​​

33歳だけどスマホも携帯も持ってないっていうと案外驚かれるけどそんな必須な機械になってしまったの?

引用元:33歳だけどスマホも携帯も持ってないっていうと案外驚かれるけどそんな必須な機械になってしまったの?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1613817170/


1: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:32:50.563 ID:upRicwBE0


あんなん持ってても良い事ないやん
鳴らすのも鳴らされるのもデメリットしかないのなら持たなければいい



2: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:33:15.840 ID:8QsEDWcD0


まともに社会生活送ってない奴には必要ないからな



3: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:33:28.214 ID:rummLRNLp


無職の告白かな



4: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:33:48.485 ID:99mkYUO+0


なるほど
ガチニートはそう思ってるのか



5: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:34:13.790 ID:G02kLev/0


付き人かマネージャーが持ってるんでしょ?



6: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:34:14.137 ID:qfcPx2Urd


意固地にならないて使ってみてから言おうよ



7: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:34:25.428 ID:O4aCA+G5d


連絡しなければ必要ない



8: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:34:27.130 ID:EBvMcrlE0


会社で持たされるだろ
あっ



9: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:34:48.535 ID:flsXeGWO0


必要ないならいいんじゃね
必要ないという環境が想像できないけど



10: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:34:51.986 ID:Vv6ojUB20


>>1
でもパソコンはもってるじゃん
スマホは持ち運べるパソコンだよ



12: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:35:22.728 ID:upRicwBE0


お察しの通り私は無職です
──だからと言って見下して馬鹿にしもいいって事にはならねーだろうがっ!!



13: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:35:50.650 ID:qfcPx2Urd


>>12
落ち着け大丈夫だから



14: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:36:05.670 ID:flsXeGWO0


>>12
いや別にただ納得しただけだし馬鹿にしてるつもりもないよ



15: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:36:31.669 ID:Vv6ojUB20


>>12
何その棒線
作家気取りかよ



16: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:36:41.455 ID:upRicwBE0


嫌な事を突かれて感情的になってしまった



18: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:37:20.995 ID:ps7Llk9XK


ただ人と話せないから電話いらないんだよね



19: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:37:32.243 ID:hzfX6BgQ0


無職でもいいけど友達もいないのは辛くね



24: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:40:56.118 ID:upRicwBE0


>>19
友達の定義だけどさ
俺の中で「そいつが幸せになったら心から喜べるし、不幸になったら心から悲しめる」
そういう存在を友達って言うと思ってるけどさ、そういう奴はいなかったな
友達と思ってた奴らだけが幸せになったら悔しいし喜べない、だから俺に友達なんていない



29: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:44:21.999 ID:flsXeGWO0


>>24
それは寂しいよ
やっぱ親とは不仲なのか?



37: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:47:50.682 ID:upRicwBE0


>>29
いや仲はいいよ
スレの流れ的に親とも不仲、の方が面白かったと思うけど嘘はつけないな



21: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:39:38.279 ID:NNWWdiTS0


3ヶ月に1回くらい会社から連絡来るくらいだから正直いらんな
PCあれば全部できるし



25: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:41:37.823 ID:FGsMQbr/0


飛行機乗るのも新幹線乗るのも普段の買い物もスマホ使ってるわ
手軽だし履歴パッと見られるしで便利だよ



31: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:44:46.275 ID:upRicwBE0


>>25
便利とは思うけど必ずしもないといけないものではないと思う
社会が便利を履き違えてそれがない事で生きづらい世の中になってしまっているとしたら問題あると思う
最近うどん屋に行った、皆スマホのアプリで割引してた
それを持ってない俺や老人はスマホを持ってない人より50円多くお金を出してうどんを買った
俺は社会は間違った方向に進んでる気がする



36: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:46:21.077 ID:Y6ewHPZ70


>>31
日常生活を送るなら必需品なんだぞ普通は



38: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:48:09.095 ID:hbX/gxgb0


>>31
いやスマホ持てばいいやん
なんでみんな持つな!の方向に行くの



39: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:50:06.900 ID:upRicwBE0


>>38
皆持つなとは言ってない
持ってない人だけが損をする社会構造は間違っていると言ってる
これは情報についていけない老人や情報弱者と言われる人間全てを切り捨てる考えだから後々怖いんだよ



45: 名無しさん 2021/02/20(土) 20:06:01.479 ID:G02kLev/0


>>39
情報弱者と言うけど各社でスマホ教室とかしてるのに情報弱者切り捨てとは如何なものか



47: 名無しさん 2021/02/20(土) 20:07:55.038 ID:VxV8vddGM


>>39
逆だよ
特をするためにメルマガ登録したりアプリをダウンロードする手間をかけてる
それを面倒でやらないのは損じゃない



26: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:42:28.769 ID:Y6ewHPZ70


無職ニートには必要ないから安心しろ
一般人向けのデバイスだから



28: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:44:05.952 ID:4PyEaoy30


自室や家族で生活が完結してる人間にはそりゃ要らないわ



30: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:44:45.734 ID:2NnZWM750


音楽聴くときとかスマホ使わない?



32: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:45:37.814 ID:G4nxMqOS0


無職が社会のことどうこう言う権利あると思ってるの?



37: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:47:50.682 ID:upRicwBE0


>>32
無職だけど税金納めてるし一人暮らしして全て自分のお金で賄ってる、迷惑はかけてない
権利はあると思う、俺は日本人としての義務は果たしてる



50: 名無しさん 2021/02/20(土) 20:14:42.470 ID:upRicwBE0


という事で俺の考えは以上です
否定意見もあるかとは思いますが全くの的外れではないかと思っております



52: 名無しさん 2021/02/20(土) 20:23:34.683 ID:upRicwBE0


久々に面白い会話が出来た
俺がもっと頭が良い人だったらレスバにまで発展して大立ち振る舞いするんだろうけど俺にはそこまでの能力はなくてな
すまんね



55: 名無しさん 2021/02/20(土) 20:45:22.353 ID:ay3YKnLt0


携帯なくてPSVitaでツイッターに貼りついてるもっとヤバいやつがいるのを俺は知っている
お前はまだマシだ



41: 名無しさん 2021/02/20(土) 19:55:12.769 ID:G4nxMqOS0


いや持たない選択してんだから甘んじて受け入れろよ



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244735件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ