​​

宗教勧誘に来た人と宗教語らうの楽しすぎワロロローンwwwwwww

宗教勧誘に来た人と宗教語らうの楽しすぎワロロローンwwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:11:11.23 ID:sNXKpTLU0
二時間ぐらい語らって、帰るときに「日本にあなたみたいな人がいてよかったと思います!」とかスッゴイ笑顔で言われんのwwwww
宗教勧誘に来た人と宗教語らうの楽しすぎワロロローンwwwwwww
引用元:宗教勧誘に来た人と宗教語らうの楽しすぎワロロローンwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387717871/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:11:11.23 ID:sNXKpTLU0


二時間ぐらい語らって、帰るときに「日本にあなたみたいな人がいてよかったと思います!」とかスッゴイ笑顔で言われんのwwwww



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:11:57.18 ID:3rFT7yfa0


じゃあ日本から出てけよwwwwwwww

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:13:22.68 ID:sNXKpTLU0


>>2
日本にだって宗教はあるぞwwwwww宗教勧誘たちのマルチなニーズに俺が適応したんだwwwww
ガチンコで宗教談義するとマジであいつら爽やかな顔になってくるwwwよほど苦労してんだろうなwwww




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:13:01.92 ID:jEcsVSgM0


前に来た時30分話したが時間がないとかいってやっこさん帰っちまった

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:14:30.76 ID:sNXKpTLU0


>>4
あいつらの論理をよく知った上で話さないと帰っちゃうぞ
ちなみにモルモン教徒はジョセフ=スミスって名前を知ってるだけでもだいぶ違う


ジョセフ・スミス・ジュニア
アメリカ合衆国のバーモント州ウィンザー郡シャロンの町で生まれた、末日聖徒イエス・キリスト教会(俗称モルモン教)の設立者。

ジョセフは、1820年の春、近くの森に行き、ひざまずいて祈ったところ、神より示現を受けたと主張している。
ジョセフの主張によると、示現の中で、父なる神とイエス・キリストがジョセフ・スミスに現れ、イエスははジョセフに「すべて間違っている」ため、どの教会にも加わらないように告げられ、イエスと使徒の死後、長い間失われていた「神権」(儀式を行うための神の権威)と「教義」を回復するためにジョセフが神から選ばれたとされている。
教会の信条によると、1829年、23歳になったジョセフ・スミスの元にバプテスマのヨハネが現れ、ジョセフ・スミスと同僚のオリバー・カウドリにアロン神権(洗礼を行う権威)を授けたとされている。またペテロ、ヤコブ、ヨハネが現れ、ジョセフ・スミスとオリバー・カウドリにメルキゼデク神権を授け、初期のキリスト教会と同じ権威を回復したと言われている。そして1830年、同じ神権の権能により、初期のキリスト教会と同じ組織が回復されたとされている。

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:18:22.49 ID:jEcsVSgM0


>>8
いや本当に時間がなかったみたいだ
それから2週間おきに自宅に来るようになった


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:20:11.43 ID:sNXKpTLU0


>>13
残念だなぁwwwww俺はもっぱら白湯出して語らってるな。コーヒーとか出さずに白湯出すと結構反応がいい
特にエホバの証人はよく来るよね。あいつらはやることはキ×ガイだが教義的には凄くまっとうなんで信徒も純粋だ




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:13:53.33 ID:5lGtDAvU0


勧誘の人って可愛い人多いよな



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:14:20.28 ID:P7AfZDdm0


何系?

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:15:18.42 ID:sNXKpTLU0


>>7
大学で宗教学専攻だったから割となんでもかんでも語れるわwww
イスラム教徒が来たって怖くない自信あるわwwwwwww




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:14:56.38 ID:g6irryww0


>>1がいいヤツ過ぎて泣けた

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:17:02.00 ID:sNXKpTLU0


>>9
大学で学んだことをほぼ皆腐らせてのリーマン生活だからなwww宗教の話をしてくれるだけでこっちも嬉しいんだわwwww
日本では信仰を語り合う機会も語り合う人も少ないからさwwwww知恵熱出るぐらい話し込んじゃうwwwww




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:16:59.56 ID:g6irryww0


なんだ
>>1は宗教学専攻なのか
工学系だが宗教も面白そうだし勉強してみるか

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:18:34.34 ID:sNXKpTLU0


>>11
いいぜ宗教学www聖教新聞の勧誘の人とすら大いに語り合えるぐらいwwww
まぁほとんどはお身内さんじゃないんだけどたまにお身内さんがいると三十分は話し込むわwwww




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:19:02.76 ID:F7SGYtI+0


何の宗教の勧誘?

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:22:49.35 ID:sNXKpTLU0


>>15
メジャー宗教はほぼ来たな。可愛いと思う宗教はエホバとモルモン。日本の宗教は可愛くない
モルモン教徒は外人さんがいちいち辞書出して言葉を検索してるのが可愛い
まぁでも、エホバよりはモルモン教のほうが手強いけれど




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:19:47.53 ID:fLXcNIwiO


こんなことを言うのも、水を差すようでなんだが…

不可知論の立場から語らうのも楽しいぞ
普通に相手側の不興を買うが

不可知論
形而上の存在、死後の世界、神の存在、神のお告げなど、神学に関する命題の真偽、また客観的本質的な実存は本質的に認識することが不可能である、とする宗教的、あるいは哲学的な立場をいう。

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:22:49.35 ID:sNXKpTLU0


>>17
結局は不可知論みたいになるのさ。「俺があんたたちの宗教に入らないのは神がそう決めたからだ」って言う
そう言うと、エホバは「そうですか、わかりました」って言って帰る。モルモンは「いや人間には自由意志があるから」って帰らん




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:21:29.11 ID:GgUveMkT0


宗教って何を語るんだよw
神はいるとかいないとか?

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:26:21.44 ID:sNXKpTLU0


>>20
エホバは聖書原理主義だから、聖書さえ読んだことがあれば話をするのは簡単
「子供はムチで仕込め」と聖書にはあるので、「今時、この話すると引かれるでしょ?」って労ってやると凄く感動される
実際には今時子供をムチで仕込むなんてことは信者ですらアレだと思ってるので、その差を労ってやるというか




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:21:36.13 ID:qUUGZqje0


エホバは悪魔が世界を支配してるとか言い出してドン引きした

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:29:08.36 ID:F7SGYtI+0


>>21
こんな世の中じゃ悪魔が支配してると言われると納得




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:22:28.23 ID:9zG0h8Cs0


結局勧誘はどうやって断ったの?

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:26:21.44 ID:sNXKpTLU0


>>22
断らなくても帰ってくれる。あいつらは単に日本社会で信仰に関して語らう場に飢えてるんだろうな
断りの文句なんか何ひとつ言わんでも満足すれば帰ってく。しかもお礼まで言われちゃうよ




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:23:13.95 ID:dyk9OO8i0


統一教会の勧誘と2時間語ってたことあるわ
「まだまだ勉強しないといけないのに気付けた!ありがとう!あなたは教会に必要な存在!」
って言われた

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:30:11.85 ID:sNXKpTLU0


>>24
日本の仏教系、というか日蓮系は語らうと不機嫌になる人が稀にいるな。論破されること自体が許せないって感じでさ
そういう人には怒っちゃうのよ。「俺が文句言うのは、お前が馬鹿だからであって、日蓮聖人が馬鹿だからではないのだぞ」って
怒ったほうが良い場合もある




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:28:11.09 ID:lbvuGtMMO


>>1自身は信仰なんなんだ?

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:33:01.80 ID:sNXKpTLU0


>>26
一応曹洞宗だが、実際は日本でもかなりマイナーな部類に入る宗教の門徒なんだ
新興宗教ではないが、もう存在自体が伝説になってるような宗教が若干入ってるんだ
宗教学を修めたのもその影響があるんだ

仏教系の新興宗教の勧誘にその話をしたら、次に来た時には物凄い勉強してたことがあるな
まぁその人は単にオカルト系に興味があって入信したらしいから、たまたま好みに合ったんだろうね




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:30:16.37 ID:JegwXrrR0


宗教で俺は救われるのかね
無償の愛が欲しい

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:35:56.10 ID:sNXKpTLU0


>>29
宗教にハマってる人はすでに救われてるんだよ。飛び込み営業だって嫌な顔せずやるんだから、
もうその人は生きる上では何も怖いことがないんだ。俺も営業だが、飛び込み営業なんて考えただけで鳥肌立つぞ
それを嫌な顔ひとつせず、むしろニコニコやってるんだから、あいつらはすでに救われてる




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:30:20.38 ID:UKTUeHg2i


うちのじいちゃんがよくやってた
相手仏教徒になって帰って行ったりしておもしろかった

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:35:56.10 ID:sNXKpTLU0


>>30
一度、曹洞宗に興味を持ったエホバの勧誘が来たので、その場で永平寺の住所教えて帰したことあったな




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:31:22.29 ID:nH9/ioCZ0


正しい宗教というのはあるんだろうか

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:39:11.97 ID:sNXKpTLU0


>>31
たとえ統一協会だって信者にしてみれば正しい宗教だぞ




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:32:46.74 ID:ik+bz8X80


やべーな面白そうだな

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:39:11.97 ID:sNXKpTLU0


>>32
面白い。というより宗教勧誘の苦労に同情してしまって涙を禁じ得ない時すらあるぜ
親にも兄弟にも捨てられたけど私はこの宗教を信じたかったって言われた時は泣けた
しかもその人が後から調べてみたら遠い遠い親戚だったらしくてね




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:36:32.21 ID:AMvIW6pzP


顕正会ってどうなの?

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:41:03.25 ID:sNXKpTLU0


>>36
メジャーと言われる宗教で、唯一勧誘が来たことがないのが顕正会と霊波之光よ
あいつらそもそも勧誘やってるんだろうか


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:42:55.93 ID:5qrzDtdo0


>>40
チラシ来たよ


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:46:14.24 ID:sNXKpTLU0


>>41
やっぱ勧誘やってるんだな。霊波之光は若者たちが同じTシャツ着て踊ったりするのにはたまに遭遇するがね




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:42:56.32 ID:djICV2nI0


楽しいよなwwwwwwwwwww来ないけど(´・ω・`)
友達で宗教やってるの創価のやつぐらいしかいないから
他の宗教も増やしたい

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:46:14.24 ID:sNXKpTLU0


>>42
創価はある意味、日本の世相を反映してる宗教だからな。戦前と戦後の池田先生時代で大分断裂がある
組織としては池田先生の統治が優秀だが、宗教としては池田先生は足りないというような話をすると乗ってくる場合が多いな
否定出来ない忸怩たる思いがあるのだろうさ。池田大作大先生は法華経を唱えるヒトラーだからな




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:43:07.72 ID:VCO4eJqt0


おら無神論者の俺がそもさんしてやるからせっぱやれよ

神が実在するなら人間も実在する
神が幻想なら人間も幻想の存在である
人間は自らを人間として記述する為に
対置する存在の神を発見したとして

神って何や

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:49:13.70 ID:sNXKpTLU0


>>43
そうそう、それが一番なんだよ。結局無神論者の理屈は、無神論ではなくて、単に反宗教である場合が多いのさ
無神論、無宗教を掲げている人間の九割は反神論、反宗教になると言えばいいだろうか


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:55:09.08 ID:VCO4eJqt0


>>48
せやな
神の概念がないと人間という概念が定義不可能というのかなあ
科学が人間を定義して説明したとしても神話の代用品でしかないわけで
自分の人生を取り除く為にそういう科学の使い方をするのも間違ってるのかと思うし
宗教をいくら科学しても宗教は宗教なんだろうな

ていう理屈は信心なくても理解できる筈だが現実は無神論者=バカの隠語みたいになってて遺憾の意


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:53:25.95 ID:fLXcNIwiO


>>43
宗教における神ってば、極めて人間に都合の好い存在なんよ
もっとも、信心深いひとほどそう認めようとはしないみたいな印象


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:00:17.15 ID:VCO4eJqt0


>>54
理不尽な不幸を天罰として理解する場合を考えると
神が人間にとって全て都合のいいかどうかは政治も絡んでくる気がするな


80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:15:04.50 ID:fLXcNIwiO


>>63
天罰とか試練とかいう捉え方が、神を人間にとって好都合な存在としている
とも言えまいか?
一概にそれが悪いとは言わんけどね


85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:26:41.17 ID:VCO4eJqt0


>>80
まず天罰や試練という概念が不幸を言い換えたものだと考えるのがおかしい

天罰が個人や集団に対する応報の為ばかりは言えなくて
悪い奴が生きていたので人類全体の不幸を以って神の威光を示したりとか
神の都合によって起こされる天罰というのが、災害や人災に当てはめられたりする

試練は個人や集団が生活する上で立ち向かう分にはやってやれないことはない程度の困難
天罰と違って乗り越えられる可能性があるらへんが天罰とはちょっと違う

要は、社会学で記述するような現象のネガティブなのが天罰とか試練とかの言葉になるだけで
意味自体はただの知的な定義づけという側面だろうと俺は思う




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:44:16.26 ID:JegwXrrR0


信じるものは救われるの本当の意味って、神を信じることができる時点で既に救われているって意味だよな

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:49:13.70 ID:sNXKpTLU0


>>44
そうそう、今日日の日本であんなに目が輝いてる人々と話する機会のほうが貴重だよ
俺はだからこのんで宗教勧誘と話し込む




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:46:19.68 ID:nH9/ioCZ0


だよな。正しい宗教は本人次第か

無神論どうのより、神様いるなら何でこんな世の中なのかが知りたい生き辛いわ

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:52:53.97 ID:sNXKpTLU0


>>46
一神教の神様というのは、アリ飼育セットでアリ飼ってる子供である、という例えが一番わかり易い
神様はアリのことなんかなにひとつわかってないけれど、取り敢えず、アリに毎日エサは与えているし、できれば殺したくないと思ってる
その程度のことが「神の愛」なんだよ。愛がなければそもそもアリは飼わないし、アリに餌を与えない。それが「神の愛」ってやつだ

この喩えは凄く良く効くぞ。エホバとかにこの話してみろ。凄く感動されるから




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:47:45.45 ID:R+/8wpYd0


曹洞宗はあの変な社会活動みたいなのを辞めるべきだな
政治には口出ししないのが道元だったはずなんだが
遡れば臨済だってそうだし



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:50:39.03 ID:JegwXrrR0


政治と宗教は別れてないといけないというと「歴史では聖徳太子の頃から宗教と政治はセットだったじゃないか」と反論されるが、1500年かけてやっと政教分離の必要性に気づいたとは何故考えないのか

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:58:09.76 ID:sNXKpTLU0


>>50
気がつくのに1500年もかかったんだったら、結局政治と宗教は不可分なんだよきっと




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:57:29.54 ID:nH9/ioCZ0


なるほどなあんまり宗教来ないが、来たら言ってみる。
しかしその考え方だと
神を信じる宗教=神の加護的なみかえりを求めてるという方式は成立しないのかな?

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:01:33.36 ID:sNXKpTLU0


>>58
外人由来の宗教は物凄くそこら辺に関してデリケートだな。そこは俺は話さないことにしてる
現世利益のことはあえて語らないことにミソがある。現世利益は、宗教的には否定されてても、個人的に信じられてる場合が多いからな




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 22:57:53.73 ID:dyk9OO8i0


ポストに「宗教勧誘歓迎」って書いとけば逆に勧誘来ない気がする

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:01:33.36 ID:sNXKpTLU0


>>59
そろそろクリスマスだから、近所の得体のしれない教会は勧誘しに来ることだろう




66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:02:01.80 ID:rYKmpw8Ci


俺もエホバはかなり話してたわ
新聞勧誘も時間の限り話してあげてる
エホバは満足げになるしまたよく現れるけど、新聞勧誘は去り際の顔がキレ気味

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:05:17.82 ID:sNXKpTLU0


>>66
エホバなんて一番あしらうのに簡単な宗教なのにな
エホバはよく調べてみると聖書に抱えていないことは一切やらないから、何を話すかたいてい予想がつく


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:07:33.23 ID:rYKmpw8Ci


>>71
いつもあの人たちの苦労を労い続けてるわwww


78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:13:20.81 ID:sNXKpTLU0


>>74
最近は献血できないとか、小学校の宗教的行事に参加できないとか言われてるとかで何かと肩身が狭いからな
その肩身の狭さって結構本人たちも感じてるんだよな。「エホバの教えは絶対だからやらなくてよかった」なんて考えてない
あの人らは人の三倍ぐらい日常生活においてジレンマ感じてるんだろうな


80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:15:04.50 ID:fLXcNIwiO


>>66
すごく…わかります…
特に後者。仕事だからな。成果主義にもなるわなwww




81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:18:17.82 ID:nH9/ioCZ0


信仰告白とは、なんぞや?
神に見返りを求めないことが神を信じてるということなのか?

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:21:46.78 ID:sNXKpTLU0


>>81
一番簡単な信仰告白は「イエス=キリスト」という名前を呼ぶことそのもの
イエス=キリスト(救世主)であると認めるならば、それはもうキリスト教徒の言い分なんだな
ユダヤ人やイスラム教徒は間違ってもイエス=キリストとは呼ばない。必ず「イエス」とか「イーサー」とか呼ぶ

それを踏まえれば「南無阿弥陀仏」とか「南無妙法蓮華教」と口にすること自体が仏教の信仰告白だとも言える
「ナム」とは「~にお縋りします」という意味だからな


90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:31:05.39 ID:VCO4eJqt0


>>81
信仰告白とは自分の信仰を言葉で言い表すこと
儀式とかセリフがあったりするが大抵は「私は神を信じます」位の事を言う
なお神に対する一生揺ぎ無い態度を示す場合であるなら
「私は神を信じない」でも信仰告白扱いされるケースも少なくない※本当に一生信じない場合




84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:23:12.79 ID:/LV9XJNh0


じゃあナンマイダーはセーフか

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:28:04.73 ID:sNXKpTLU0


>>84
ナンマイダーは南無阿弥陀仏だから、「阿弥陀仏にお縋りします」という意味だ

阿弥陀信仰はキリスト教信仰とほぼ一緒。釈迦よりずっと昔に悟りを開いた阿弥陀様が、仏教など何も知らない凡夫でさえも悟らせてくれますよって教えだ
だから阿弥陀様の圧倒的な力に全身を預けて、阿弥陀様が齎してくれる救いの力に全てを預けてしまいなさいというのが浄土宗(一向宗)の教えさ
自分で努力するのはダメなんだ。それは自力本願と言って嫌われる。阿弥陀信仰は他力本願が絶対、つまりキリスト教とほとんど一緒なのさ




88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:29:08.94 ID:R+/8wpYd0


創価は「南無妙法蓮華経」って題目唱えるくらいだからもちろん法華経は読破してんだろうな

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:39:05.69 ID:sNXKpTLU0


>>88
戦前の人間にとっては、法華経そのものがインテリの証みたいなもんだったんだぜ
法華経は読めば読むほど味が出るスルメ経文だからもともと人気はあったんだ。それをあえて「日本のための教え」となったこと自体が凄いのさ
つまり、日本人は法華経の尊い教えを諸外国にひろめなければならない、という理屈で、大東亜戦争の原動力のひとつになったんだ

池田大作先生がひとえに偉大なのは、創価学会の狂信的ナショナリズムを戦後直後にはもう完全に封じ込め、GHQによる手入れから創価を守った事自体なんだな
日本の右翼的インテリの牙城であった創価を見事に返信させ、戦後の長きにわたってそうかを守りぬいた手腕は並々ならぬものがあるよ
どうせこのスレはアフィにも載らんだろうから褒めるけど、大作先生は間違いなく近代日本に稀に見る思想家でありボスだよ


99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:42:27.54 ID:R+/8wpYd0


>>97
いやそういうことじゃなくて創価の学会員は法華経読んでんのかなと思って


103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:55:09.10 ID:VCO4eJqt0


>>97
創価学会は信徒集団の一派が独立したに過ぎない
権勢のために数集めたけどガチの信仰持ってる奴は百人に一人
あのじいさんの妄想駄文読んで思想家とはとても思えんがな




92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:31:51.28 ID:eaKqgDWY0


高校のときに哲学習ってから、心の中でイデア論みたいなものを信じてる
だから無神論とも違うんだけど、キリスト教にも仏教にも神道にも納得がいってない
こんな考え持ってる人は他にいたりするんだろうか

本当に実在するのはイデアであって、我々が肉体的に感覚している対象や世界というのはあくまでイデアの《似像》にすぎないとする説

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:35:26.13 ID:JegwXrrR0


>>92
イデア論は未だに完全否定されてないからそういう人もいるさ




102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:54:31.64 ID:OZ6ey+7s0


教祖自身が自分の寿命は○○○歳だと信者に伝える
しかし、教祖はその寿命になるまえに亡くなってしまった

それに困ったのが教団幹部たち、おいぃどうすんだよ
信者たちをどうやって納得させるんだよ

!ピコーン、閃いた
教祖様は自分の寿命を削ってまで信者をお救いになったのだ
だから予定より早くにお亡くなりになったのだ。もう感動だよ

信者:ははぁ、ありがたやありがたや

どこの団体とは言わないが、新宗教と新興宗教の胡散臭さは半端ない

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:58:33.81 ID:R+/8wpYd0


>>102
新興宗教最強の建物は念佛宗のこれだよな




昔だと国家事業レベルの寺院だぞこりゃ




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 23:08:30.57 ID:nH9/ioCZ0


見返り求めてる時点で宗教に向いてないわ自分。



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

この3連休、外に出たら死ぬぞ、やめとけ。ヤバイぞ

やばい、宝くじ”1枚”だけ買った結果wwwwwwwwwwwww

【マジか…】1年前から従妹と妹と同居しはじめたんだが、ヤバすぎwwww

妹のボクっ娘を直した結果wwwwwwwwwwwwwwwww

【驚愕】東京理科大学の退学率wwwwwwwwwww

コンビニ経営者が語る、「マジで不快に思った客」wwwwwwwwww

合コンでしつこく好みの女を聞かれたので正直に答えたら大炎上した

年末ジャンボに15万注ぎ込んたった結果wwwwwwwww(画像あり)

スノーボードで半身不随になる奴wwwwwwww

ひきこもりニートの息子だけ1日1食にした結果wwwwwwww

ガチで涙を流して泣いたアニメ作品って何がある?

地方公務員♀だけど、出会いなさすぎワロエナイ・・・・・・

25歳実家暮らしが全財産下ろしてみた結果wwwwwwwwwwww(画像あり)

彼女に「金目当てで付き合ってるんでしょ?」って言ったらwww

店員「お先に大きいほう三千円お返しします」←これやめろ

ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・

年末ジャンボに15万注ぎ込んたった結果wwwwwwwww(画像あり)

【衝撃的】道民の彼女がヤバすぎる・・・同棲するまで異常性にまったく気づいてなかったww

【気をつけろ】駅で帰り賃がないというおっさんに230円あげたらwwwww

【悲報】 金爆の鬼龍院、晒される
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

48902:通りすがり2013年12月23日 12:37:58

天地創造の神とか、こんな荒唐無稽なものを信じるほうがおかしいと思うんだ。

48904:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 12:53:47

突っ込むほどのことではないかもしれないが
南無というのは本来は幾分軽い意味で表敬する、お辞儀するという程度の意味だった。
ナマス・テーは直訳すれば salutation to you 。
ただしシャラナム・ガッチャーミと言うと救いを求めるという意味になり
帰依するという意味なら本来ならばこちらの方が近い。

48905:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 12:58:20

神のような存在がいたとしても、せいぜい地球を飼育小屋程度に考えていると思っている
人間がそんな存在を崇めたところで助けてくれるわけが無い

そういう考え方なので、一般的な宗教に信仰心を持てと言われても無理

48907:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 12:59:33

俺も外人二人組と道の途中で30分くらい語り合ったな
普段疑問に思ってる事色々聞いたけど向こうも勉強中でわからんとしか答えてくれなかった。
なんか勉強会みたいなのに誘われたけどキリスト教の亜種なんてどうせ韓国系だろうと思ってハガキみたいのだけもらって分かれた。
自分の先祖のルーツを調べてどうのこうの言ってたな。

48909:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 13:10:28

そうか?俺は信じてるよ。信仰無しには生きていけない。

48913:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 13:34:42

30分くらいあれこれ話したけど、「花は人が愛でなければ意味が無いと思いませんか」とか言い出したあたりで「あ、これ合わねーな」と思った
自分自身はおそらく仏教、神道、自然崇拝とかが入り混じった複合信仰なんだろうと思うけど、主と人間を常に中心に据えるキリスト教系の考えはどうも苦手だ

48920:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 14:03:38

いきなり草加賛美始めて草

48921:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 14:08:53

創価はにわかが多いんだよなあ
真面目に宗教的知見を追い求める人よりも地域コミュニティとしての価値を求める人が多い印象

48922:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 14:12:39

池田はCIAじゃん
在日こんなに引っ張ってきて
散々日本を壊した張本人。
エホバもトップは、メイソンメンバー
あんな、教義が宗教なはずない
イエスもブッタも、組織化を嫌ってます。

48923:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 14:14:41

正論述べなきゃ
落ち着いてらんないやつほど
嘘つきで、騙されたがり。

48924:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 14:15:33

創価が好きなら在日と韓国帰れや。

48925:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 14:24:39

いいなぁ、俺は無宗教だけど世界中の宗教及び神話の知識についてはかなり自信があるから
機会があればそういう連中を論破してやりたいと思ってるのに・・・

48926:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 14:35:02

は?創価とか、論破すると、
嫌がらせされますよ、何人しんでるやら。

48928:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 14:49:25

池田「先生」とか言ってるあたりでお察し

48929:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 14:51:36

宗教って結局は自分の心の中で解釈されてるものだから話してみると価値観の相違がみられておもしろいよね
そういう考え方もあるのか・・・ってね

48930:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 14:59:12

嘘も100回いえば本当になるとか 総体革命とか 仏敵は地獄に堕とせで非信者弾圧宗教ではない
テロ。取り締まられるよ。ユダヤ権力に。


48932:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 15:14:49

論破とか言ってる時点で負けだよ
勧誘で外回りしている人たちって
大体修行の名目でやっているんだからそんな人論破したところでどうだって言うんだ?
本部とかに乗り込んで先生とか呼ばれている連中に対して吹っかけて論破しない限り井の中の蛙にも劣る

48934:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 15:21:44

※92
イデア論は既に「グノーシス主義」という形で宗教として完成されている

世界に悪が存在するのは何故か?
善なる光の神様によって創られたイデア的世界が、闇の神様によってイデア性を奪われた、不完全な悪の世界が、今我々がいる宇宙だ。

その源流、滅びた世界宗教、マニ教をお勧めする
もはや世界に正式な教徒はいないから、自己流にアレンジして信仰すると良い

48935:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 15:22:27

面白いーが、なぜ纏めた

48973:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 18:11:48

>48928:名無し@まとめでぃあ:2013年12月23日 14:49:25
>池田「先生」とか言ってるあたりでお察し

ほんとそれ

49035:名無しの日本人2013年12月23日 22:28:54

一歩外したらのまま奈落に呑まれるタイプ
宗教関連から入って、別のところで騙されそう

49071:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 02:05:13

俺も色々と話してみたくて顕正会員と知り合ったんだけど
あいつら宗教の本質なんてどうでもよくて、ただただ他人を入会させたいだけで話にならない

49139:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 14:16:11

米48928米48973
自分エホバだけど、創価の人としゃべるときは「先生」ってつけてしゃべるよ
お察しとか言っているやつは人に敬意を払うこともできないの?w

49141:宗教大嫌いな名無し2013年12月24日 14:28:15

確かに。私も見返り求めてるもの。

49148:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月24日 15:29:31

どんな宗教を信仰してようが優秀な人とそれ以外に別れるのは仕方ない。
全員が教義を完全に理解して実践しているはずがない。
勧誘されるのが嫌なのは分かるんだが、知り合いがこんな目にあってたとかいうのを盲目的に信じるのも視野が狭いと思うよ。
人間関係なんて片側からみたら真実なんて見えてこないもんなんだから。

49165:名無しさん(笑)@nw22013年12月24日 16:41:39

理不尽な自然災害等に擬人化した神の姿という納得しやすい形を与えたのも
絶対的な唯一神や、解り易い箇条書きのルールができたのも
本来、貪欲で不安定で自由を無秩序に謳歌する人類の精神をコントロールする為のものであって。

依存を招くのは周知の事実。精神の安定はプライスレスで
いくらでも金を引き出せるだけのニーズがいつだってそこにはある訳でね。

冷静であるべきだよ。安易に楽になる道など無い。
強くあれ等と無責任な事は言えないが、少なくとも弱くはあるべきでないよ。

49179:名無し2013年12月24日 17:34:30

49139:名無し@まとめでぃあ:2013年12月24日 14:16:11

米48928米48973
自分エホバだけど、創価の人としゃべるときは「先生」ってつけてしゃべるよ
お察しとか言っているやつは人に敬意を払うこともできないの?w

刑事事件多数起こしているカルト宗教の親玉をなぜ敬称で呼ばねばならぬのだ。金正日に将軍を付けているのと一緒な位気持ち悪い。









49291:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 23:17:10

神は脳、うううう

49297:名無し2013年12月25日 00:41:33

中学の時、宗教どうするべきか悩んだな。
人が信じてる神様を否定したくなかった。

結局、矛盾も全部受け入れてみんな存在するんだって考えることにしたけどいまだに自分の立ち位置がよくわからん

49370:名無し@まとめでぃあ2013年12月25日 14:09:01

49179
別に金正日に将軍つけたって気持ち悪いと思う人は少数だと思うがwww
相手の目線に合わせて話を続ける方法をもうちょっと勉強したほうがいいよ

それはおいといて、このまとめはとても面白かった

こういう建設的なスレがもっと増えてまとめになればいいと思う

49479:名無し@まとめでぃあ2013年12月26日 01:54:16

末端信者は別として教祖の話するときくらい
犯罪組織かどうか考えて書けよ
日本国民にとって創価は完全なる悪なんだから

49598:特定商取引に関する法律2013年12月26日 18:37:57

訪問販売、勧誘等は全て違法なんだけどな

49605:名無し@まとめでぃあ2013年12月26日 19:08:55

え、違法だったの?
創価の人達がしょっちゅう来てるんだけど・・・

69020:名無し@まとめでぃあ2014年03月28日 21:16:49

関係ないが>102みたいなダンジョンドラクエⅤにあったよな

71362:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年04月10日 02:59:09

創価とエホバはやめておいたほうがいいよ。

こんな弱い連中に入って、勧誘=功徳を積む・財産毟り取り=お布施をするくらいなら、
仏陀の勉強をしなさい。
キモイのが関わらなければ、本物の宗教は本当にいいことをいうもの。
特に創価は、「自分を灯(島)とせよ」とか「執着や欲から離れよ」とか、
言われた仏陀の「真実を追求した教え」に、根こそぎ反していると思う。
反するというより、他人の弱味に付け込んで、教えをねじくり、悪用してる。創価は集団思想で俗物的で心が狭く金豚で人をイジメ騙す。餓鬼界の群のよう。嘘の真実に進み、永遠に弱いので、安楽に至る事が無い。
日蓮正宗から破門されたのも肯ける。

76250:名無し@まとめでぃあ2014年05月06日 01:03:23

悪魔教を履き違えてる奴が世界的にも増えてて困る

104097:名無し@まとめでぃあ2014年08月30日 13:56:19

宗教勧誘来たことない

128751:名無し@まとめでぃあ2014年12月17日 07:26:05

得体の知れないものを信じるなんてよく出来るよな
羨ましいよ

133553:名無し@まとめでぃあ2015年01月13日 09:21:52

ロキとポセイドンとシャマシュとエポナとスィーフィードナイトとナイアルラトホテップ好きなんで結構ですwwww

178914:名無し@まとめでぃあ2015年12月24日 14:15:32

聖書の神は先天的な命そのもの。
聖書の神は命そのものを生み出す力そのもの。
目が見えることそのものが聖書の神。
耳が聞こえることそのものが聖書の神。
呼吸していることそのものが聖書の神。
心臓が動いていることそのものが聖書の神。
食べ物、水、空気、太陽の光、熱そのものが聖書の神。

224664:名無しさん@ニュース2ちゃん2018年02月10日 13:34:46

>>6
ババアしか見たことないんだが・・・

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244985件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ