​​

文明が発展して過労死、自殺あるなら文明レベル下げればいいんじゃね

文明が発展して過労死、自殺あるなら文明レベル下げればいいんじゃね
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:24:27.37 ID:vQkEywZv0
俺天才?
文明が発展して過労死、自殺あるなら文明レベル下げればいいんじゃね
引用元:文明が発展して過労死、自殺あるなら文明レベル下げればいいんじゃね
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388255067


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:24:27.37 ID:vQkEywZv0


俺天才?



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:26:01.90 ID:pu7L07wg0


正論



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:26:26.58 ID:XiD0W8HR0


文明レベルさげれば病死が激増するよ
ちょっとした切り傷でも下手すると悪化して死ぬよ
どっちがいいかね

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:27:44.07 ID:vQkEywZv0


>>4
医学レベルは下げずに、コンビニ24時間サービスとか外食24時間とかの過剰サービス減らせばいいんじゃね。


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:29:05.08 ID:XiD0W8HR0


>>6
文明レベルというよりも生活レベルだな
全員が受刑者のような質素な完全支給生活すれば、一日三時間労働くらいで社会を維持できる


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:30:19.22 ID:vQkEywZv0


>>8
現代社会は無駄に生活レベルたけぇーし、
過剰すぎていらねぇサービスや物はカットしていけば
一日3時間労働社会が実現できるわ


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:34:05.89 ID:LQciiqDV0


>>4
今の意識なかったり胃瘻でも生きてる状態は本人幸せなのか?




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:26:56.83 ID:LPxu1cy80


じゃあお前からな
家中の家電ぶっ壊すことから始めようぜ



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:27:57.47 ID:c/6aI4RPO


自殺は昔からある気がする
失恋したから自殺したい、生き恥をさらすくらいなら死んでしまいたいって
昔も思った人はいたんじゃないかな



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:30:01.99 ID:eFFm0JKpP


歌舞伎だかの演目のせいで駆け落ち心中が流行った時代とかあったぐらいだしな
平和なら平和で死人が出るもんなんだと思う



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:30:53.14 ID:vQkEywZv0


文明開化前あたりが一番幸せだったんじゃね?



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:31:19.63 ID:L04jydi50


真面目な話東南アジア南米行けばその生活できる
アフリカ?低すぎて生存が危うい



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:32:28.05 ID:vQkEywZv0


いつも不思議なんだけどアメリカやヨーロッパは一ヵ月以上夏休みあるんだろ?
で、生活レベル大してかわらねーじゃん。

日本ってなんなの?

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:34:19.86 ID:PhALcpau0


>>15
その代わりアメリカは格差が酷いだろ




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:33:43.45 ID:nV+SoLKVO


発展したものを捨てるのは難しい



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:40:10.65 ID:vQkEywZv0


仮にナマポ救済0社会がきたらどのくらい生活楽になるんだろうな

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:41:50.70 ID:LQciiqDV0


>>21
他に使われるだけじゃね?


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:42:27.42 ID:vQkEywZv0


>>22
ナマポ救済0にすれば消費税0%にできるんじゃね?


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:44:17.24 ID:LQciiqDV0


>>23
いやだから浮いた分を他に使うだろ同じ額
どっかが浮けば他をする


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:45:06.37 ID:vQkEywZv0


>>25
保護費カットと消費税撤廃をワンセットで政策としてやってくれれば最強じゃね?


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:46:55.20 ID:LQciiqDV0


>>27
それは無理よ
せめて国債の返済に使ってくれたら許すが何があろうと国民には使わんさ


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:44:50.40 ID:L04jydi50


>>23
今のナマポ予算が3.8兆、消費税収入見積が10兆だから4%に戻すくらいしか無理


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:46:17.30 ID:vQkEywZv0


>>26
食費だけ消費税撤廃してくれればいいんじゃね?
Fラン卒フリーターの俺にはそれがいちばんうれしいし


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:47:43.26 ID:L04jydi50


>>28
ナマポなくすのに弱者のための減税したら意味ないんじゃ




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:47:40.62 ID:RqPeQY/NO


文明レベル下げても冷暖房は残して
寒い

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:48:14.07 ID:L04jydi50


>>31
寒いなら火を焚いて暑ければ水に入るこれ最強




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:47:44.85 ID:vQkEywZv0


消費税撤廃無理なら年収250万以下の所得税0にしてくれればいいんじゃね?



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:48:13.17 ID:kP2AjVcw0


文明レベル下げると餓死と病死が増える

終了

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:50:21.05 ID:LQciiqDV0


>>34
人口圧縮のためならある程度は許容できないかな?
俺も死ぬだろうけど


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:52:11.21 ID:kP2AjVcw0


>>37
過労死、自殺だって人口抑制の自然淘汰と捉えろよ




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:54:33.06 ID:vQkEywZv0


ナマポ切り捨てて、年収200万の奴の所得税0にしてくれればいいんじゃね?

年間10万はちがってくるんじゃね?

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:55:20.69 ID:L04jydi50


>>41
発展性がないバラマキとしか言いようがない




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:55:09.78 ID:kYkIBbpQ0


文明レベル上げるのは良いけど同時に文化レベル下がりすぎ
文化レベル下がる位なら文明レベルも適当に下げろ

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:56:29.41 ID:vQkEywZv0


>>42
文明レベル低いなら低いで良い文化が生まれるんじゃね?




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:56:22.27 ID:N2rylpv10


スウェーデンみたいな感じが丁度いいんだろうけど、日本にゃ無理だ



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 03:59:03.95 ID:B0mci4Hx0


日本の文化って侍や華族じゃなくて昔から庶民が発展させてきたものだから
文明レベル下がってもいけんじゃね?



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 04:02:57.54 ID:N2rylpv10


欲を捨ててひもじい生活で我慢すれば過労死も自殺もしないわな
欲があるから苦しむというジレンマ



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 04:07:28.00 ID:N2rylpv10


開き直って弱肉強食の新自由主義で行くか
安心安定の社会民主主義で行くか



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 04:09:42.01 ID:vQkEywZv0


アフリカの貧困層とかも全部ゴミ箱に放り込めたら

日本が貧困国に出してる金も自分のために使えるしバンバンザイなんじゃね?



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 04:10:21.78 ID:xWkSaK0r0


パソコンで考えたら
ネットの画像が上から下に出るまでまったり
ブルスクが多発する段階を我慢するような段階に戻るのを我慢するんだぞ



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 04:15:01.98 ID:8wfVhF6q0


森へ帰れ



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 04:15:30.07 ID:vQkEywZv0


第一次産業の割合を50%以上にすれば幸せなんじゃね?



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 04:16:37.08 ID:N2rylpv10


貧困層がいるから富裕層が存在するんですがそれは



74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 04:17:05.04 ID:tuWyU/qb0


江戸時代にも自殺はあったんやで



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 04:17:18.91 ID:2a1xxu3Q0


文明レベル下がれば奴隷で数として扱われない過労死が増えるな



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 04:19:23.37 ID:kYkIBbpQ0


ネット含めたインフラは維持でいいよ



82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 04:24:14.97 ID:WPu/Csnz0


医療レベル下げれば年金問題解決するし問題ない
今は無駄に長生きしすぎなんだよ



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 04:24:23.72 ID:ak2+1tVPO


過労死は会社辞めりゃいいんだし自殺は別に悪くないだろ
自殺をしたらいけない理由で納得の行くものを見たことがない



85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 04:25:24.46 ID:rv/Al4aV0


文明が発展する前はもっと過労死や自殺があったんだが、
それが当たり前になってたから誰も気にしなかっただけ。



87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 04:26:13.19 ID:LQciiqDV0


人間五十年ってベストだと思うんだけどなあ…

92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 04:27:48.14 ID:tuWyU/qb0


>>87
おまえのとーちゃんとかーちゃんはいくつだよ


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 04:35:07.07 ID:LQciiqDV0


>>92
50は超えてるけど昔はそれが寿命だったじゃん?
そこまで下げれば病死や餓死は増えるけどそれで人口のバランスとれてた気がするんだよ
んで、なくはないんだろうけど過労死も自殺も減るかと思ったんだ…
人口増えすぎた→生産が追いつかない→過労死増える
これがなくなるかと…


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 04:40:56.10 ID:tuWyU/qb0


>>93
おまえがもう自立してるかは知らんが、仮に自立してないとしよう
(50歳で子が20と言うのはわりと普通の話だしいいよね)
もし50が寿命だとするとその子供は自立する前に後見人を失うわけだよ
社会が中卒だらけにならないと成り立たないようになってしまう


99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 04:49:20.76 ID:LQciiqDV0


>>97
相手してくれて悪いね…

元服15だったじゃない?
てことは15で自立してたのかなって
15で自立できるくらいの社会構造でも悪くないと思うのよ




90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 04:27:40.99 ID:EiiBnZG00


1度便利というものを知ったんだ
無理なんだ



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

底辺女子高で教師やってるけど、知ってる限りの実態教える

【驚愕】アニメイトでの中学生の会話がwwwwwwwwwwwww

【驚愕】関東一可愛い女子高生の画像がとんでもないw

「あ、育ちがいいんだな」って思う瞬間

彼女と同棲した結果、とんでもないことが発覚したwwwこの異常性には気づけなかった・・・

【これは酷い】耳をかきながら運転していた結果wwwwwwww

【画像】NHKおかあさんといっしょの子供がヤバイ件 オーラ半端ねぇwwwwwww

【驚愕】酔った彼女に「豆くえよ豆」と言ったら・・・・反応がwwwwwww

同窓会での女共の手のひら返しすごすぎwwwwww

ダイエットの為に1日1食にした結果wwwwww

【朗報】 「日本国民の大多数は我慢の限界だからな!」 心ある日本人たちが米大使館のFBに突撃中

自販機で320円の弁当買ってみたWWWWWWWWWW

一年間、1000万円定期貯金した結果がwwwwwwwwwwwwww(利息)

クリスマスにプレゼントあげたんだがその子の親に切れられたww

【衝撃】一番仲のいい女友達に告白した結果wwwwwwwwwwww

ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・

【驚愕】酔った彼女に「豆くえよ豆」と言ったら・・・・反応がwwwwwww

弟のPC盗み見した結果、とんでもないことしてたんだがwwww

学校で連帯責任で請求されるんだがwwwwwwwwww

身内の会社から民間企業に転職した結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

50365:名無しさん@ニュース2ch2013年12月29日 21:13:41

本スレ>>15
日本は欧米に比べてサービス業の生産性が低いことで知られている
効率的な仕事ができないから、無駄に働いているだけ

50366:名無しさん2013年12月29日 21:15:10

>ナマポ0
セーフティネットが設けられてない社会www先進国の恥だなwww
不少数の正受給と国民の安全の確保、どっちを天秤にかけるのかはいうまでもないよね

50368:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 21:23:43

文明じゃなくて資本主義

資本は突っ走るから規制が必要

50370: 2013年12月29日 21:47:57

結局、どれだけ文明が発達しても不幸な人というのはなくせはしないものだが
少しずつよくはなっているんだと思う

50371:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 21:48:59

セーフティネットを崩せば底辺労働者扱いがより悪くなるのは明白なのに
その底辺労働者がナマポを叩いてるんだからほんと笑える

50374:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 21:58:01

わかってないな.
庶民は金持ちをさらに金持ちにしているだけ,
搾取されているだけだ.
文明を捨てさせないのは既得権益者と
それを目指している人間たちさ.

50381:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 23:02:23

>>90
これ
学んだことを生かさなくなったら人間終わり

50395:名無し@まとめでぃあ2013年12月30日 02:11:57

色々書こうとしたけど多すぎた
無理
世界滅ぼす方がよっぽど早い

50517:名無し@まとめでぃあ2013年12月30日 21:45:18

とりあえず勉強しようか?
口で言うのは簡単だけど、行おうとしたときに理解が追いつくものだよ
格差はなくならない

50672:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 17:37:40

割と重要な問題だよね。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244735件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ