​​

店員に対して暴言吐いたり威圧的な奴wwwwww

店員に対して暴言吐いたり威圧的な奴wwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:33:11.08 ID:jFbUYeUF0
一緒にいて恥ずかしいんだがwwwww
店員に対して暴言吐いたり威圧的な奴wwwwww
引用元:店員に対して暴言吐いたり威圧的な奴wwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387755191/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:33:11.08 ID:jFbUYeUF0


一緒にいて恥ずかしいんだがwwwww



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:33:35.09 ID:9mN62YPY0


うちの父ですね
典型的DQN



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:34:43.95 ID:/tXQIl0O0


おぇ!!はよもってこんかい!!!



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:34:52.75 ID:pA7toOqU0


ほんとカスだよね(´・ω・ `)



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:35:45.10 ID:iMO5/ukz0


そういうアホってろくな交友関係無さそうな奴ばっかりだよな



8: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/23(月) 08:37:29.07 ID:awKu5MFe0


上司がそれだ
奢ってくれるのは良いのだが、店員に対する高圧的な態度が嫌だ



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:38:27.10 ID:/9cYE3xs0


何故めんどくさい客はことごとくおっさんなのか



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:39:42.86 ID:FGpWyfXx0


恥ずかしくないのかなと思ってしまうわ
うちの親父も店員の態度にいちいちうるせー



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:41:32.53 ID:rAMhQiIU0


若い頃に接客のバイトしとけばこうは絶対ならないよな
逆に店員に対して低姿勢になる

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:43:07.73 ID:9mN62YPY0


>>16
バブル全盛期に社長の運転手とかやってた無能だからダメなんだろうなぁ
その後のパチ屋はクビになってるし


348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 12:15:17.53 ID:47tFDX7Y0


>>16
わかるわ
今その若い頃っていう時期で接客バイトしてるけど将来絶対スレタイみたいにはならないつもり




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:42:17.55 ID:Zxc3vSjz0


お客様は神様だぞって言ってくるやつには
「じゃあ二度と来ないでください神様」ってお願いしてやれ



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:43:34.15 ID:0h1n+WMN0


接客バイト経験者ならそんな馬鹿な真似しないけどな
裏で何されてるか分かったもんじゃない
レジでも一番汚いお金渡されるし



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:44:07.75 ID:iYjyqKkc0


店員の態度とサービス悪いなら分かるが理不尽にキレるやつ何なんだろうな
お客様は神様って言葉間違って受け止めてるとしか



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:46:39.89 ID:dswdH8G1O


年とるとキレやすくなるんだよ
団塊ガーのお前らも30年後には同じことやってるって

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:47:38.18 ID:9mN62YPY0


>>26
俺が子供の時からこんなんだけど




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:47:33.86 ID:Vt0KOalE0


コンビニのレジで理不尽なこと怒鳴りまくってるジジイに突っかかってくDQN見たことあるわ
多分そのDQNも接客のバイト経験あるんだろうな



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:50:15.34 ID:jFbUYeUF0


マナーや礼儀知らずは社会的地位の低い負け組に多い



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:50:32.54 ID:2VkVDdf20


飲食店で横柄な奴って嫌だよな
一緒にいるとほんとウザい
裏で料理に何かされる可能性があるから



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:51:47.17 ID:pRpdFW5z0


まともなオッサンは相対的に素晴らしい人間に見える



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:52:57.50 ID:1ouUjoiM0


コンビニでもヘコヘコしてるわ
自販機にもありがとうって言ってる

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:54:09.94 ID:PphNxsxV0


>>34
わかるわ
ダイドーとか特にな


134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:18:21.80 ID:FxBxlbZmP


>>34
自販機ワロタ




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:53:00.32 ID:v6KW8lnj0


社会的地位の低い負け組の出入りする店というのは
例えばコンビニや牛丼屋やファミレスや安居酒屋といった
マナーや礼儀を気にしなくていいような場所しか出入りしてないんだよな
結局、店によって客層が違うから

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:00:57.72 ID:jFbUYeUF0


>>35
マナーや礼儀を気にしなくて良いところではなく単純に低価格な所にしか行けないんだろ
それで彼らはマナーや礼儀を弁えた言動が出来ない
出来たら社会的に認められることを出来ないから奴等は底辺なんだよ




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:53:09.60 ID:V3RvUwzp0


ディーラーとか家電量販店とか店員が下手に出ざるを得ないような店でやたらふんぞり返る奴を知ってる
俺は価格交渉やらせたらうまいんだみたいに言ってて、ほんと呆れる
相手が自分より一回り以上年上でも威張ってるし・・・
っていうかそいつ逆に年下の学生バイトっぽいやつだとヘコヘコされないから威張らないなwww
むしろ怖がって避けてるわwww威張りたいだけかよwww



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:54:02.90 ID:iveGD2cb0


雰囲気最悪になるしな
自分が正しいと思ったら周囲の迷惑も考えずに突き進む奴は最低だわ



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:55:13.05 ID:TGkCQHwgO


店員がヘコヘコしすぎてるせいもある
相手の出方で接客態度変えれば客も多少大人しくなるはず



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:55:21.94 ID:FZshiCiH0


横柄な店員も嫌だけどな
小学生の頃ラーメン屋で1口食べてまずかったから残して帰ろうとしたら凄い嫌な顔された



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:56:08.29 ID:iveGD2cb0


そういやダイドーって今経営やばいらしいな
コンビニコーヒーが流行り過ぎたおかげで大幅減収
流行の終息がみられないからこれからもやばい、というか終息するって事は缶コーヒーも・・・

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:57:47.99 ID:pRpdFW5z0


>>42 自販機だけすっごい増税してるもんね仕方ないよ




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:56:10.42 ID:pRpdFW5z0


誰だ接客業で「お客様は神様です」とか言い出したやつ

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:01:56.47 ID:TyVZkf9CO


>>43
言い出したのは三波春夫
しかし意味合いが違うのにアホが勝手に客の方側からって解釈したのが原因


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:03:07.75 ID:pRpdFW5z0


>>56 言い出した人は演者というか 聴いてもらう側だからいいけど客がいうとやっぱオカシイよね




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:58:49.27 ID:FZshiCiH0


お客様は神様←正解
客が来なかったら店は潰れる

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:59:36.11 ID:Zxc3vSjz0


>>46
それは店側が思うことで
客が叫ぶことじゃない




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 08:59:03.04 ID:e+ld0ri50


和食だか懐石とかの高い店で「いらっしゃいませ」って店の人が揃って頭下げる様な店や開店すぐの三越デパートみたいなのは今だにこっちも頭下げちゃう
普通の店でクレームつけるとしたら責任者呼んで事実追及がメインだし



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:00:31.70 ID:maXOsO3p0


日本では会社や上司が守ってくれないから
一線を越える要求の客がいてもヘコヘコするしかないんだよ
モンスター客やクレームに対して、毅然とした態度で接するというのが許されない国
すぐに、担当者に謝罪させて終わろうとするだろ
例えば、アメリカだと客が悪いなら絶対に謝らないし、会社も上司もそういう対応を指示してくれる
でも日本だと会社や上司がビックリして飛んできて、担当者に強制的に謝罪させて叱責する
こういうのが背景にあるから、一切抵抗しないサービス業の店員というのが生まれ
モンスター客も生まれる



64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:04:10.02 ID:N8155w+70


でも店員ってムカつかね?
俺が精神やんでるだけかなー

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:06:29.56 ID:iveGD2cb0


>>64
ムカつく店員は確かにいるしそこは否定しないけど
だからといって暴言吐いたり威圧的な態度取る理由にはならない
自分から同類になってどうするって話になってくるからな


78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:07:11.41 ID:N8155w+70


>>76
別にいいだろ
俺はムカついた店員さんざんいじめてる


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:08:31.29 ID:e2cFGbd9i


>>78
なんでムカつくの?


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:10:17.64 ID:N8155w+70


>>82
理由はわからんけど
あらゆる物にイラつくんだよな
精神疾患かも


115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:15:19.22 ID:e2cFGbd9i


>>93
イラついて何故店員でそれを発散しようとするの?


125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:16:25.45 ID:N8155w+70


>>115
別に店員じゃなくてもいいよ
なんとなく店員が表的にしやすいから


147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:20:34.23 ID:e2cFGbd9i


>>125
〉標的にしやすい
これをもっと詳しく考えてみろよ
精神病関係無しにお前もクズ人間だと思うぜ




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:04:16.88 ID:pRpdFW5z0


客がいなきゃ店はやってけねーし店が無きゃ客は買い物とかできないんだからどっちが偉いとかねーよ



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:06:56.68 ID:maXOsO3p0


お前らも社会に出て部下が客からクレームを受けてたら
すぐに謝るように支持を出す側になるよ
そういうのが暴言を吐く客を生む背景になってるんだよ
国民性なんだよ
すぐに謝罪してその場を収めようとするという国民性が
モンスター客も生み出している

しまむらの店員が土下座した背景も
日本と言う国では会社や上司が守ってくれないというのを
誰もが知ってるからなんだよ
どう考えても難癖だとわかってても、折れないと上司に怒られる

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:09:05.55 ID:DbVyxkSB0


>>77
ほんと国民性だろうな
だから海外から日本に旅行にくると最高らしい
働くには最悪




83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:08:55.85 ID:jXGGy0yn0


でも実際キレたくなる店員も多いだろ
よろしかったですか?とか温かい弁当と雑誌一緒に入れようとしたり
散々前の客の精算が長引いたのにお待たせしましたも言わなかったり

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:09:58.52 ID:V3RvUwzp0


>>83
たしかにおかしな店員もいる
しかし、列挙されてるようなことはちょっとお前のわがまますぎんよ~www


99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:10:51.53 ID:kj3oo0Ri0


>>83
そんなんでキレてたらお前頭の血管持たないぞ




100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:11:13.26 ID:Q27m0ADE0


常に相手を敬いあうってそこまで難しいことではないはずなんだけどな



118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:15:29.81 ID:tYWikD/7O


散々、前の客との接客って
友達とだべってるんじゃない限りは、前の客のせいじゃね?
団塊の客に多いよね、列並んでる人が山ほどいるんで、明らか店員困ってるのに
話し続ける客、寂しいんだろうな



128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:16:46.51 ID:0T2rCH/P0


わずか17万の月給や
自給800円で働いてるサービス業の店員に
異常なほどの要求をする国だからな
客側が要求するわけじゃなく、もともとは会社側が労働者にそういう要求をする国なんだよw

131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:17:50.97 ID:Zxc3vSjz0


>>128
今は客側も要求するんだよ
その異常なサービスを




136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:18:29.73 ID:sh+dm8Z1i


お客様は神様だって威張ってる奴は神頼みすんなよ
だって威張ってるんだよ?



142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:19:35.34 ID:evupGJmjO


俺は自販機には強気だな
店員には優しいけど



150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:21:25.43 ID:aKAyHoHG0


袋を入り口まで運んだり過剰なサービスもいらんしな

157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:23:17.79 ID:PphNxsxV0


>>150
美容室出るときの送りとかな
店でた後もペコペコしちゃうからアレいらね




185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:30:08.72 ID:WMjAXP3B0


俺だってコンビニやユニクロの店員になら安心して怒鳴りつけるよ
でも割烹料亭とかルイヴィトンの店はそんなことしない

こういう使い分けができるのが本当の意味での大人であり
スマートな対応

190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:30:53.74 ID:Zxc3vSjz0


>>185
コンビニで怒鳴ってる時点で全然スマートじゃない




187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:30:25.77 ID:LvVazz630


神様にも良い神様と悪い神様がいる
と思って接客してた

197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:33:08.49 ID:d/lWqr+J0


>>187
良い奴だから神なのであって、ごみくずは神ではねーよ
お客様は神様と言いますが、神様は文句言わないよってのは納得した




203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:35:23.86 ID:1CB9Kz3K0


中国出張行ったらスーパーでの対応が日本と全然違ったな。
客と店員の立場が近い。本来はそうなんだろうけど。
4元のポッキー買うのに100元札出したら店員にキレられた。
細かいお金出せだって。



221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:41:02.58 ID:WMjAXP3B0


人は相手によって態度を変える生き物


これがすべての根底にあると言うこと
だから回転寿司の店員は怒鳴られるし、高級寿司屋の店員は怒鳴られないw



233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:46:17.39 ID:1iHu3CYu0


短気でぎゃーぎゃー怒鳴る奴は買い物しなければいい
人前でイライラする奴も買い物しなければいい
高圧的な奴や人が屈するのに優越感感じる奴は買い物するな
そうすれば平和になる

236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:47:35.94 ID:d/lWqr+J0


>>233
まず外に出ないで欲しいね
どう育てばそんな思考になるのか


241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:49:44.62 ID:tYWikD/7O


>>236 知り合いにいたから分かるが
自己評価と世間の評価が噛み合わない人間に多い
ようはナルシ




243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:50:22.24 ID:ZgCLw76H0


大抵隣のやつが謝るんだよな



245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:51:37.39 ID:1c4PhYnDP


昨日すき家でこれとこれ持ってこいと自分でネギ玉牛丼と豚汁玉子セット注文しといて届いたら玉子二つも食えるか!!バカか貴様は!!とキレてたジジイ氏ね



250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:52:28.73 ID:ZgCLw76H0


実際店員の間でネタにされてるケースが殆どだけどな

251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:53:48.95 ID:d/lWqr+J0


>>250
こういうお客さんがきて~
こんな変なのがいて~

店員にすら悪いほうで認知されるとか相当あれだぞ




266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:58:19.11 ID:behfnHgRO


昨日2ヶ月前から予約が必要なイタリアンレストラン行ったら小さいオッサンがパスタズルズル食いながらシャンパンをプハーうめぇなぁオイ!とか言いながら一人で食ってた
店員さんに少々お静かにお願いしますって言われたら俺は金はおまえの何倍も持ってる!やんのかおまえ!とか言っててワロタ



269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:59:34.35 ID:ekwwmvT0P


居酒屋バイト中に明らかにゴネ得狙いのDQN共が来て
「あんなのが客として必要なんですか?」って店長に聞いたら「まぁお金払ってくれる内はしょうがないよね」って答えだった
店側が客を選べればいいのにな

271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 10:02:00.71 ID:iveGD2cb0


>>269
店側に客を選ぶ権利はあるよ
出禁は店側の自由であって法律でそれはダメっていう規則はないし
金を払っているうち、損害を出していない間はまぁしょうがないけど




272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 10:02:28.78 ID:1CB9Kz3K0


クレーマーって海外の店でも同じ態度取るのか見てみたい
純粋に興味ある

274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 10:03:40.62 ID:LQ1K7pWc0


>>272
まず言語の壁を越えられないと思う




287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 10:13:55.35 ID:NLV1f4KF0


店員だってろくな奴いないだろ。客を陰で笑うような奴ばっかり

290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 10:14:45.69 ID:Zxc3vSjz0


>>287
まともな客なら笑わんよ

ろくな客がいないから笑う


291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 10:14:49.57 ID:1CB9Kz3K0


>>287
自分のわからない所で話しているなら気にならんわ。
そんな事思っていたら疑心暗鬼で生きていけないぞ。




288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 10:14:32.77 ID:3/0Dqhx80


DQNとか土方ってありがとうって言ってくれる人意外に多いよな



292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 10:15:28.29 ID:T8KfGbRP0


店員が偉大すぎて軽く話しかけれない

293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 10:17:06.72 ID:50/QdUc2O


>>292
おまえは逆に気遣いすぎ




300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 10:20:39.79 ID:Jgoo9bih0


静かに理詰めで怒るタイプもいるぞ



301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 10:21:15.38 ID:Cjko8En40


クレーマーのために元請けの部長まで来たのは流石に舐められすぎ

「今の日本は誠意が足りない!」とか言ってて吹き出しそうになった

302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 10:21:47.22 ID:Zxc3vSjz0


>>301
客のほうが誠意足りてないのにな




303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 10:25:28.14 ID:oSeeWRVR0


店員に対して偉そうにするヤツって店員も一人の人間であるってことをわかってないよな
店員さんは機械じゃなくて、自分と同じく感情があって生きている人間なんだぞ
初対面の人間に対して横柄な態度をとるのは礼儀に欠ける行為だわ

それにお客様は神様ですというのも間違い
客が来てるから店が成り立つし、
店員が働いてるからそこでサービスを受けることができる
店と客は共存共栄の関係
お互いにお互いを敬い合うべき



317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 10:43:45.50 ID:jFE53gbD0


コンビニだけどガテン系なんかだと袋全部一緒でいいって所が男らしくていいね
ジャンプは袋いらねえ
熱いものも冷たいものも一緒
チョコ+ホット缶コーヒーを一緒とかデフォ
さすがにアイスはこっちが別けさせてもらってるけど



335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 11:17:41.12 ID:BjI1Lcz20


客側と店側って単なる取引相手であって立場の上下はないはずなんだよな
店側が丁寧な対応をしてくれてるし俺も同じぐらい丁寧な態度をとってる



337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 11:22:44.95 ID:qmRa46zz0


お客様は神様ですってのは店側の心構えであって客が言うのは違うだろうな
あと明らかに新人バイトの子の揚げ足取るやつはウザイ

341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 11:28:20.41 ID:qrK1sqN8P


>>337
あれは皮肉だとおもうよ、そんな偉そうなあなたは神様かなにかですかっていう

カスタマーセンターの「カス」も皮肉入ってるとおもうわ




340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 11:27:26.12 ID:qrK1sqN8P


昔はそうおもったけど年をとって慇懃無礼っていう言葉を知ってからは
やたらと丁寧にはしないで自然体で接するようになった、店員からしたら
やたらと下手にでられるのも気持ち悪いもんだよ



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 09:02:28.03 ID:bckicaP50


いい年して横柄な客は相当痛い



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

この3連休、外に出たら死ぬぞ、やめとけ。ヤバイぞ

やばい、宝くじ”1枚”だけ買った結果wwwwwwwwwwwww

【マジか…】1年前から従妹と妹と同居しはじめたんだが、ヤバすぎwwww

妹のボクっ娘を直した結果wwwwwwwwwwwwwwwww

【驚愕】東京理科大学の退学率wwwwwwwwwww

コンビニ経営者が語る、「マジで不快に思った客」wwwwwwwwww

合コンでしつこく好みの女を聞かれたので正直に答えたら大炎上した

年末ジャンボに15万注ぎ込んたった結果wwwwwwwww(画像あり)

スノーボードで半身不随になる奴wwwwwwww

ひきこもりニートの息子だけ1日1食にした結果wwwwwwww

ガチで涙を流して泣いたアニメ作品って何がある?

地方公務員♀だけど、出会いなさすぎワロエナイ・・・・・・

25歳実家暮らしが全財産下ろしてみた結果wwwwwwwwwwww(画像あり)

彼女に「金目当てで付き合ってるんでしょ?」って言ったらwww

店員「お先に大きいほう三千円お返しします」←これやめろ

ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・

年末ジャンボに15万注ぎ込んたった結果wwwwwwwww(画像あり)

【衝撃的】道民の彼女がヤバすぎる・・・同棲するまで異常性にまったく気づいてなかったww

【気をつけろ】駅で帰り賃がないというおっさんに230円あげたらwwwww

【悲報】 金爆の鬼龍院、晒される
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

49127:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 12:36:07

悪いけど背低い人に多い気がする

49130:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 13:12:05

お客様は神様ですっていう紛らわしい言葉作ったバカは氏ねよ
ってもう死んでたかwwwwwwwwwwメンゴメンゴwwwwwwwwwww

49133:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 13:45:57

変な客が出入りしてるような店には入りたくないなー

49134:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月24日 13:52:54

自分が理解できないことは全て悪みたいな感覚の持ち主が多いね

49135:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 14:10:25

特別なキチ野郎のぞけば店員の態度の悪さがきっかけの場合が多いけどな多分

49136:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 14:12:27

※49134
思考停止野郎かよお前
店員に横柄な態度取るやつは普通に悪だろ

49140:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 14:24:00

接客業やってるから人当たりいいとは限らんけどな
今までで一番悪質なクレーマーは美容師だった
2番目はタクシーの運転手

49142:名無しさん2013年12月24日 14:57:56

客が怒って然りな理由があれば
店員に横柄な態度を取ること=悪ではないよ

むしろ言うべき時に意見を言えなくなる方が怖い

49143:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 15:12:22

店員も態度悪いの多い
所詮バイトだからいい加減な気持ちでやってだろ

49144:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 15:19:14

何故かDQNや土方がましな扱いされてるけど
ただのギャップでましな奴が目立ってるだけ
今の日本人は見た目に関係なくクズが混じってる

49147:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 15:29:00

神様の中には貧乏神や邪神もいるからな。

49149:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 15:31:50

たしかに同伴に横柄なヤツがいると空気どころか飯もまずくなる

49168:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 17:03:00

接客業すると人間にどれほどクズが多いのかを確認できるよ
自分の理解の範疇を超えた馬鹿とかいるとマジで驚かされる
そういう意味ではいい経験になると思う

49170:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 17:07:01

※49143
当たり前だろ馬鹿かお前は
そんなに丁寧な対応されたいならブランドショップとか高級デパートとか行けよ

49172:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 17:08:19

店員がお箸の数聞いただけで、「手で喰うんかい?!」ってブチ切れてたオッさんがいたなぁ。

誰もお前に手で食えなんて言ってねぇよ

49216:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 19:01:45

店員にキレたことないけど流石に
あくびして目こすりながら適当に釣り渡されたときはイラッと来た

49240:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 20:15:34

いたなぁ。店員に横柄な態度する知り合い。そいつ自身もサービス業だったんだが、注意しても関係なくほんと悪循環だったわ。
まぁ自殺したけど・・。

49247:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 20:33:57

その前に、聞き取れないような小声&発音での接客をやめてくれ。何言ってんのかわからん

49337:名無し@まとめでぃあ2013年12月25日 11:08:33

美味しかったからお礼言おうと思って改めて呼んだら、開口一番で失礼しましただったw
流石に卑屈すぎw

49380:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月25日 16:01:21

ぶっちゃけクズの質は店員もだと思う
丁寧に言ってるのに高圧的な態度を取る中年店員
      〃     笑いながらタメ口で接客する店員
人のこと言えんぞ

49442:通りすがり2013年12月25日 23:35:58

相手の立場が下と見ると横柄になるって、動物的な行動。
猿山の猿をみてればわかる。

49492:名無し@まとめでぃあ2013年12月26日 03:31:51

店員・・というか自分より下の(その状況下で)立場の人間に対する態度が
その人間の本質だと思ってる。

人生のパートナーを選ぶときは参考にしな。
もっとも手軽なクズ判定機だ。

49504:名無し@まとめでぃあ2013年12月26日 06:18:44

買っていただく、売っていただく。これが基本姿勢だろう普通。
持ちつ持たれつなんだよって豚も言ってただろう。

49543:名無し@まとめでぃあ2013年12月26日 14:14:14

横柄なやつは その後出てくる食べ物に
雑巾の汁やら スタッフの鼻くそやら
混入 覚悟せよ・
逆に注文後「お願いしますー」とか
「(お通し対して)ありがとう ごちそうになりますー」
とかいうお客様には 刺身1切れ多めに乗せたり
デザートのクリーム多めだったり。
どっちが得かかんがえたら後者のほうが全員いい気分ウィンウィン。

49577:名無しさん2013年12月26日 16:36:22

※49543
お前みたいな日本語不自由なヤツも接客やる時代だもんな…

50520:名無し@まとめでぃあ2013年12月30日 22:17:04

バブル時代の五体満足で動けばちやほやされたのを
自分が凄いからって勘違いしたおっさんがこうなりやすいな
うちの会社にもいるんだよね、使い物にならないくせにやたら偉そうにする奴が

56296:名前はまだない。2014年01月27日 12:45:12

偉そうにしている奴に限って、たいして金も持ってないんだろ、どうせ。
大体、金持ちなんて、金持ち喧嘩せず、で何も言わず只去るだけ、
二度と行かないだけ、だよ。

57328: 2014年02月01日 11:02:41

コンビニやスーパーでレジバイトしてたけど、こいつクズだなってのはレジに入ってきた瞬間にわかるよな。喋る前にそういうオーラ出してやがるんだよ。あの一分にも満たないレジ会計の間に死んでもいいクズ人間と、良い人間が判別できる。露骨に本性が現れる。

61466:名無し@まとめでぃあ2014年02月19日 16:17:37

前に某ラーメンチェーン店に行って注文した際、外人かどうかは分からないけどその店員はこっちが何度も注文してるのに、無反応だった。代わりに別の店員が来たけど、前者の店員は注文を聴く気があるのかと思ったし、その店員に対するアルバイト教育はどんなものだったかと思った。

62745:ネオニートさん2014年02月24日 04:53:17

以前からずっと問題なのは、>>64みたいな奴ははっきりいって客じゃないんだよ。
来なくていいんだよ。客の靴を舐める事で金を貰う仕事じゃないし。
でも、>>64みたいな奴とちゃんとした客との区別が
店に入れてみて、接客してやっとわかんだよな。
でもその時は既に遅いんだよ。店員に実害が出てる。

気に入らん奴は出禁にするのも店の自由なのに、
それすらちょっと許さない風潮がある。客を出禁にすることがダメみたいな。それも”お客様は神様”にすべて基づいてる。
そしてそんな屑みたいな客でも、受け入れろという店員にとっては劣悪な環境の飲食店が幅を利かせてるのも理由。

64146:名無し@まとめでぃあ2014年03月03日 00:31:14

アパレル店員だけど、会計が終わって初めてお客様だと思ってる。
買いもせずただ自分の都合通りに対応されないからって威張ったり、怒る様な奴は正直迷惑なだけ。
勿論対応できないこっちにも非があるのは分かっているが、だからといって何でもかんでもしてもいいと思ってるヤツは可哀想な人間だと思うよ。

64948:名無し@まとめでぃあ2014年03月07日 14:06:28

松屋でバイトしてる大学生だけどホントくずみたいな客多いわ。
そういう奴に限ってみすぼらしい見た目の底辺なんだよね。

65841:名も無き魔人2014年03月11日 15:24:31

店員への態度で学生時代に接客経験あるかどうかってのはハッキリわかるよね 対人能力がはっきり出るというか

69377:名無し@まとめでぃあ2014年03月31日 07:54:58

本当にオッサンに多い

69936:発展途上2014年04月03日 15:20:36

電車での話。

一見真面目そうな7:3のおっさんがすげぇ横柄な態度で2席分ぐらい足開いてて、隣の女子高生2人組に煙たがられてたのよ。
それから2駅目ぐらいして渋谷系ファッションの不良3人が乗って来た瞬間「!!」ってなって下向いて内股になってやんの。

だっせぇよなぁ。本当だっせぇよ。。。

82965:名無し2014年06月03日 16:34:19

バイト経験あるとムカつく客にはなりたくないて思うわ

87369:名無し@まとめでぃあ2014年06月22日 17:59:05

日本は過剰サービスしすぎだと思う
中国行った時、あちらの店員さんは気が強くて羨ましかったわ
日本じゃあんな接客許されないからな

106380:名無し@まとめでぃあ2014年09月09日 04:43:23

「店員が偉そう」で検索したらこのサイトがトップに引っかかるクソバイアスネット社会

113583:名無し@まとめでぃあ2014年10月07日 20:55:51

電気屋でバイトしてた時、50代位のおじさんが自分のスマホを差し出して、「これに使えるフィルムある?」って聞いてきたんだ。
なのでそれに合うフィルムを差し出したら、以前そのスマホに合うフィルムを購入したら合わなかった。これは本当に合うのか?と言うので「合うと思いますよ」って答えたら、思いますって言葉が気に入らなかったらしくて怒られた。じゃあスーパーの店員は店の品物に詳しいのかと。バイトに何を求めてんだよ。そもそも前のフィルムが合わなかったのも自分の間違いだろ。
外国みたいに店員がタメ口とか変な客追い出したりとか出来たら良いのに。
もう二度と接客なんてやらない。

114483:名無し@まとめでぃあ2014年10月12日 03:29:41

金を払う客が上なんて考え方は間違い。
店だって金を払って仕入れた商品を販売しているんだよ。
資産と資産の交換なんだから対等だろ。
結局>>125に尽きるな。

132722:名無し@まとめでぃあ2015年01月08日 16:55:13

最近俺より偉そうなお前は許せないみたいな横柄な店員ばかりでイラつくんだがwww
あんな人間にはなりたくないwww
買い物くらい気分よくさせてやれよwww

136282:名無し2015年01月27日 09:34:03

>横柄な店員ばかりでイラつくんだが


こっちが教わる立場だと、威張ってくる、不細工に多いような、、、、
教えるのが仕事なのに威張ってくる


わからないから教えてもらおうと聞いたら、すごい馬鹿にするような言い方され、説明も???結局わからない、、、
あのブサイクな店員は何のためにいるんだろう、、、


まともな親切そうな店員に聞いくようにしてる

160604:名無し@まとめでぃあ2015年06月23日 02:03:00

もう全部セルフレジにして警備員置いとけばいいと思うよ。

163989:名無し@まとめでぃあ2015年07月19日 14:50:41

接客やったことのない頑固で気が強いやつが来ると本当に厄介。

166210:名無し@まとめでぃあ2015年08月08日 03:34:45

貧困層のお客様に糞が多いんだよ。お金持ちは財布にも気持ちにも余裕があるから普通のやりとりにでもお礼を言ってくれる紳士な方ばっかり。店員として出来る限りの親切をしたいと思える。見習えよどうせ大した仕事しかできねーから金もねぇんだろうが無能のカス客が。そう言う痛きゃくに限って客だぞって威張り散らしてるけど別にお前一人来ないところで店的には痛手でもなんでもないからね。逆に接客に無駄に時間とられるわけだから迷惑以外の何者でもないですお引き取りを。

173390:名無し@まとめでぃあ2015年10月19日 21:19:49

本スレでラーメン一口食って残したってことで嫌な顔された…横柄な店員だ…みたいなこと言ってる人いるけど、普通に考えて作った側の立場だったら嫌だよな いくら金払ってもらってるからとはいえ
まあ顔に出したのは良くないけどな

184018:名無し@まとめでぃあ2016年03月04日 17:04:52

俺が学生の時、コンビニアルバイトで性格悪いやつは無愛想に接してやったな。つーかみんなもそうだよ。
冷たい態度とられてるってことはお前は店員に嫌われてるってことだよ。
俺はいい大学行って良い会社勤めることができたが、たまにコンビニよっても昔のこと思い出して店員には誠意をもって接客してるよ。
個人的に、日本は思いやりの国だとはまったく思わないな。
全然アメリカ人の方が親切だわ。(留学・海外勤務の経験あり)
高校生のうちにコンビニ経験するといいよ。
日本という国がよくわかるw

185521:ななし2016年03月25日 05:28:41

ハゲは偉そうな奴本当多い
だから店員の間で買う物によって
コーヒーのハゲ、タバコのハゲって呼ばれてる
そしてこいつらは毎日来る

190234:名無し@まとめでぃあ2016年06月12日 06:46:09

私、女ですがスーパーやコンビニのレジの支払いの際に「ありがとう」って
サラッと言える男性を見ると胸がキュンとします。
相手の事を考えられる器があるんだなと惚れ惚れします。
人間は社会の中に出れば必ず人との関わりができるわけですから
相手の事を考えられる人は素敵だと思います。

196851:名無し@まとめでぃあ2016年09月19日 23:27:43

俺の母親もキレやすいそれに嫌気がさして弟は最近母親と出かけない、代わりに俺と妹が付いていくけど

196853:名無し@まとめでぃあ2016年09月19日 23:39:57

俺もバイト中、おっさんに絡まれててたんだが社員に
「おい俺、店回んないからタイミング見計らってその客から離れろ」ってインカムで言われたぞ因みにドンキな

199089:クズ大生2016年11月06日 19:34:05

確かに背が低いやつ多い。あとちょびひげ、見るからに低学歴。子どもの前で粋がってんじゃねぇよ、クソ男。○ね!!!

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ