​​

ゲームが1番面白かった時代って間違いなく「プレイステーション1」だよなwwwwwwwww

引用元:ゲームが1番面白かった時代って間違いなく「プレイステーション1」だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1616227817/


1: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:10:17.556 ID:JAsx5pzqd


今のゲームつまんね



2: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:10:35.403 ID:HM22Qj1ha


64だろ



412: 名無しさん 2021/03/21(日) 01:49:46.695 ID:nvIv507a0


>>2
まあこれだよね友達いる人は



3: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:10:51.363 ID:NFaDDl8hM


セガサターンなんだよなぁ



5: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:11:11.587 ID:19rRMKpf0


スーファミ



86: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:47:35.041 ID:0aZE7LqJ0


>>5
これ



7: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:11:41.625 ID:wlt6RAjrr


ハード的には2かな



8: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:11:42.146 ID:FS2fuFK5a


ファミコンだろ



9: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:11:49.091 ID:MbRqpWlc0


クソゲーとか程よくあって割とカオスで楽しかったな
勿論名作もいっぱいあった



10: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:11:53.542 ID:mUFZRmNWM


友達と集まってやってた頃が一番楽しかった



11: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:12:10.269 ID:JUuEuy6R0


00年代だろ
オンラインの普及し始めも合わせて最強だわ



14: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:13:04.713 ID:AYQGGi7Y0


スーファミとプレステ2が全盛期だからその間のプレステ1は超全盛期



15: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:13:05.160 ID:ZcaIFHTc0


VRやったことないけど多分VRが1番面白いよ



16: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:13:06.639 ID:XoehtF7GH


子供の頃やったゲームが面白かったゲームだよ



17: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:13:28.655 ID:bUcNHYKL0


チョコボレーシングはたまにやる



19: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:13:41.300 ID:pZ8JyniNM


ネットも何もない時代に中古の箱のないスーファミソフト漁って当たり外れに一喜一憂してた時代がなつかしいわ



20: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:14:02.110 ID:bOqpP+Mz0


今やって見ると微妙



22: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:14:08.856 ID:3yaRSknKM


メガドライブだろぉうん



25: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:15:21.006 ID:JHHjUnsLa


その時代でまだやったことの無いゲームをやってみるといいよ
まず1日で飽きる



26: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:15:56.942 ID:/Es5RZ9J0


>>25
今のは10分で飽きるよな



33: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:18:19.342 ID:ZcaIFHTc0


>>26
スーファミはクロノトリガーを3週が1番長い程度で、今のゲームならガルパを4年やってるけど



30: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:17:04.791 ID:My/Uc9MPd


クリエイターが蓄えていたアイディアを表現出来るようになったのがPS1やサターンの頃だと思ってる



34: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:18:26.730 ID:3wqYJZse0


スーファミのパーティゲームが大好きだったな
桃鉄 ドカポン ボンバーマン プロレス



35: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:18:33.811 ID:Jx9A8pff0


今のゲームはプレイ時間はほんと凄い
MHXX 500時間
ドラゴンクエストヒーローズ2 500時間
DQ11 300時間

初代PSだと俺はFF7の200時間が最高だなぁ・・・



37: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:18:59.868 ID:uJJ8UyIG0


初代プレステの玉石混交感が一番だな
セーブ消えないってのも大きかった



38: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:19:35.912 ID:Jx9A8pff0


もちろん、昔のゲームでもやり込む人は居ると思うけど
俺みたいなライト層は
図鑑とかトロフィーがないとやろうと思わんのよ



40: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:19:58.994 ID:uGWZyTyW0


ハード戦争でPS1が勝ち確定した後よりも
サターンと争ってる時期の方がワクワク感があった



42: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:21:07.781 ID:A2T2Nefga


>>40
ああそうか
純粋にゲームソフトが面白いというより
外部の状況も面白かったのか



43: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:21:21.547 ID:Jx9A8pff0


闘神伝は良かったな
ゲームバランスの良し悪しとかそんなもんじゃなくて
あの3Dグラフィックを家で楽しめる衝撃があった



47: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:23:12.373 ID:Ib+msjo10


セガサターンのゲームも面白かったけど今じゃもうね……



49: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:23:44.533 ID:qw6BbBuyM


数字だけ見れば100%今のゲームの方が楽しめてるわ
自分が子供の頃かどうかの話をゲーム自体の面白さだと思っちゃう痛い奴なんなの



50: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:24:31.275 ID:Jx9A8pff0


ネット対戦の有無もでかいよな
昔のゲームは対戦したければ友達を家に呼ぶしかなかった
なので兄弟も居ない俺は格ゲーは1人でコンボ練習するくらいだったな



51: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:24:34.571 ID:b3ekvxcV0


今のゲームに満足感はほぼ無くなった



52: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:24:51.141 ID:XoehtF7GH


つまらなくなったのはゲームじゃなくて自分自身なのだ
かなしいね



54: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:25:57.658 ID:Jx9A8pff0


>>52
たしかにね
好奇心が薄くなった
そんな俺でも、つい最近にドラゴンクエストヒーローズ2を500時間遊んだばかりだ
これほんと面白い
近年まれに見る神ゲー



53: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:25:24.634 ID:zj+REEC90


でもソフト買った時に一番ワクワクしてたのは小学校高学年とかかな



57: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:27:18.914 ID:Jx9A8pff0


>>53
分かる
スーパードンキーコングを買ってくれる日
学校から走って帰ってランドセルぶん投げて
「ママー!!ドンキーコングはー!?」って大騒ぎだったのを覚えてる



55: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:26:11.182 ID:A2T2Nefga


今のゲームは長ったるいのが多い
アーケードが死滅したから仕方ない事だけど



56: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:27:08.691 ID:kO1Ma/dx0


ゲームは間違いなく今が一番面白いと思うよ
俺が好きなのはプレステ2とゲームキューブだけど



60: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:28:14.729 ID:+8zJjaSZ0


CGに力割ける会社も超長時間プレイに時間掛けられるユーザーも限られてるだろうなとふと思ったわけだけど

PS2以降を見てなかった自分としては



62: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:28:32.320 ID:ZcaIFHTc0


プレイ時間がわからんけど友達とやった時間は星のカービィSDXが1番だった気がするなぁ
1コンより2コンでスリ使う方が好きだった



67: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:31:15.715 ID:q5tZxeQ90


psと64はホラーゲームと相性抜群だったな
今のも怖いけどリアルすぎて一周回ってトラウマになる程怖くはない



79: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:41:27.299 ID:bRYTs2WU0


今のゲームの何がつまんないって
売れてるのがほぼほぼ銃を持って撃ち合ってるタイトルが違うだけの同じゲームばっかりって所



80: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:42:31.243 ID:PpCzl9A50


>>79
昔のゲームだって左から右に進んで踏んだり殴ったり撃ったりするゲームばかりでしたし



84: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:46:50.297 ID:bRYTs2WU0


>>80
そうなんだけどここまでランキングが偏ってたかね?

これまでにやってきたゲームと似通ってて目新しさが無く飽きてて目に付くだけかな?



90: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:54:18.073 ID:PpCzl9A50


>>84
技術不足で無理矢理表現してたものが
技術進歩でどれも現実と同じように表現できるようになった結果

多分昔のおっさんはマリオもメトロイドもゴエモンも全部同じように見えてたと思う



89: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:52:41.476 ID:SPjdslvV0


今のゲームがつまらないというより長時間やるともう目とか肩とか身体にくるからやる気なくなってきた
子どもの頃は休日10時間以上プレイしてたけど今はガッツリやりたくても疲れるからやりたくないという矛盾



92: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:57:46.103 ID:BYTyU1UPM


幼稚園、ファミコンのマリオおもしれー
小学生、スーファミのカービィと64のマリカーおもしれー
中学生、プレステ2をやってた
高校生、ゲームより女遊びおもしれー
大学、エ〇ゲーおもしれー
社会人、ソシャゲおもしれー

ゲームおもしれー



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

239632:優しい名無しさん2021年03月28日 18:11:28

つまらなくなったのはゲームじゃなくて自分自身なのだ
かなしいね

これ言うやつって昔のゲームは一切しない若害しかいないの草なんよ

239634:名無し@まとめでぃあ2021年03月28日 18:55:34

せがれいじりみたいなネタゲーがテレビCM流してマジ売りしてたもんな
PS以降から彼女とゲームで遊ぶというのも普通に許される風潮になったし

239635:名無し@まとめでぃあ2021年03月28日 18:55:39

老害の回顧スレ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246050件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ