​​

体罰反対派がいることが不思議でしょうがないんだが

アメリカの歴代インディアン政策について書いてく
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 19:46:11.40 ID:DpdRCzAu0
俺は親からも先生からも体罰を受けてきたが、全然恨んでない それは自分が言っても聞かなかったから殴られて当然と思ってるからであって 近頃のやつらって自分が悪いってわかってないんじゃないか?
体罰反対派がいることが不思議でしょうがないんだが
引用元:体罰反対派がいることが不思議でしょうがないんだが
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388227571


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 19:46:11.40 ID:DpdRCzAu0


俺は親からも先生からも体罰を受けてきたが、全然恨んでない
それは自分が言っても聞かなかったから殴られて当然と思ってるからであって

近頃のやつらって自分が悪いってわかってないんじゃないか?



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 19:47:07.93 ID:Zei2d28O0


罰ならいいがただの暴力の場合もあるからな



4: 【Dnews4vip1377425038784247】 :2013/12/28(土) 19:47:32.74 ID:aEsUMGZn0


やっていいこととダメなことの線引きを教員が出来ないから
モンペがすごいから



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 19:47:42.14 ID:6eNaHqua0


体罰すれば悪いの治るんだ
初耳



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 19:47:50.53 ID:DpdRCzAu0


どうせお前らも体罰そんなに反対じゃないのに対立させたほうが盛り上がるからってわざと反対してるんだろ?
こいつに逆らうと殴られるから言うこと聞く
怖いから言うこと聞く

これの何が悪いんだ?



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 19:49:11.36 ID:7Yln0WU70


命に関わるレベルでの体罰は今も昔も許されてない



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 19:50:19.59 ID:YJnQOPwB0


0か100で考えるのやめて欲しい
病院送りや死人がでるくらい体罰するのはダメだけどちょっと叩いただけで体罰だ!って免職くらうのもおかしい



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 19:50:51.16 ID:Enbjx2k30


罰の定量化が出来ないじゃん?暴力と区別できんし



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 19:51:03.72 ID:KsEsPmeh0


実際体罰で人が死んでんだから問題なんだろ
どこまで体罰やっていいか線引すりゃ万事解決



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 19:51:08.38 ID:8dIpcwI60


例えば部活なんかで生徒殴ってる顧問とかいるけどさ
確かに上達はするんだよ
でもそんなのは指導力とは言えないと思うわ
体罰も含めて指導力とか言い出されちゃうともうどうしようもない

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 19:52:31.35 ID:+SYHkmL70


>>13
部活のそれと、悪いことをしたことに対する体罰はまた違うくね?




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 19:52:46.12 ID:Z+7qpmrjO


体罰受けまくって(親からは体罰しか受けてないレベル)育った奴知ってるが、
殴られたりしなけりゃなにしてもいいって感じの奴になっちまってた
捕まった所で殴られないから万引きとかしまくり、バレなきゃ殴られないから好き放題やりまくり

今なにやってんだろ、生きてるのかな

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 19:55:23.12 ID:DpdRCzAu0


>>16
よく読んで欲しいんだが言ってもわからない奴には殴るべきだって言ってるんだけど
そんな殴られてるだけのやつなんて脳がいかれてるんじゃねえの


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:02:22.16 ID:Z+7qpmrjO


>>16の奴を見て思ったのは
体罰は「言ってもわからない奴」を作る可能性があるって事




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 19:53:15.52 ID:Dd5k1alU0


体罰って最も判りやすい躾だと思う
ガキに説明して理解させて分別つけさせようなんで無理な話だ
殴られるから言う事を聞くようにさせて後から自分で何がいけないのか考えさせればいい



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 19:53:55.05 ID:DpdRCzAu0


やられる側のメンタルも弱すぎだろ
殴られるくらいで自殺とかありえないわ
そもそも自分に非があるから殴られると思うんだが



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 19:54:31.92 ID:X4cbr5gs0


体罰が許されてたころは必要以上に暴力を振るう教師がたくさんいた
今でも部活ごときで殴る奴はそれな
それ以前に法律で禁止されてるし犯罪行為だから反対するしか選択肢はない



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 19:55:36.79 ID:9V6ydjNS0


夜中に喘息が止まらなくなって母親にうるせえってボコボコにされたのは忘れない

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 19:56:20.93 ID:+SYHkmL70


>>23
それは体罰じゃねえ((((;゚д゚)))




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 19:56:14.81 ID:DpdRCzAu0


体罰される側がさっぱりしてれば殴られたあとも仲良くできると思うんだけど
俺は殴られても全く恨んでなかったから普通にそのあとも仲良くしてたわ

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 19:58:36.87 ID:WbJsXiQRP


>>24
盛んに「俺は」「俺は」って言ってる時点で、世間一般と乖離してる自覚有るんじゃん


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:02:07.73 ID:DpdRCzAu0


>>29
あくまで俺の意見だからって意味な

それになぜ世間一般と乖離するのか意味わからん
難しい言葉覚えたばっかりなのかな




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 19:58:23.76 ID:DpdRCzAu0


よく読まないでレスするやつらなんなの

これで三回目になるがただ殴られてたやつは可愛そうだし虐待みたいなのはなくなればいい
体罰ってのは言ってもわからないやつにするのはいいんじゃないかって言ってるんだよ

それにそういうところを見せればこいつは行き過ぎると殴られるっていうほかのやつの抑制効果にもなる

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 19:59:40.65 ID:WbJsXiQRP


>>27
で、その体罰と虐待の線引きをどうするの?
第三者から見てはっきり区別する指針がないなら線引きとは言わないからね


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:05:06.77 ID:DpdRCzAu0


>>30
そんなの見てたらわかるだろ

悪いことしてるな→注意される→まだ続ける→げんこつ

これで虐待って思うやついるか?


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:10:25.37 ID:Z+7qpmrjO


>>39
「虐待」や「体罰」という言葉のイメージが変な方向に一人歩きしているというのはあるだろうな
例えば自傷・他傷癖を持ってる子どもを抑えるために、柔道やプロレス技で力で押さえつけたとしても
最近は「体罰」「虐待」と見なす奴がいるらしい




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:00:24.72 ID:KsEsPmeh0


悪いことをする

言葉で叱って何が悪かったのかを自覚させる・反省させる

反省しない

それ相応の罰

悪いことをしていきなり体罰に走るから問題なんじゃね



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:07:10.82 ID:nKJHBpSz0


体罰に反対するのは体罰を受ける馬鹿だろ?
体罰なんてされないからどうでもいいわ

それにガキは話して分かる生き物じゃないだろ
本能でいきてるんだから

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:13:24.44 ID:Z+7qpmrjO


>>42
本能で生きてる奴を人間的に成長させる為には、
暴力っていう本能的な行為ではダメだよね




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:08:06.38 ID:wLWGH9gm0


>>1はマジで言われても分からないガキだったの?その大人の実力不足だと思うが

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:11:03.70 ID:DpdRCzAu0


>>44
言われる前に殴られることもあったがそれは完全に俺が悪かったから反省してた


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:15:33.23 ID:wLWGH9gm0


>>47
お前みたいに納得できる奴なら、たぶん口で説明して叱れば分かったと思うよ
というか本当に理解できないガキなんて居るのかね
構って欲しくて悪いことする奴も居るが、それは愛情不足とか原因があるし、結局は体罰に走るのは馬鹿だわ


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:18:19.29 ID:DpdRCzAu0


>>53
小学生の時に担任いじめが他クラスであって、その先生は口でしか怒らなかったらますます悪化して学級崩壊した
そいつらはこいつは何もしないから何言っても何してもいいって思ったからそうなったんじゃないのかな

いざ学級崩壊したあとでは他の人らも既に体罰すらできない状況にあったから
そうなる前に体罰で止めておくべきじゃないのかな


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:23:14.38 ID:8dIpcwI60


>>55
そのレベルだとさ
やめさせるのに「体罰」の枠におさめることができるかが問題だよね
かなーり痛い思いさせないと駄目じゃないかな


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:26:33.02 ID:DpdRCzAu0


>>59
だからもう学級崩壊したあとだと体罰すら効果を持たない
んでかなーり痛い思いをさせると自殺する子もいるかもしれない

だからもっと早い段階でこいつは怒らせると怖いってことを分からせないといけないんだよ


71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:35:33.46 ID:8dIpcwI60


>>65
いやすまん言いたいことはわかってる
だから怒り方の技量が問われるんじゃないかな
たぶん恐がらせる怒り方ができる人ってあんま多くないと思う


75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:43:16.63 ID:DpdRCzAu0


>>71
子供たちも環境によってどんどん変化してるから自分たちが怒られてきたようにだとうまくいかないのかもね
結局やっぱり親が大事なのかもね


70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:35:03.72 ID:Z+7qpmrjO


>>55の「こいつは何もしないから何言っても何してもいい」って奴らを作ったのも、その担任以前にそいつらを育てた親たちなんだよな。
だから親は「何もしない奴には何をしてもいい」って奴を作らない為にも体罰に逃げるべきじゃない
教育者なら全員が同様だ


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:40:02.74 ID:DpdRCzAu0


>>70
小さい子供はまだ純粋だからその時に問いただすように叱ってやるのが大事なんだよな
そういうのを後回しにすればするほど怒る方も思いっきり怒らなければならなくなるし
体罰も必要になってくる

今回言いたいのはその後回しになったやつらのことだったんだな




72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:39:12.30 ID:Uum3ylqj0


ガチで親はしつけしろ
しつけをしないで教師にしつけを丸投げして教師が注意,怒れば即クレーム
叩かれるのは決まって教師
そんな状態が続けば子供は増長していくのは事実



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:48:40.12 ID:Z+7qpmrjO


>>73
そう、後回しにされると他の奴に体罰が必要なくらいのツケが回ってくるんだよね

だから、きちんとした躾が後回しにされないように「体罰反対」派が生まれるワケよ
これがスレタイへの答え

ただ、「虐待」や「体罰」をはき違えて躾をしない親が増えて>>72みたいなケースが増えてるのも事実なんだよね


80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:52:42.65 ID:DpdRCzAu0


>>78
割りと納得したわ
体罰反対してるやつらの中にはそういう段階がきちんとできてるやつらもいるってわけね

ただ殴ったらうちの子になんてことするのみたいなバカ親ばっかりが反対してるのかと思ってたわ


83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 21:00:06.34 ID:Z+7qpmrjO


>>80
声が大きいのはお前の言うようなバカ親や、
子育てをしたことがないのに偽善で主張するアホだと思うよ
そんで>>72のような事態になる。
真面目に体罰反対してる奴は、体罰があった時に
「体罰反対!」っていう前に「なぜ体罰をしなければならなかったのか?」って考えると思う




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:15:29.78 ID:DpdRCzAu0


言葉で解決できればそれは一番いいことだけど
中にはどう見たって言葉で言ってても全然反省してないなってやつらいっぱいるじゃん

そう言う奴らには恐怖心を植え付けるしかないと思うんだよね

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:22:33.72 ID:Z+7qpmrjO


>>52

俺は「話してわからない奴」「恐怖心でしか律っせない」ってのはもう障害だと思う
問題はそれが先天的な物なら仕方がないが、
後天的な物であればそいつをそう作った環境が悪いってこと
で、体罰ってのは後天的な奴を作る可能性があるもんだと思ってる
そして本能で動くガキを体罰で律するのは楽だから、バカな奴程体罰を使う
そして倫理観や道徳が育たず「話してわからない奴」「恐怖心でしか律っせない」が出来上がる




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:17:29.75 ID:tNYss0yS0


殴ったところで分からないやつは分からないんだが

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:19:47.08 ID:DpdRCzAu0


>>54
殴りすぎはよくない
口で叱るのと体罰をいい具合に使い分けなきゃいけない




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 21:05:38.30 ID:8dIpcwI60


「言っても聞かない」→「体罰」
ってとんでもなく単純なプロセスだけど親の問題抜きにしても実行する人は少なそうだ
親にも教師にも殴られたことないって人は体罰で解決することに抵抗ある(やり方がわからない)はず

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 21:19:29.93 ID:Z+7qpmrjO


>>85
体罰=ゲンコツ
って考え方ができる奴って、言い方はヘンだけど“ちゃんとした体罰”を経験した奴だよな

今の体罰する親は小さいガキに蹴り入れたりするし、
ビニール袋被せて窒息させたって事例もあったな

俺の親父も体罰してきたけど、壁に頭を叩きつけたりベランダからぶら下げられたりで
体罰の下手な奴だったわ


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 21:35:05.06 ID:8dIpcwI60


>>90
教育性の欠片もない単なる暴力だなそれ笑
体罰必要(寛容)論って経験者かあるいはそれに近い環境にいた人しか唱えられないもんだよな
そうじゃない人が言っても説得力ないし




86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 21:08:25.26 ID:Lnn4Ac9F0


論理的には正しいけど
その論理が理解できてないバカなガキに体罰なんかしたらあいつら余計わけわかんなくなっちゃって自殺やら非行やらに走るんだよ
しかし体罰を一気に禁止するとより酷いことになるというジレンマ



88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 21:12:49.63 ID:wLWGH9gm0


体罰って発想が少しでも出てくるのは、学習のメカニズムを理解していない証拠だと思うよ

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 21:38:21.68 ID:nDtsIOUdO


>>88 メカニズムだの理論だのってのは武力でひっくり返るもんなんだよ

そもそも話が通じない、なおかつ伝染するなら怒鳴り散らし殴らないと正せない


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 21:41:19.89 ID:wLWGH9gm0


>>94
ひっくり返せるのは知ってて言ってるんだがな
ちなみに殴って正されるのは一時的だよ
経験してる人も多いだろうし、再現性のある実験もある




92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 21:23:46.72 ID:Q7UXstr80


体罰行う起因が
躾けるためじゃなくて怒りのぶつけどころにあるから



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/28(土) 20:07:01.50 ID:6eNaHqua0


言ってもわからない人の内
どのくらいが暴力で悪いことしなくなるのかね



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

底辺女子高で教師やってるけど、知ってる限りの実態教える

【驚愕】アニメイトでの中学生の会話がwwwwwwwwwwwww

【驚愕】関東一可愛い女子高生の画像がとんでもないw

「あ、育ちがいいんだな」って思う瞬間

彼女と同棲した結果、とんでもないことが発覚したwwwこの異常性には気づけなかった・・・

【これは酷い】耳をかきながら運転していた結果wwwwwwww

【画像】NHKおかあさんといっしょの子供がヤバイ件 オーラ半端ねぇwwwwwww

【驚愕】酔った彼女に「豆くえよ豆」と言ったら・・・・反応がwwwwwww

同窓会での女共の手のひら返しすごすぎwwwwww

ダイエットの為に1日1食にした結果wwwwww

【朗報】 「日本国民の大多数は我慢の限界だからな!」 心ある日本人たちが米大使館のFBに突撃中

自販機で320円の弁当買ってみたWWWWWWWWWW

一年間、1000万円定期貯金した結果がwwwwwwwwwwwwww(利息)

クリスマスにプレゼントあげたんだがその子の親に切れられたww

【衝撃】一番仲のいい女友達に告白した結果wwwwwwwwwwww

ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・

【驚愕】酔った彼女に「豆くえよ豆」と言ったら・・・・反応がwwwwwww

弟のPC盗み見した結果、とんでもないことしてたんだがwwww

学校で連帯責任で請求されるんだがwwwwwwwwww

身内の会社から民間企業に転職した結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

50268:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 15:17:20

これだよこれ
「他の視点の存在を想定しようともしない」

これだから脳筋は厄介なんだよ
賛否あるのが当たり前だろ
体罰賛成派は自分たちの経験が正しいと信じ込んで聞く耳すらもたないから困る

50269:知の歴史2013年12月29日 15:18:33

1は体罰が法律違反って知らないのか。
教師は必ず知っておかないとならないんだが、企業ですら内部規則があるのに守れないってのが問題なのよ。教育者の前にね。
1は未成熟な社会人か釣り師か何かか。
1はともかく懲罰については、規定がある。
廊下で立ってろと、その場で立ってろの違いだが、これについても問題の幅を議論をすべき。

50270:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 15:29:51

デコピン程度でも体罰にされるからな

50271:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 15:30:03

暴力で分からせる考えが既に教育じゃないから

50272: 2013年12月29日 15:34:04

そもそも「やっていいことと悪いこと」の定義がその教師次第だろ
納得行かないから抗議する→殴られるだと歪んだ精神の人間が育つだけだぞ
最終的にはハシゲや北朝鮮のデブみたいな権力最高!何してもOKwwwって奴が出来上がる

50273:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 15:36:27

運用が難しいから
暴力の扱いは大体そう

50274:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 15:37:09

お前はそうなんだろう
人にまで強制する必要も権利もゼロだが

50275:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 15:37:50

体罰する側が善人とは限らんからな。
ゲンコツで済めば良いけど、殺してしまったり、精神を壊してしまったり、何もやってないのに体罰を与えたり。
許可してしまうとこういう奴らの判別が大変になる。だから一括して駄目。
ルールってのは一番下の下に合わせて作られるものだからしょうがないね。

50276: 2013年12月29日 15:37:58

自分の気分で殴ったり蹴ったりする馬鹿が居るからだろうが

50277:名無しさん2013年12月29日 15:38:59

体罰は教師側も成熟した人間でないと出来ないからな
話をよく聞くと、大体が自分の感情を抑えられなくなっての暴力なんだけど
立場を利用して、それを指導だの体罰だのと言い張る教師がいたからな

50278:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 15:39:53

人間は、自分がされた躾の手法でしか人を躾けられない

褒められる喜びを知ってる人は、褒めて伸ばす躾を好む
怒るんじゃなく諭されて育った人は、対話を臨む大人になる
殴って相手を黙らせるような、一番楽でストレスも発散できる
都合のいい手法で躾けられてきた人は
子供を殴って従わせようとする大人になる

体罰教師がよく使う
「俺の学生時代はもっとひどかったんだぞ!」って言葉は
本人も自覚してない負の連鎖でしかない

50280:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 15:42:01

「なんで君が代を歌ったんだ」バシーンッ
「日の丸を掲げるとは何事だ」バシーンッ
「日本が試合で勝って喜ぶとは何事だ」バシーンッ
「某国に謝らないとは何事だ」バシーンッ
「体罰ですがなにか?」

今のまま体罰肯定すると、上記みたいなことが起こりうるよね
少なくとも、教師全員の思想及び適性検査を厳格にして、毎年一度は問題教師を放逐できる仕組みを作らない限りは、だめだわ

50281:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 15:42:52

そもそも体罰の定義から食い違っている件。

50282:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 15:44:33

俺は基本的に反対 暴力に頼るのは最終段階かその手前だと思ってるからな
だから本当にどうしようもない奴は殴っていいと思ってる
本当にどうしようもない奴を言葉で更生させるのは無理だよ

50284:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 15:50:27

>>1みたいに「自分と反対の意見をもつ奴らは考えが足りない」っていう謎の前提をもつ人っているよね
>>80によく表れてるけど

50285:名無し2013年12月29日 15:54:22

体罰されたというマイナスな事実が認められないから「今自分がここまで立派になれたのは厳しい教育があったからこそ」
とプラスの意味に変換し、それを次の世代にも適応させる事で自我を保とうとする
これを負の連鎖と言って、虐待された子が自分の子供に虐待をしてしまうのと構造が非常に似ている
>>1を見る限りまさにその負の連鎖に取り付かれてしまったタイプの人なんだろう
これが心の強い人になってくるとマイナスな事をきっちりマイナスとして受け止め、それを改善する方向に話を進めていける人間になる

50286:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 15:55:51

桜宮高校みたいなのがいるから。
俺は悪い事する奴には体罰はアリかと思ってるけど
試合に勝てないからボコボコにするとかありえない。

50287:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 15:56:37

犬を躾ける時のように、思考停止して上に従順な人間を作り上げるためには、体罰は有効だと思う。

体罰が禁止されているのは、それが教育方法として無効だからではなく、人道に反するからでもなく、人を人ではなく犬にしてしまうからである。

50288:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 15:56:47

50277に同意
同じ体罰でも全然違うよな

50289: 2013年12月29日 16:02:23

体罰を認めるなら、暴力を認めろ。
殴られて警察に通報するな。
暴行罪廃止を訴えるデモを起こせ。

50290:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 16:03:01

サラリーマンの子供もヤクザの子供も教育委員長の子供も

全員平等に殴れるなら体罰やれよ
できないってんなら反対、単純に不平等だからだ

50292:名無しさん2013年12月29日 16:06:48

体罰は麻薬
やるほうもやられるほうも感覚がマヒしてくる

ただ直接命や重大な事故に関わる場合は殴ってでも辞めさせる必要はあるとは思う

50293:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 16:08:48

反対派も賛成派も「玉木文之進 体罰」でググレ
こいつに育てられた二人の著名人についてもな。

50294:sugiiryou2013年12月29日 16:09:47

学校での体罰は学校教育法で禁止されている。
もし教育現場での体罰を是とするなら学校教育法に働きかけるのが筋だろ。
定められたルールを守れない教師は教師である資格がない、ただそれだけのこと。
恨みがあるとかないとかいう個人の感情とは全く別の問題。

50295:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 16:10:58

注意、教育は必要
体罰、暴力は不必要
聞く耳を持たない奴は機械的に内申にマイナスをつけてくれ
ゴミクズを世に出さないでくれ

50296:ゆとりある名無し2013年12月29日 16:12:21

>>それは自分が言っても聞かなかったから殴られて当然と思ってるからであって
こうなるからだろ、「殴られて当然」と言うけど何故悪いのかを理屈ではきっちり分かってない奴になるからだ
そしてそういう奴は「殴られて当然」から「殴って当然」になる奴が多い、何が悪いか説明できないのにな
よしんば軽い体罰があるにしてもそれは諭す行為の入り口であるべきでそこで終わっちゃ意味がないのよ

50298:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 16:16:18

じゃあ1殴るはwwwwww

50299:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 16:18:12

悪い事したから拳骨くれてやる←○
部活の試合で負けたから殴る←×
後者を体罰って呼ぶから反対する奴出るんちゃうの

50301:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月29日 16:25:38

出生率を極端に下げた
30代老害が急増
30代老害が急増
30代老害が急増
 ↓      ↓       ↓

50302:名無しさん2013年12月29日 16:25:38

指導として殴る事は肯定出来ないな。でも最近の教師は殴れないからってもっと陰湿な指導をする。土下座させたり、孤立させたり。
教師の方が無能なうちは説得以外の指導は禁止してもいいかもしれない。

50303:名無し2013年12月29日 16:28:50

子供に物事を説明して理解させることができると思っているのは大人の勝手な思い込み。
大人ほどの経験も持たない子供に対して、善悪という概念が存在しない場合、どんなに説明しても無駄。
よって最終的には動物的な暴力による支配が必要となる。
そんなの法等が構築された現代社会で未だに戦争が続いてる現実を見れば体罰が正攻法かどうかなんて誰にでもわかること。
ただ、線引きは難しいのは事実。
体罰により自殺した人は少なからずも自分の命というモノを使い体罰をした教員を困らせてやろうと思ってやったことだと思われる。
俺も昔はそう考えたりしたことがあるから。
でも、今思えば体罰は必要な事だと思う。
体罰否定派は頭の中が子供なだけか、子供という存在と真剣に向き合っていない口先だけの大人だけ。

50304:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 16:29:58

※50293
キチガイすぎてワロタw
昔の時代からこういうカルトみたいな事してる人達っていたんだね

50305:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 16:31:37

「言ってもわからない奴」は現場の教師の裁量ってのが問題。教師の力量不足があるのかもしれない。
体罰のほとんどは、手続きがないだろう。教師が第三者の審判を受けずに一方的に行うという意味。まさか、体罰オッケーよ。と校長や教育委員会が署名できるわけないしな。
そういう意味で、結果的に体罰は、もはや罰ではなく、リンチと同じになる。

50306: 2013年12月29日 16:32:10

ガキに理屈なんか分からないだろ。
体罰の否定は無責任。
野に放つ前にちゃんとしつけとけや。

50307:名無しさん@ニュース2ch2013年12月29日 16:32:32

家庭や教室は、容易に他の大人の目が届かない密室になりうる
ただでさえ親や教員は子供にとって絶対君主レベルで生殺与奪の権を
握ってるのに、加えて暴力まで許したら彼らの自制心が試される事になるだろ

50308:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 16:33:24

体罰もセクハラに似ている。
体罰を受けている側がどう感じているかが極めて重要だ。
その上で体罰の程度と継続性は指標になる。

50309:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 16:34:07

※50303
お前みたいに体罰されてきた事を美化して誤魔化すような輩がいるから
いつまで経っても体罰が次の世代に連鎖するんだろうな
てめぇがその事実を受け入れられなかっただけだろうが

50310:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 16:37:51

体罰に賛成はしないが言っても聞かない奴がいるのは確か
そういう奴らを躾ける規律や処分が存在しないのが問題
特に義務教育では

50311:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 16:38:12

殴られて育つとこういうサイコな人間になるんだなぁ

50312:名無しさん2013年12月29日 16:44:46

自分の子どもに嫌われたくないから叱らない
そういう親が増えたのが問題

50314:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 16:46:25

注意しても全く聞く耳持たずに、むしろ注意した人を挑発してくるような10代後半のガキとか割と平気で居るもんだよ。
コメ欄の反対してる人達はどんな年齢層や状況を想定してるんだろね?
体罰が是か非かってケースバイケースとしか言えないと思うんだよね。でも現在の社会では体罰は悪という風潮がある。
そこに問題があると思うんだよね。
ある程度のガイドラインを作った上で体罰は必要だと俺は思ってる。

50315:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 16:49:27

悪いとわかっててやってたから体罰も納得ってw
わかってるならやるなよ

50316:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 16:56:57

そもそも「体罰する=成長する」って時点で根本的に間違ってんじゃないかね
体罰の話聞いてるとほとんどの場合「自分は昔体罰されてました」という人が
「そのおかげで成長出来た、強くなれた」と言ってるのだけども
その根拠がまったく見えてこない

俺みたいな人間から見てるとそれはむしろ
「成長したという良い意味を無理やりくっつけておかないと納得いかなかった」
に見えるんだよ

50317:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 16:58:30

仮に体罰OKとして、「相手のことを考えた体罰」と「苛ついたからとかの理由で短絡的に起こされた暴力」の区別をどうやってつけるの?後者でも自分の正当化の為の理論武装するだろうし

50319:   2013年12月29日 17:08:42

悪いのは体罰そのものじゃなくて、正しい体罰の運用が出来ない教員のレベルだわな。
ただ、体罰が出来ないからって調子に乗るクソガキと人権を勘違いしたモンペを〆る制度は必要。

50320:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 17:09:00

よくブラック企業とかが社員をボロボロにして「おめでとう!これで君は1歩成長できた」とかいう流れがあって
その社員は目をキラキラ輝かせながら上司を尊敬してますとかそういうのあるけどさぁ
なんかそれ見てるのとまっっったく同じような事が起こってると思うんだよ

50321:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 17:21:33

なんでこんなに頭悪いのに人と議論しようなんて思うんだろう。
意見交換だけしてろよ

50323:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 17:29:10

体罰と暴力は違う
しかしながら、線引きできない以上は一切禁止も致し方ない

でも、悪いことしても拳骨がとんでこないと、子供は大人を舐めやすいんだよなぁ

50325:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 17:43:18

上で誰かが書いているが、体罰をOKにするなら、第三者機関による承認を必須にする必要があるな。

50326:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 17:45:02

そもそも子供の言い分が正しい場合だってあるだろうよ
なんでもかんでも愛のムチを放つ側がさも正論みたいな前提で始まってる時点で議論の余地がある

50327:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 17:48:51

体罰肯定派って宗教団体が勧誘してるようにしか見えない

50330:名無しの日本人2013年12月29日 18:05:21

全部録画したら解決なんだろうけどさすがにそうもいかんだろうしな。

50331:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 18:06:31

具体例を読みたいわ
体育会系みたいなのでしか愛情感じられない人もいるよね

50332:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 18:20:18

※50331
それは愛情を感じてるんじゃなくて愛情を感じたと思い込んで辛い現実から目を背けてるだけだと思うぞ

50333:名無しの壺さん2013年12月29日 18:25:51

殴るなら自分で自分を殴れ、他人に殴られると腹立つから

50337:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 18:54:47

社畜の残業自慢と何も変わらないな、体罰って

50340:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 19:04:26

小中高とまともな教師に出会ったことが無い
大学は社会人経験者が多い所だったからまともな人がいたけどな
まわりがサボってる中一人きちんと掃除してたら掃除の仕方が気に入らないと殴られたことがある
教師なんて社会経験が無い上、児童を好きに出来る隔離、閉鎖社会の権力者になって頭おかしくなってるんじゃ無い?
スタンフォード監獄実験となんら変わらないと思うよ、教師に殴られたと言っても子供の言うことで誤魔化すし謝る事さえしない

50341:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 19:18:33

スポーツの世界だとこの体罰の罠に引っかかる人多いだろうな
清原とか長島一茂も>>1みたいな事言ってるんだけど
その根拠になる部分がどこにもなくてとにかく「体罰があったから成長できた」の一点張り

俺それ見てゾゾッとした覚えあるもの

50343:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 19:26:40

問題なのは自分の指導力の無さを棚に上げて、
安易に「体罰」という名の暴力に頼ろうとするところじゃないのかな。

体罰というのはすでに口頭による指導の手段も尽き果て、
それでもなお改善しない場合、万やむを得ないときに用いる最終手段。
その段階に至れば周囲には「暗黙の了解」ができている。

自分は体罰反対派ではあるけれども、何が何でも反対というわけでもない。

この問題を外交に置き換えてみると理解しやすいかも。

50346:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 19:48:30

1が言ってもわらないようだから体罰してもいいって事?

50359:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 20:35:29

言ってる内容がカルトすぎて意味が分からない
なんで体罰してきた奴に感謝してるんだ?なぜそれが正しいと思ったんだ?
なんで愛情を感じたとか言えるんだ?じゃあ改めて現状を見てみろ
体罰で苦しんで死んでいった者達が増えただけじゃないか
体罰された自分を正当化したいがために被害者を増やすのってなんなの?

50361:名無しさん2013年12月29日 20:39:03

体罰されなくても立派に生きてる人だっていっぱいいるだろ、甘えんな

50362:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 20:54:25

もしかしたらスポーツの世界の闇ってブラック企業の闇くらい深いんじゃないだろうか
そんな中でも野球選手の桑田とかハードルの為末みたいに理論的に体罰を否定できる存在ってのはほんとに貴重だし良心だと思うよ

50399:名無し@まとめでぃあ2013年12月30日 03:32:44

ほんと0か100かで考えるなの一言に尽きる
あまりに常識外れの行為した場合の体罰は認可すべき(廊下立たせるのを拘束だの何だので禁止するのはやりすぎ)

ただスポーツや部活で暴力は振るうべきじゃない
秩序乱してると判断したらやめてもらえば済む話だからな
柔道の園田のブスだ豚だと蹴り回すのはやりすぎだ

50400:名無し@まとめでぃあ2013年12月30日 04:07:41

犬のしつけで暴力に頼ると自分より格下には同じことしていいんだって思うようになるらしいぞ。

50410:名無し@まとめでぃあ2013年12月30日 09:17:09

遅刻とか宿題やってこないとかを繰り返す奴がゲンコツ食らうのは仕方ないとは思う
明らかにされた方に過失がある状態ってことね
この手のは一応理由もはっきりしているし後々考えれば正しかった、と思えるかもしれない

運動部でちゃんとやってるのに負けたらビンタとかってのは成長の芽を摘むだけだな
暴力食らってもっと上手くなろうって思える奴もいるのかもしれないけどさ
怒られないようにと萎縮しちゃったり暴力に怯え心を病んだり
最悪自殺しちゃったりで
暴力で支配してメニューをこなさせればそれなりに強くなるのかもしれないが
暴力無しで競技力上げるのはまさに指導力だからそれが無指導者は安易に暴力に走るんだろうな

50443:名無しさん2013年12月30日 14:20:46

※50410
遅刻や宿題やってこないのも神経症の場合もあるからね
そういう場合に体罰を振われると自分を過度に追い込んでしまって余計にパニくるケースもある。そういう場合はあくまで本人が自発的に、ゆっくり改善させていくのを待つしかない。もし踏み込むにしてもそういう神経症の元凶を取り除く方法しかない

50447:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月30日 14:35:57

引っ叩かなきゃどうしようもないようなのはわりと野放しにされてたりするがな。
大人の方もそう腹の据わったの多くないもの。

そもそも問題があればその度個別に考えるべきことであって肯定/否定で語ること自体がアホらしいが、どちらかというのであれば原則否定であるべきだろう。
この程度当然、の価値観の元に振るわれる無駄な暴力が多すぎる。

50468:名無し@まとめでぃあ2013年12月30日 16:18:42

殴る殴らない関係なしに、カッとするような性格の大人に子育てさせるのはまじで危険

50498:名無しさん2013年12月30日 20:18:10

体罰をスキンシップに使って場を和ませたりして、生徒指導やクラス運営に利用する教師はどこの学校にも必ず一人はいたよな。そういう場合って大概受ける生徒は固定化してる。じゃあそういう生徒にとって体罰は体罰じゃなくスキンシップだったかといえば必ずしもそうじゃない。そういう役割を仕方なく受け入れてただけで、それを教師のほうが勘違いしてたケースもある。周囲の目のある中で見せしめ的にやられることに異常な屈辱感を抱く場合だってある。じゃあ陰でやられるのがいいかといえばそうともいいきれない
そうやって色んな配慮をしていけば体罰する口で説諭したほうがはるかに楽だっていう結論になるよな

50828:名無し@まとめでぃあ2014年01月01日 13:23:11

体罰を受けて育った俺らの世代がネット上で他人を誹謗中傷しまくってる時点で、体罰は効果が無いことが証明されている。

50961:名無し@まとめでぃあ2014年01月02日 11:19:13

社会では犯罪を犯したら罰を受け罪を償う。学校という公共的教育現場では社会進出を想定した教育を受けるんだから、ルールを破ったら罰を与えるって理にかなってると思う。
それに教師一人に対し生徒30~40人の生活指導もしつつ、授業、イベントの裏方、一人の生徒だけに言葉をもって説得する時間ンてあると思えないし、「平等」って概念が教育現場にある以上教師が一人の生徒に出来る事は特にないんじゃないですかね?

51727:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 02:01:30

教師が全員人格者で生徒を平等公平かつ真摯に愛してるならいいと思うよ

52116:名無し@まとめでぃあ2014年01月07日 22:00:05

人をうまく諭せないから手出すやつとかは思考停止してるよな
自分で自分のこと馬鹿でーすってアピってんのとおんなじだわ
大体体罰なんてその場しのぎでしかないだろ
体罰する人間の前ではペコペコするだけで根本の人間性はかわらん
俺だったら体罰やられたら一生恨むからなぁ

58107:名無し@まとめでぃあ2014年02月05日 05:51:34

そもそも、一個人に他人に罰を与える権利を持たせちゃいかんのだよ。

58394: 2014年02月06日 19:23:53

虐待されて育ったサイコパスがある時期まで神格化の域に達するほど親を崇拝してるのと同じ原理だな
体罰がないから不良になるのではない
駄目な奴は暴力受けようが何されようが駄目

63935:名無し@まとめでぃあ2014年03月01日 21:10:43

法律で禁止されていることを無視して考えても頭の悪い>>1だな
現代社会の刑法や倫理の概念を何もわかってないんじゃないかね

68823:体罰反対2014年03月27日 20:32:22

体罰はそもそも法律違反。
法律を抜きとしても、子供に暴力を覚えさせるだけなんだよね。
小学校・中学校の頃に親から体罰を受けてる人ほど乱暴だったのを覚えてるよ。口→体罰、体罰だけって親は三流以下で口→他のなにかの親がいい親だと思う。

79868:ナカちゃん2014年05月20日 11:58:55

体罰されたらいつでも刺し殺せるように生徒は学校にナイフをもっていけ。 殺せ。体罰した教師は殺されるべき。刺し殺せ。金属バットで
殴り殺せ。

79869:ナカちゃん2014年05月20日 12:01:00

いいかお前ら、これからは暴力の時代だ。生徒は団結して教師を金属バットで殴り殺せ。もしくは返しのついたナイフで刺し殺せ。堂々と殺せ。鉄パイプで頭
カチ割ったれ。

79870:ナカちゃん2014年05月20日 12:02:29

一人で教師に復讐できないときは暴力団を使って恫喝しろ。基本的には
やられたらやり返す。10倍は暴力でやりかえせ。植物人間にしてやれ。

84553:名無し@まとめでぃあ2014年06月10日 16:16:28

実際に体罰を経験した人は、その後に精神的に病んだりしないの?
そこが気になる。

95321:名無し@まとめでぃあ2014年07月27日 18:58:31

2、3発なぐられだけで精神病むようならどんだけ温室栽培しても別の理由で病むだろ。
その時は過保護に育てられたせいだと文句を言うな。

98306:名無し@まとめでぃあ2014年08月08日 22:39:58

学生時代、厳しい体育会系の部活動してたけど体罰なんて無かったし見たことない
稀に怒鳴りはあったけど
それに生徒に暴力を振るう教師さえ見たことないし
体罰って昭和のイメージがあって、ニュースで体罰が問題視されてて平成なのに今だあんの?って感じ
すぐに暴力をふるう奴は馬鹿っぽい
理性がない感じで人としてドン引きですわ
扱くんなら体罰じゃなくて腕立てふせとか校庭走られたりするだけでいいのに

100637:たしたや2014年08月17日 01:17:46

殴られなきゃわかんないとかどんだけバカなの?
問題にしてる体罰は理不尽な暴力の事を言ってんだろ
お前みたいに平気で悪い事して殴られなきゃ理解できない奴のことは話してないから

101929:名無し@まとめでぃあ2014年08月22日 09:10:40


子供は殴られなければ(罰を受けなければ)分からないのがウジャウジャいるんだよ。っていうか、価値観って言うのは強制されるから、常識として刷り込まれていくわけだが。
ただ、殴るという手段は時代に合わない。体罰に変わる、何らかの罰則は必要。

104277:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 10:38:28

全てゆとり教育がだめ

108931:名無し@まとめでぃあ2014年09月18日 18:50:28

ゆとり教育の意味分かってないだろ、なんでもゆとりで片付けんなよ。
俺は体罰肯定派を全然否定するつもりはないわ、むしろ大賛成。
公道に痰吐きまくってるオッサンとかにちゃんと体罰与えてくれよな。

123988:名無し@まとめでぃあ2014年11月18日 23:14:24

体罰肯定論は思考停止した教育素人の独善甘え怠慢。「言ってダメなら叩け」は説得力 適応力 向上心 共感力 創意工夫 問題解決力の低い粗暴な人格を育成し苛め虐待暴力戦争を正当化する。体罰肯定者もまた素人教育の犠牲者/感情自己責任論

129090:名無し@まとめでぃあ2014年12月19日 09:41:52

体罰はコントロールしにくい罰だから否定される。

それに現代社会が人治主義よりも法治主義が選択されてるのだから
人治主義的な体罰も否定されるのは当然の傾向だと思う。

141132:2015年02月19日 06:45:54

日本の学校教育の場においては、学校教育法(昭和22年法律第26号)の第11条において、校長および教員は、懲戒として体罰を加えることはできないとされている。この規定に対する(刑事上の)罰則はないものの、教員以外の者と同じく、スキンシップと解せないものについては、暴行罪や傷害罪(死亡した場合は致死罪)となる。また、教員が職権として体罰を加えた場合は、刑事上の責任とは別個に民事上の責任も問われる。教員は、公務員の信用失墜行為として免職を含めた懲戒処分を受けることがある。刑事告訴をおこされぬよう、示談を前提に加害教員と勤務校が被害者に“陳謝”する場合が多い。

153633:戸塚宏と小村基は日本のヒトラー2015年05月07日 23:24:42

体罰に反対する奴はナチズムやアドルフ・ヒトラーを全否定するヤツと同類だなw
イスラエルやユダヤ人団体の顔色を窺いナチスドイツを全否定し、
ネトゴミの顔色を窺い体罰を全否定するww
左翼やサヨクは東條英機を「日本のヒトラー」と呼ぶが、
肯定的に評価することがタブー視されているという点においてみれば
戸塚宏や小村基こそ「日本のヒトラー」と呼ぶにふさわしい。

153873:名無し@まとめでぃあ2015年05月09日 09:46:10

体罰受けた時代でしたが、体罰いらねぇーわ。
殆どが理不尽な暴力だろ。俺は未だに根に持ってるよ

176101:名無しさん2015年11月16日 20:14:32

全面禁漁中の体罰教師を好きなだけぶっ殺してもいいなら賛成

202148:名無し@まとめでぃあ2017年01月13日 03:23:16

恨んでる人の声は例外扱いされるからな
都合の悪い意見を全部例外扱いすれば、当然残るのは都合のいい意見だけ
そしてそれを信じるわけだ

211436:名無し@まとめでぃあ2017年06月30日 21:38:07

女子高生コンクリ詰めみたいに、体罰をすると場合によっては脳が萎縮するから。海馬の働きも鈍くなり、勉強も運動もパフォーマンス落ちる。

そもそも体罰は暴力であり犯罪。

212950:名無し@まとめでぃあ2017年07月27日 22:50:14

体罰は要らないし、暴力は加速して常態化する。

215319:名無し@まとめでぃあ2017年09月04日 16:18:13

僕のような「弱い組」の生徒を狙って、
殴ったり蹴ったりするクセに、
「クラスのボス」や「ボスグループ」や、
「親が面倒な人間(家庭訪問は、それを調べるのも兼ねているらしい)」
には、たとえ、違反の制服を堂々と着ていようが、
窓ガラスを蹴り割ろうが、廊下に消化器の粉をぶちまけようが、
なーんも怒られへん。

よく言われる「アイツらは、怒っても、言うことを聞かない、
気の毒な、人間だから…」と、手を出さず、
「オマエ達は、まだ、怒ったら、言うことに気付くんだから
手を出してでも怒るんだ」
…ハァ?ウソつけ!
体罰教師なんか、だだの弱いものイジメやんけ!
はんなら、
あの「特定の地区」に住んでいる、
こわ~い家の息子、シバけるんか?
あの、家族そろってチンピラの家で、
無免許やのに、バイクで兄弟で学校に乗り込んで来る
アイツらを、ボコボコにシバいてみい!
怒るのは「ポーズ」で、結局、何もしてへんのを、
普通の生徒達は、知っています。

僕が、体罰教師(笑)から学んだのは、
「この世は、弱いものイジメ」
「怖いorややこしい家には関わるな」
だと言う事です。
ありがとうございました。

226510:名無し@まとめでぃあ2018年04月03日 19:49:31

>>215319
教師に期待しないほうがいいよな。

体罰なんていらないよ。
体罰反対派だけど、床に叩きつけて直る機械があるかよ。
テレビは叩けば一時的に良くなったように見えるが、実際は壊してるだけ。
子どもも叩けば一時的に良くなったように見えるが、実際は壊してるだけ。

227924:名無し@まとめでぃあ2018年05月16日 21:59:09

普通に考えて、体罰なんて痛くて怖くて屈辱なだけ。でもそれを認めるのは更にツラいから、無理矢理「あれには意味があったんだ! あれのおかげで成長できたんだ!」って思い込んじゃう弱い人も大勢いる。
そういう弱い人達が体罰を肯定したせいで、どこかで今日も子供は殴られる。意味なんてないのに

229026:名無し@まとめでぃあ2018年06月30日 20:46:15

法が絶対なのが人間の社会
力が絶対なのがサルの社会

力で強要して恐がらせて言う事を聞かせるのは、法治国家とは呼べない。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ