​​

【悲報】スマホが潰したコンテンツ、多すぎる

引用元:【悲報】スマホが〇したコンテンツ、多すぎる
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617167650/


1: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:14:10.29 ID:KmIjt8mzM


カメラ
腕時計
音楽プレーヤー(ウォークマンなど)
CD
レンタルビデオ
地図本
料理本
ラジオ
電子辞書
漫画、雑誌、新聞(紙媒体)
携帯ゲーム機
テレビ

上に行くほど重症度が高い
これだけのコンテンツが高々片手に収まる位の機械で楽しめる事実



2: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:14:44.05 ID:KmIjt8mzM


これもう日本終わらせに来てるだろ



6: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:15:52.69 ID:DPlnhnHXa


スマホないとなんも出来んわ



4: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:15:19.40 ID:DPlnhnHXa


腕時計はマジでいらん
高級時計壊れやすいくせに時間分かるだけやし



7: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:16:04.56 ID:xsT3evEVd


>>4
貧困層シュバってて草



21: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:18:17.79 ID:DPlnhnHXa


>>7
実際そうやぞ
買ってもらった10万の時計、落としたら一瞬でバクったけど、1万の時計の方が何回落としても水ぶっかけても壊れんし
それでもう見限ったや



9: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:16:13.22 ID:joNqlFR6d


一般層向けPCつくってたとことか本当に可哀想



10: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:16:15.12 ID:kg+0C2bIa


プリクラも敵対するなんて夢にも思わんかったやろな



12: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:16:46.94 ID:l0Gfak9m0


地図本とかもう売ってないやろ



17: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:17:57.35 ID:BO6ItXh4p


>>12
本屋には置いてるしコンビニにもある



13: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:17:03.40 ID:H3zOnP00M


ワイはスマホ買うまでは友達と外で遊んでたけどスマホ買ってからは家にいる時間増えて遊びに行くことも無くなったわ
ほんまスマホは悪魔や



14: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:17:30.88 ID:FHaBonnMM


腕時計は元から実用性皆無やろ
見栄はるためだけのものや



26: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:18:51.05 ID:OGGt0IiNd


>>14
スマートウォッチは意外と便利やで



15: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:17:36.60 ID:himYNser0


カメラはむしろ売上上がっとるぞ



16: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:17:46.89 ID:PuXzrlAua


でもまさか紙媒体の情報が更新されないことが恋しくなるなんて思わへんかったわ



18: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:17:58.09 ID:8mn88qVZ0


時計はファッションやろ



22: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:18:31.85 ID:qOajLRBza


早く腕輪からモニターでるやつ作れや



23: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:18:40.32 ID:3cOoaRf2d


家電量販店も〇されたやろ



24: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:18:47.63 ID:38C0GK5A0


実際食われとる分野はそこまでなさそう
スマホのカメラで満足しとる奴が高性能カメラ買うとは思えんし



25: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:18:50.10 ID:waOdEAJY0


CD繋がりやと地元のTSUTAYAそろそろヤバそうやわ
もはやレンタルコミック店と化してる



63: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:23:35.66 ID:Kdi279EaM


>>25
漫画はネットで読むのにやたらハードル高いよな
紙代も流通代も不要なんだから一冊50円程度が適正だろうに何故か満額取りやがるから
そら違法サイトに流れるわ



244: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:43:08.85 ID:Mk9r19CJa


>>25
TSUTAYAはもう蔦屋書店路線で行くつもりやろな



28: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:19:27.52 ID:4VLRbgIyp


主にゲームしかしてないわ



29: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:19:33.46 ID:H3zOnP00M


布団とスマホあったら1日潰せるもんな



31: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:20:14.50 ID:TfpZF5QkM


チー牛の人生とかいうオワコンも完全に終わらせたよな



35: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:20:52.63 ID:konv7cui0


潰されるほうが悪い定期



36: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:21:14.01 ID:KvIanqOw0


音楽プレーヤー(ウォークマンなど)
CD
レンタルビデオ
地図本

沢山あげといて致命傷なのこいつらだけやんけ



53: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:22:42.53 ID:CChyjSsf0


>>36
んなんマニアに限った話になったらその中でもレンタルビデオ以外死んでないだろ



72: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:24:36.27 ID:KvIanqOw0


>>53
別に限定したつもりないぞ
ワイが挙げたのと違って残りのイッチが挙げたのは見たり聞いたりするやん



37: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:21:20.33 ID:waOdEAJY0


ちょい前チェキが若者に流行ったし
最近は使い捨てカメラも人気出てるんやろ?
不人気なのはデジカメくらいちゃうか



38: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:21:32.58 ID:zmabzviO0


カメラ腕時計なんてスマホやなくて携帯の時点で殺されてたやん



39: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:21:45.75 ID:OWhtGbJ60


腕時計はファッションニーズでまだまだ死なないやろ
ロレックスなんてコロナで生産数減ってさらに値段上がってるんやで



41: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:21:49.30 ID:9b7Dr6uzM


スマホが殺したコンテンツはどう考えてもインターネット文化だろ
もはやネットが現実の延長線くらいのレベルになってるからネット文化というものがなくなった



51: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:22:35.90 ID:r4XXKIW50


>>41
これ
陰牛の我々はもはや5chしか居場所無くなったわ



71: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:24:27.64 ID:KpyD3dRJ0


>>41
これはほんまそう思う



124: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:30:52.62 ID:F5CgIfD90


>>41
00年代中頃には知識無くても誰でも利用出来るレベルまで敷居低くなってても明らか隔てりがあったもんな
スマホ普及以降一気に壊れたわ



628: 名無しさん 2021/03/31(水) 15:10:55.61 ID:8MTj9Ya70


>>41
ほんまsnsとかが発達したせいでインターネット全体がマウント文化が主流になってしもうたな



652: 名無しさん 2021/03/31(水) 15:12:22.24 ID:a2wTU1hGF


>>41
ネットも現実なんだという当然のことが根付いてきただけだろ
それすら分からずまだ現実とは違うみたいな感覚でネットやってるバカが人〇してんだよ



662: 名無しさん 2021/03/31(水) 15:13:20.81 ID:EGCvjNOR0


>>652
こ・れ🤩
大真面目にここだけは履き違えてはならない



44: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:21:58.70 ID:Mers5fDsa


日本のゲームはもっと重症やろ
携帯だけじゃなくて据え置きまで殺されてる



65: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:23:45.39 ID:waOdEAJY0


>>44
任天堂一辺倒になったって話か?



140: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:33:16.53 ID:Mers5fDsa


>>65
確かに任天堂は生きてるな
あとはカプコンくらい



57: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:23:22.15 ID:m9XJLcipM


糞便利な物ができたと喜ぶべきやろ



58: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:23:24.76 ID:+Y16VROC0


必要無いって言ってる奴のスマホ叩き割って無人島に置き去りにしてあげたい



67: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:24:03.38 ID:OWhtGbJ60


料理本も違うな
料理本の良いところはあっちが献立を出してくれるところ
クックパッドとかはこっちがある程度作りたいものを決めとかないとあかんやん
料理本は全然ニーズあるで



74: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:24:49.81 ID:e1AtNs9O0


>>67
ランキングとか見ればええだけや



98: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:27:20.20 ID:OWhtGbJ60


>>74
結局そこから選ぶのすらめんどいやん
料理本なら今日は開いたページに載ってるもの作るってすれば一瞬で決めれるぞ



69: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:24:14.83 ID:5AIA8mJ5d


なおFAXだけ図太く生き残っている模様



79: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:25:06.31 ID:n9P30LAJa


>>69
ほんま終わってほしい文化やな



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

239767:名無し@まとめでぃあ2021年04月07日 02:12:42

会社のオッサンが車につけるカーナビ買い替えるっていう話をしてたから
スマホ持ってるんだからいらんやろって言ったんだけど
どうしてもカーナビじゃないと嫌なんだって
そういう層も少数ながらまだ生きてる、今のところは

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244737件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ