​​

「光速より速い速度は存在しない」←いやでも太陽サイズの歯車作って一秒一回回転させたら端の移動速度は光速こえるよね?

引用元:「光速より速い速度は存在しない」←いやでも太陽サイズの歯車作って一秒一回回転させたら端の移動速度は光速こえるよね?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1616731981/


1: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:13:01.699 ID:jMbm9KPo0


はい論破



2: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:13:46.004 ID:XFT2c7Swa


超えないぞ



6: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:17:09.342 ID:vipuATGZ0


1秒に1回転させられないから無理



3: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:14:25.004 ID:hpUGUV+Sd


太陽サイズじゃ無理



4: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:16:28.574 ID:jMbm9KPo0


>>3
半径が70万kmでスレタイの条件では秒速440万km/sになって光の十倍以上の速度になるぞ



7: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:17:57.425 ID:OYk1U0Wt0


>>4
それがならないんだよなあ



12: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:21:16.965 ID:jMbm9KPo0


>>7
サイズじゃ無理って話ではないよな?



5: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:16:48.054 ID:v/877mn/p


根本的に理解していない
加速度を与え続ければ超えるというものではない



9: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:19:56.318 ID:TWeQqGqH0


パルサーなんかはエネルギー放出すると回転速度落ちるんだっけ?



10: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:20:36.308 ID:3vJqh8KA0


ローレンツ収縮起こすから無理



11: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:20:47.341 ID:M/TrYtd10


質量ゼロの歯車ならワンチャン



13: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:22:38.910 ID:0BVjm6oOd


質量0では無理
タキオンでないと



19: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:26:58.833 ID:TWeQqGqH0


>>13
質量が虚数ってことは 質量にも次元が存在する可能性があるの?



14: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:23:43.529 ID:3gB0zrGB0


無理だろ



15: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:25:05.980 ID:DmnE+iTn0


正の質量を持つ物体を光速度に加速するには相対性理論によれば無限大のエネルギー量が必要になるので無理



16: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:25:13.434 ID:gyM51khid


観測できないんじゃね?



17: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:25:51.137 ID:CQY9nPOBr


光速は越えることできないってばっちゃんが言ってた



18: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:26:50.832 ID:DnCUdUJRp


ワームホール使えばこえれるぞ



20: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:27:44.371 ID:ULs3hWCo0


回転速度による遠心力に耐えうる材質ってあるの?
あと粘性による遅延によって歯車崩れない?



21: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:28:56.953 ID:J0AyaV/X0


光速よりも速い物質を定義します
これでOK



22: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:30:00.048 ID:bw6MeqNZ0


半径70万kmの歯車を1秒で1回転させるのに必要なエネルギーはどこからくるんだ?



25: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:38:00.393 ID:TWeQqGqH0


>>22
超高速で回転するブラックホールのエネルギー源はいったいどこなんだ?



24: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:36:24.105 ID:ylM6KfN30


俺が手を光速より早く動かせば光速超えられる!って言ってるレベル



27: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:41:54.008 ID:SB1bKCgT0


それ歯車である必要なくね?
太陽サイズじゃなくて太陽系サイズでも良くね?
銀河系サイズのルーレットとかじゃだめなの?



29: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:46:45.825 ID:TWeQqGqH0


>>27
歯車って言ったのは 光の速度をはじめて計測したことの比喩を用いてるってことでしょ?



28: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:45:23.874 ID:6eeqarZg0


そもそも「光速より速い速度は存在しない」って誰も言ってないけど



30: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:48:26.172 ID:nJWExVpj0


「果たして空間は曲がっているか」
って名著がある



32: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:51:21.359 ID:TWeQqGqH0


>>30
周道倭遅 と古典にあるけどどういう意味なんだろ?

曲がりくねって遅い だとしっくりこないよな



35: 名無しさん 2021/03/26(金) 14:05:34.351 ID:yP3Qj4+A0


光速で移動しながら同じ方向に光速で移動するものを見ても光速に見える



37: 名無しさん 2021/03/26(金) 14:12:39.081 ID:2z+wVYRF0


その回転に必要なエネルギーは?



38: 名無しさん 2021/03/26(金) 14:17:55.786 ID:bdYO8s3I0


光速に近い速度で動く観測者から、逆向きに光速に近い速度で動く物体を観測したら光速超えるんじゃね?



39: 名無しさん 2021/03/26(金) 14:22:06.421 ID:iMXKUWEF0


どうやって観測するんだよ、そもそも見えねぇんじゃねぇのか、光を媒体として観測してるんだから



40: 名無しさん 2021/03/26(金) 14:32:37.430 ID:QNkfLBrE0


早くなればなるほど時間が歪んで光速に達しないように調整される



8: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:18:10.968 ID:yR1uL6GX0


でも実現できないから存在しないじゃん



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

239715:名無し@まとめでぃあ2021年04月02日 23:44:56

電球振り回したら、光速か?www
光が速く移動しているだけだろ。

239718:名無し@まとめでぃあ2021年04月03日 02:52:01

お前らNewton位は読めよ

239759:名無し@まとめでぃあ2021年04月05日 22:38:59

時速60キロの車のヘッドライトの光は
60キロ+光速だから光速超えてるよね?
つまりどんなに早い装置作ってもそのうえで懐中電灯光らせれば光速の勝ち

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245443件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ