​​

発達障害の辛さは異常。何が辛いって誰も理解しないこと

発達障害の辛さは異常。何が辛いって誰も理解しないこと
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 15:53:22.24 ID:8APUrR+x0
^p^と別の障害だから強力なバックもない
発達障害の辛さは異常。何が辛いって誰も理解しないこと
引用元:発達障害の辛さは異常。何が辛いって誰も理解しないこと
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387695202/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 15:53:22.24 ID:8APUrR+x0


^p^と別の障害だから強力なバックもない



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 15:54:05.10 ID:nEELDylk0


・・・は甘え。

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 15:55:47.72 ID:8APUrR+x0


>>2
生まれつきの究極の根暗って感じなんだけど。甘えなんだろうか




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 15:56:11.20 ID:nf66IVTF0


甘えだよ
ソースは俺

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 15:57:26.40 ID:8APUrR+x0


>>6
さては自閉症についてなんもわかってないな


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:03:11.00 ID:nf66IVTF0


>>7
アスペとADHDとLDと自閉症でIQが73しかない俺様になんだと貴様




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 15:57:58.10 ID:oeKPAJlz0


普通の人間同士は理解しあってるの?



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:01:45.55 ID:xOmxAW2e0


発達障害って何?
どんな症状なの?

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:03:58.14 ID:0/YZPkPBP


>>11
自閉症
アスペルガー
学習障害
注意欠陥多動性障害
などなどいろいろある
それをまとめて発達障害というよ




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:02:58.05 ID:8APUrR+x0


リア充のひとたちにはやっぱり無縁の障害なんだね

本当になにひとつ理解できないんだろうな~~~

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:19:42.70 ID:UOPWvJx20


>>13
何が言いたいのかね?


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:21:43.42 ID:8APUrR+x0


>>38
まあわからなくても仕方ないよ


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:25:10.17 ID:UOPWvJx20


>>43
理解する事を押し付け 尚且つ上から目線に感じるんだよな 発達障害ってこういう感じなのか?


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:29:04.36 ID:OfM2Mf3Q0


>>50
自分では気がついてないかもしれないが、一般人に対する恨みみたいなのもあるんだろ。
逆ギレとかじゃなくて、人って追い詰められたらそうなってしまうよ




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:05:11.77 ID:va0wbwb20


理解されないことによる
2次障害も辛い

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:14:17.04 ID:vuiQDP030


>>17
俺は発達障害じゃなくて別の精神疾患だけど、これきついよな
周囲から攻撃され孤立無援になる期間が持続すると、
社会不安障害、うつ症状、解離症状など併発して手に負えなくなる
周囲のサポートがないと悪循環から抜け出せないのに、
ますます周囲からサポートを得られない状況に追い込まれる




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:06:19.71 ID:c/b+DhLS0


障害があることは仕方ないことだし、私はそういう人の言い分も理解しようとする派だけど、
だからって「ぼくはこんな障害があるからできない!みんなぼくのことわかってくれない!バカー!」って言っちゃうのは
あまりにも哀れだよ

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:08:24.45 ID:0/YZPkPBP


>>18
発達障害って自分が発達障害だと気づかず過ごしていたりする事もおおいぞ
目に見てわかる障害ではないから
大人になって医師に言われようやく知ったりとか


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:10:04.88 ID:c/b+DhLS0


>>20
自覚してないならしてないでいいんだ
幸せになってほしいと思う。
自覚していて、それを言い訳にいろんなことを妥協する奴らがタチ悪い


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:19:29.20 ID:8APUrR+x0


>>24
昔はユニークな人や個性的な人 で済ましてもらえてた
自閉症や発達障害という概念が日本で広まり始めてから、風当たりが強くなった
同時に少しは理解も増え始めたが、人格が固定されたであろう成人の発達障害者には手遅れ


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:21:16.32 ID:c/b+DhLS0


>>37
だからどうしたいのかが問題
そのままでいいと思ってんならそれでいいし
明るくなりたい、とか社交的になりたいと思うなら何かする必要があると思う


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:28:26.12 ID:8APUrR+x0


>>41
社交的だとか快活になりたくっても、今からどうすりゃいいのっていう
一応話すときに人の目は見るように努力はしてるよ


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:31:46.07 ID:c/b+DhLS0


この>>1かなり軽度なほうだと思う
性格をすこし直せばかなり改善できるかと
>>54を見る限り、少しひねくれたところがあるというか
こんなこと言える立場の人間じゃないけど、もっと素直になってみたら?


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:23:31.38 ID:lcFraOmc0


イラつくようなことされても「障害だから仕方ないね」で我慢しないといけない
だから触らない・理解しようとしないのが一番


>>37
ユニークな人個性的な人で済むってのはそれだけからかわれたりするってこと
それを嫌がって病気ってことにし始めたんだから腫物を触るような扱いになって当然


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:28:26.12 ID:8APUrR+x0


>>48
日本での発達障害の発祥ってそうなの?
俺は別に変わり者扱いされようが別に構いやしないんだけど、今の日本の体育会系的なノリを
強要される傾向は嫌いだわ




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:08:33.51 ID:bym/rjhj0






22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:08:51.69 ID:gIr3mM6/0


発達障害で自分を客観的に見れる人っているんだ

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:09:32.93 ID:u6xSxWqI0


>>22
だから余計に辛いっていうね


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:10:37.76 ID:6UVDfsOT0


>>22
思った
客観的に見れるのに、直せないというか対処できないもんなの?


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:13:24.99 ID:0/YZPkPBP


>>25
発達障害は治るって事はない
発達障害とうまく付き合っていくしかないよ


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:15:25.51 ID:6UVDfsOT0


>>28
治せないのはわかる
自分は他の人とはこう違うってわかるんだから、じゃあそれをより正常に近づけるためにこうしようってのはできないの?って意味


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:20:56.37 ID:0/YZPkPBP


>>32
出来ないわけないよ
発達障害でもなんとか普通に過ごしている人もいる
今は保険相談所の幼児検診でも発達障害の傾向があればすぐ対応してくれ、専門の医師に見てもらえるようになってる
発達センター等で生活指導や様々なプログラムに参加したりしてうまく生活する方法を学んだりもできる


151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 17:35:25.54 ID:inaFwnky0


>>32
できるが限度がある
自分の脳の傾向に背く行動をしなきゃいけないわけだから




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:11:42.98 ID:c/b+DhLS0


直るもんじゃないと思うけど、改善しようという努力だけはしてほしい。



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:13:49.72 ID:Z3O0vtI60


理解したところで何も解決せんからな



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:15:27.33 ID:c/b+DhLS0


発達障害の人をいじめる人がいる
それにつられる周囲のバカがいる

だから発達障害は理解される必要がある



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:16:49.04 ID:/9HpjRXs0


仮に日本人の理解が進んだところで邪魔くさいことに変わりはない
みんな仏様じゃない受け入れることなど不可能
我慢するしかないが限界がある



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:18:07.30 ID:gIr3mM6/0


発達障害で2chでまともにやりとりできるとはあんまり思えないのだが
相手の暗に言っていることを把握するのが難しいと思うし

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:21:31.67 ID:u6xSxWqI0


>>35
そういうのは普通にできるんだよ

ただ、短期記憶が少しだけ苦手とかそういうレベル

だから普通の人とかはまず気付かない




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:22:04.78 ID:OfM2Mf3Q0


ただ1つだけ言えるとすれば発達障害だの精神疾患だのを理解し対応できる可能性を持てるのは、日本やアメリカなんかの比較的裕福な上位数ヵ国だけだ。
選ばれた人類としてどうすればいいだろうね。



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:22:38.67 ID:6UVDfsOT0


僕には数字が風景に見えるって本読んだ事あるんだけど
ああいう風に自分がアスペでいわゆる普通の人と違うから、自分なりにルールを作って社会に対応していける人は稀なのかやっぱり



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:22:59.98 ID:Z3O0vtI60


障害者の社会と健常者の社会は区別されてるけど発達障害者の社会は無いからな



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:23:54.31 ID:6kzpN8ss0


脳内物質の異常なんだから根性やらでどうにか出来るものじゃないのに気合いの問題と思われがちだよね

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:27:13.94 ID:8yxWe/Fn0


>>49
しかし根性が必要なのは確かだよ。
弱点を補う為に人の何倍の努力をしなければいけない。
薬に頼っても、結局は為にならないからさ。




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:29:11.59 ID:y5UfLQ5V0


発達障害だろうが、知的障害だろうが、身体障害だろうが辛いよ
辛さのベクトルは違うけども。



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:32:09.04 ID:6UVDfsOT0


身体障害は目に見えて健常じゃないってわかるけど発達障害って線引きが曖昧だな
いわゆる健常者として普通に社会生活送ってる人の中でも一を聞いて十理解できる人もいるし、遠回しに嫌味や要望を言っても全く気付かない人もいるし
気がきかないとか覚えが悪いとかコミュ力がないとかどの程度なら発達障害とされるのかがあやふやすぎる



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:33:56.02 ID:lcFraOmc0


発達障害を理解しろ、普通に接しろってのはさ
みんなが普通に楽しくサッカーやってるとこに
「脚が無いけどサッカーやらせろ、当然俺が楽しめるようにルール変えろ」って言いに来てるようなもんだもんよ

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:36:11.17 ID:Rahh4vPr0


>>63
そのサッカー、強制参加制だけどな


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:37:51.34 ID:0/YZPkPBP


>>63
普通に接しなくてもいいよ
ただ、あーこういう人間もいるんだなーという気持ちはもってほしいかも
叱っても辞めないし、教えてもわからないのに
周囲の人はちゃんと話せばやめるはず!!躾を怠ってる!!と非難する
話してもわからないから困ってるのに


69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:38:24.55 ID:8yxWe/Fn0


>>63
つか、例えがおかしい。
脚がないとか根本的な問題じゃなくて、
肝心な時に集中力が無くなるとか、もっと断片的な問題。
確かに極度に重いものもあるかも知れないが、
大半はちょっとしたフォローで補えるもの。

発達障害を大袈裟に捉えてる時点で大きな誤解だよ。




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:37:45.83 ID:n9VEiC3kO


発達障害の何が辛いかって
努力しても常に健常者に負けるから
一生負け組が確定していること
頭が悪いゆえ、どの世界でも成功することが出来ない
何気にこれが一番辛い
競争社会の世の中で
頭が悪いほど辛いことはない



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:40:09.70 ID:n9VEiC3kO


何をやってもうまく行かない人いるだろ?
なぜかって言うと頭が悪いから
この頭が悪いというのが
発達障害な訳



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:40:21.00 ID:vuiQDP030


無理に関わったり助けたりしなくていいから攻撃してくるのはやめてほしい

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:42:01.14 ID:0/YZPkPBP


>>72
あーそれだわ
攻撃するのやめてあげてほしいね
もうなにもしなくていいから、攻撃的な態度言動はやめてあげてほしい




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:41:54.94 ID:sIFAjBw00


だからそれを発達障害なんて立派な言い方するからおかしいんだよ
発達障害とか鬱を安売りしすぎ
障害じゃなくて頭が悪いだけ そんなの個人差の範囲だわ

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:46:01.99 ID:g6JSS3wK0


>>75
脳内物質の分泌量に個人差はあるけど
個人差で片付けられないほど深刻だから病気なんだろうが
池沼だってたかがIQが低くて身体の二分の一の年齢の精神持ってるって程度だけど障害てのはそういうもんだろうがよ


105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:51:50.65 ID:8yxWe/Fn0


>>87
要は線引きだな。
知的障害はIQ70未満がボーダーラインとされているが、
70と69で与えられる待遇に差が出てしまう。
最も、総合的な能力は指標で表せないし、
単に検査結果と数字で判断するのは危ういかも知れないね。

友達はIQ115あるが発達障害で、自分に合った職場を見つけ倦ねているからな。




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:43:28.71 ID:gIr3mM6/0


今の日本社会は自分が生きるのに精一杯な人が多いと思うから
他人に同意を求めても拒否されるのはやむを得ないと思うよ

同意を得るて自分が行動できるようにする、のでは無くて
自分が何か行動して同意を求める、だと人は見てくれる可能性はある



80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:43:35.55 ID:n9VEiC3kO


発達障害でも
欲望はあるから
成功したいとか
良い仕事に就きたいとか思う訳
でも競争社会で発達障害が勝てる可能性はほとんどないんだよね
だから人生が嫌になっちゃう



82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:44:03.87 ID:c/b+DhLS0


プラス思考大事。
身体的な障害じゃないんだから、改善しようとすればそれなりの効果はついてくると思う



85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:45:56.85 ID:y5UfLQ5V0


プラス思考ね

足をぶつけて痛い思いをしたとして
このくらいの痛みなら30分あれば消える、大けがじゃなくてよかった
足をぶつけて痛い、俺は辛い
って考えるか

どちらにしろ、痛い思いをしたのは変わらない



88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:46:39.46 ID:6UVDfsOT0


お互い関わらない方が波風立たないと思うのにどうしてかみんな理解し合うべきと混ぜようとする人がいるのが嫌だな
特に熱心な親
差別だ何だって喚くけど自分の子どもが普通であるべきだ、社会に理解されるべきだってそれは親が一番子どもを見ていないんじゃないか、認めてないんじゃないかと思う

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:48:49.26 ID:c/b+DhLS0


>>88
関わらないようにしていても関わらなければいけない時がある
発達障害者と健常者のケンカはたいていこういう時におこる


99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:50:45.40 ID:g6JSS3wK0


>>88
随分と簡単な話で
社会がその程度を受け入れられる柔軟さを持てばいいだけ
異常だ普通だと区別するから面倒なだけで
全てを個性と見なして個々に適切なフォローをしようという心構えにすればいいだけ




90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:46:59.22 ID:Rahh4vPr0


プラス思考と言うけども彼らが一歩社会に出ればここみたいに叩かれる
前向きどころか心身症も併発するのがオチ



92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:47:55.70 ID:c/b+DhLS0


謙虚なプラス思考で外に出てみれば、総叩きにあうことはない



95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:49:01.04 ID:xqcizKEX0


お前言っとくけどオーランドブルームさんも発達障害だからな
お前と何が違うんだろうな

オーランド・ブルーム・ディスレクシア
イングランド国教会で育ち、幼少期にディスレクシアに悩まされたが聖書の朗読などで、現在では改善されつつある。
ディスレクシアは英語圏で問題視されており、アメリカでは人口のおよそ1割の人が何らかの程度でディスレクシアを抱えているとも言われる。
数字の「7」と「seven」を同一のものとして理解が出来なかったり、文字がひっくり返って記憶されたりして覚えられない。
一般の人は脳内の情報を統合する領域で文字を自動処理しているが、ディスレクシアの人々はこの文字処理がスムーズに行えず、通常とは違う脳の働きをしているという。



98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:50:39.85 ID:vqCdP//m0


努力は手段にすぎない
成功する条件の一つでしかない
適切な労力を持って物事に当たり
得たものを大事にするのは
知的生物ならば当たり前の事だ

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:55:57.45 ID:n9VEiC3kO


>>98
成功の基準は個人によって違う
公務員で成功と思う人もいれば
株式上場で成功と思う人もいる
だが、発達障害は殆んどは底辺職くらいしか勤まらないよ
知的障害に近いから
努力といっても発達障害の努力は健常者の努力の1%くらいの効果しかない


125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 17:03:11.60 ID:vqCdP//m0


>>112
その辺が良くわからんのだが
次のために学習したりはできないのかな
特殊な車でも暴走し続けるかは
運転手次第なのではないかと
そうでないなら化け物として隔絶するのも
正しい理解になってしまう


138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 17:11:46.04 ID:n9VEiC3kO


>>125
要領が悪い人っているでしょ?
何でそんなやり方するんだ!!って方法でやる人
発達障害者は一生懸命やってるんだが
健常者から見たら馬鹿に見えてしまう
努力してるけど無茶苦茶遠回りでゴールにたどり着かないのが発達障害者




115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:56:24.66 ID:zjK1A5rN0


アスペ+精神で年金もらってる身分で言わせてもらうけど
健常者が障害者のことを理解しようとするだけ無意味だと思う
障害なんてのはなってみなきゃ解らないんだし

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 17:01:45.14 ID:g6JSS3wK0


>>115
マジでこれ
GIDだけど家族に
性別がおかしいとか、性同一性に異常がー、とか性自認が女子
とか言っても本質的には理解されないと思う
とても悲しいことだけれど




119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 17:00:28.58 ID:X9T2ZNR30


発達障害という言葉(だけが)広がって、
良い面悪い面があるのは当たり前だけど、
現状では本人は楽に生きやすくなってきてるんじゃないかなと思った

一昔前だと、本人も周囲もそいつが異常だという認識がない。
ただのゴミクズ扱い。
そして、そのせいで2次障害が出る

今なら、俺って発達障害じゃね?どうすればいいだ?って対応できる可能性がある
アスペ→欝→ぼっち高齢極貧無職童貞
なんてコースに乗らずに済む(可能性もある)



123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 17:01:48.78 ID:6UVDfsOT0


発達障害だけじゃないけど、権利を主張する人間の声がデカイと逆に反発したくなるってのはあるな
あくまで自分の場合だけど例えば身近にいる具体的な誰かが努力してる姿が目に見えれば理解はできずとも許容しようという気持ちになるかも
いわゆる健常者だってみんなそれぞれ違ってて、大なり小なり社会生活を送るために妥協したり我慢したり努力したりしてるんだから、
障害だからとか生来の特質だからって開き直られると、努力をしないで権利だけ主張してるように見えてしまう
それが何となく白い目で見てしまう一因かなと自分では思った



124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 17:02:33.07 ID:1VLmagBhP


発達障害の八掛すら知られてないから理解は何十年も先だろうな



126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 17:04:13.43 ID:n9VEiC3kO


短期記憶障害
対人関係障害
学習能力障害
軽度精神障害

発達障害者は
沢山の障害が併発してる
場合が多い

だって脳が機能不全を起こしているんだから
色んな障害が複数出て当たり前だ



130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 17:07:09.50 ID:vuiQDP030


もうちょっと遅くに生まれたかったわ
100年後か1000年後か分からんが何かしら脳の機能を正常に近づける治療が開発されてる可能性がある
今は脳に関して分からないことが多すぎてどうしようもない

134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 17:09:40.28 ID:OfM2Mf3Q0


>>130
千年あったら、技術の進歩もあって価値観なんで別次元だろうな。
どんな世界になってるんだろう。


135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 17:09:46.13 ID:y5UfLQ5V0


>>130
100年後は知らんが、1000年後になったら、
遺伝子操作で生まれつきの能力を大部分操作できるようになって
「正常」「異常」という感覚すらなくなりそう




144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 17:28:50.01 ID:Rahh4vPr0


大抵コミュニケーション不全が伴うから分かり逢える訳がないんだよ
プラス思考でそいつの脳内だけ変わっても周りまで変化させることなんか不可能よ

145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 17:30:27.92 ID:c/b+DhLS0


>>144
……と思っちゃうのが更なる悪化につながる




152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 17:37:27.24 ID:ZK8y5vMGP


発達障害ってただ頭が悪いだけ?

154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 17:38:13.10 ID:inaFwnky0


>>152
頭の良さとは関係ない障害だから良い人も悪い人もいる


162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 17:52:19.79 ID:ZK8y5vMGP


>>154
じゃあなにがちがうの?
健常者都の違いってなに?


163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 17:53:40.99 ID:inaFwnky0


>>162
感覚
そしてそこから生み出される思考回路


168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 18:01:22.15 ID:ZK8y5vMGP


>>163
感覚が違うって?
範囲が広すぎて分からないよそれじゃ
視覚聴覚味覚とかが人間の主な感覚だよな
それが違うの?違う味がするの?それはどうやってくらべたの?


172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 18:05:30.68 ID:inaFwnky0


>>168
主に心的な感覚、つまり脳の認知に何か特別な癖があるらしい
五感がおかしいことも珍しくなくて音にやたら敏感だったり偏食が酷かったり特定の素材の服しか着たがらないなどはよく見られる


174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 18:18:06.11 ID:inaFwnky0


>>168に追記
「そんなのどうやって確かめるの?」と思ってるかも知れないけど、
発達障害は生まれつきもので幼児期からずっと症状が続いてることが診断条件なんだ
大人なら詐病的に自分の感覚を偽ることもあるけど、幼児がそんな風に振る舞う理由なんかないよね




156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 17:39:20.04 ID:vuiQDP030


健常者にも言えることだけど努力やポジティブ思考でどうにかするって机上論になりがちだと思う
自分の特徴に反したことしても労力がかかるばかりか成果がなかなかでない
自分の特徴に合ったことしてる方がずっと楽だし生産的
自分を変えようという考え方じゃなくて自分が収まる場所はどこだろうと考えたほうが上手くいく



173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 18:11:58.88 ID:inaFwnky0


発達障害は特定の機能が健常者より劣っているというよりも「なんか癖があっておかしい」という感じに
だから現実のレベルでどのような症状になった表れるかは個人差がある
ごく稀にそのおかしな感覚を活かした天才みたいな人がいるのもそのため
ほとんどは周囲の環境に適応するための「障害」として発現するけどね



176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 18:36:32.70 ID:JegwXrrR0


発達障害は弱い人間が多いから何か大きなものに縋ろうとするか、極端に自立に走るかという二択になりやすい
俺はどちらでもないけど



179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 18:49:56.47 ID:BLEW0G3+0


普通の実習も辛いけど家庭科とか集団での実習が特に辛い
自分で果たすべき役割を設定して常にリアルタイムで動き続ける事が難しくてむちゃくちゃ辛い



102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:51:25.47 ID:zhlCex8M0


娘が軽度の自閉だけど普通の子より育てにくいのは確か
でも普通の子が当たり前に出来ることが一つでも出来るようになると凄く嬉しい
声に出して自分を探してくれるようになった時は泣いた

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:53:26.75 ID:xqcizKEX0


>>102
頑張って欲しい


109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 16:54:28.47 ID:0/YZPkPBP


>>102
大変だと思いますが、頑張って下さい




10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

この3連休、外に出たら死ぬぞ、やめとけ。ヤバイぞ

やばい、宝くじ”1枚”だけ買った結果wwwwwwwwwwwww

【マジか…】1年前から従妹と妹と同居しはじめたんだが、ヤバすぎwwww

妹のボクっ娘を直した結果wwwwwwwwwwwwwwwww

【驚愕】東京理科大学の退学率wwwwwwwwwww

コンビニ経営者が語る、「マジで不快に思った客」wwwwwwwwww

合コンでしつこく好みの女を聞かれたので正直に答えたら大炎上した

年末ジャンボに15万注ぎ込んたった結果wwwwwwwww(画像あり)

スノーボードで半身不随になる奴wwwwwwww

ひきこもりニートの息子だけ1日1食にした結果wwwwwwww

ガチで涙を流して泣いたアニメ作品って何がある?

地方公務員♀だけど、出会いなさすぎワロエナイ・・・・・・

25歳実家暮らしが全財産下ろしてみた結果wwwwwwwwwwww(画像あり)

彼女に「金目当てで付き合ってるんでしょ?」って言ったらwww

店員「お先に大きいほう三千円お返しします」←これやめろ

ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・

年末ジャンボに15万注ぎ込んたった結果wwwwwwwww(画像あり)

【衝撃的】道民の彼女がヤバすぎる・・・同棲するまで異常性にまったく気づいてなかったww

【気をつけろ】駅で帰り賃がないというおっさんに230円あげたらwwwww

【悲報】 金爆の鬼龍院、晒される
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

48931:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 15:12:40

無駄に他人に対して攻撃的なのはなんで?

48937:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 15:31:31

発達障害は何が悪いかって
「発達障害の自分だけ辛い」としか思ってないこと
周囲も辛い障害だよ

48938:なまえ2013年12月23日 15:33:18

普通の人は気づかない時点で、障害と認定されない。ただの馬鹿です。

幼児期から異常だと言われて、医学会で症例が多数発表されて、国際分類に乗ってから障害だと言われる。

48939:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 15:33:28

そりゃ他人から無駄に攻撃されてるからよ

48941:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 15:39:24

>>48931
さんざん攻撃されて傷ついてきたから。
攻撃される前に攻撃するっつー考えだとおもう。

48942:名無しさん2013年12月23日 15:39:48

無視すれば文句言う
相手にすればどうでも良いことに突っかかってくる
自分の都合通りに行かないと文句言って人のせいにする
アホかというレベルの反論をする
自分が何でも正しいと思ってる
間違ったことをしたと判ってても素直に謝れない

そんなのは健常者でも嫌われるって事が理解できないで障害のせいにする屑

48943:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 15:43:53

自分は特殊(障害)だ!だから何でも許せ!
って常に上から目線だから始末が悪いんじゃね?
他の健常者と同じく謙虚に普通に生きてれば誰も文句言わん

48944:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 15:45:07

※48931
他人から変人として扱われ敬遠され続けて荒んでるから

48947:名前はまだない2013年12月23日 16:02:27

俺は実際に社会に出るまで自分が発達障害だってわからなかったからなぁ
でも学生のころは全然勉強できなかったし部活でも活躍できなかったから兆候は見えていたんだろうけど

48948:名前はまだない2013年12月23日 16:03:45

※48398
バカは努力で補えるけど障害は無理なんだよバカ

48949:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 16:07:04

理解を拒否する自由はあると思う

理解はしなくても、最低限のホスピタリティを失わないふるまいはできる

48951:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 16:12:24

他人に理解を求めるには自分がいちばんその症状について理解する必要があるけどな
先ずは同じ苦しみを持つ人達のコミュニティーをもっと広げることだな

48952:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 16:15:18

自閉=発達障害って思い込む人の多さ

48954:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 16:18:14

分かってほしいと理解を求めたことはあるのかな?
要求されないことを察して、そのうえに協力してくれるほど
人間は善良でも働き者でもないし。

48956:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 16:26:24

理解されない!ってスレ立てるんならもっと具体的に発達障害について書いてよ
発達障害について勉強になるサイトを貼ってくれるだけでもいい
そういうこともせずにあいまいな説明ばっかりで、こいつが本当に理解してもらいたいと思ってるようには見えない
というか、本当は病院で診察してもらったことすらもなくて、自己判断で自分の人生がうまくいかないのを発達障害のせいにしてるだけなんじゃないの
本当に悩んでるというわりにはあまり切迫した感もない

48957:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 16:37:26

発達障害は凶悪犯罪率が高いから隔離して強制過酷労働させるのが一番

48958:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 16:39:01

実際発達障害のやつが近くにいると本当にしんどいからね
職場にひとり居るけど、ほんと仕事ができない
要領が悪い上に、障害あるからとかって逆ギレしてくるし手におえない
閑散期だと「あー仕方ないなー」ですむけど、忙しい時期だと本気で「退職しろ、もしくは消えろ」って思うな

48959:なまえ2013年12月23日 16:41:56

米48948
ICDー10で分類されない限り障害と認められないんだよ。だからお前は馬鹿なんだ。

48960:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 16:44:37

自閉とかアスペルガーとか様々な病状を区別すんのがめんどいからつって発達障害に全部纏めちゃってんのに具体的に書けとかアホか?

48961:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 16:45:13

このまま関わらずに生きていきたいものだ

48962:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 17:03:25

出来ない言い訳

48964:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 17:10:54

毒親だって本人は正気のつもりなんだなと思うと、マトモっていう自覚とそうでない自覚を決めるラインてひどく曖昧なんだよね

48965:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 17:21:34

「頑張って努力しろよ」と言われても、大多数の人間が高尾山ハイキングで済む努力に対して、こっちは常に冬山登山に挑むレベルの努力を続けるのはきつい。するけどさ。
説明の努力を惜しむなと言われても、聞かせる相手が途中で会話を打ち切るからいつも相互理解が中途半端なのも地味にきつい。

48970:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 17:42:28

直接迷惑をかけたわけでもないのに嫌味を言われるのが一番きつい。
ねらーみたいなお節介者。

48972:名無しのグルメ2013年12月23日 18:05:49

凶悪犯罪が多いとか言ってる馬鹿

48975:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 18:19:49

で、脳を弄くればいいの?

48977:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 18:30:41

発達は犯罪者予備軍だから刑務所に打ち込むべきだな

48982:ななし2013年12月23日 19:08:29

てめーが他人を理解できないのに他人がてめーを理解してくれると思ってんのか?あ?
って言ってるDQNに少し頷きかけた自分が憎い

48987:2013年12月23日 19:28:05

adhdって精神科に言われたわ

どーりで昔から整理整頓苦手なわけだ( ;´Д`)

48992:名無し@まとめでぃあ2013年12月23日 19:39:26

このスレ読む限り発達障害はイライラしてるだけの馬鹿としか思えなかったんだけど

49049:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 00:30:04

所謂「普通の事」が出来るなんて 普通の人って凄いな と思う。
その頭、酒だの鬱病だのでぶっ壊すんじゃねーぞ。勿体無い。

49077:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 03:26:17

本当に辛い。友達が出来てもすぐに離れて行っちゃうし、就職しても
あまりに無能過ぎてすぐに退職に追い込まれてしまう。
両親がどっちも変人で、余り物同士で結婚した結果がこれ。
もう結婚とか諦めて遺伝子を残さずに死ぬしかないかなと思っている。

49078:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 03:44:48

※48965
その例えが一番わかりやすい。まさにそんな感じ

頭も体も常にフル回転させて必死こいて、ようやく普通の人にギリギリ
追いつけるかな?ってレベルなんだけど、常にその状態だと
尋常じゃないくらい疲れる。それで結局二次障害的な感じで体調不良に
なったり、鬱になってしまう。更にそこから回復するのに時間がかかる

もうずっとそのサイクルなので、どうしたらいいのかわからない。

49079:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 03:55:23

※48992
概ねその認識で正しいと思う
健常者と違うのは、それが本人の努力や意識の問題ではなく
先天的な脳の障害が原因だということ

49083:名無しさん2013年12月24日 04:29:55

誰も理解しないこと、って当たり前じゃん。他人はお前じゃないんだから
お前は誰かに理解してもらうためにやれるだけのことやったの?
自分勝手にわめき散らして何か言われたらどうせわかってもらえないからの一点張りな卑屈な態度

こういう奴は健常だろうと甘ったれた愚痴を垂れ流すくらいしか出来ない

49087:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 05:11:32

※49083
理解の無い相手だと何をどう話しても
そういう風に甘えだと一方的に決めつけられちゃうのが発達障害の厄介な点なんだよね
一目見て分かるような障害じゃないから、傍目には根性論でなんとかなっちゃうような症状にしか見えない

49089:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 06:00:04

中途半端な障害ってのが一番理解されにくいだろうね
自分はADDで、自分が持っているものを無意識のうちにどこかに置いて忘れたり、切符など小さいものなら持っていることすら忘れて落としたりしてしまうほどだ
だから、鍵類はまとめてチェーンを付けて服に装着し、研究室や会社で使うIDカード類などは首から下げる、その他細かいものを持ち運ぶときは全てまとめて鞄に入れるなどの工夫によって生活を送っている
ただIQがWISC-IIIで130あったり人より記憶力が高く計算にも強いので作業効率は良いらしく仕事には困っていない
プライベートですごく困ってるよ、家の中で少し気を抜いただけで、もうどこに何を置いたのかわからなくなってしまう・・・家ではいつも探し物をする毎日だ

49101:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 08:43:06

※49083
お前は理解しようともしないで自論ばっか述べてんじゃん
発達障害で苦しんでる人が見るようなスレで自論ばっか述べて

49104:名無しさん@ニュース2ch2013年12月24日 08:49:07

世の中が、君の保護者なら良かったんだけど
世捨て人で無い限りは、最低限の社会性と共存共栄と公私の切り替えを学ばないとな。

49114:名無しさん2013年12月24日 10:21:43

脳機能の障害なんだから身体障害みたいなもん。
外からは見えないだけで。
精神障害と同類。

49131:名無しさん2013年12月24日 13:20:38

昔なら病気じゃなく人間性とか個性で片付けられてた部分だからな
いくら頑張っても仕事ができない、頑張りかたがわからない、とかさ
そいつはそういうやつなんだって諦めることも大事だと思うんだが、いかんせん現代社会は仕事できないやつ、協調性ないやつに厳しすぎる
職人が主流だった時代は今ほど肩身の狭いこともなかったと思うんだがね

49151:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 15:35:57

障がい者って、
社会の「普通」に順応出来ない人のこと指してるでしょ?

そんな落ちこぼれ「普通」の人が見下す以外に使われ方はないんだよ・・・
でも顔がよかったら能力がなくてもそこそこいい生活できるけどね。変だけど。

天は二物を与えないでください

49252:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 20:38:20

発達障害本人も辛いのかも知れないが、

発達障害に関わった周囲の人間の苦痛は異常だよ。
これは経験した人間じゃないと理解出来ないだろうなー。
おそらく発達本人よりも発達の周囲にいて発達と関わってやりとしして
発達の失敗の尻拭いしなきゃいけない人間のストレスと精神的苦痛は異常。
ストレス値で病気になったり心を病んだりすると思うわ。

発達本人は自分だけが不幸でかわいそうなんて認識だけはするなよ
お前に周囲の人間がどれだけ迷惑してるか考えろっての

でも意思の疎通もまともに取れないしまっとうなコミュニケーションはほぼ不可能だから
何を言っても理解出来ないんだよな、あいつら

49487:名無しの壺さん2013年12月26日 03:13:34

ここの※欄みたいに自分より下だと感じた人間には偉そうにしてもいいと思ってる奴が多すぎて生きづらいのは間違いないだろうな

49488:名無しの壺さん2013年12月26日 03:16:30

ブサイクや馬鹿は子供を作るのはやめてくれ
何の罪も無い子供に十字架を背負わせて人生をスタートさせるのは酷すぎる
発達障害でも裕福だったり顔が良かったら少し希望が持てる

58271:名無し2014年02月05日 23:59:51

軽度発達障害(自分は自閉症とADHD)+不細工で人生ベリーハード。職は自分の唯一得意な絵関係だから楽しいけどやっぱり人が恐い。そりゃもう保育園~大学まで虐められてたから仕方がないのかもしれないけど
なんでこんなに理解してもらえないかな
発達障害=鈴木菜々みたいに落ち着きがない奴に思われがちだけどそんなことない
むしろ自分は逆で、異常なくらい無口で無表情。明るくなろう自分を変えようと努力しても変えられない
そういう病気なんだ…
でも、一つの才能がずば抜けてるって「俺はその辺の奴と違うぜ」みたいな感覚が味わえるから感謝してる面もある(笑)
生んでくれた親に恩返しするんだ

59677:名無し@まとめでぃあ2014年02月12日 08:39:09

今生活保護が減額で騒がれていているが、それでも生活保護が羨ましい。
人と関わることをしないひきこもりになれというのであれば喜んでなろう。しかし生活のためには金がいる。金が無いから働くが、やれどもやれども叩かれ貶され蔑まされる。そして精神を病み、鬱で生活保護か自殺の二択。
そんな未来しか見えないからこそ理解してほしいと叫ぶがね。まあわからないことを喚かれても耳障りなだけだわな。
足がない人がサッカーに強制参加か。努力すればボールを飛ばせるだろう(手で弾いたり体を振り回してボールを飛ばす等)が、それは人の何倍も体力を使うし、超人的な力がない限り普通の人未満でしか無い。確かに合ってるな。
ならば他のことで勝負したいけどそれがメジャーすぎて出来ないと人じゃないという意見が世間を支配するってのもね。まあどのみちできることは限られるわけだからそれ以外でもあんまり意味ないんだが。

59958:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年02月13日 04:23:44

学習障害はちょっと特殊だけど
そういう子の話を見ると知らなかった世界に驚かされるよ
他の子の何倍も書き取りをやっても漢字が書けるようにならない
他の子に出来ることが何でこれ程やっても出来ないのと大人に叱られ嘆かれて…って
まさに周りがハイキングしてる中、一人で冬山登山

60444:名無し@まとめでぃあ2014年02月15日 17:17:19

>発達障害は何が悪いかって
「発達障害の自分だけ辛い」としか思ってないこと
周囲も辛い障害だよ

これなんだよなあ。だって他人の気持ちがわからない障害らしいからね。

62772:名無し@まとめでぃあ2014年02月24日 12:17:55

こんな生きにくい社会に誰がしたのか
優遇されるのは女と身体障害者だけ

66256:名無し@まとめでぃあ2014年03月13日 22:30:53

自分と父が発達障害だから発達障害者の苦労と周囲の人の苦労を両方ともイヤってほど経験したけど、少なくとも自分の場合、周囲としてのつらさなんて発達障害のそれとはまったく比較にならない。二次障害が地獄。それでも健常者に囲まれて生活しなきゃならない。
自分だけ辛いと思うなと書きこむ奴もいるが、発達障害者に囲まれて生きてきて、解雇されまくったり二次障害併発したりしてるのかね。

66319:名無し@まとめでぃあ2014年03月14日 07:31:10

母親が発達障害だけどまじで地獄。子供のころから精神的虐待を受け続けて何度発狂寸前まで行ったことか。
口で何を言っても無駄。マジ基地ですわ。

68282:名無し2014年03月25日 00:46:53

発達障害をオープンにして働いてる、前の職場で癇癪起こして痛い目を見たから反省して、注意されたら絶対嫌な顔はせず。きちんと仕事の手順をメモして、キビキビと動いて、時間があいたら自分で出来そうな仕事を探してきたり。周りに迷惑をかけたくないから障害の事を免罪符にせず。免罪符にしたらもう居れなくなるとわかるから。マイナス思考はしないようにと常に心がけ。上司からはすごく真面目という評価を頂いた。だけどやはり、仲間に何らかの負担がかかっているようで、どうやら自分は陰で厄介者扱いを受けて居るらしい。とてもショックだった。今現在メシが喉を通らない。自分の努力が実るか、仲間の我慢が限界を迎えるか、自分の心がへし折れるか、時間の問題だろう。世間知らずはこう思う。‘お前の努力が足りないだけ’と。

69838:名無し@まとめでぃあ2014年04月03日 05:53:28

死んだほうがええんちゃうもう?辛いやろ

70630:名無し@まとめでぃあ2014年04月06日 15:28:12

私も発達障害
いじめられて理解されなくて二次障害になった
周りから優しい、真面目と言われるけど時々いじめたやつを殺したくなる


誰か助けて

70777:名無し@まとめでぃあ2014年04月07日 04:15:34

死ぬまで努力するのは辛い
みんながお散歩程度の労力しか必要としない事柄を
発達障害者はフルマラソンを全力疾走するくらいの力が必要だからな
続かないし途中とわ心がおれるよ

71126:名無し@まとめでぃあ2014年04月09日 13:00:18

発達障害叩いてる人はよっぽど幸せなんだろうなと思う

71675:ななし2014年04月11日 22:37:23

確かに。フルに思考しフルに動かなければならない。だから、身体鍛えないと生きて行けない。毎日5km走った後筋トレしてる。それでようやく常人の中の下の評価さ、努力の方向性が違うのかね。

73566:名無し@まとめでぃあ2014年04月23日 00:47:24

単に鬱なんだろうって考えてたけど発達障害の例が当てはまり過ぎて、
なんか納得してしまったわ。父親も脳に障害あるっぽいし、虐待されてたし、母親は嫌いじゃないけどちょっと能力的にアレの気があるし、貧乏だし、不細工だし、ワキガだし、全身多汗症だし、ハゲだし、EDだし、人が怖いから対人スキルは「そうですか」くらいしか言えないし、両目病気して右目はほぼ使い物にならないし、田舎なのに免許も視力いつもギリギリだし、笑いかけると小さい子が無表情になるし、嫌がらせみたいにちっさな不幸がいっぱい転がってるし、いつも色々タイミング悪いし、なんだこの人生?バツゲームだろ絶対。普通の人ならとっくに自殺か精神やってるぞ。生きがいもナシ。趣味もナシ。友達もいない。酒、タバコもやらん。なんとか働いてるが常に劣等感や無力感でまともに生活できないし、これは俺の甘えか?発達だから他人と笑い話、思い出話ひとつまともに出来ないんだぞ?しかも60で死んでもまだ半分。ほんと俺が俺でよかったぜ。誰がこんなハードモード耐えれるんだよ・・ホント生活保護でも貰って引きこもりたいわ

73568:名無し@まとめでぃあ2014年04月23日 01:03:27

他人の気持ちがわからないのは発達障害の症状って言われても
他人に迷惑かけてる気持ちや申し訳ない気持ちはあるけどなぁ
それが理由で仕事やめたこともあるし。なまじ感情あるから消えたくなる。

73583:あんず2014年04月23日 04:59:21

発達障害の女子高校生だけど
喋ってても友達はつまんなそうな顔 反応をするし
小さい頃は問題を起こしまくり
作文や物を作ろうにもとろい とにかくとろい
頑張ってやってるつもりでも とろい
とろいし変人だしきもブスなもんだから小学校 中学時代はいじめられた記憶しかない その時の記憶と気分がフラバして気持ち悪くなったりする 正直いって生まれたくなかった 母はそのうちいい人が見つかるとかいってるけど発達障害のきもブスなんか中古物件以下だと思うわ もうしんでもいいかな 頑張っよね 医者は 発達障害なりの生き方があるとか言ってたけどねえよ そんなもん 発達障害で苦しんだことがねえからそんなことが言えるんだ クズ医者が

73834:ななし2014年04月25日 00:32:58

まず健全な社会生活を送るためには、自分を知ること、冷静に自分を省みること、一番の敵は意思疎通が困難なことから生じる癇癪。マイナス思考。これらをコントロールするには運動が最適。健常者より影でなんらかの努力をしてようやく健常者の通常の半分程の気概を得る事ができる。努力の方向性は様々なれど一番はやはりジョギング等の運動だろう。難しいだろうが自分を知って改善に努め、改善のため運動をし、自信をつけて少しでも悪いところを改善しよう。

74330:ななし2014年04月28日 02:56:12

薬でどうこうなるもんじゃない。フルに動き、フルに思考しないとダメ。その対価として週2.3走って毎朝筋トレしてる。健常者みたいに全く運動せずゆっくりマイペースに仕事なんかしたら吊るし上げられる。常に息巻いて瞳孔開きっぱなしの状態。わかる?これでようやく健常者の並以下の評価、並以下でもやらないよりはマシだと考えてるよ。身体壊したら俺はおしまいだよ。若さでどうにかなってるが、将来が心配。フルに動き思考してることでどうにかなってんだ、今はな…。

77215:名無し@まとめでぃあ2014年05月10日 02:00:09

ここ読んで、自分と同じ悩み抱えてる人が沢山いて少し勇気もらえた。自分はまだ診断受けてないし、時間も余裕もなくて診断受けるには親の協力もいるし、ちゃんと自分が発達障害なのかきちんと確かめたいけど、まだ先になりそう。大人になってからじゃ診断おりるのかよく分からないけど、それまで自力で周りのレベルまで合わせようと思う。もし発達障害じゃないって言われたとしても明らかに周りより劣ってるので努力が必要。つらい

77595:名無し@まとめでぃあ2014年05月11日 00:15:26

俺も物忘れや忘れ物が多かったり。
複数の事をやっていると一番最初にやり始めたことを忘れることがある。
何度も自分で改善しよう改善しようとは思っているんだが行動に移すまでに時間がかかる。だから繰り返す。

ただ好きな事になると常人以上のスペックを開放することができる。
車は国内車ならすべて分かるといっても過言ではない。
外車もそれなりに判る。
バイクも結構わかる。
警備員をやっているのでそれゆえ不審車の特徴なんか事細かに報告することができる。
年式・色・車体の特徴…etc
割と自慢できることなんだが意外と警備員だと発揮できる機会が少ないんだなぁ。

ただ口下手なのが難点だな…
いきなり声かけられるといろいろな事が頭を駆け巡るのでしどろもどろなったりなんてしょっちゅう。
小さい頃は注意力散漫でよく用水路に落ちて頭縫ってたなぁw

あと間接的な事になるがちなみに母が俺を生んだのは30手前あたり。
だから女は25までには子供を産め。
俺みたいな奴が最近増えてるような気がするからホント俺みたいな奴を増やさないでほしい。

俺は将来的にも子供を作る気はない。
俺みたいな奴が増えてほしくないからだ。

こうやって蛇足が多いのも発達障害の特徴かもな…

78084:名無し@まとめでぃあ2014年05月12日 15:50:23

甘えてんじゃねぇよ
例えば工場で働いてる人とか肉体労働やっている人、車の整備士なんかには世間話が分からない人や記憶力が悪すぎる人がいくらでもいるよ。その人たちの中には自分はオフィスワークに適性がないんだと分かってそういった仕事を選んでる人も多い
この>>1は会社員としての適性がないのに無理やり会社員にしがみついてんだからそりゃ辛いわ
地図全く読めないヤツがタクシードライバーやって辛い辛い言ってんのと一緒
画家だって陶芸家だって、リーマンは向いてない、自分が潰れるって思ってるからこそ必死に努力して技術を磨いていくんじゃん
2chでベラベラ喋れる奴が発達障害だー定型発達が憎いーなんてちゃんちゃらおかしい。高望みしすぎなだけだから。

78085:名無し@まとめでぃあ2014年05月12日 16:14:19

普通の人がお散歩程度のことがフルマラソンになるっていうのも「じゃフルマラソンやれよ」としか思えない。もしくは"普通の人"でいようとするのをやめろっての
これ、別に記憶力とか集中力に関わらず運動オンチやブサイクの悩みも同じやん。球技ド下手なのにサッカーするならフルマラソン並みに努力しろよ。酷い容姿なのに恋愛したけりゃフルマラソン並みに努力するだろ
仕事出来ないのに仕事やって生きていきたいって前提がそもそも狂ってんだよ。公園でホームレスやるか、フルマラソン並みに努力するか、周囲から圧力受けながら仕事するかしかないだろ
それが全て嫌なら自分の中の発達した部分で勝負って手段だって残されてる。文章は書けるみたいだからライターでも目指せば。周囲に障害への理解求めるような甘ったれにはなれっこないと思うけども

81240:名無し2014年05月25日 21:32:58

まるで生まれた時から不幸の烙印を押されているようだ

81269:名無し@まとめでぃあ2014年05月25日 23:51:22

※78085
フルマラソンの苦労を知っているなら別にいくらでも言っていいけど
どうせフルマラソンしたことないくせに言いたいこと言ってるだけだろ?
口でいうのは簡単だもんな
じゃあお前は一生無理って言葉使うなよ、甘えなんだから

83260:名無し@まとめでぃあ2014年06月05日 03:13:39

おう、俺は発達障害だがフルマラソン出たぞ。身体鍛えまくっても常人の波以下の評価やぞ。わかるか?それでも落ち込まずにがんばってんだよ。

85285:名無し@まとめでぃあ2014年06月12日 21:09:06

俺は福祉関係者だが、世の中なんでも自己責任、甘えで片づけられるなら苦労しないんだけどな。自身の生活でいっぱいいっぱいの余裕のない奴等よ、おまえらが今まで一度でも障害者をあまえさせてやったことがあったのか?人情の欠片でもみせてやったことがあるか?ないなら外野から偉そうなこと抜かすな口だけのクズども

90665:名無し@まとめでぃあ2014年07月08日 19:52:16

スレ主は一度でも他人の気持ちを理解しようとしたのだろうか

96245:名無し@まとめでぃあ2014年07月30日 23:16:46

軽度の知的障害や発達障害は療育手帳の審査が困難であり、障害者とは気づかれないこともある。

96248:名無し@まとめでぃあ2014年07月30日 23:27:35

アスペルガー症候群の人いろいろなタイプがいる。
音ゲーマーや、コレクターなどが多い。
結婚できて気持ち悪がられたり。

96250:名無し@まとめでぃあ2014年07月30日 23:34:22

アスペルガー症候群の人は、公務員の幹部や、会社の取締役、大学教授などにもいるという。
歴代的には織田信長やトーマス・エジソン、アインシュタインなどが有名。

96380:名無し@まとめでぃあ2014年07月31日 15:33:27

10代の息子が発達障害なんだけれど
このスレを見てたらとても悲しくなった。

97843:名無し@まとめでぃあ2014年08月06日 08:11:21

IQが高いのに発達障害ってのが意味わからない

IQが低いから何やってもうまくいかないってのはわかるけど

IQ高いなら何やってもうまくいくだろ

なにが障害なんだ?

99757:名無し@まとめでぃあ2014年08月14日 01:48:40

48942 の言う意見がすべて
ほんと、うっとおしいよ

100260:名無し@まとめでぃあ2014年08月15日 21:39:35

発達障害は周囲の人間を不快にさせまくるからなぁ
まあ発達だけでなく知的や他の精神もだけど
自分に害をなす人間には近寄りたくないよね

101225:名無し@まとめでぃあ2014年08月19日 18:44:31

俺はIQ59の軽度の知的障害だけど今は一般就労に向けてめっちゃ頑張っている。
子供の頃は俺が勉強しても結果がでなくて親にごちゃごちゃ言われて精神的に辛かったな。
それから引きこもりになって支援センターに行って病院に行ってやっと自分が知的障害って分かった時、親が俺の事を理解してくれた。

104812:名無し@まとめでぃあ2014年09月02日 02:06:16

ほんと、自分のことばっかだな
痛みは誰にでもあるんだよ
自分だけが辛いとか、ほんと異常だよ

ネット、やれている時点でラッキーだと
なぜ思わない?

105874:名無し@まとめでぃあ2014年09月07日 01:23:32

がんばってる人たちを貶すさもしいにんげんにだけはなりたく無いもんだな。甘えだったら無関心。がんばってるんだったら応援する気持ちでね。人を貶す余裕は無い

106685:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年09月10日 15:27:45

発達障害を甘えだという思考停止したアホが少なからずいるが
発達障害者が社会に適応しようと死に物狂いで努力すればするほど
努力が空回りして定型に迷惑かけて怒らせることになるんだぞ。
知的障害のほうがまだ接しやすいと思うわ。
甘えで済むんだったら発達「障害」なんて呼び名ついてねぇから

107981:名無し@まとめでぃあ2014年09月15日 13:07:51

パートのおばさんや自分よりいくつか上くらいの人たちが平然と働いてるのに自分は息が切れてへとへとで毎朝栄養ドリンクでも飲まないと動くのすら億劫なのはすごい嫌だった

109773:2014年09月23日 00:25:48

発達障害の奴はマジで子供作るな
発達障害は勉強できん、人とコミュニケーションがとれない、きもい、いらん事に異常にこだわる故にニートになる確率が非常に高い
社会にとってマイナスなんだよ
発達障害でない奴が子供を作る事は社会にとって基本的にプラスだが、発達障害の奴が子供作ると(そもそも頭悪い故に年収低い+コミュニケーション能力低いで結婚できないけど)、遺伝するし、ニートになったり発達障害は生活保護や障害者手当てなどで能力がないくせに金がかかる(税金は納める奴少ないけど)から、結局金銭的な面で(これだけではないし全てがだけど)社会に害になるんだよ
俺は幼い頃からお前は異常だと差別され叱られ惨めな思いをし、親からは何度も勉強がわからないからと殴られ、それもあってで中学受験は有名新学校受かったんだが親が少し目を放した途端に成績は最底辺、部活ではいじめられ(親関係ないが)、部活を辞めゲームばかりしている俺
もう俺はずっと帰宅部で成績悪い劣等生なんだろうな
俺はダメ人間だし、発達障害にも理解がある(まあ、俺もそうですし)
まあ、、異質なものに全く理解がなく、排除しようとする日本社会に貢献しようとは思わんがな
いつか社会を崩壊させてやるわ

114054:2014年10月10日 03:40:47

応援してるぞw

129174:名無し@まとめでぃあ2014年12月19日 22:52:55

発達と知障の区別もつかないのが大半なのに理解なんか期待できんわな
ちょっと許容してくれりゃずいぶん違うんだけど
村八分とかやっちゃう陰湿なお国柄だからなあ

139538:名無し@まとめでぃあ2015年02月11日 21:08:09

公的な機関ですらアレだからな。

139965:名無し@まとめでぃあ2015年02月13日 23:35:22

優秀なスキルよりも他人に不快に思われない程度の社会的能力が欲しい。
ただそれだけ。
それが得られるなら脳を弄ってでもって考えてしまう時がある。
失敗して本当に基地外になったり死んだりしたら、それはそれでもう苦しまなくてもいいんだと思う。

149331:名無し@まとめでぃあ2015年04月11日 10:31:34

頭が悪いのをわかっていたから努力して勉強して、中堅私立大学になんとか入った。でも結局はコミュニケーション能力が欠如しているから、バイト先、プライベート、サークル内、会社内で常に隅の方にいて、活躍できず
舐めた扱いをされる。15年くらい色々努力しまくったが、何も良くならないのがわかって最近は全てを諦めるようになってきた。所詮努力ではなく、生まれつきのものが一番大きいという事がはっきりとわかってきて、気力が一気になくなってしまった。
死にたい。

153252:名無し@まとめでぃあ2015年05月05日 11:50:19

本当に終わってるな.

この世でもっとも大切なのは健常者として生まれること。

164589:名無し@まとめでぃあ2015年07月25日 02:47:22

つまりあれだな
発達障害者はもうタヒねってことだな

166011:名無し@まとめでぃあ2015年08月06日 01:53:25

理解はしてくれてるだろ。理解したうえで拒絶されてるだけ。

要は理解してもらったり診断貰ったからなんだっつー話なだけ。
理解=許容はなりたたん。

アスベだろうがなんだろうが、迷惑かけられたくないのはみんな一緒。
そんな人間はといかなる理由があろうと付き合いたくないのが一般的な反応じゃないかな。しゃーない。それは。
しゃーないけど、しゃーないって諦めた時点で人生終わりなんだけどね。
俺もそうなんだ

170952:名無し@まとめでぃあ2015年09月22日 22:04:28

発達障害で金持ちな奴は並の健常者に嫌がらせされるってマジ?

170954:名無し@まとめでぃあ2015年09月22日 22:24:20

周り皆敵だと思って好きなように極めればよい。
風変わりなベンチャーの社長、医者、弁護士とかにも発達障害はたくさんいる。
金と名誉を握ったら健常者に勝ったってことだ
なにも口先千万の健常者だらけのリーマン、給与所得者として出世せんでよい

172581:名無し@まとめでぃあ2015年10月10日 20:44:02

マジで誰も救ってくれない
ADDに加え瞬時に状況がつかめないみたいな所がある
仕事場では常に物腰低い態度&盛り上げる会話をしない
そういうのと仕事のミスの多さがあいまって人間関係が悪化するパターン 
最近では、イチャモンもつけられるようになった
黒酢やらコーヒーやらでドーパミンをコントロールしてるけど、波が大きすぎる
かといって薬には頼りたくないし

生きづらい、生きづらい過ぎる・・・そりゃ彼女も友達もできんわな
20代前半だけど、普通に生きるという能力の限界を感じずにはいられない

173684:名無し@まとめでぃあ2015年10月22日 18:42:47

昔の方が生きやすかったと思うけどな。
今と昔では社会の寛容度自体が全然違うと思う。

178024:名無し@まとめでぃあ2015年12月10日 22:41:02

どうでもいいが21の「ぼくらの」読んだことあるけどこの喋ってる奴クズなんだよな

185480:名無し@まとめでぃあ2016年03月24日 15:54:20

発達障害は素人には対応は無理。

195229:名無し@まとめでぃあ2016年08月25日 02:22:44

アスペ認定されてホッとしたよ。
あー、これだったんだ、って。
ネットには感謝してます。

198815:名無し@まとめでぃあ2016年10月30日 18:21:24

>>18
こういう「ボク理解してるけど障害者も悪いと思うよ自分を認めて素敵に生きればいいじゃん」って奴が一番ムカつく
「精神障害なんて大したことない。そんなもんに苦労してる奴は甘え」って言ってるのと同じ

個性で済めば苦労なんてねえんだよバーーーーーーーーーーーーカ!!
同情するなら金よこせバーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!!

213513:名無し@まとめでぃあ2017年08月06日 15:25:25

自分は発達障害より精神障害で生きづらいと思ったけど、発達障害が生きづらいと思う人もいるんだね。40以上の年代は発達・知的障害があっても軽度だと殆ど未診断らしいけど、今の日本を見てどう思うんだろう。

219387:名無し@まとめでぃあ2017年10月29日 07:13:08

本当に病気で苦しんでいる人には悪いけど、自分のこれまでの生き方を振り返ると発達障害なのかなと思うようになった
回避性人格障害の方が近いようにも思えるが
本当に一人が好きなわけではないが、他人といるとしんどい
周囲とうまくやっていけないから関わりを避ける

221322:名無し@まとめでぃあ2017年11月27日 11:53:51

発達障害の何が辛いかって
努力しても常に健常者に負けるから
一生負け組が確定していること

健常者にも必ず負け組がいるのを分かってない。
自分が悪いと耐えられなくて記憶をなくすのが癖になってるから、覚えなくてはいけないことも「嫌だな」と思ったら記憶をなくす。
普通の健常者じゃ対応しきれませんよ。

225246:名無し@まとめでぃあ2018年02月24日 11:31:31

健常者ですら発達障害との関わり抜きでも人間関係とか周りの環境で満足に生きづらい世の中なんだからそれよりも大きく能力が劣る発達障害が更に生きづらくて苦しむのはちょっと考えたら当たり前の事なんだよな

マジで高齢出産禁止にするなり若い時の年収もっと上げるなり安楽死出来るようにしないとこの現象はずっと続くよ

健常者だって発達障害と関わりたくないんだから早く自殺以外で消す方法実施してくれ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ