​​

妹夫婦の離婚理由が余りにも馬鹿げている件

妹夫婦の離婚理由が余りにも馬鹿げている件
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/13(水) 09:05:40.22 ID:M/Kp+gUF0
小物製作の夢が膨らむwww
妹夫婦の離婚理由が余りにも馬鹿げている件
引用元:妹夫婦の離婚理由が余りにも馬鹿げている件
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387499414/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:30:14.73 ID:sse8pTHqO


妹33
旦那35

話は旦那が自営業立ち上げると言い出した事から始まった



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:31:26.41 ID:PqR0PFbW0


お前いくつだよ



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:33:31.50 ID:sse8pTHqO


旦那は某企業で営業やってた
妹はドラッグストアで週4のレジ打ち

旦那が脱サラして自営業立ち上げると言った話になった
営業時代に掴んだお客さんも大量にいると言う事で、立ち上げる前から割と順風満帆なのが
目に見えてたぐらい



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:35:20.52 ID:R9Gg0tvw0


いやいや分からないで
自営業にした瞬間みんないなくなったりするでよ
ソースは俺の親父



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:36:19.74 ID:sse8pTHqO


で、妹が5年勤めていたそのドラッグストアを突然辞めたと言った
最近仕事に慣れて来たと言っていたのにどうしてだと訊いたら、旦那が会社立ち上げるので
働く必要が無いとの事
どうせ事務か何かで入る事になってるんだろう



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:37:13.65 ID:6CXnmxe50


自営業者なんていいことないよ
税金無駄にとられるだけ



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:39:02.68 ID:sse8pTHqO


しばらく経って、妹夫婦が大喧嘩。妹が離婚するとまで言い出した

理由を訊くと、旦那が事務から何から既に外部から人を雇い入れているとの事
つまり、新しく立ち上げる会社にドラッグストアを辞めた妹の入る余地は全く無くなってしまった



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:41:46.82 ID:ukrdloE10


5年近くやって最近仕事に慣れてきた?

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:43:40.44 ID:sse8pTHqO


>>21
察してくれ

妹の提示した給料は月40万円+α
因みに正規に雇った事務員さんの給料は20万円


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:45:33.84 ID:tBGSgHo2P


>>25
頭悪すぎ
つーか、旦那の経営してる会社で給料もらうとかアホかよ




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:41:54.44 ID:sse8pTHqO


妹は旦那が会社立ち上げるんだから当然身内チートでその会社で働けると思いこんでいたらしい
一方旦那は親族経営を嫌うタイプで、従業員全てをコネ無しで雇い入れていた

満面の笑顔で「給料いくらぐらい?」と妹が旦那にヘラヘラ訊いたらこう言う事になった

52:宮森さやか:2013/12/20(金) 09:55:36.20 ID:OycxiXwI0


>>22
わぁい修羅場ry




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:42:00.17 ID:xObISh2T0


話し合わない夫婦が問題



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:43:25.33 ID:z/KBvaX3O


コミュ障夫婦



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:46:42.24 ID:6CXnmxe50


外注にしちゃう旦那も阿呆
40万円給料要求する嫁も阿呆

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:51:22.38 ID:sse8pTHqO


>>32
旦那の働いていた会社が元々親族経営だったんだよ
で、親族雇うとどうしても甘えが出て来て良くないってのが旦那の持論




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:48:58.96 ID:MR+I9uuE0


そんなに馬鹿げてなかったワロタ



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:49:48.47 ID:sse8pTHqO


因みに+αの意味が解らんかったので訊いてみたら、会社の儲け=家族の金=自分の金と言う
ジャイアニズムだった

つまり40万円(しかも手取り)を給料として貰いながら会社の利益を自分の小遣いが如く使う
つもりだったらしい

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:52:09.37 ID:dd2uc7v/0


>>38
何こいつ
パート時代によくレジの金着服しなかったな




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:51:46.55 ID:O5+Etv690


嫁に40万の給料払った分、旦那の報酬減るんだけどな



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:52:07.24 ID:ZWpW421TP


これは離婚だわ



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:54:14.83 ID:Iy1jMxzs0


話し合いしてたら起こらなかった問題

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:55:02.94 ID:7u5FL+Pn0


>>44
話し合いしてもこんなアホが相手じゃどっちにしろ揉めそう


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:57:34.16 ID:sse8pTHqO


>>44
話し合いの件だが、旦那は何度となく話し合いの場を設けようとしていたが、妹が相手に
しなかったらしい
要するに、妹の中では旦那が会社立ち上げる→自分もそこで働けると勝手に脳内で確定路線を
敷いていた




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:54:17.75 ID:EQa/L8ndO


妹が職場で私の旦那は社長オーラだして傍若無人のやりたい放題で感情全開にして気に入らない奴は片っ端から追い出して会社を駄目にするのが手にとる様にわかるな



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:54:19.38 ID:do1hTYEcP


コネ採用しないとか立派じゃないか



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:54:58.16 ID:sse8pTHqO


更に妹は、会社の事務の仕事と言えば月一の給料の計算だけだと思っていたらしい
完全に馬鹿

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:55:48.69 ID:6CXnmxe50


>>48
妹はパートしかしたことないの?


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:59:41.58 ID:sse8pTHqO


>>53
と言うよりそのドラッグストアしか職歴が無い




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:55:34.41 ID:P3QwwsFhO


うちも親が親族経営してたけど親戚の婆さんが会社の金で夕食買ったり散々だったよ
社長の父が末弟で逆らえないからやりたい放題
この旦那さんはまともだな



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:57:53.81 ID:O5+Etv690


そもそも、親族入れないも糞も簿記も間違いなく持ってない嫁を事務員で置くのは難しい



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:59:31.55 ID:ky1j13mN0


簿記とかエクセルとかの勉強してたら旦那も使う気になったんじゃねーかな

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:03:07.68 ID:sse8pTHqO


>>61
同じ事訊いた事がある

「お前事務っつってもパソコンいじれんの?」

「mixiならやった事ある」

釣りじゃなくて本当の話




63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 09:59:47.61 ID:Z4WiOkSmP


妹夫婦が馬鹿げてるんじゃなくて、妹が馬鹿げてる
の間違いだな



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:03:49.55 ID:McJmAEmV0


ドラッグストアで店長クラスになってんならいいんじゃね?
ほかにも加盟店はあるだろし

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:05:40.68 ID:dd2uc7v/0


>>73
5年かかってやっと仕事に慣れてきたとか言っちゃう奴が店長なわけないだろ




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:04:46.32 ID:CEs9syee0


実話だったら旦那はとんでもない女を引いたもんだ



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:05:48.46 ID:0z7M0wqk0


早々に不良債権が切れて順風満帆だ



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:06:49.32 ID:Z4ICEbDBO


この旦那はもっといい女と再婚すべき



85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:09:50.05 ID:sse8pTHqO


で、その新規の事務員さんが女と聞いて発狂
なんか旦那とその事務員さんが不倫している事になったらしい
採用の時の面接ぐらいしか接点が無いのにもう馬鹿かと

もちろん旦那は不倫なんかしてないし新規事務員さんはそもそもブスだ



90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:12:17.85 ID:rz2AWfmK0


これは会話録音しとけば離婚で裁判起こされても旦那側が余裕で勝てそうだなw



92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:13:26.20 ID:sse8pTHqO


もう妹大騒ぎ
あの女クビにして別れろ!さもないと離婚して慰謝料よこせ!あんたが言わないんならあたしが
クビにする!

そもそもお前は経営に関係無いんだからクビにする権限無いだろうクソバカ



93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:16:38.89 ID:yrnm6c1B0


慰謝料たって、旦那側に非はなくね?

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:17:29.32 ID:yf5cb49oi


>>93
女は離婚すれば原因に関係なく慰謝料がもらえるものだと思っているwwwwwwwwwwwwwwww


98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:19:14.20 ID:dSLsJEF50


>>96
なんかそういうのあったよな
伝説のうんたら、ってやつ


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:19:55.96 ID:3sDVFsmrP


>>96
伝説の92か





95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:17:17.60 ID:rz2AWfmK0


給料の計算だけで月40万貰えるとかVIPPERでもねーよって思うレベルなのにw



99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:19:26.88 ID:sse8pTHqO


結果から言うと慰謝料云々のやり取り一切無しで妹夫婦離婚成立
俺ら旦那に平謝りですわ

妹は何で慰謝料取れないの?控訴する!弁護士呼ぶ!と発狂

控訴の意味も弁護士に費用がいる事も知りませんでした



103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:20:46.97 ID:dSLsJEF50


その不良債権は1の家に戻ってくるんだろ?
いらねー

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:22:07.92 ID:sse8pTHqO


>>103
戻って来させない
うちの両親大激怒でな。絶縁を言い渡したわ


111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:24:15.66 ID:n7t8znYB0


>>107
いやいやいや
成人してても産廃は家族が責任取れや


112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:24:46.97 ID:5Bnr/5CWP


>>107
そこまで言われる妹もすごいな
親は庇うまでしなくとも、最後は何とかしようと思うもんだよ


116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:26:48.24 ID:MWe73jCc0


>>107
今度は市役所のナマポ窓口で発狂コースまで見えた




114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:25:34.56 ID:i+wrrfsTP


その後、事業拡大した旦那と
それを創業時から支えた事務員さんとの間に愛が芽生えて幸せに成りましたとさ。
金持ちと別れたコピペの女と同じ言い訳する妹がいましたとさ



115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:26:25.30 ID:Wqw9sxqj0


妹の脳内が花畑すぎる
そりゃ、呆れてスレ立てたくなるわ



118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:28:22.83 ID:w/Bo9Sj+O


読んでるだけで腹立つ馬鹿だわ
金で結婚したんだろうな



129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:44:16.11 ID:frP0BXxB0


この理由で離婚って普通なら妹が慰謝料払っててもおかしくないんじゃね?



147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 11:26:37.10 ID:LGkaSdtl0


これは夫側がアホ
家族を従業員か役員に入れておくのは零細企業にとって基本中の基本なのに

149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 11:28:49.87 ID:kFH7Un+IP


>>147
事務すらまともに出来ない邪魔者入れるのは無駄だろ
一から育てる労力が無駄


151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 11:29:15.25 ID:LGkaSdtl0


>>149
そうじゃない、税金対策


157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 11:32:54.63 ID:DCvGmKfR0


>>151
税金対策に働かないゴミクズ雇うとか
40万も払って元取れるもん?
精神的苦痛をプラスアルファで




156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 11:32:36.48 ID:MWe73jCc0


この場合は下手に嫁を社員にすると会社そのものが傾きかねないので
多少納税額上がっても入れないのが正解かと



158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 11:33:56.53 ID:fkgFr1aK0


最近事業借入では社長以外の連帯保証は出来るだけしないようにという、金融庁の通達があって奥さんの連保は余り要求されないよ。
奥さんの連保要求されたら、それは出来ないと平然と撥ね付けても結構大丈夫。



160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 11:37:26.30 ID:P3QwwsFhO


奥さんが会社のこと考えている人なら社員にしても有用だろうけど
この奥さんはいかに会社の金を使いこむかしか頭になさそうだしなぁ
形だけでも関わらせたら大変なことになりそう



163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 11:39:16.00 ID:MWe73jCc0


社長夫人()として社員に威張り散らして散財されるオチしか
見えないのが素敵すぎる



167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 11:42:29.85 ID:3ad9BMTw0


しかし、役員は決められた給料の支払いに過不足があったら、たしか損金参入に不具合が出るよな
この辺詳しくないからうろ覚えだが
勝手に会社の資産持ち出したりってされると節税にすらならんだろ

173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 11:46:20.21 ID:fkgFr1aK0


>>167
帳簿上は払ったことにしてから、借りたという形で現金の動き無く処理できるよ。
親族役員からの借り入れは資本金と見做されることが多いから、金融機関対策としても良い手となる


179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 11:52:57.62 ID:3ad9BMTw0


>>173
なるほどな、実務的にはそうすることが多いのか
んで妻にバレんように節税しつつ会社の資産増やすと

ただやっぱり使い込みされると逆に会社の貸付金か役員報酬として処理せざる得ないよなぁ


184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 11:58:12.28 ID:fkgFr1aK0


>>179
使い込みされたら、役員報酬では難しい。役員報酬は一年は基本変えられないから
おっしゃる通り、会社からの貸付金として処理して、額が多いなら銀行にも報告し、再発予防と出来る限りの回収に努める
会社からの貸付金という処理は一番金融機関が嫌がる方法(愛人抱えたりするときに使う手だから)だから説明はしっかりとね

少額なら社長のポケットマネーで処理した方が楽っちゃ楽




171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 11:45:39.02 ID:Z7+M90ox0


妹さんをばかにするつもりは全くないんだが、妹さんは高校とか出てる?

178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 11:50:32.54 ID:sse8pTHqO


>>171
福祉系の専門学校出てます




189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 12:10:19.20 ID:uM8uW5ISO


1や旦那に同情するわ
モンスターって本当にいるんだな



113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/20(金) 10:25:16.42 ID:GZ6p9Dcs0


これ親族一同元旦那に土下座モノだろ



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

やばい・・・餃子の王将の社長が亡くなったの俺のせいかもしれない・・・

【驚愕】三ヶ月間60℃の風呂に入ってた結果wwwwwwwwwww

【マジか…】1年前から従妹と妹と同居しはじめたんだが、ヤバすぎwwww

客「コーラのM、氷抜きで」店員俺「かしゃこまりw(プッ」

彼女いるのに浮気した結果wwwwwwwwwwwww

コンビニ経営者が語る、「マジで不快に思った客」wwwwwwwwww

合コンでしつこく好みの女を聞かれたので正直に答えたら大炎上した

【ヤバイ…】浪人して9ヶ月間遊びまくってた結果wwwwwwwww

スノーボードで半身不随になる奴wwwwwwww

ひきこもりニートの息子だけ1日1食にした結果wwwwwwww

吹いた画像を貼るのだ『沖田総司』

地方公務員♀だけど、出会いなさすぎワロエナイ・・・・・・

25歳実家暮らしが全財産下ろしてみた結果wwwwwwwwwwww(画像あり)

彼女に「金目当てで付き合ってるんでしょ?」って言ったらwww

店員「お先に大きいほう三千円お返しします」←これやめろ

ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・

スーパーで牛脂いっぱいもらってきて「牛脂丼」つくった結果wwwwwwww

【衝撃的】道民の彼女がヤバすぎる・・・同棲するまで異常性にまったく気づいてなかったww

【気をつけろ】駅で帰り賃がないというおっさんに230円あげたらwwwww

美人上司(30)のクシャミwwwwwwwwwwwwwwwwwm
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

48363:なまえ2013年12月20日 16:04:25

儲けが出てないと、税金対策しても無意味なんですが。

48367:名無し@まとめでぃあ2013年12月20日 16:29:51

自営業ってのがわからんが、株式会社なら役員は少人数ながら必要なんだがな。
ワンマン社長じゃなく、だれか仲間がいたって資本金負担できる仲間かどうかで今後のしがらみも出そうだから嫁なり親なりを役員にするものなんだけど、>>1の妹旦那がどんなやり方してるか興味があるわ。

48368:名無し@まとめでぃあ2013年12月20日 16:30:01

俺が前勤めてた病院も、院長が前妻を亡くして落ち込んでたところに付け込んで後釜に座った後妻とそいつが連れてきた看護部長(現場の仕事を一切せず後ろで仁王立ちしながら駄目だしするだけの無能)が好き勝手に口出しして
まともなスタッフはどんどん辞めていき、完全に仕事が回らなくなってたからなぁ
沈没する前に脱出したけど今どうなってるやら

48369:名無し@まとめでぃあ2013年12月20日 16:45:46

※48363
今は繰越控除があるから利益でないうちから税金対策はやっとくに越したことはない
所得税で3年法人税で9年(青色申告前提だが)内に利益でたときにそれまでの費用を損金化できる

48371:名無し@まとめでぃあ2013年12月20日 16:56:09

そんな奴おらへんやろ〜・・・w

え、おるん?

48373:ゆとりある名無し2013年12月20日 17:00:08

会計の観点から言えば親族を入れるメリットがあるけど
それ以外の点で不合理が出ることがあるから一概に入れるべきと言えない
今回なんてその例の1つ

48375:名無しさん2013年12月20日 17:03:07

給料計算なめんな。ソフトがあれば割と簡単だけど、つかめっちゃ簡単だけど、PC触れないこんな屑妹じゃ使いこなせないだろうし、手計算なら、実に面倒くさい。
後、家族を役員に入れなかった旦那、正解。
それやると、社員の士気が下がる。ソースはうちの会社w

48377:名無し@まとめでぃあ2013年12月20日 17:28:51

元旦那。よくこんなのと結婚したな。

48391:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月20日 18:53:30

本田宗一郎みたいな旦那だな

48456:7742013年12月20日 22:49:44

「兄のいる妹」の世の中ナメっぷりはガチ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245002件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ