​​

現実の田舎って本当に村八分ってあるの?

現実の田舎って本当に村八分ってあるの?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:01:43.34 ID:y8Bfvl8K0
新参者には冷たいの? 教えて田舎の人
現実の田舎って本当に村八分ってあるの?
引用元:現実の田舎って本当に村八分ってあるの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388199703


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:01:43.34 ID:y8Bfvl8K0


新参者には冷たいの?
教えて田舎の人



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:03:30.50 ID:VXn652Gi0


挨拶に来る人には割と優しくするけど来ない奴はそりゃあもうガン無視よ

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:03:58.13 ID:y8Bfvl8K0


>>4
挨拶って隣近所にすればいいの?
そのくらいならまあね




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:04:23.62 ID:rbF8++7l0


横柄な人間には横柄で返す
優しい人には優しさで返す
田舎でも都会でも同じ

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:04:58.17 ID:y8Bfvl8K0


>>7
つまり村八分なんて存在しないのか




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:05:14.76 ID:VXn652Gi0


隣近所ぐらいじゃ甘い

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:06:02.00 ID:y8Bfvl8K0


>>9
どこまで挨拶にいけばいいの?


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:07:37.68 ID:VXn652Gi0


>>14
そこそこ行っとけばおk


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:09:21.21 ID:y8Bfvl8K0


>>18
そこそこって隣近所5件くらい?
もっと?


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:12:26.30 ID:VXn652Gi0


>>21
まあ十件ぐらい挨拶しとけばいい感じ
ただあそこの家には来たのにうちには来なかったってのもあるから注意


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:13:49.49 ID:y8Bfvl8K0


>>29
なにそれ怖い




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:05:22.63 ID:GJHvi9f10


秋田の医者をいじめて追い出す村とか有名じゃん


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:06:02.00 ID:y8Bfvl8K0


>>11
あれ実態はどうだったん?




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:05:49.84 ID:jrJL8MJpP


付け火とかどっかの田舎の医者問題とか



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:06:09.53 ID:RNVK9XrJ0


本土はともかく北海道とかはやさしいよ

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:08:09.68 ID:y8Bfvl8K0


>>15
なんとなくイメージとしては九州や四国の田舎は受け入れてもらいやすそうなイメージ
逆に東北や沖縄はあんまり受け入れてもらえなさそうなイメージ
単なるイメージだけど




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:07:00.45 ID:wyKwSciB0






19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:07:49.88 ID:jrJL8MJpP


太平洋側よりも日本海側、海より山奥のほうが怖そう

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:09:21.21 ID:y8Bfvl8K0


>>19
そんなイメージあるね
日本海側は封鎖的なイメージ
山奥の方が封鎖的なイメージ




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:09:35.21 ID:frEOify00


農作業の休憩してる近所のおっちゃんに挨拶に行ったら怒鳴られた
田舎モンに心を開くまいと決めた

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:10:06.47 ID:y8Bfvl8K0


>>22
なんでいきなり怒鳴られたん?


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:11:27.74 ID:frEOify00


>>23
わからん
挨拶したらそんだけかっ?どっかいけって言われた
丁寧に挨拶したのに


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:12:41.91 ID:y8Bfvl8K0


>>26
田舎にもつめたい人はいるんだね




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:10:25.79 ID:to6diVWF0


農家とかあるよ
先進的な経営初めて儲かりだすと省きだすようになる
そして先進農家はどんどん大きくなって逆に周りが媚び売るようになるんだが



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:11:53.14 ID:rjB7KQwk0


田舎は行事が多いから参加しないとそのまま疎遠にって流れが多いかもね

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:13:18.89 ID:y8Bfvl8K0


>>27
行事ってどんなのがあるんだろう
親睦会みたいのとか町内会みたいの?


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:14:08.10 ID:jrJL8MJpP


>>32
雪かき草刈ドブさらい




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:13:39.17 ID:yCdhR4bD0


村八部とは・・・・
朝通勤しようと玄関を空けたらバラバラになった猫
畑から流れる煙
なぜかうん子が庭に沢山ある
鍵は役所が管理している(近所の人が勝手に玄関を開けられる、野菜をあげたいからという理由で)

まあこのアタリは初心者村八分が通る道

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:14:53.00 ID:y8Bfvl8K0


>>33
本当にそんな酷いことがあるなんて俄かに信じがたい




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:14:27.96 ID:RUSo2Bus0


近所付き合いの前に治安いいところにした方がいいよ



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:14:52.56 ID:yCdhR4bD0


あ、後その村で買い物した次の日は村中が購入内容知ってるから気をつけろ

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:16:15.26 ID:y8Bfvl8K0


>>38
なにそれどんなネットワークだよ




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:16:50.05 ID:j3GpKhQo0


うちの近所の一人暮らしのババアもハブられてるっぽい
ボス猿的なババアがいてそのババアから嫌われていて誰も付き合いたがらない

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:18:36.86 ID:y8Bfvl8K0


>>42
田舎の女性のコミュニティは正直よく分からないな




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:17:03.26 ID:yCdhR4bD0


法律は存在しない
強いて言うなら村長の発言が法律になる

問題がおきてこちらに非がなく
最高裁で判例が出たなんていっても鼻で笑われる
それが田舎

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:18:36.86 ID:y8Bfvl8K0


>>43
暗黙の法律が存在するのか
怖い




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:18:58.33 ID:+n9ZYeSb0


田舎のどうでもいい情報が回るスピードは光回線超えてるからなぁ

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:27:04.00 ID:kHfsjBmLO


>>45
その通りw
やれどこそこの爺さんが入院しただの、どこそこの息子が離婚しただのw
更にその爺さんの担当の医者やら、離婚した息子の親権問題まで熟知していやがるww
話す内容はほとんど身近な人のことかテレビのことw
もう低俗過ぎて呆れるレベルwww


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:30:16.40 ID:y8Bfvl8K0


>>57
田舎の若者もそんな感じなのかな?
それとも世代が変わって変化しつつある?




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:20:08.15 ID:SwI8W9fLP


俺の実家の方は村八分までは無いけど陰口半端ない
同じ地区に住んでる互の家の家族が誰がどこで努めてるとか学歴とか全部把握してる
ニートなんて犯罪者レベル
車とか大きい買い物しただけでなんやかんや言われる
年寄りの発言力が強すぎてクソ

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:23:18.06 ID:y8Bfvl8K0


>>47
お年寄りはやっぱり発言力は強そうだけど
それでなにか嫌なことあったことある?




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:20:56.13 ID:5+2PZOM60


各自、仲の良い人とかとしか関わらない
隣の家だろうが無視して回覧板もポストに置いてくる

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:23:18.06 ID:y8Bfvl8K0


>>48
そんなに田舎ってぎすぎすしてるの?




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:21:48.44 ID:y8Bfvl8K0


みんなのイメージしている田舎って人口どのくらいのとこ?
俺の中では2000人くらいの村

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:30:28.35 ID:IlkdGlDI0


>>49
光回線が通ってるか通っていないか


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:31:28.83 ID:y8Bfvl8K0


>>65
ADSLのみの田舎ってまだあるの?


69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:33:11.99 ID:IlkdGlDI0


>>67
それ何か知らないけどウチはケーブルテレビの回線


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:36:51.60 ID:4KMq73Pn0


>>67
お前田舎者に喧嘩売ってんのか?あ?(´・ω・`)

隼に乗り換えたい。2台回線使うだけで40kb/sなクソ回線は嫌じゃ


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:38:14.56 ID:y8Bfvl8K0


>>74
>40kb/s

え・・・うそ・・・だろ?
40Mbpsではなくて40k?
それじゃ動画すらまともに見れないだろ。。。




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:23:04.69 ID:Rqh3LPyq0


寄り合いとか部落の行事にマメに出てると寧ろ高い評価を受けるよ
真面目なやつよりヤンキーが空き缶ひろった方が褒め称えられる感じ

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:24:18.69 ID:y8Bfvl8K0


>>51
高い評価である必要はあまりないけど
低い評価だとやっぱり色々生活に支障をきたす?


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:26:33.57 ID:Rqh3LPyq0


>>53
周りの目が気になるやつならストレス感じるかもな

俺は気にしないからニートだった時期もなんともなかったけど


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:28:39.22 ID:y8Bfvl8K0


>>55
現実に被害はあまりないのか
体裁だけの問題?


71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:34:33.01 ID:Rqh3LPyq0


>>61
うちは雪かきの必要がない地域だし別段能動的な嫌がらせとかはされてないな




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:25:35.06 ID:cR+3dwH20


雪かきした雪を自分ちの庭に捨てられたりするとかなんとか



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:26:54.25 ID:yCNn7NWn0


住人が数十人とかの村でもない限り村八分なんてなりようがないと思う
ただ噂話はマジで広がる

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:28:02.40 ID:y8Bfvl8K0


>>56
数十人って村ですらなくてすでに集落レベルじゃない?


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:31:59.41 ID:yCNn7NWn0


>>59
地方区分の最小単位が村なんだから仕方ない
実際それぐらいの村もあったはず


70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:33:15.60 ID:y8Bfvl8K0


>>68
それくらいの人数になるとご近所づきあいというレベルでは既にないかも?




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:27:26.86 ID:IlkdGlDI0


雪は村がやってくれるけど運転する人も村の人だから家の駐車場に上手く雪を置いて
車が出れんようにされたことがある

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:29:36.97 ID:y8Bfvl8K0


>>58
それはひどい




60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:28:14.32 ID:j3GpKhQo0


基本的にババアのコミュニティというのはものすごくせまい
大半は勤め仕事をしてないのと交通手段がないのとでそのコミュニティは徒歩5~6分圏内に限られる
その生態は猫に近い



64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:30:21.30 ID:6YUu+fLSP


都会でうまくやっていけない人間は田舎に行ってもうまくやっていけない
結局はそういうこと
田舎がどうの以前に積極的な人付き合いをこなせない人間ばかりになった



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:31:09.57 ID:+n9ZYeSb0


ガチの田舎ならニートとかに限らず環境複雑なやつが多いよ
田舎は結婚するの早いから未成年のうちに結婚出産して数年たってから離婚して実家に帰ってきた…てやつがたくさんいる
ニートくらいじゃ誰も気にしない



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:35:23.75 ID:6YUu+fLSP


結婚や会社をドロップアウトして実家に逃げ帰って引きニートはもはや珍しくもなんともないしね

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:36:23.79 ID:y8Bfvl8K0


>>72
そうなった時に逃げ込める環境がある人って正直羨ましい


79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:39:33.60 ID:6YUu+fLSP


>>73
だいたいの人にはそういう場所くらいあるけどな
無駄にプライド高いと親戚に頭下げたくないからと都会でホームレスになる
社会に馴染めなかった人間は日本中どこにでもいるのよ




78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:39:15.73 ID:kHfsjBmLO


俺は仕事で一時期そういう田舎に住んだが、奴らの民度には驚いたw
最初は月1~2の割合で出張してたんだが、その頃はみんな親切でいい所だと思ってた
だから赴任したんだけど、いざ住んだら本性が見えてきたw
本当奴らは監視カメラw
とにかく他人が気になって仕方ないらしいw
村八分にはされなかったが、あの過干渉には参った

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:40:19.28 ID:y8Bfvl8K0


>>78
過干渉って具体的には何があったの?


92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:55:12.48 ID:kHfsjBmLO


>>80
出張で行ってた頃から親切にしてくれた人がいたんだが、そいつが情報屋みたいなもんw
そいつが俺に根掘り葉掘り聞いてきて、言葉を選んで答えられる範囲で答えるが伝言ゲームと同じw
尾ヒレがついて話がねじまげられて伝わる
そして広まるw
アマゾンとかで通販なんかすると詮索されたりw
今は出られたからよかったが、あそこに居続けたら鬱になってたと思うw


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:57:01.75 ID:y8Bfvl8K0


>>92
気にされすぎるのも辛いのね
噂を介すれば尾ひれが付くのはやむを得ないとはいえ
ちょっと辛いね


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 13:13:44.28 ID:kHfsjBmLO


>>95
揉め事を起こしたくないからこっちは丁寧に下手に出てるんだが、それでもちょっといい物持ってたりするだけで妬みの対象になって嫌味言われたりするから厄介だよw
無駄にプライド高くて地元マンセーだから本当面倒くさいw
あと視線恐怖症には堪えられないだろうなw
とにかくジロジロ見られるw




81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:42:04.94 ID:9Z+uNdycP


やっぱのどかに過ごしたいなら田舎より郊外だわ



82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:43:49.36 ID:wMSRpR6B0


田舎は月一で集会あるからそれに出席してればハブられることは無いと思うよ



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:44:44.60 ID:nYygBY9V0


どれくらい田舎に行くのかしらないが、俺は町の集まりに参加して挨拶した



84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:45:34.16 ID:oUJvaaMz0


ちょっと離れただけで集落の雰囲気が変わるから一括りに出来ないだろ
リアルのんのんびよりな場所から橋一つ渡っただけでメンヘラ量産して狂人部落扱いされてる場所があったりするし
ただ、どんなところでも30軒もあれば派閥が出来るからどこからもハブられるなんて事は少ないと思う

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:51:17.41 ID:y8Bfvl8K0


>>84
良い集落の特徴ってどんなのがあるんだろう




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:47:44.45 ID:8C9bzfXP0


野菜育ててないだろって冬になると皆白菜もってくるんだが
断ろうにも勝手に玄関前においていくから
もう白菜が20個くらいあるんだが

傘地蔵の話思い出したわ

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:50:08.03 ID:y8Bfvl8K0


>>85
白菜なべ食べ放題だな
ポン酢でいただけば?


91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:53:58.61 ID:8C9bzfXP0


>>87
本当にめんどくさいのはここからで
勝手においていかれた野菜のお礼を言うために置いてった犯人捜すゲームをしなきゃいけない
近所付き合いのある人に電話で聞きまくりだよ

そんなめんどくさいことするなら野菜くらい自分で買うわっていつも思う


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:55:27.85 ID:y8Bfvl8K0


>>91
それはめんどくさそうだ
適当に誰かにあったタイミングて漸次聞くってのは?




89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:51:27.90 ID:h9+wK2me0


地域特性と田舎度によるとしか
地域特性はホンマに100m違うだけで前々違うし判らんよ

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:52:58.29 ID:y8Bfvl8K0


>>89
>100m違うだけで

そんなに違うのか


94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:55:55.23 ID:h9+wK2me0


>>90
江戸時代なんかの区分けの制度なんかの遺産だね
田舎に行きたいってなら県庁所在地とかの市街地とかに住んでたほうがいいよ
それで休みは大自然満喫してこい


96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 12:58:52.79 ID:y8Bfvl8K0


>>94
生活し易さってことを考えるとそれがいいのかもなあとちょっと思った


98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 13:00:49.37 ID:h9+wK2me0


>>96
向こうは軽く追うだけでも5代はすみ続けてる濃厚な血縁や縁者たちの集団だし
混ざるなんてまず無理なんよ
俺も田舎のバアさんに色々話聞いたけど本当に田舎の狭い地縁の濃さは異常




102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 13:15:26.87 ID:y8Bfvl8K0


とりあえず田舎について体験談話してくれたみんなありがとね



105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 13:26:02.68 ID:JUV4VdWF0


噂する側
村八分をやる側

になってそれが性に合うなら
田舎はとても楽しい



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【驚愕】おい、王将の社長撃ったやつヤバすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

彼女が事故って下半身不随になった結果wwwwwwwwww

【マジか…】1年前から従妹と妹と同居しはじめたんだが、ヤバすぎwwww

宅配員にあったかい缶コーヒーあげるの楽しすぎwwwwワロタwwww

【驚愕】東京理科大学の退学率wwwwwwwwwww

コンビニ経営者が語る、「マジで不快に思った客」wwwwwwwwww

合コンでしつこく好みの女を聞かれたので正直に答えたら大炎上した

年末ジャンボに15万注ぎ込んたった結果wwwwwwwww(画像あり)

スノーボードで半身不随になる奴wwwwwwww

ひきこもりニートの息子だけ1日1食にした結果wwwwwwww

ガチで涙を流して泣いたアニメ作品って何がある?

地方公務員♀だけど、出会いなさすぎワロエナイ・・・・・・

25歳実家暮らしが全財産下ろしてみた結果wwwwwwwwwwww(画像あり)

彼女に「金目当てで付き合ってるんでしょ?」って言ったらwww

店員「お先に大きいほう三千円お返しします」←これやめろ

ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・

「7+7÷7+7×7-7」←超絶難問。92%が解けない問題らしい

弟のPC盗み見した結果、とんでもないことしてたんだがwwww

【気をつけろ】駅で帰り賃がないというおっさんに230円あげたらwwwww

身内の会社から民間企業に転職した結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

50125:ナナシ2013年12月28日 19:55:54

東京の人は冷たいとか言うが、その大半はそういうイメージ持って田舎から出て来たカッペ。
外国でもそうだけど、都会の方がいい意味で他人に関心無くて隣人に優しいよ。
俺、死んでも田舎には住まない。

50127:名無し@まとめでぃあ2013年12月28日 20:04:38

便所の落書きと自負するネットの隅っこの掲示板にて
あくまでもネタだからという何をいってもいいというローカルルールを大義名分に顔も名前も隠してやれ田舎者は陰湿だという人々
ただの自己紹介である

50134:名無し@まとめでぃあ2013年12月28日 20:48:27

村自体がもうひとつの職場と思っとけば何も怖くない

50135:名無し@まとめでぃあ2013年12月28日 20:50:05

ガチの田舎は外から人が移り住む所じゃない
新参の扱いとか一生底辺だから
結婚して嫁か旦那かが村に元から住んでるとかならまだしも、そうじゃなくツテ無しで移り住んだらロクな態度取られない
田舎ってそんなもん

50153:名無しさん2013年12月28日 22:22:56

新潟の関川村の話かな

97849:名無し@まとめでぃあ2014年08月06日 09:34:54

田舎って人が移り住む所じゃない



各自、仲の良い人とかとしか関わらない
隣の家だろうが無視して回覧板もポストに置いてくる



都会の方がいい意味で隣人に優しいよ



そんなもん

106319:名無し2014年09月08日 21:33:31

田舎は住まない方が身の為。年寄りが治外法権だから法律無視。
無視をするくせに共同募金、体育会費、社会福祉協力金、交通安全協会費、寺、神社のお札の強制購入、赤十字募金、緑の募金の金銭は取られる。

113536:名無し2014年10月07日 16:57:52

田舎の人は、法律を勉強してないから、プライバシーの侵害とか、
噂話し(作り話し)は、信用毀損罪、人権侵害になるという常識を知らないから、平気で、これらの行為を日常的に行なう。

田舎こそ、監視されるべきじゃないかと思う。

132180:名無し2015年01月05日 12:34:33

価値観だとか、常識が、都会人とズレてて、
表向き良い人ぶる人とか、よく喋る人=良い人
と、決め付けて、それ以外の人は、全て悪い人!というレッテル貼りされる。

あと、地元で生まれ育った人は、必ず良い人!の扱いされてて、いろいろ優遇されて、どんなに悪い事しても見逃してもらえる。
それ以外の者が同じ事をしたら、異常に叩かれる。

などなど..いろいろ人権侵害そのものです。

138832:名無し@まとめでぃあ2015年02月08日 13:08:57

外面はいいんだけど近い関係になると面倒。
家の中に勝手入っていくことに躊躇しないし、
車がないなあ、と思ったら近所の人から電話で
「明後日まで借りてるよ」と連絡。
出勤で使うのにorz

自分の損得とメンツしか考えてない人間の寄せ集めという感じですかね

140071: 2015年02月14日 18:15:56

ほんと教育って大事だな

148502:名無し2015年04月05日 15:01:44

親しき仲にも礼儀あり…
親しくなった途端に、人を足がわりにしたり、利用したり…タカり根性だね。
そんな人は、今後、どこからも必要とされなくなる。
タカり根性とは縁を切りましょう。

164729:名無し@まとめでぃあ2015年07月25日 18:10:11

人生詰んだジジババ共のヒマ潰しw

170171:名無し@まとめでぃあ2015年09月14日 21:15:01

年配者だけじゃない。
老若男女、団体でありとあらゆる嫌がらせする。
故意の騒音
外出時にストーカー
ネットまで監視
人権侵害そのもの。
またそれらをサポートする機関もないから、次々に被害者が諦めて都会に逃げる。

184232:名無し@まとめでぃあ2016年03月07日 06:57:19

まともな文明を持たない民族がいる危険な島ってあるじゃない。
言葉は通じるけど田舎の集落ってほとんどそれだと思うんだよね。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244978件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ