​​

【悲報】新人が私物のUSBを会社のPCに挿しやがった結果wwwww

引用元:【悲報】新人が私物のUSBを会社のPCに挿しやがった結果wwwww
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1614956898/


1: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:08:18.418 ID:mul8j7NxM


今から管理職以上全員緊急会議だわ
マジでダルい



2: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:08:56.676 ID:9Gv95MfCa


こんな夜中に会議か
大変だな



3: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:09:30.763 ID:6tss6F6wa


その新人マジでガ〇ジかよ



4: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:10:07.464 ID:jI20kBlj0


そいつ企業スパイやぞ



5: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:10:31.110 ID:6tss6F6wa


割とまじでありえる



7: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:10:43.375 ID:N1r5+s540


そんなヤバいのそれ



14: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:12:21.861 ID:2g7ivtWI0


>>7
データ持ち出しがダメなのは当然として、私物のPC,USB経由でウイルスが会社に持ち込まれる可能性がある
万が一顧客情報でも漏れたら人生おわり



16: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:13:38.026 ID:N1r5+s540


>>14
そいつぁ大変だ



12: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:11:50.389 ID:gOm920q90


情報セキュリティ部門のお偉いさん激おこ



13: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:11:52.073 ID:NOL2iywn0


普通塞いでるよな



15: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:13:30.190 ID:3N3baHV70


そもそも挿せる状態・使える状態にしてるのが悪くね



17: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:13:47.624 ID:+l2E/9sz0


日本人のITリテラシー遅れてる定期



18: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:13:53.782 ID:Ngfz38uk0


USB無効化してないの?



19: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:13:55.438 ID:6tss6F6wa


セキュリティに厳しい会社だと登録されていないデバイスさすとエラー出て弾いて情シスにログが飛ぶようになってる



35: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:17:55.700 ID:VLpy1s/Y0


>>19
うちの会社ちょっと前までザルだったのに急にこうなって困るわ



121: 名無しさん 2021/03/06(土) 01:36:35.361 ID:dYqYCn9/M


>>19
くっそ面倒くさそう
みんなワンドラに置けってか



21: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:14:54.000 ID:HpmGG1zp0


失敗事例書かされるやつだ



22: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:15:01.832 ID:uGFOgD1S0


新卒にありがちだから困る



23: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:15:11.742 ID:pokQ4cwLM


ニートだけど会社でフラッシュメモリが配布されるってこと?



24: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:15:51.999 ID:mul8j7NxM


>>23
セキュリティ機能付きのUSBメモリ以外は使用禁止だわ



26: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:16:23.180 ID:6tss6F6wa


>>23
必要なら目的書いて申請して許可が降りてから会社のデバイスを使う



25: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:16:03.624 ID:u4rEQP6qa


メールとかクラウドとかも管理されてるの?



30: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:17:03.395 ID:mul8j7NxM


>>25
当たり前じゃん
この前私用メルアドにメール転送してるバカいて大騒ぎになったばっかりなのに



38: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:18:37.024 ID:6tss6F6wa


>>30
ほんとお前んとこやべーな
セキュリティとコンプライアンスについて入社時に資料読ませたほうがいいんじゃないか



27: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:16:29.678 ID:8zQqy1hW0


正直たまにこそっと使うけどな



33: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:17:49.695 ID:mul8j7NxM


>>27
情シスにバレバレだぞ



29: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:17:00.089 ID:nRqmAPsf0


今どきUSBなんて制御されてるだろ



32: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:17:26.753 ID:CPa3fmah0


そもそも私物のUSBって何に使うんだ



40: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:18:52.246 ID:MH1m0G3HM


仕事を持ち帰りたいときとかメモリに移したりしないの?



43: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:19:56.750 ID:6tss6F6wa


>>40
まず仕事を持ち帰る時点でセキュリティやばい



44: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:20:16.875 ID:VLpy1s/Y0


>>40
そもそも仕事を持ち帰ることが禁止なんだろう
テレワークも仕事を持ち出してるんじゃなくて、会社のパソコンにリモートで入って仕事してるとかだから持ち出しにはならない



45: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:20:31.156 ID:eVaFUJFX0


暇だな



46: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:21:44.138 ID:6tss6F6wa


ほんと嘘だろとおもうけど
スタバで堂々とノートパソコン広げて仕事してるできる男気取りの馬鹿とか
電車の中でノートパソコン広げて仕事してる馬鹿とかいるだろ

ああいうセキュリティ概念のない馬鹿結構いるからな



50: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:23:15.296 ID:+l2E/9sz0


>>46
フリーWi-Fi繋いでたら目も当てられないな



68: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:31:25.363 ID:7z7WtYOOa


フリーWiFiだろうがVPNで会社サーバに入るから大丈夫じゃないの?教えて
>>50



69: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:32:38.883 ID:6tss6F6wa


>>68
おいおいあぶねーな
フリー回線を共有してるやつがVPNのパスハックして普通に会社システムに侵入してくるぞ



71: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:35:22.995 ID:7z7WtYOOa


>>69
怖い…
今後気を付けるわ



47: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:21:49.028 ID:C+4x5oYf0


普通刺せないようになってるよね?



48: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:22:37.975 ID:mul8j7NxM


>>47
物理的にポート潰してるってことか?それはない



133: 名無しさん 2021/03/06(土) 02:38:18.851 ID:VW09igAJ0


>>48
USBポートロックというものは存在するぞ
マウスとキーボードがUSBだと全く無意味になるがw



77: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:38:11.650 ID:Vr8VWqf2d


USBメモリでデータ持ち出すアホまだ存在するってマジかよ



82: 名無しさん 2021/03/06(土) 00:40:56.345 ID:jLJaq1VW0


新人「いかんのか?」



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245433件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ