​​

【謎】 ロシア「国土莫大です、資源あります、美女だらけです」 ←こいつが微妙な地位にいる理由wwww

引用元:【謎】 ロシア「国土莫大です、資源あります、美女だらけです」 ←こいつが微妙な地位にいる理由wwyww
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613748751/


1: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:32:31.98 ID:iBTC74Kx0


おかしいやろ
経済めっちゃしょぼいやんけ



2: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:32:44.91 ID:iBTC74Kx0


なんでや?



3: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:32:58.33 ID:23OsLaaDa


言うほど資源あるか?



29: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:37:15.56 ID:VvtDEuAid


>>3
回答するやで
まず豊富な石油資源がある
次に天然ガスの埋蔵量も半端ないからドイツへガスストリーム計画進行中なんや
ついでにシベリアの凍土が溶けてメタンガスが漏れ出してる
つまりロシアは天然資源大国なんや



281: 名無しさん 2021/02/20(土) 01:00:25.89 ID:wRFQtI8+0


>>29
そんなに資源大国なのになんで経済アカンのや?



320: 名無しさん 2021/02/20(土) 01:02:42.20 ID:eglbFh3J0


>>281
資源輸出国って国際情勢にクッソ振り回されるんや



4: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:33:09.64 ID:bJC7Rs1L0


寒すぎ定期



5: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:33:35.64 ID:iBTC74Kx0


ええんか



6: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:33:44.12 ID:eP5scEzqa


インフラ整備金かかるってレベルじゃない定期



7: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:34:02.00 ID:iBTC74Kx0


人口も1.4億でそれなりや



11: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:34:26.13 ID:iBTC74Kx0


若者脱出したいらしいで



14: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:34:52.51 ID:qMQSoVAO0


>>11
そらそうやろ



12: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:34:46.96 ID:Z8SPTy9f0


寒すぎなのかわいそう



13: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:34:48.48 ID:9OD6WQBe0


ロシア「凍らない港欲しいなぁ」

こんなやし



173: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:52:40.10 ID:/Ap+Z4Hc0


>>13
かわいそう



15: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:35:11.07 ID:qMQSoVAO0


チェルノブイリってどうなってるんや?



415: 名無しさん 2021/02/20(土) 01:07:37.02 ID:fd2FBF8wx


>>15
人がいない浄化された地域やで



17: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:35:25.93 ID:o2D/znXn0


あんだけ広いのに大した資源ないの草



23: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:36:30.66 ID:fIEL0+vvd


>>17
いっぱいあるぞ全部氷の下やけどな



18: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:35:46.00 ID:iBTC74Kx0


ロシア人って生きてて楽しいんやろか



21: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:36:09.32 ID:GEdkFXs6p


>>18
楽しくないから自殺多いんやろ



24: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:36:39.04 ID:b9L3UZMd0


軍事力全振り



61: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:42:06.86 ID:i8ryqwH50


ソ連時代は工業も盛んだったけど全部消えたな



68: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:42:33.81 ID:qMQSoVAO0


>>61
人件費がね…



79: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:44:00.24 ID:1YN7wKVS0


ロシアで微妙扱いなら日本とかどうなんねん



83: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:44:25.25 ID:qMQSoVAO0


>>79
いうて先進国やし普通の国やろ



92: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:45:22.87 ID:1YN7wKVS0


>>83
微妙な位置なのは変わらんやろ



106: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:46:19.04 ID:RnmUNzEm0


>>79
ロシアの経済マジでカスやぞ



115: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:46:59.57 ID:dsoQ33GZ0


>>106
そのわりには軍事パレードとか中東に船出しとりとか爆撃だとかアクティブだな
相当無理してんじゃね



136: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:49:05.86 ID:kPi2Ou6D0


>>115
息してるのが軍需産業に寄ってるから、売りつけるためには軍事アピールするしかねえ!
というのを天然ガス!売るよ!!してるのが今のロシアちゃう



81: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:44:01.57 ID:uyCI5fyr0


国土の殆どが使いものにならない



89: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:45:07.64 ID:2wvFFDvJ0


石油とかは取れるがそれ以外で使えない土地が多すぎる
永久凍土とかどうやって使うんだ?



105: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:46:18.37 ID:LzCbwFs90


>>89
かき氷にでもしたら



95: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:45:30.44 ID:4WlO7Gks0


ソ連崩壊後産まれやからアメリカと張り合う二大国家やったの違和感しかない



317: 名無しさん 2021/02/20(土) 01:02:21.85 ID:XN0XEmU20


>>95
まあかつては経済の影響力あんまなかった、というか戦争の名残りが残ってたからなあ
ちなみにソ連軍は第二次大戦末期こそ世界最強だったけど、実は崩壊後に欧州制圧さえできないほどショボかった事実があったンゴよ



325: 名無しさん 2021/02/20(土) 01:03:04.01 ID:kPi2Ou6D0


>>317
昔からロシアが強いのは冬将軍無双やしな



478: 名無しさん 2021/02/20(土) 01:10:32.43 ID:nj2SWhyNd


>>325
なお対外戦争
一旦国土に引き込まんと勝てないんだよなあ しかも焦土するから勝ってもボロボロやし



108: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:46:21.99 ID:qMQSoVAO0


ソ連時代からの落差よ



110: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:46:30.80 ID:7k+FnphV0


歴史を見るとドン引きするくらい暗い



116: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:47:07.02 ID:qMQSoVAO0


まぁロシア連邦時代にもGDP5位 軍事力2位 穀物輸出量1位の大国になったんやけどな



324: 名無しさん 2021/02/20(土) 01:02:52.18 ID:XN0XEmU20


>>116
自給自足できるからそう言う意味ではクソ強いんだよなあロシア



118: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:47:25.73 ID:1V8E/89e0


土地余ってるんやから売ればええのに



119: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:47:28.52 ID:9iuTDYj10


お前ら10年ぐらい前から同じこと言ってないか?
ロシア人ロシア人っていうけど
指一本触れる機会ないやんお前ら



120: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:47:31.05 ID:5d+ptdds0


言うほど微妙か?
本気出したらアメリカですら呑まれるぞ
人権無視して動けるのは強い



122: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:47:34.04 ID:mLvN/J/d0


ロシアはやっぱ中途半端に発展してしまったんが悲劇なんやろか
木っ端のままやったほうがまだマシな状況やったりしてな



149: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:50:23.19 ID:L6Gl4Bpp0


元々ロシア西部って土壌が豊かで小麦がよくとれるんやけど、河川がつながってないから輸出ができないっていうのが経済成長のしばりになっとったんや
そこで南進して河川と黒海確保、さらに東進してシベリアの金と毛皮でガッポガッポやったんや。毛皮は今でこそなめくされてるけど最盛期は国家歳入の半分近く占めてた
巨大帝国になるだけの底力は元々あるし今もある



349: 名無しさん 2021/02/20(土) 01:04:31.66 ID:7GBSrA5Y0


>>149
地味に19世紀以降のロシアの存在って、中華思想というか、古来からの中国の好立地というのを根底からぶち壊しとるよな



181: 名無しさん 2021/02/20(土) 00:53:10.26 ID:KSgYqzuA0


マヨネーズとかいうロシアの一大産業があるぞ



328: 名無しさん 2021/02/20(土) 01:03:06.00 ID:Chegope40


国土は広けりゃいいってもんでもないんやなって



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

239360:名無し@まとめでぃあ2021年02月25日 22:40:40

ちょん先人と同じ不誠実で不義理な国やからなぁ
背中見せた途端襲いかかってくる国やから

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244745件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ