49.36 ID:fFxYzTBt0


熊見た?倒せる?

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:01:21.07 ID:45/dm29F0


>>100
倒せると思うし倒したいけどツキノワグマは規制かかってる地域
どっかでやってみたいな




101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 03:59:52.31 ID:Bwvf3G2F0


解体とか自分には無理だわ
臭いとかもしばらく取れなさそう

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:01:21.07 ID:45/dm29F0


>>101
何だかんだで生き物にナイフ入れるの怖いわ
気持ち悪い




103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:00:22.10 ID:SAGY72Au0


狩りで誤射されて死んだやついたよな
それが怖い

110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:03:16.89 ID:45/dm29F0


>>103
ピボットっていうんだっけ
体育の時間につける背番号みたいなやつ

目立つ色のそれつけるからよほどのことじゃない限りセーフ
撃たれた場合は撃った奴が老いぼれとしか思えん




108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:01:57.95 ID:ejqJGuGW0


うちの親父も趣味で猪狩りだったりしてるが全然儲からんぽいぞ
市役所に写真と尻尾だったかを証拠品で持っていくと駆除の報酬金で一頭2万円ぐらいだったかな
あと猟銃も最初は散弾銃ぐらいしか使えないみたいだなキャリア5年ぐらい積まないとライフル使えん
肉はでっけえ冷蔵庫にラッピングされて大漁に入ってるわホテルなんかに売ってると聞いた

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:06:37.48 ID:45/dm29F0


>>108
ライフルは確か10年だな
大物しかうっちゃいけないから鳥さん狙えないという最終兵器




112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:04:06.09 ID:1SvMDZTF0


結局月に何頭ぐらいハントできんの

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:06:37.48 ID:45/dm29F0


>>112
趣味だし月一くらいよ




119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:07:39.82 ID:qWKi7PbS0


今までで怖かった経験とか、なんか変わったエピソードがあればぜひ

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:10:33.94 ID:45/dm29F0


>>119
今んとこ危険な目にあってないが
ネズミとかカエルとか蛇が苦手な俺はいつも震えながら山にはいるよ




130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:17:29.08 ID:ennzgK/e0


>>1は銃の免許?とって10年以上経ってるってことか?

131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:18:08.40 ID:45/dm29F0


>>130
今年6年目だな


132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:18:56.84 ID:ennzgK/e0


>>131
散弾銃で狩りできるのか?


136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:21:35.86 ID:45/dm29F0


>>132
出来るよ

わかりやすくいうと銃の免許もって10年経過したらライフルオッケーになる
で、ライフルは猪や熊など大型しか撃っちゃいけない
散弾銃なら何でも平気(でも食べたり、確実に仕留めたり目的の為に弾は選ぶ)
そんな感じ


139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:24:08.94 ID:ennzgK/e0


>>136
なーる
当然ちゃ当然だけど田舎でしかできないよな?


143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:25:40.39 ID:45/dm29F0


>>139
人いるとこ(公道含む)じゃ基本アウトだから必然的に地方になるね


155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:32:07.26 ID:ennzgK/e0


>>143
なんかおいしそうな話ばっかりで不安になる
デメリットとか教えてくれよ


157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:34:15.26 ID:45/dm29F0


>>155
動物の死体解体するとか気持ち悪いぞ
昔はえたひにんの仕事だったし
あと鹿の目が思ったより可愛くなくて怖い


142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:25:33.03 ID:5Z0aKYeT0


>>136
10年経過したらライフルと散弾どちらも所持できるの?それとも片方だけ?


144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:26:26.05 ID:45/dm29F0


>>142
銃は複数持っていいけどその都度申請しにいかなきゃダメよ




137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:22:46.72 ID:skci3pYdP


悪くはないが儲かるとは言いがたい微妙な金額だな
実際やったら色々大変そうだけど



140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:24:29.16 ID:3dmZIQeK0


もっと大金が手に入るんだったら
そら沢山の人がやってるだろうしなぁ



141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:25:32.96 ID:6yeiBg2X0


精々遊びと小遣い稼ぎにゃもってこいってとこか

147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:27:28.12 ID:45/dm29F0


>>141
そんな感じ
てか小遣いですら怪しい

動物苦手ならクレー射撃やろうぜ
若造がマジでいなくておっさんばかりで話があわん




146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:27:15.82 ID:ejqJGuGW0


やっぱりライフル憧れるん?
うちの親父は散弾銃2年くらいやって罠オンリーに切り替えたんだが
ずっと持ってれば今頃ライフル使えてたのになと言ってた
値段も100万近くするとか聞いたんだが

151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:29:32.12 ID:45/dm29F0


>>146
個人的にはあんまり憧れない
というのも
・クレー射撃の技術磨き
・毛皮で作りたい物がある

って目的の為にやってるからライフルは少し違うかな、と
でも熊は一度倒してみたい




153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:29:57.05 ID:/D9tcE3g0


金持ちの道楽か死活問題の農家かマニアこじらせた奴くらいだろ



156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:32:20.19 ID:vJVVbNj60


ふと思ったけど、イノシシや鹿をさばくのってグロい
魚だとなんともないのに



160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:34:53.50 ID:/D9tcE3g0


考えてみたら釣りしたくて船舶免許取るようなものか

166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:38:04.12 ID:45/dm29F0


>>160
話しずれるが二級船舶ほしいわ
日本なら2級あれば一周できるらしいし(4.5海里以内だっけ?)




161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:35:17.83 ID:45/dm29F0


兎ですら気持ち悪いからな
草食動物の眼球こえーよ



164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:35:51.42 ID:6yeiBg2X0


そうか眼も抉りださなあかんねやな



167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:40:23.11 ID:A032XufmO


良いなぁ
超やりてー
道具揃える金程度なら全然困らんから本気でやりたいと思ってる
人生で一度はやってみたい事シリーズの一つではあるよ



174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 04:59:13.38 ID:P3JEq2R00


なぜ弓や弩での狩猟が禁止されているのかが分からない。
自分の力で一から武器を作って獲物を借りたいと思う気持ちは男なら必ずあるはずだ。

200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 06:49:38.76 ID:es1LvB1F0


>>174
なんか仕留め損なった狩人がまた狩りに行っての
無限ループになって被害受けた獣が増加する
→矢を受けたり銃でもらったりした獣は数日後に
衰弱死する →種が絶滅する
というのを防ぐのが狙いの一端らしいけど
矢にgpsつければこのご時世追っかけられそうだね




185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 05:49:00.52 ID:3M8+GtgA0


ナイフしかないけど頑張ってみる



187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 05:53:07.56 ID:xlKn1EEy0


田舎ならモンハンごっこできるな



191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 06:02:56.71 ID:IwS0VHiq0


お前ら都会の奴は野生の鹿や猪見たことないから
狩りたいとか言えるんだわ

マツタケ取りに山入って
デカい猪とはちあうとションベンちびりそうになるぞ
鹿も近くで見るとでけえし
夜車のライトを反射する目の恐ろしさたるや…
シシガミサマがトラウマになるくらいだわ

192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 06:05:14.13 ID:Q4HdxflIO


>>191日本鹿がでかい?

何言ってるんだ?


195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 06:17:02.71 ID:TkwRUzUo0


>>192
夜に山で雄と出会うと漏らすぞ




193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 06:11:44.39 ID:IwS0VHiq0


1m以上ある動物をデカイと言わないの?
少なくとも奈良あたりにいる鹿よりでかいのなんて
山行けばごろごろいるじゃん

とにかく夜道で出くわすのは本当に嫌
バイクでこっち見られながら並走した時は
心臓止まりかけたからな



204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 07:54:50.93 ID:Cg5TmeO30


北海道じゃないけど前にテレビで猟で生計たててる家を取材してたな
旦那が休みの日にwiiしてるのを専業の奥さんが見てた
その家は毛皮も作ってたし食っていける程度には収入あるみたいだったな



180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/19(木) 05:44:57.21 ID:jU0W6OTL0


狩るのはいいけど解体が辛い



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

合コンでしつこく好みの女を聞かれたので正直に答えたら大炎上した

【悲報】俺氏忘年会の3次会で社長の息子と大喧嘩した結果・・・・・・

加藤茶が犯した“テレビ界の最大タブー”ワロタ・・・

3年間毎週1回ヒトカラ行ってた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww

【驚愕】明石家さんまの共演NGタレント、ワロタwwwwwwwwwwww

コンビニ経営者が語る、「マジで不快に思った客」wwwwwwwwww

【速報】クレヨンしんちゃんの映画最新作がヤバイ!!!! こんなの絶対泣いてまう・・・(´;ω;`)

奨学金で宝くじ買った結果wwwwwwwwwwww

一日煙草100本を70年間吸い続けた98歳の曾祖父・・・

俺の父親の年金支給額わろたwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】怖い話に出てくる住職「すごいの憑けてきたね… 」

SNSから手を引いた結果wwwwwwwwwwwwwwwww

25歳実家暮らしが全財産下ろしてみた結果wwwwwwwwwwww(画像あり)

彼女に「金目当てで付き合ってるんでしょ?」って言ったらwww

店員「お先に大きいほう三千円お返しします」←これやめろ

ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・

韓国人やけど竹島が日本の物って主張してる奴を1レスで論破する

【衝撃的】道民の彼女がヤバすぎる・・・同棲するまで異常性にまったく気づいてなかったww

【気をつけろ】駅で帰り賃がないというおっさんに230円あげたらwwwww

3年間毎週1回ヒトカラ行ってた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

48193:名無し@まとめでぃあ2013年12月19日 19:16:13

車の中に銃を放置するとき風呂敷で隠した
これセーフ?アウト?みたいな

これアウトでいいんやんね?

銃はガンロッカー以外の場所で放置してはいけない。
てきな

48195:名無し@まとめでぃあ2013年12月19日 19:33:32

確か道路を横断するときには、いちいちガンケースに入れなければならない、とかあったんじゃなかったっけ?
獲物を追いかけているときに道があると、いったん仕舞ってまた出してと、大変とか聞いたことがある。

48197:名無し2013年12月19日 19:40:18

山賊ダイアリー読もうぜ!
てかヌートリアってうまいんかな!すげぇ気になるわ!
めっちゃ猟とか興味あるわー
カモシカの多いとこ住んでっからシカとかあんま見ねぇのよな。
イノシシも寒くていねぇし!食ってみてえんだけど!!

48198:名無し@まとめでぃあ2013年12月19日 19:40:43

銃の試験は優秀者を選抜する試験じゃなくて受験者を落とそうとするタイプの試験だから大変だよ。
まぁ気を付けて対策すれば難しくは無いはずだけどね。

48203:名無し@まとめでぃあ2013年12月19日 19:52:49

儲かると言われても苦労を考えるとやろうって気にはならないな
すげえわ

48206:名無し@まとめでぃあ2013年12月19日 20:04:03

大藪春彦のファンなら、アフリカやモンゴルでのハンティングの壮大さに夢見たことあるだろう。

48208:名無し@まとめでぃあ2013年12月19日 20:10:00

9万というのは、沖縄のハブみたいに「駆除協力費」が出てるんじゃないか?
それか、撃っただけで9万じゃなくて、解体して肉と内臓と皮と分けて、きちんと処理したのが「売れて」9万とか…
角は漢方薬の原料で高く売れると聞くな。
肉は人気ない。

48211:名無し@まとめでぃあ2013年12月19日 20:25:21

アイアムアヒーローを思い出した

48213:名無し@まとめでぃあ2013年12月19日 20:44:52

色々未知なジャンルだから話聞いてる分には面白そうだけど
銃と弾丸の管理とか制約とか話だけだといまいち分かりにくい部分の手間もけっこうかかってそうだな
釣りの方がなじみがある分わかりやすいわ

48214:名無し@まとめでぃあ2013年12月19日 20:45:45

何だかんだで大型の生き物に銃を向けて撃つって
慣れるまで精神的抵抗すげえぞ

48216:放課後名無しタイム2013年12月19日 20:57:46

大型動物相手にするってのは死のリスクもあるってことだからな
暴走したシカやイノシシやクマがこっちに突進してきらと
想像しただけでチビるオレには無理だ

48217:名無し@まとめでぃあ2013年12月19日 21:03:50

面白そうだしやってみたいが、熊が怖いな

48219:名無しさん@ニュース2ch2013年12月19日 21:23:56

免許とは別に、狩猟するための自治体の登録と保険で一箇所につき1年で5万くらいかかる
鹿の肉に関しても正しい方法で解体してるならいいが、そうでなければハンター全般の評判を落とすだけなので止めてほしい
有害鳥獣駆除の場合は一頭あたり千円~数千円で1万を超える事は無い
高額な謝礼が出るのは、登録されている隊員以外が偶然危険な野生動物、それも手負いや街中に現れたのを仕留めた場合のみだ

48220:名無し@まとめでぃあ2013年12月19日 21:26:07

哺乳動物さばくとか無理すぎwwwww
夢に出てきそうになって寿命縮むわwwww

48224:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月19日 21:36:01

解体したい解体したいよ
前は道路で車に撥ねられて、よく死んでたんだけどな
解体用の包丁買ったとたん見かけなくなった
もう2年、解体してないよ
猟まではしたくないが、解体して食べたいよ

48241:名無しさん@ニュース2ch2013年12月19日 23:36:36

つまり解体専業の需要はあるということか
日当もらって解体道具と保冷庫積んだ箱バンでハンターにくっ付いて回る

48249:名無しさん2013年12月20日 00:02:34

可哀想とか言ってるやついるけど、鹿は普通に害獣だから。
間引かないと増えすぎてしまう。
つか、お前ら鹿肉も食え。間引かれても市場に出ずに山に埋められたりしてるんだぞ。
最近ようやくなんとか有効活用しようという機運が出てきてるが。

48317:名無し@まとめでぃあ2013年12月20日 08:47:02

こないだ山賊ダイアリーをまとめ買いした俺にはタイムリーなスレ

48320:なまえ2013年12月20日 08:52:02

石を投げれば、イノシシか鹿に当たると言われているのに、肉なんてほとんど儲けないよ。

皮細工して売ってるなら9万で売れるかもだが、絶対労力に合わない。

48321:名無し@まとめでぃあ2013年12月20日 08:58:25

鹿肉と猪肉だったらやっぱり猪肉の方が高く売れるんかね?

48394:名無し@まとめでぃあ2013年12月20日 19:23:18

なんかそういう漫画あっよなーって思ったら
コメ欄でタイトル思い出した

173192:名無し@まとめでぃあ2015年10月18日 09:23:15

動物愛護団体の奴らを駆除するのが先だな

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245442件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ