​​

娘「声優の専門学校に行きたい!」 ワイ「まあ、いいんじゃないか」 嫁「いやぁぁぁぁぁぁぁ!」

引用元:娘「声優の専門学校に行きたい!」 ワイ「まあ、いいんじゃないか」 嫁「いやぁぁぁぁぁぁぁ!」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616672908/


1: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:48:28.22 ID:x2yiH2sWM


嫁「あんなとこ行っても意味ないのぉぉぉぉ!どうしても行きたいなら自分の金で行けぇぇぇぇ!!フジコフジコォォォォ!!!!」




娘の夢をぶっ潰すためにあそこまで本気になれるとか逆にすげぇわ



2: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:48:52.47 ID:x2yiH2sWM


完全にキチ〇イで笑った



88: 名無しさん 2021/03/25(木) 21:01:59.68 ID:ZS0SS6xO0


>>2
自分がキチ〇イかもっていつの日か気づいてくれ



3: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:49:08.85 ID:x2yiH2sWM


声優の専門学校から声優なってる人もいるんやろ?



5: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:49:19.58 ID:x2yiH2sWM


つまり可能性はあるってことやんけ



7: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:49:29.28 ID:KzYU7T4pa


ブチギレたれ



11: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:49:58.69 ID:x2yiH2sWM


>>7
流石に今回はブチ切れたわ



10: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:49:56.27 ID:t+aq3dnu0


普通に大学行きながら養成所通えばええやん



16: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:50:19.00 ID:x2yiH2sWM


>>10
大学行く意味は?



21: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:51:04.06 ID:KzYU7T4pa


>>16
そら保険よ



37: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:52:12.68 ID:x2yiH2sWM


>>21
保険?別に大学行かなくても働き口はあるやろ



25: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:51:23.05 ID:+IEC1tC/0


>>16
声優飽和時代だから付加価値あるに越したことはない
芸人ですら大卒売りにできるんやぞ



47: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:53:11.70 ID:x2yiH2sWM


>>25
東大卒とかならまだしもその辺のパッとしない大学卒でも付加価値として働くもんなのか



12: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:50:01.99 ID:n3ujE8R80


花江はデモテープと手紙送りつけて採用やで



18: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:50:42.47 ID:x2yiH2sWM


>>12
???
花江って誰や



144: 名無しさん 2021/03/25(木) 21:20:34.71 ID:jLRVEMqt0


>>18
花江夏樹やろ



13: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:50:04.15 ID:hfBbzme+a


フジコ…?10年前から来たのかな?



15: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:50:15.42 ID:hKdpdNY/0


ふじことか懐かしい



19: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:50:44.86 ID:NSBpnwKi0


専門学校はガチで意味ないやろ
養成所行け



26: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:51:37.28 ID:x2yiH2sWM


>>19
意味ないなら金払って専門学校行く生徒は存在しない
金払うだけの価値があるからみんな大金を叩く




論破完了



50: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:53:52.31 ID:ymDjs78w0


>>26
専門学校から成功した声優挙げてくれや



70: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:55:58.53 ID:x2yiH2sWM


>>50
知らんわそんなん




130: 名無しさん 2021/03/25(木) 21:16:26.21 ID:M+WqEC2u0


>>26
その価値を証明するものがどこにあるんや?
それをイッチは知ってるんやろ?



23: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:51:09.70 ID:LJnk+i/Fa


スクールビジネスに気をつけるんやで



28: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:51:32.95 ID:hfBbzme+a


専門上がりのわりと有名な声優っておるんか?



30: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:51:48.19 ID:2slWs4jva


専門学校で搾取されたあと養成所でまた搾取されればええんやで



34: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:52:02.30 ID:NXl05jpU0


勉強不足やな
学生時代バイトさせとかなあかんで
労働と報酬を学ばな



40: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:52:24.82 ID:+QyJ7iSF0


希望もない仕事の為にうん100万も払うんか?



51: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:53:55.26 ID:x2yiH2sWM


>>40
本人は希望でいっぱいやし



42: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:52:27.29 ID:6qAfkzQ80


顔は?(重要)



58: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:54:49.90 ID:x2yiH2sWM


>>42
ワイは可愛いと思うで
なんだかんだ言っても自慢の娘や




81: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:58:38.66 ID:DJf93kQw0


イッチにはよく分からんかもしれんが>>42が最重要ポイントや
むしろこれが高得点なら顔写真貼って声優事務所に直接履歴書送れば向こうからアプローチあるで



43: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:52:31.19 ID:Vp1OYgdr0


売れてる声優は大体大学通いながら養成所行ってるだろ



46: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:53:09.30 ID:n3ujE8R80


養成所でも教えてくれるんやろ?専門行く意味



58: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:54:49.90 ID:x2yiH2sWM


>>46
養成所と専門学校の違いがわからん



49: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:53:36.89 ID:OsKBeoWS0


新谷良子とか豊口めぐみとかいるっちゃいるけど
豊口にいたっては声優科ですらないっていう



53: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:54:04.53 ID:guJJSEMTM


VTuberやってたほうがまだ可能性ある



54: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:54:08.45 ID:tknMoCwjM


実際大学行きながらダブルスクールで声優の専門学校行ってれば声優になれなかったとしても就活のネタとしてはやりやすそう



70: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:55:58.53 ID:x2yiH2sWM


>>54
よくわからん
就活の面接でアピールするためだけに大量の金と時間を消費して声優目指すんか



56: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:54:16.12 ID:+0J5ZwTPM


昔ネトゲで声優の専門学校通ってる子と知り合ってデブスだけど張りのある声で歌も上手かった
卒業して無事ニートになっとった



60: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:54:53.77 ID:qJA3z0fya


言うて声優になれなくてもアニメ系の会社で働かせてもらえるんやろ?知らんけど



62: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:55:04.85 ID:yEHXJoBz0


普通に女優目指せよ
なんで声優なんだよ



66: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:55:30.00 ID:X2jtm5dO0


自分の子供がこんなこと行ってきたら、(あぁ…ワイの子育ては失敗してもうたんやな)って思うわ



71: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:56:03.16 ID:M9Ity2rk0


実際働き口は声優以外なにがあるの?



114: 名無しさん 2021/03/25(木) 21:13:02.16 ID:u8qJaPyg0


>>71
コンビニ介護飲食バイトが君を待つ



77: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:57:47.54 ID:it1/h0RF0


役者になりたいってやつが学校で習う意味がわからんのやが
歌手が学校いくか?



80: 名無しさん 2021/03/25(木) 20:58:30.19 ID:0diseC4bd


まあ養分なんだけどな



87: 名無しさん 2021/03/25(木) 21:01:57.93 ID:kiNs8FGN0


美人かよっぽど特徴的な声じゃ無い限りいっちが正しいで



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

239670:名無し@まとめでぃあ2021年03月31日 20:47:10

最初に18で看護学校入って卒業させてから好きにさせてやれよ

239679: 2021年03月31日 23:49:27

まぁ,親としてはアホだよねこの>>1は.

専門が良い悪いっていうんじゃなくて,
専門に進んだ場合の進路や声優になれる率のようなものを
知らないし聞こうともしていない.

調べたらかなり分の悪い賭けだと思うはずだ.

それをひっくり返すっていうのなら,
それなりのプランと知識が必要なはずなんだけど,
それもなしに専門に行くっていうのは明らかに失敗フラグ.

239680:名無しのかめはめさん2021年04月01日 00:03:33

わかった! 代々木アニメーション学院行くわ!

239681:名無し@まとめでぃあ2021年04月01日 00:34:29

これイッチが娘だろ
大学行かなくても働き口はある。そりゃ確かにその通りだ
でも、その質が大事なんだってことくらい、良い大人なら分かるはずだ
誰が自分の子供を好き好んで高卒で、しかも2年もハンデ背負わせて
放流するためにウン百万も出したがるんだ
その後何して生きるつもりなんだよ。コンビニバイトか

239682:名無し@まとめでぃあ2021年04月01日 00:51:02

声優専門学校行って声優になれる奴は専門学校行かなくても直接声優事務所に行けばなれる
ほぼ才能だけで決まる世界、専門学校は行く意味がまったくない

239683:名無し@まとめでぃあ2021年04月01日 01:02:45

まあ何事も経験だから、どうしてもやりたいってんならやらせてみてもいいんじゃない
ただ声優になるのは司法試験に合格するより難しいという現実もしっかり頭に入れておいたほうがいい
失敗しても人生の糧になったと受け入れられるくらいの気持ちで臨むべきだろう

239697:名無し@まとめでぃあ2021年04月01日 13:51:58

女なら声優になれなくても結婚して旦那にパラサイトすりゃok
男なら絶縁

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244983件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ