​​

バハムートが竜だと思ってる奴wwwww

バハムートが竜だと思ってる奴wwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 18:55:12.41 ID:QK/z6qEk0
魚だよ
バハムートが竜だと思ってる奴wwwww
引用元:バハムートが竜だと思ってる奴wwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388310912


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 18:55:12.41 ID:QK/z6qEk0


魚だよ



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 18:55:40.98 ID:myfZ+Ydu0


こマ?



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 18:55:51.32 ID:ojxqET3n0


嘘乙wwwwwwwwwwwwww


















嘘やろ?



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 18:56:25.55 ID:2KHW1ROe0


戦犯FF



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 18:56:30.28 ID:ASoYgb4r0


FFだとどうみても龍じゃん



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 18:56:36.82 ID:vW1sWSw30


マジで竜だと思ってる奴なんかおらんやろwww



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 18:56:44.99 ID:Q6aCmfZM0


バハムート≒ベヒーモス



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 18:57:56.27 ID:ZhnFcmnv0


だいたいFFのせい
あとベヒモスはアラビア語でバハムート



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 18:58:36.84 ID:uo46tgQS0


リヴァイアサンとレヴィアタン



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:00:01.58 ID:QK/z6qEk0


理想

現実


115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 20:11:53.61 ID:dTulESWHP


>>28
え、体長おかしくね?
12000㎞?


122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 20:27:21.74 ID:dTulESWHP


>>115
みんな体長には疑問を持たないのか…
それとも神話ではこれくらい普通なん?


126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 20:30:18.04 ID:vW1sWSw30


バハムートはその巨体で大地を支えているとされる。
神が作った大地を天使が支え、その天使を支えるためにルビーの岩山が置かれ
岩山を支えるために巨大な牡牛クジャタがあり
そのクジャタを支えるためにバハムートが置かれている
ちなみにバハムートの下には海があり、海の下には空気の裂け目があり、その下には火があり、それらを最下層で支えるのが口の中に6つの冥府を持つ巨大な大蛇ファラクとされている。

バハムートの鼻孔に海を置いても
砂漠に置かれた芥子粒ほどの大きさでしかないと表現される巨躯で
その体からは眩しい光を発している。

>>122
はい普通っす




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:01:20.44 ID:pnSzXfwZ0




これだろ

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:35:14.19 ID:HH4ReL410


>>30
それバッハ武藤




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:01:56.34 ID:vW1sWSw30


まぁRPGじゃそんなもんでしょ
オークが豚にされたり
コボルトが犬にされたりとかもあるし



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:02:02.26 ID:+bM+GNZF0


この手の物ってダンジョンズ&ドラゴンズの影響を大きく受けすぎ

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:08:36.90 ID:G42kYhmN0


>>32
基本のドラゴンが赤いゲームは結構あるけど強さまでは浸透してないっていう




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:04:25.65 ID:KvFe/nV40


バハムートとベヒーモスが同じものな文化圏でリリースするときには
どういうふうに訳してるんだろう
シヴァもなぜか女としてしかも露出狂になってるし
元になった神話がある地域での表現が気になる

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:31:37.63 ID:Frl5EcDnO


>>35
シヴァは「シヴァの女王」の方な


71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:33:58.90 ID:UaWrZ5g/0


>>67
ヒンドゥー教の方のことも多い
破壊神とかついてるとこっち


シバの女王


旧約聖書に登場する女王。
シバの女王はシバ王国の支配者で、ソロモンの知恵を噂で伝え聞き、自身の抱える悩みを解決するために遠方の国家からエルサレムのソロモン王の元を訪れたとされる。その来訪には大勢の随員を伴い、大量の金や宝石、乳香などの香料、白檀などを寄贈したとされる。
新約聖書ではこの名での言及は無いが、代わりに「地の果て」からやって来た南の女王(Queen of the South)と表現される。
その統治期間はソロモン王とほぼ同時期の紀元前10世紀頃と推定される。シバ王国の所在については有力視される2つの説があり、エチオピア説によればその名をマケダ(あるいはマーキダ)と呼び、イエメン説によればビルキス(あるいはバルキス)と呼ぶ。ただし、両説ともこれを裏付ける考古学的発見は未だ皆無である。

シヴァ


ヒンドゥー教の3最高神の一柱。創造神ブラフマー、維持神ヴィシュヌに対してシヴァ神は破壊を司る。
世界の寿命が尽きた時、世界を破壊して次の世界創造に備える役目をしている。
皮膚の色は青黒い色で、三日月の髪飾りをした髪の毛は長く頭の上に巻いてあり、裸に短い腰巻だけを纏った苦行者の姿で、片手に先が3つに分かれた「トリシューラ」と呼ばれる鉾を持っている。「ピナーカ」と呼ばれる弓を持つ場合もある。別の腕には、ダムルーと呼ばれるワンハンドサイズの両面太鼓を持つ。首に蛇を巻いている姿でも描かれる。両目の間には第3の目が開いており、彼が怒る時には激しい炎(パスパタという投げ槍として現す事も)が出て来て全てを焼き尽くすとされる。

wikipedia
シヴァ



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:04:25.83 ID:Xk/6mnA60


元々小妖精だったゴブリンはなぜああなってしまったのか

ゴブリン


ゴブリンとは、邪悪な、または悪意をもった精霊である。
ゴブリンとは、おふざけが好きで意地の悪い(だが邪悪とは限らない)妖精である。
ゴブリンとは、ぞっとするような醜い幽霊である。
ゴブリンとは、ノームまたはドワーフのこと(またはその一種)である。

従って、伝承や作品によってその描写は大きく異なるが、一般に醜く邪悪な小人として描かれることが多い。また、ドイツのコボルトは、上記のゴブリンのイメージに重なる事もあり、英文ではしばしば「ゴブリン」と訳される。 なおホブゴブリンは、密かに家事を手伝う善良な妖精というのが伝承での姿だが、後世ではゴブリンに似たもっと大型の生物とされていることが多い。



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:06:22.67 ID:vW1sWSw30


バハムートはベヒーモスと同じじゃないぞ
ベヒーモスとリヴァイアサンを同一視した結果の産物だ



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:08:50.42 ID:Dd5TFUd60


バハムート=ベヒーモス=ベヘモト

もとは旧約聖書に登場する陸の怪物ベヘモトだよ


リヴァイアサンはレビヤタン

これも旧約聖書に登場する海の怪物



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:09:33.46 ID:hkAyX1QU0


今頃そんなんいわれてもバハムートは竜だし
ベヒーモスは猛獣だしそれでいーじゃん



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:14:54.63 ID:SuoSi8pq0


ラグナロクが剣だと思ってる奴wwwwww

ラグナロク
古ノルド語:Ragnarøk(Ragnarök、ラグナレク)、「神々の運命」の意。
北欧神話の世界における終末の日のことである。

『巫女の予言』では、まず、神々の場所がおそらくは朝焼けや夕焼けによって赤く染まり、太陽が暗く天候の悪い夏が続くことが語られる。女巨人エッグセールが竪琴を弾くそばで雄鶏のフィアラルが、アース神族の場所でグリンカムビが、ヘルヘイムで雄鶏が鳴く。ヘイムダルはギャラルホルンを吹き、オーディンはミーミルを訪ねる。巨人フリュムが東から攻めてくる。ヨルムンガンドも波を立てて迫る。また東の海からはムスペルを乗せロキが舵をとる船がやって来る。スルトは南から炎を携えて進む。こうした中で人々はヘルの元へ行くこととなる。
オーディンはフェンリルに倒されるが、直ちに息子のヴィーザルがフェンリルの心臓を剣で貫く。フレイはスルトと戦う。トールはヨルムンガンドと戦うが、その毒を浴び、9歩退いて倒れる。やがて太陽が光を失い、星々が消える。炎と煙が噴き上がる中、大地は沈没する。
やがて海中からは緑なす大地が現れる。生き残ったアース神族はイザヴェルに集まるが、そこにはバルドルとヘズが戻ってくる。ヘーニルもいる。オーディンの2人の兄弟の息子達が天(風の住居)に住むと語られる。ギムレーには誠実な人々が暮らす。ニザヴェッリルから舞い上がった黒い竜ニーズヘッグはやがて沈んでいく。



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:17:33.15 ID:G42kYhmN0


なんでオーディンに斬鉄剣持たせたのか

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 20:09:15.73 ID:zyj4By8t0


>>52
グラム・・・


グラム
北欧神話に登場する剣。その名は古ノルド語で怒りを意味する。 オーディンからシグムンドへ与えられ、後に息子のシグルズに受け継がれた。石や鉄も容易く切り裂いたといわれている。



58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:24:17.37 ID:5gnJkOTNO


FFのせいでオルトロスはタコだと思ってた





ギリシア神話に登場する双頭の犬。
名前の意味は、オルトロスが「速い」でオルトスが「真っ直ぐな」。
テューポーンとエキドナの子。ケルベロスを兄に持つ。また、母であるエキドナとの間にネメアーの獅子、パイア(クロミュオーンの猪)、スピンクスをもうける。
姿は黒い双頭の犬で、鬣(たてがみ)一本一本と尻尾が蛇になっている。性格は落ち着きが無く、せっかちである。クレータ島またはゲーリュオーンの雄牛を守っていたが、ヘーラクレースに殴り殺された。



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:28:01.90 ID:i8nZZjJU0


セイレーン
理想


現実



74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:35:54.09 ID:91DK8Hvc0


>>62
魚と鳥どっちでもいいんじゃね




63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:29:46.19 ID:dKFBtzK4P


エルフが長身美形になったのはいつから?

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:32:20.32 ID:8/faaXMh0


>>63
美形ってのは元からでしょ




89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:45:37.19 ID:8/faaXMh0


元々ベルセルクのパックのような妖精タイプが昔から存在するエルフなんだけどね



82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:41:49.03 ID:Xk/6mnA60


メギドは戦場の名前だから
なんかいつの間にか技名みたいになってるけど

イスラエルにある丘であり、神学的、歴史的、地勢的な理由により知られている。古代においてメギドは有力な都市国家であり、この地をイエス率いる光の勢力とサタンや反キリスト的集団による闇の勢力が最終決戦を行うハルマゲドンの地であると、聖書から解釈している者もいる。



84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:42:55.03 ID:i8nZZjJU0


バステト
理想


現実


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:44:46.09 ID:vW1sWSw30


>>84
それは理想の方が頭おかしいだけ


90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:45:49.76 ID:UaWrZ5g/0


>>84
あの辺の神様は擬人化されてたりまんま獣だったり姿ころころ変わるからいいんじゃねw




102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 19:55:41.37 ID:psijTvp40


もともと曖昧な生き物なんだから竜でもかまわんよ



118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 20:12:21.12 ID:Fe7wCFlB0


でも竜って鯉が滝昇ってクラスチェンジした奴でしょ
問題なし



123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 20:28:16.46 ID:psijTvp40


単なる想像図の一つだから真に受けるなよ



127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 20:33:02.39 ID:zTi1d9lg0


バハムートの大きさがおかしい(褒め言葉)



130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 20:37:53.92 ID:G42kYhmN0


神話の世界では世界をでっかい亀が支えてるとか、大地が何かの死体だったりするからな





125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/29(日) 20:30:09.44 ID:94BSJqFY0


結構地球の直径越えちゃってる生き物とか出てくるよ神話



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

底辺女子高で教師やってるけど、知ってる限りの実態教える

【驚愕】アニメイトでの中学生の会話がwwwwwwwwwwwww

【驚愕】関東一可愛い女子高生の画像がとんでもないw

「あ、育ちがいいんだな」って思う瞬間

彼女と同棲した結果、とんでもないことが発覚したwwwこの異常性には気づけなかった・・・

【これは酷い】耳をかきながら運転していた結果wwwwwwww

【画像】NHKおかあさんといっしょの子供がヤバイ件 オーラ半端ねぇwwwwwww

【驚愕】酔った彼女に「豆くえよ豆」と言ったら・・・・反応がwwwwwww

同窓会での女共の手のひら返しすごすぎwwwwww

ダイエットの為に1日1食にした結果wwwwww

【朗報】 「日本国民の大多数は我慢の限界だからな!」 心ある日本人たちが米大使館のFBに突撃中

自販機で320円の弁当買ってみたWWWWWWWWWW

一年間、1000万円定期貯金した結果がwwwwwwwwwwwwww(利息)

クリスマスにプレゼントあげたんだがその子の親に切れられたww

【衝撃】一番仲のいい女友達に告白した結果wwwwwwwwwwww

ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・

【驚愕】酔った彼女に「豆くえよ豆」と言ったら・・・・反応がwwwwwww

弟のPC盗み見した結果、とんでもないことしてたんだがwwww

学校で連帯責任で請求されるんだがwwwwwwwwww

身内の会社から民間企業に転職した結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

50471:名無しさん@ニュース2ch2013年12月30日 16:22:59

ラーとか太陽そのまんまだろ?
コガネムシだかフンコロガシになったりタカになったりするみたいだけど

50472:名無し@まとめでぃあ2013年12月30日 16:33:01

テュポーンもオルトロスも神話からだってこと知らんかったわ
エキドナもFF3のボスのイメージだし…

FFのイメージ半端ないな

50474:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月30日 16:53:10

バステトとかいうただの猫 かわいい

50476:名無し@まとめでぃあ2013年12月30日 17:06:27

アラー神を偶像化した勇者はいないのか。

50477:名無し@まとめでぃあ2013年12月30日 17:06:51

昔の絵がアレに見えるのは感覚がズレた結果だ。きっと。
セイレーンの例とかあれが古代では萌絵だったんだよ。きっと。
だからバハムートも竜だ。てきとー。

50480:名無し@まとめでぃあ2013年12月30日 17:32:30

鯉が滝登ってなるのは龍な

50481:名無し@まとめでぃあ2013年12月30日 17:46:00

ホブゴブリンをゴブリンの上級版だと思ってる作品増えてきてね?

50482:名無しさん2013年12月30日 17:49:30

それいったら、クラーケンなんか、エイだったりイカだったりタコだったりするじゃん…。ググッたら他に、エビやヒトデやクラゲやザリガニとかもあるそうだぞ。

50484:名無し@まとめでぃあ2013年12月30日 18:05:03

エルフはロードス島以降、種族として美形になったよね
それ以前だとskyrimのエルフが比較的近い気がする

50485:名無し@まとめでぃあ2013年12月30日 18:30:57

FFがモンスターや何やらいろいろ神話や伝承から名前だけ持ってきてたりするのがな
あくまで名前だけで見た目は元ネタと全く別物だからそこらへん疎い一般人がいろいろ勘違いしちゃうっていう
グラシャラボラス:FFⅥ=巨人。FFⅧ=魔列車。元ネタ=ソロモン72柱の一角、犬
とか

50486:名無し@まとめでぃあ2013年12月30日 18:56:55

聖書「イエスは3日気を失ってたのにまだバハムートが通り過ぎてなかった」

動きノロ過ぎィ

50487:名無し@まとめでぃあ2013年12月30日 18:59:52

FFの元ネタってか、パクリ元ってD&Dだしな。
バハムート=プラチナドラゴン
って数値化されてしまったのが原因だろう。

そのD&D自体は、指輪物語は無論、神話等からとってきてる。
オリジナルでビホルダーとかの有名どころもいっぱいいるけどな

ゲイリーガイギャックス達が原因なのかもな

50516:名無し@まとめでぃあ2013年12月30日 21:38:58

何を言っているんだ
ラグナロックは神々の黄昏だろ

50565:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 03:51:50

元素のコバルトがコボルトから、チタンがティターン神族からきているのは割と知られていない。
キキーモラもぷよぷよみたいな美少女タイプと、メガテンみたいな鳥顔タイプがいるらしいね。

>>66
美形じゃねえよ。元々エルフは妖精全般を指す言葉だから、キモい種類も沢山いる。

※7
わざとでしょ。ホブゴブリンは良い妖精なのに、風評被害もいいとこ。
逆にサキュバスは醜い老婆が正体なのに、現実でも美女という扱いが多い気がする。

※11
なんJのホモ野郎は、算数もできねえのか。
12000kmも体長があったら、時速100kmという超スピードで直進しても、3日じゃ通過できねえよw

50566:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 03:56:51

※5
罰で鳥にされているんだから、美しい訳はないと思うけどな。途中から人魚に変更されたのは面白いけど。
同じく半人半鳥のハーピーは、ウンコをばら撒く汚い怪物だけど、ぷよぷよでよくもまぁあんな可愛い姿になったものだと思う。

50572:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 06:38:28

不覚にもバッハ武藤で笑っちまった・・・

50584: 2013年12月31日 09:40:23

ギルガメッシュ・・・

50588:名無しさん(笑)@nw22013年12月31日 09:45:18

スクエアエニックスはモンスターを色々変えてるからな
スライムとかイクシオンとか…
ハバムート=竜ってウィザードリィが元ネタじゃね?とは言ってもまだ”水の守護者”って位置づけて本来の意味(?)は残っていたが

50609:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 11:56:30

エルフは指輪物語からだろう・・・
それ以前はオークもゴブリンも全部エルフって言われてた

50647:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 15:05:37

※50588
ダンジョン&ドラゴンズが最初じゃなかったっけ?
ティアマトをクロマティックドラゴンとして使ったら対抗馬が居なかったから
バハムートをプラチナドラゴンとして採用した とか何とか。

50696:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 19:09:21

FF1からやっているけど、知ってた。

50736:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 20:52:14

バハムートの鼻には、七つの大海が入るという・・・
12000kmどころじゃないね。

50779:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 23:48:34

サラマンダーよりはやーい

50833:名無し@まとめでぃあ2014年01月01日 14:11:09

ちゃんと龍にしなかった仮面ライダーウィザードは偉大
エビみたいだったけど

51129:名無し@まとめでぃあ2014年01月03日 09:57:03

ここまでにイフリートがあがらないとか。

私も少し前まで勘違いしてたけど、イフリートはアラビアに出てくる魔人の名前で、炎とは特に関係ないんだよね。

四大元素シリーズでいくなら 水=ウンディーネ 風=シルフ 土=ノーム 炎=サラマンダー

54557:名無し@まとめでぃあ2014年01月19日 15:51:01

モンスターの本でバハムートを始めて知って進撃のバハムートのCMでドラゴンにされてるのを見て少し衝撃を受けたわ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244963件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ