​​

自炊始めると「ハンバーグ1000円?自分で作れば100円だな自分で作ろ」ってなるよな

引用元:自炊始めると「ハンバーグ1000円?自分で作れば100円だな自分で作ろ」ってなるよな
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612174504/


1: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:15:04.70 ID:4YoJOFNWa


外食ほんとしなくなったわ



2: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:15:11.81 ID:4YoJOFNWa


あるあるだよな



3: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:15:26.61 ID:4YoJOFNWa


外食のぼったくり差に気づかされるよな



4: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:15:40.77 ID:PVfxT068d


浮いた900円で良いもん食うよな



55: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:23:53.30 ID:B9a14qxL0


>>4
浮いた900円でちゃんとした店のハンバーグ食おってなるよな



5: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:15:45.52 ID:4YoJOFNWa


金どぶに捨ててるもんよな外食は



8: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:16:02.50 ID:r1Z+iTA3a


まずハンバーグ作らねぇだろ 
手汚れるし



32: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:20:12.65 ID:kwcLMD16a


>>8
手袋付けないエアプおって草



9: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:16:03.07 ID:4YoJOFNWa


自炊しだすと常に原価計算するようになるよな
5割切ってる店は絶対行かないようになったわ



10: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:16:17.95 ID:4YoJOFNWa


惣菜もコロッケしか買わなくなったわ
あれだけはコスパいい



11: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:16:29.59 ID:eCaDhzgL0


100円でいけるか?



12: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:16:36.08 ID:4YoJOFNWa


ワイ「ステーキ2000円・・・?買った肉焼けば200円だな・・・」

あるあるだよな



140: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:39:08.60 ID:0UOcaaQ+0


>>12
どんな粗悪品使ってんねん



16: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:17:07.12 ID:Wu5IDhFS0


100グラム50円のひき肉なんかあるか?



17: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:17:16.56 ID:OqnUHMTBa


時間も金に換算しない所が底辺



24: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:18:37.92 ID:4YoJOFNWa


冷静に考えてみ?外食なら最低1000円はする
2日に1っ回としても月15回15000円
自炊なら同じ内容10分の1で作れる
外食民頭悪すぎ変化?



34: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:20:47.68 ID:LGqYiwVk0


>>24
みんな貧乏が悪いんやろな



25: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:19:17.55 ID:hf1wUCFuF


お前にないのは想像力だと思うよ



27: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:19:34.72 ID:Ro8hVSQJM


暇なんだな



31: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:20:06.52 ID:BrRLqnYI0


自炊派でハンバーグは無いわ
こんなに手間かかる料理なかなか無いで
ワイは多分二度と自分でハンバーグ作ることは無い



39: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:21:42.02 ID:2Mq8gIvJ0


>>31
面倒だけどたくさん作って冷凍はしやすいから便利よ



56: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:23:57.67 ID:BrRLqnYI0


>>39
餃子と同じや
いくら美味くても週3とか食ってたら流石に飽きる



33: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:20:22.37 ID:nZcnm1KM0


業務スーパーの謎冷凍ハンバーグでええやろ



36: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:21:01.61 ID:+3aPU+xG0


自炊は揚げ物に限る
コスパはそうでもないが惣菜に比べるとガチでうまい



44: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:23:00.05 ID:kwmsrjGj0


自作は満足度は高い
超まずくても苦労したから食える
餃子作った時はまっず!って言いながら50個完食した



48: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:23:19.41 ID:KmaLxCst0


ハンバーグ作るのは面倒だから一枚肉焼くかってなる



50: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:23:29.27 ID:9YWqH9jA0


まぁ外食に比べれば安いわな



58: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:24:18.17 ID:095i0UFM0


こういう奴って材料全部同じなら同じものが作れると思っとるんか



59: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:24:24.53 ID:Cc5mcVMs0


せっかく作るならって凝ってまあまあの金額になる



68: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:26:09.42 ID:jotoAzbPM


部屋が汚れるから自炊とかしたくねぇ
手作りハンバーグ食いたいなら実家帰る



72: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:26:38.89 ID:HLalcpnB0


ハンバーグ焼き加減自身ないから外食でええわ



75: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:27:35.09 ID:e+zMwbF40


結局自炊で日持ちするもの作るのが一番コストは抑えられる
ただ社会人だとなかなかそんな元気ないわな



78: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:28:05.33 ID:jJUVpwGiM


>>75
いや会社帰りにスーパー寄って半額弁当買うのが最強やろ



101: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:31:54.92 ID:0LtCCRFz0


ガッツリ仕事してたら、自炊はできても質下がるわ
ハンバーグ手作りとか無理



105: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:32:24.39 ID:JRUeNlmGd


>>101
簡単な炒め物とかしかやる気なくなるよな



119: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:34:23.62 ID:P+fgClWt0


>>110
生ですらアレなのに冷凍ハンバーグをまともに焼く自信がない 



113: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:33:43.87 ID:E+AzZfbg0


198円ぐらいで3パックとかのハンバーグでええわ



116: 名無しさん 2021/02/01(月) 19:34:20.47 ID:jnGFirKZr


作る手間時間片付けのだるさはプライスレスや



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

239214:名無し@まとめでぃあ2021年02月07日 18:15:13

働いたことがあるならなぜ高いのかの理由くらい分かると思うけどな
ぼったくりとか言っている時点で無職だろ

自炊も労働時間として単価計算すれば外食の方が安くなるよ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244745件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ