​​

な り 方 が 全 く 分 か ら な い 職 業

引用元:な り 方 が 全 く 分 か ら な い 職 業
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612874070/


1: 名無しさん 21/02/09(火)21:34:30 ID:thx


占い師



3: 名無しさん 21/02/09(火)21:34:56 ID:thx


お坊さん
鑑定士

辺りもか



10: 名無しさん 21/02/09(火)21:36:47 ID:Wss


>>3
お坊さん用の大学がある
古物商の免許を取る?



12: 名無しさん 21/02/09(火)21:37:28 ID:thx


>>10
あの寝言みたいなお経は適当で良いのか?



18: 名無しさん 21/02/09(火)21:38:23 ID:Nzu


>>12
ちゃんと発音できる文字だから
ちゃんと暗記して発音しなきゃダメだぞ
ありがたいお言葉だからな



7: 名無しさん 21/02/09(火)21:35:17 ID:Ahr


〇〇研究家



9: 名無しさん 21/02/09(火)21:35:55 ID:Nzu


手品師



13: 名無しさん 21/02/09(火)21:37:37 ID:Ay4


高層ビルの建築現場でクレーン操縦してる人とか
空港とかの連結されたバスみたいなん運転してる人とか



55: 名無しさん 21/02/09(火)21:42:44 ID:Ay4


誰か>>13わからんか



73: 名無しさん 21/02/09(火)21:44:33 ID:Nzu


>>55
高所作業クレーンなら経験年数と特殊作業車の資格
あとはクレーンの資格やな
みんな専門ばっかで若いのはなかなかおらんで



86: 名無しさん 21/02/09(火)21:45:32 ID:Ay4


>>73
となるとやっぱ会社のベテランが資格取ってなる感じのが多いんかな
それ目指して資格取ってくるヤツもおるんやろか



106: 名無しさん 21/02/09(火)21:47:13 ID:Nzu


>>86
いるよ
ただ現場自体は少ないからやっぱり経験日数多い人と、コネがちゃんとある会社に仕事はまわるし
若い人はまずはクレーン車乗り回して路上現場や建設現場でコツコツ経験上げやね



14: 名無しさん 21/02/09(火)21:38:01 ID:p9y


映画監督とかアニメ監督とか



19: 名無しさん 21/02/09(火)21:38:35 ID:thx


>>14
金さえあればだれでもできる
ゴミ映画でも撮れば監督だぞ



21: 名無しさん 21/02/09(火)21:38:57 ID:p9y


>>19
映画館で上映してもらうにはどないすりゃええねん



29: 名無しさん 21/02/09(火)21:39:35 ID:Nzu


>>21
配給会社に売り込みに出す
そこまで力がない場合は地方の映画館で自費上映



20: 名無しさん 21/02/09(火)21:38:52 ID:IjS


SP



35: 名無しさん 21/02/09(火)21:40:23 ID:Nzu


>>20
四号警備か
会社でちゃんと採用試験あるが一般はまず通らん
元警察官とか、自衛官ばっかやし



25: 名無しさん 21/02/09(火)21:39:23 ID:6w5


特殊清掃業



30: 名無しさん 21/02/09(火)21:39:46 ID:Ay4


>>25
それは普通に会社行ったらええんちゃうか
求人も出てるらしいし



26: 名無しさん 21/02/09(火)21:39:25 ID:x6Z


芸能スカウト



27: 名無しさん 21/02/09(火)21:39:25 ID:J84


吟遊詩人



34: 名無しさん 21/02/09(火)21:40:21 ID:qDZ


ひよこ鑑定士やろ



36: 名無しさん 21/02/09(火)21:40:29 ID:HL5


ジョッキー



38: 名無しさん 21/02/09(火)21:40:53 ID:BR8


>>36
養成学校あるぞ



39: 名無しさん 21/02/09(火)21:41:00 ID:f2h


除霊師



46: 名無しさん 21/02/09(火)21:41:31 ID:BR8


>>39
自称でやれるぞ



40: 名無しさん 21/02/09(火)21:41:04 ID:eKV


ツテがなきゃ自力でなれないの多いよな



47: 名無しさん 21/02/09(火)21:41:33 ID:thx


>>40
こね、ツテ、生まれよ
政治家が良い例



42: 名無しさん 21/02/09(火)21:41:24 ID:Ay4


評論家



52: 名無しさん 21/02/09(火)21:42:20 ID:thx


>>42
自称はたくさん居るだろうね
あとは知名度次第



43: 名無しさん 21/02/09(火)21:41:26 ID:Fkw


傭兵



54: 名無しさん 21/02/09(火)21:42:34 ID:jyc


>>43
わりと募集してる
外国語できなくてもなんとかなる



57: 名無しさん 21/02/09(火)21:42:52 ID:Nzu


>>54
ガチか
あるんか…



48: 名無しさん 21/02/09(火)21:41:37 ID:oUo


マナー講師



58: 名無しさん 21/02/09(火)21:42:57 ID:UrI


>>48
そういうコンサルタント系の会社入ったらええんちゃうの?



50: 名無しさん 21/02/09(火)21:42:08 ID:lRP


スパイ



56: 名無しさん 21/02/09(火)21:42:49 ID:BR8


>>50
これ難しいな



51: 名無しさん 21/02/09(火)21:42:08 ID:Ahr


個人の専属ドライバー



59: 名無しさん 21/02/09(火)21:43:04 ID:wY8


ラジオパーソナリティ



61: 名無しさん 21/02/09(火)21:43:10 ID:6KK


うたのおねえさん



65: 名無しさん 21/02/09(火)21:43:30 ID:wY8


(YouTubeのではない)実況者



80: 名無しさん 21/02/09(火)21:45:09 ID:WtL


>>65
実況あげれば誰でも実況者だけど、数年継続する且つ売り方が上手くないと稼ぐのはきつそう



83: 名無しさん 21/02/09(火)21:45:17 ID:Nzu


>>65
アナウンサーやね
それは
養成学校あるで



95: 名無しさん 21/02/09(火)21:46:16 ID:wY8


>>83
アナさんだったのか…



68: 名無しさん 21/02/09(火)21:44:15 ID:WtL


イラストレーター、画家



79: 名無しさん 21/02/09(火)21:45:08 ID:UrI


>>68
イラストレーターは美術大学卒業して個人事業で起業してもええんかな?
画家は自称でもいけるかと



91: 名無しさん 21/02/09(火)21:45:55 ID:WtL


>>79
イラストレーターもほぼ自称だと思ってる



74: 名無しさん 21/02/09(火)21:44:42 ID:KRD


探偵



82: 名無しさん 21/02/09(火)21:45:13 ID:Dpa


>>74
探偵は資格がある



93: 名無しさん 21/02/09(火)21:46:00 ID:r5P


ソムリエ



99: 名無しさん 21/02/09(火)21:46:39 ID:tGd


メイド



101: 名無しさん 21/02/09(火)21:46:53 ID:thx


>>99
秋葉でいくらでも募集してるぞ



149: 名無しさん 21/02/09(火)21:50:53 ID:8sE


スタントマン



159: 名無しさん 21/02/09(火)21:51:33 ID:zH2


ひよこ鑑定士ていき



167: 名無しさん 21/02/09(火)21:51:56 ID:VtZ


多分一番難易度高い職業

  主     夫



176: 名無しさん 21/02/09(火)21:52:39 ID:UrI


>>167
ニート扱いやけど誰でもなれるで(ニッコリ)



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

239270:名無し@まとめでぃあ2021年02月15日 22:59:01

「うたのおねえさん」は普通にオーディションらしいよ。はいだしょうこが語ってた。

239271:名無し@まとめでぃあ2021年02月15日 23:42:13

戦闘機パイロット
いや普通に軍の選抜試験受けはわかるよ
ベトナム戦争のときに突然3ヶ月で使えるのをベトナムに送り出すプロジェクト始まって、実際ベトナムの現地で戦ってる連中からそんなの絶対無理といわれたのに実現できたんだよ
あの選別とか志願ってどういうレベルなんだよ

239272:名無し@まとめでぃあ2021年02月16日 01:17:59

映画監督や占い師とか色々は弟子入りやろ
仕事の手伝いやそいつの回りの世話や事務仕事しながら客に顔覚えてもらったり、仕事のやり方見たり教わったり、仕事回してもらったり、自立したり

239273:名無しさん2021年02月16日 02:41:50

レアなものは大体コネだよ、神主とか人が少ない少ない言ってるくせに一般人と親が神主とじゃ難易度が段違い。
他のうまい職業も大体そう。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244745件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ