​​

震度8がない理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

引用元:震度8がない理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1616385209/


1: 名無しさん 2021/03/22(月) 12:53:29.404 ID:NZPABeJYp


なんで?



2: 名無しさん 2021/03/22(月) 12:54:02.621 ID:iJ1F8CM90


7で壊滅するから



3: 名無しさん 2021/03/22(月) 12:54:19.772 ID:dWAdglvda


3m以上の人間がいるか?そういう事だ



4: 名無しさん 2021/03/22(月) 12:54:35.692 ID:5OwIVp0Oa


地球が壊れる震度だから計測された時点で人類滅亡



5: 名無しさん 2021/03/22(月) 12:55:16.930 ID:/oA1aVxu0


それ以上強いと地盤が崩壊して揺れが伝播できないから



6: 名無しさん 2021/03/22(月) 12:55:31.796 ID:XLrkvBR50


震度7も8も発生した処で
国がやれることは変わらないから



7: 名無しさん 2021/03/22(月) 12:55:38.589 ID:dOlVjB7g0


普通にそれ以上の定義が不要だからじゃねえの
あくまで揺れの大きさの目安だろ震度って?



8: 名無しさん 2021/03/22(月) 12:55:59.310 ID:OOiNZ14a0


なんで5,6は強弱あるの?



16: 名無しさん 2021/03/22(月) 12:58:09.016 ID:oZdRqxeC0


>>8
初めてに0~7の8段階で定義したけど5,6に関しては実際の被害でかなり差があったから細分化された



22: 名無しさん 2021/03/22(月) 12:59:40.290 ID:cGwDgcwYd


>>8
震度5弱の体感震度は4だし
震度5強の体感震度は6だから



10: 名無しさん 2021/03/22(月) 12:56:34.924 ID:jJLrdrRX0


現実的に発生する可能性が低いから
8つくるならなんで9つくらないの?になるし



11: 名無しさん 2021/03/22(月) 12:56:56.844 ID:aggbGQ0Ed


8が発生したらもうテレビやネット見てる状況じゃないだろ



12: 名無しさん 2021/03/22(月) 12:57:14.136 ID:a3AyFXMRd


だって8作ったら9はなんでないの?とか言うじゃんお前みたいな底意地の悪い人間は



13: 名無しさん 2021/03/22(月) 12:57:34.384 ID:p4xTYCy6p


人間でいうと寝返りうったら内臓が飛び出して死ぬ
みたいな荒唐無稽な話だからじゃないかな



14: 名無しさん 2021/03/22(月) 12:57:38.124 ID:dOlVjB7g0


なんか地球が壊れるとか地盤が壊れるとか9作れってなるとか
お馬鹿さんが多いな



15: 名無しさん 2021/03/22(月) 12:58:04.711 ID:L4jenqxh0


震度8を体験した文明は滅亡したから



20: 名無しさん 2021/03/22(月) 12:59:02.683 ID:ctTB1VBMa


YouTubeでやれ



23: 名無しさん 2021/03/22(月) 12:59:58.307 ID:8meWhjb/0


漏れの一物並にあまりにもデカくなると揺れの大きさよりも強い揺れの範囲が広がるらしいな



24: 名無しさん 2021/03/22(月) 13:00:07.790 ID:txlbpo2z0


7の基準の揺れよりでかい揺れがないからと7の時点で最大限の対策をすることが求められるので8は作る意味が薄い



26: 名無しさん 2021/03/22(月) 13:01:09.593 ID:c18jRw8dd


震度7以上は細分化しても意味ない程の被害状況になるから



28: 名無しさん 2021/03/22(月) 13:02:27.157 ID:bd7rl7fzd


震度7の時点で防災対策を最大にするからそれ以上は分ける必要ない



29: 名無しさん 2021/03/22(月) 13:02:41.197 ID:Li3kTVJE0


7の定義がこれ
・立っていることができず、はわないと動くことができない。
・揺れにほんろうされ、動くこともできず、飛ばされることもある。
・固定していない家具のほとんどが移動したり倒れたりし、飛ぶこともある。
・壁のタイルや窓ガラスが破損、落下する建物がさらに多くなる。
・補強されているブロック塀も破損するものがある。
・耐震性の低い木造建物は、傾くものや倒れるものがさらに多くなる。
・耐震性が高い木造建物でも、まれに傾くことがある。
・耐震性の低い鉄筋コンクリート造の建物では、倒れるものが多くなる。



30: 名無しさん 2021/03/22(月) 13:02:49.107 ID:9KzWLZC60


マグニチュー度であるじゃん



37: 名無しさん 2021/03/22(月) 13:07:39.357 ID:L4jenqxh0


>>30
マグニチュードは震源がどれほどのエネルギーを発したかであって揺れの大きさと直接的には関係しない
台風で中心気圧と風速や雨量が直接的に関係しないのと同じ



35: 名無しさん 2021/03/22(月) 13:06:55.187 ID:V4insQ4FH


震度って誰が決めてんの



36: 名無しさん 2021/03/22(月) 13:07:29.485 ID:beBNJYR30


元々は震度6までしかなかったのを、どでかい地震がきたってことで後から足されたのが震度7
それ以上の震度も検討されたけど、過去に震度8相当の地震が無かったのと、防災上意味が無いので震度7で止めたらしい

ネットで調べた



42: 名無しさん 2021/03/22(月) 13:12:13.828 ID:+qMCIcZYM


震度って被害対策本部の設置したり自衛隊等の出動を目安とした表記だぞ、震度7は深刻な被害が出るから、国が自衛隊の要請をしなくてもすぐ駆けつけられるようにしたもの



44: 名無しさん 2021/03/22(月) 13:14:07.736 ID:cGwDgcwYd


国内でしか通用しないマイナーな基準なんだし5と6を強と弱に分けた段階で震度0~9に再編すれば良かったとは思う



46: 名無しさん 2021/03/22(月) 13:22:01.685 ID:Vxw6xUMld


震度の階級ってあとからわかりやすい目安としてできたんだろ
震度8の地震が起これば震度8として扱われるぞ



18: 名無しさん 2021/03/22(月) 12:58:44.333 ID:Nm32OD3Op


7が伝説級なのに8でたらレアリティインフレの歯止め効かなくなるのはソシャゲで何度も見てきた光景だろ



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

239701:名無し@まとめでぃあ2021年04月01日 16:10:21

震度8が無いのは末広がりを連想するから
縁起がいい数字と思われがちだが
こと災害に関しては広がっては困るから採用されない

239710:名無し@まとめでぃあ2021年04月02日 00:18:04

歴史上震度8を観測してないからだろ
発生したら定義するよ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245440件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ