​​

低学歴だからこそ分かることwwwwwwwwwww

引用元:低学歴だからこそ分かること
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616508785/


1: 名無しさん 21/03/23(火)23:13:05 ID:0NB


やっぱ勉強しないと上には行けへん
それが分かった



2: 名無しさん 21/03/23(火)23:13:34 ID:XbR


勉強すればいけるしいけた
なおもう遅い模様



3: 名無しさん 21/03/23(火)23:14:10 ID:0NB


就活の時、学歴フィルターの存在を知って
産まれて初めてわいは下、の人間なんやと自覚させられた



4: 名無しさん 21/03/23(火)23:14:16 ID:8qW


環境さえ良ければ誰でも高学歴になれる



5: 名無しさん 21/03/23(火)23:14:19 ID:3s7


あの勉強しなくても許される時期に自分で勉強を強いられるのは才能よ



6: 名無しさん 21/03/23(火)23:14:54 ID:0NB


>>5
ほんまな
普通遊ぶよな



7: 名無しさん 21/03/23(火)23:16:04 ID:H2N


普通遊ぶ
ほんま社会出て学歴って大事なんやなって気づいたワイ達よりも奴らはもっと早い段階で気づいてたってわけや
教えろや



8: 名無しさん 21/03/23(火)23:16:38 ID:0NB


>>7
ほんまよな
ほくそ笑みながら勉強してたんやろな



9: 名無しさん 21/03/23(火)23:17:06 ID:o70


高学歴ってだけで上にいけると思うのも学生だけやろ
社会に出たら高学歴→一流企業の流れで生き残るタフさの恐ろしさを知る



13: 名無しさん 21/03/23(火)23:18:50 ID:H2N


>>9
低学歴だから「高学歴→一流企業」の流れがそもそもわからないんですけど?
あなたは察しが悪い人なんですか?



59: 名無しさん 21/03/23(火)23:41:33 ID:Cbo


>>9
ほんそれ



10: 名無しさん 21/03/23(火)23:17:10 ID:0NB


なんでわい
浪人してまでFラン文系大なんて通ってもうたんやろ



11: 名無しさん 21/03/23(火)23:17:54 ID:H2N


大阪トップの公立高校いったトッモは普段遊ぼう遊ぼういうくせにテスト前は誘っても絶対遊んでくれなかったな
今は銀行員なっとるけどテスト勉強一緒にやろうって誘ってくれたらよかったやんけ!遊ぶけど



12: 名無しさん 21/03/23(火)23:18:17 ID:qrV


別にそれなりに生きては行ける



14: 名無しさん 21/03/23(火)23:19:33 ID:IPf


マッマの世の中金よって言葉は真理だった



16: 名無しさん 21/03/23(火)23:21:17 ID:0NB


>>14
ワイのマッマなんにも言わへんかった
気持ちの優しい人になりなさいとだけ教えてくれた
なお



15: 名無しさん 21/03/23(火)23:20:09 ID:H2N


金あったらある程度の幸せ買えるからな



19: 名無しさん 21/03/23(火)23:25:01 ID:PSC


正直社会に出たらそこまで学歴関係ないけど出世するのは勤勉な高学歴



20: 名無しさん 21/03/23(火)23:25:30 ID:0NB


>>19
そもそも低学歴じゃあ糞みたいな会社入るしかないしな



21: 名無しさん 21/03/23(火)23:27:05 ID:PSC


>>20
文系なら学校名しか見られてないししゃあない
理系なら挽回のチャンスある



23: 名無しさん 21/03/23(火)23:27:55 ID:0NB


>>21
わい文系やしなぁ
どうにもならんで



30: 名無しさん 21/03/23(火)23:29:54 ID:PSC


>>23
文系でも地方のFランならその地方で意外と就活上手くいくで
一番可哀想なのは関東・関西のFラン大生



31: 名無しさん 21/03/23(火)23:31:07 ID:qye


>>30
地方出たい学生にとっては辛いところだけどな



34: 名無しさん 21/03/23(火)23:31:18 ID:0NB


>>30
関東なんだよなぁ
地方からわざわざ上京してて草



37: 名無しさん 21/03/23(火)23:32:17 ID:PSC


>>34
まあ生きとったらなんかええ事あるやろ…



22: 名無しさん 21/03/23(火)23:27:49 ID:683


親ガチャは大事



35: 名無しさん 21/03/23(火)23:31:19 ID:GLP


ないものねだりでしょ
高学歴で子供に勉強を強いない親も多いし



49: 名無しさん 21/03/23(火)23:36:48 ID:H2N


ワイ高卒やけど、まともな企業の面接行ったことない
大卒はみんな行くんやろ?就活とかするんやろ?



51: 名無しさん 21/03/23(火)23:37:29 ID:0NB


>>49
わい就活をし忘れるという痛恨のミス
なおミスに気がついたのはミスをしてから一年後のことの模様



53: 名無しさん 21/03/23(火)23:37:47 ID:yAX


Fランに進学するなら絶対理系の方がええわ
Fラン文系なんかマジで無駄やと思う



54: 名無しさん 21/03/23(火)23:38:38 ID:0NB


>>53
無駄だと分かってたら入っていなかったかもな



56: 名無しさん 21/03/23(火)23:39:28 ID:yAX


>>54
編入目指したらどうや?
Fランなんかほんまに通う価値ないからはよ抜け出すんやで



57: 名無しさん 21/03/23(火)23:40:42 ID:0NB


>>56
もう40歳なんやが?



58: 名無しさん 21/03/23(火)23:41:18 ID:yAX


>>57
すまんな



62: 名無しさん 21/03/23(火)23:45:52 ID:lv1


大人になってから勉強したから他の人が学習済みのこと覚えなきゃいけない
学生時代真面目にやってたら10年前に今くらいの収入あったんやろなって悔しいわ



72: 名無しさん 21/03/24(水)00:03:05 ID:XJ8


わい中卒だけど高学歴に対して憧れはないわ
憧れてないから中卒なんやろな



74: 名無しさん 21/03/24(水)00:07:45 ID:3aK


馬鹿には友達ができない
いたとしても形だけ



80: 名無しさん 21/03/24(水)00:35:00 ID:o4R


何事も勉強だけど、好きなことしときゃいいよ
ゲームでも女遊びでも、世の中で悪とされてることでも



81: 名無しさん 21/03/24(水)00:40:21 ID:4N0


>>80
それはちゃうやろ



82: 名無しさん 21/03/24(水)00:51:17 ID:OIt


>>80
わかる



25: 名無しさん 21/03/23(火)23:28:22 ID:Lg2


勉強すれば意外と国語英語はどうにかなる
数学は才能



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245440件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ