​​

自販機用お汁粉500ml缶発売を企画会議で発表したら・・・

自販機用お汁粉500ml缶発売を企画会議で発表したら・・・
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:12:53.02 ID:BDGBIKkZ0
部長達からぼろくそに言われた 健康に悪いだの需要が無いだの温めムラができるだの、 スチール缶の規格が対応してないのだの こういう老害どもが俺たち若者の芽を摘んでくんだよな 俺が企画出したけどチーム内では了解とってこれで行こうって話は通ってるから俺の独断ではないよ しかも会議で直属のリーダーからは、まずホット500ml缶はコーンスープからにしないかって言われて手のひら返された 最悪の心境で正月を過ごしそうです
自販機用お汁粉500ml缶発売を企画会議で発表したら・・・
引用元:自販機用お汁粉500ml缶発売を企画会議で発表したら・・・
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388416373


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:12:53.02 ID:BDGBIKkZ0


部長達からぼろくそに言われた
健康に悪いだの需要が無いだの温めムラができるだの、
スチール缶の規格が対応してないのだの

こういう老害どもが俺たち若者の芽を摘んでくんだよな
俺が企画出したけどチーム内では了解とってこれで行こうって話は通ってるから俺の独断ではないよ

しかも会議で直属のリーダーからは、まずホット500ml缶はコーンスープからにしないかって言われて手のひら返された

最悪の心境で正月を過ごしそうです



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:14:19.46 ID:3KZIIO280


当たりが出たらもう一本だよ
おしるこ1リットルも飲めないよ



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:14:22.39 ID:0rf3Z7O80


500は多い
350からだな



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:14:53.68 ID:vaWahmkB0


お汁粉500mlも飲むか?



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:15:15.25 ID:X4z/qPoG0


白玉いっぱい入れて甘さもかなり抑えてくれてたら買う



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:16:05.39 ID:qpn0ut9l0


コーンスープの250の缶が既にあるけど
あれくらいで充分じゃね



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:17:06.65 ID:BDGBIKkZ0


え?お前ら飲みたくない?
一気じゃなくて2,30分かけて糖分補給も兼ねて俺なら飲みたいけどな

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:20:12.98 ID:mIMqS+r30


>>15
そんなに時間書けたら中が冷えるだろ


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:25:06.77 ID:l/boV2yJO


>>15
自販機のお汁粉は薄いし塩気も弱い
200円で量を少し上乗せして味も濃くしてタピオカかなんかを入れた奴を出したら買ってやってもいいぞ
多分自販機に置いたら口直しの為のお茶も一緒に出ると思う




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:17:40.99 ID:RHNrGyi40


加温劣化が課題になりそう



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:18:28.22 ID:OxXfLeW3O


ちょっと甘すぎるから炭酸入れたらいんじゃねーかな



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:18:32.13 ID:imuUv/xq0


おでん缶みたく、缶詰にすりゃ悪くない…かも



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:18:57.72 ID:VnyH5Rfk0


>>1の上司が有能なおかげで自販機の秩序が守られた



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:19:46.70 ID:BDGBIKkZ0


一番簡単そうなオニオンスープでもう一回プレゼンするつもり
つぶあんやコーン入りよりは簡単
正月返上だよ
500mlホット缶は絶対流行ると思うんだけどなぁ

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:22:18.13 ID:OxXfLeW3O


>>27
トマトベースのスープでいこう
ガスパチョ的な




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:21:07.27 ID:/7eqquRP0


無類のあんこ好きの僕は買いますよ



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:21:46.48 ID:++c60I260


雑煮の500ml缶なら買う



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:22:47.70 ID:MkmXGYvK0


今250のココア飲んでるけど甘くて飽きてきた
ココアですらこれなんだからお汁粉なんて無理
コーンスープなら行けそう
上司の指摘は間違ってはいない

だが>>1の言い分も理解できる
健康に悪いし需要がないし温めムラが出来たり規格対応してないなら
健康に良くて需要があって温めムラが出来ずに規格対応する商品を作ればいい
それが技術の進歩ってもんだよ



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:23:19.86 ID:BDGBIKkZ0


ちなみに価格帯は170円から220円

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:26:36.14 ID:IfuFk7p30


>>46
やっぱそういうのって原価高いのか?




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:23:37.18 ID:fLEggpWZ0


>>1
お前営業からも嫌われてるよ



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:24:16.65 ID:rq8xrTPm0


俺は支持するぞ
缶コーヒーならまだしもコーンスープとかのホットは量が少なくてボッタクリ感あるのが嫌だ
スープ系でもおしるこでも飲みきらなければ取っておいて缶から出してレンチンでいいし



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:24:17.06 ID:WBzZneX40


餅なしでひたすら汁粉500はきつい

飲むシチュー作れよ
栄養たっぷりのうまいやつ



54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:24:26.02 ID:4ByldrDZ0


お汁粉500mlとか血管切れるだろ



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:25:06.23 ID:t1gF3Vfm0


>>1のはスチール缶らしいけど
ペットボトルにおしるこ充填されて売られてる姿想像したら悪夢でしか無かった



64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:26:08.69 ID:GKG6qsKf0


オニオンスープいいじゃん
飲みたい
150円にしろよな



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:26:19.75 ID:VnyH5Rfk0


スーパーで売るならまだ買い手が・・・
高速道路の店ならトラックの運ちゃんとかは欲しがるか



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:26:26.37 ID:xN+VutA8I


500ml缶に餅入れようとか言ったんだろ?
どこから食うんだよワロタwww



74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:27:05.91 ID:Zk67OCs0P


あのコーヒーみたいに蓋付きで350くらいならお汁粉もコーンスープもいいのに



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:27:09.11 ID:gRiICUs/0


実際おしるこって飲み物としての人気がかなり低いだろ
コンソメスープとかのほうがいいんじゃね



91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:30:34.99 ID:SNxQxN6hP


てかこんなふざけたアイディアを部長たちの前でプレゼンできる時点で相当アイディアを大事にしてる会社だろ



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:27:35.56 ID:BDGBIKkZ0


普通のメーカーだよ
粘度が高いと冷めにくい、甘さは控えめにする、場合によっては
アセスルファム・アスパルテームなどの人口甘味料を使う
一応色々考えた末の企画会議だったんだけどね

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:29:41.13 ID:ObwPofNx0


>>78
葛湯とかはどうだ?
理系男子を狙って渋めに柚子葛湯とかあるいは女性ウケを狙ってハーブ葛湯




82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:28:40.27 ID:OxXfLeW3O


ガスパチョは売れる
夏の暑い時期に出してよ
ペットボトルスープを流行らせろよ



84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:29:11.23 ID:ZuPXpwKr0


缶だったからダメだったんじゃないか?
ビンだったら口を広く出来るから餅を入れても平気だぞ

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:30:37.14 ID:3qJfzfnh0


>>84
口広めのスチール(アルミ)ボトルとかな


102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:32:26.88 ID:SNxQxN6hP


>>93
コーヒーのボトルって口が広いよな
既存のコーンスープをあれで売るだけでもヒットになりそう
普通の缶ジュースの開け口からだと飲み難いし


114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:33:52.26 ID:NUP++hpNO


>>102これはいいアイデア


117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:34:48.46 ID:rXVHT5Xh0


>>114
すでに出てる




137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:38:39.04 ID:qpn0ut9l0






90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:30:10.21 ID:vSzAdyfu0


良いこと考えた
500ml缶の容積の半分を紐を引っ張ると水と生石灰で加熱できる缶にして売るんだ
内容量は190ml
どうよ

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:31:27.30 ID:t1gF3Vfm0


>>90
弁当かよwww




94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:31:06.06 ID:WBzZneX40


もちや白玉は正直無理だろ
こんにゃく畑の二の舞
ただ500なんて飲むというより食べる量だからもちないとなあ



79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:27:36.00 ID:SNxQxN6hP


なんで350飛ばしていきなり500なんだ
そこの理由付けできてないのに企画通るわけねーだろww



97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:31:40.65 ID:BDGBIKkZ0


500mlとおれば350mlも簡単に通るから(資料回覧だけのルートで申請可)
最初に難しい奴をやりたいのと、一番は他社が真似できない未踏の奴をやってやりたいってのかな

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:34:37.25 ID:SNxQxN6hP


>>97
だから「最初に難しいのをやりたい」も「未踏の奴をやりたい」もお前の理由だろ
会社の利益にならないと企画を通す理由なんて欠片もないんだよ
客が170でも350でもなく、500を欲しがる理由を説明できないと企画は絶対に通らん




100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:32:04.80 ID:Md5uwJREO


昔は遊び心のある飲料がいっぱいあったのに、今は全く…
だからおしるこ発売したほうが絶対いい!



103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:32:33.09 ID:UODa0EM80


だってお前
ビールのロング缶なみにでかいお汁粉とかwww



105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:33:15.13 ID:wHTcBGcj0


そもそも500の缶なんて見たことないんだが
350が最大じゃないの?

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:34:27.56 ID:exP4s1xR0


>>105
へろへろならコカコーラの徳用500mlあるだろ。
スチールであったかい飲み物用は見たことない。




108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:33:29.51 ID:++c60I260


ラーメン二郎缶(1,500ml)



119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:35:08.39 ID:9xa/HvXlO


インドのチャイやマテ茶みたいな諸外国の飲み物で、
なおかつ日本人の口に合いそうなのをパクッたほうが早い

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:39:46.87 ID:NUP++hpNO


>>119チャイは永谷園が出してる




120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:35:09.94 ID:1AilKm980


飛行機で飲めるオニオンスープって市販?あれ好きなんだけど



128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:37:01.54 ID:SNxQxN6hP


ダイドーすげーな
自販機にポイントカードつける会社は一味違うぜ



133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:37:54.71 ID:BDGBIKkZ0


一応オニオンスープで申請書を再提出する予定なんだけど、
パセリとかクルトンとかいらないよね?

157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:42:41.82 ID:CaWJfMzm0


>>133
別添えで付いててサクサクのクルトン入れられたら個人的に嬉しい
uccの缶コーヒーのおまけみたいに添付すれば自販機にも入るっしょ?




146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:40:43.88 ID:ihCAIoOn0


天下一品のスープをボトルで売ってみたら
水筒で持ち歩きたいというようなマニアは喜ぶはず

153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:42:02.60 ID:NUP++hpNO


>>146だよな
天一は水代わり




177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:48:05.91 ID:OxXfLeW3O


ニート株式会社で作ろうぜ
天一ペットボトル

182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:49:21.56 ID:NUP++hpNO


>>177
2リッターたのむ




149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:41:46.78 ID:BDGBIKkZ0


でかホットシリーズ①お汁粉500mL・・・申請差し戻し

承認されるまで出し続けるからな

350mLより500mLの方がインパクトもあるし・・・俺なら500ml飲みたいし・・・

373:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:26:17.21 ID:mIJV8kb40


>>149
おしるこ350か250なら値段と内容によっては買う。
家でお餅ち入れて使うから、お餅との相性は良い感じにしてね。




150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:41:49.18 ID:m2U8+LwQ0


豚角煮出そうぜ



151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:41:49.61 ID:mlr8zim8O


飲むちゃんこも企画して



178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:48:06.09 ID:8ajQBMHr0


ちゃんこ鍋缶 48手シリーズ
第一弾 ~うっちゃり~



156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:42:28.45 ID:exP4s1xR0


500ml案はあれだけど
>>1がひねり出したアイディア
ここで出てくるアイディア
ぜんぶダイドーが1回出したか出そうとした
もしくは出したけど人知れずひっそりと姿を消した可能性が高いww



165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:43:56.08 ID:1AilKm980


ダイドーは飲料水業界のスキマ産業かなにか?
さらっと絞ったオレンジ大好きです



166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:44:11.71 ID:SNxQxN6hP


モニターテストとかやれよ……
てか500ml缶にお汁粉入れてみて試しに飲んでみろよ
絶対に途中で飽きるからwww



159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:43:26.32 ID:tj0jLWdO0


なんで変なのばっか量増やすんだよ
お茶の暖かいの500mlなら俺は買う

そういう無難なのでいいと思うんだが



169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:45:50.46 ID:BDGBIKkZ0


お茶は原価がタダみたいなものだから、新たに設計する缶の方が高くなる
値段設定も逆に難しい

189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:51:31.22 ID:B2c9gO3D0


>>169
500じゃなく350で、具に四角いブロック寒天とタピオカ入れて出せば?
寒天ぜんざい風にしてタピオカのモチモチでアクセントつけたらいいと思う
夏はコールド冬はホットでも飲めるし人気がつけば増量でか500で出せるじゃん




172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:46:10.85 ID:PseGxqT90


忙しいサラリーマン層に野菜たっぷりスープを
広口ボトルで出すなら300円まで出すよ

173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:46:47.85 ID:SNxQxN6hP


>>172
それ普通によさそう


174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:47:51.18 ID:3qJfzfnh0


>>172
割とマジで欲しい


176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:47:59.45 ID:mlr8zim8O


>>172
これいいな




188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:51:30.32 ID:s9p1sN+20


炒飯に付いてくるあっさり系のラーメンスープとか需要ありそう

最近コーンスープ以外をほとんど見かけなくなってるから
容量増やすより種類増やす方向で頑張ってほしいわ



194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:51:53.86 ID:D1fJOUtE0


500ml缶で熱々のお汁粉は一度で飲み干せないのに持ち運ぶのに蓋ができない缶なのが致命的



195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:52:02.40 ID:bnAjW05lP


そんな新製品出そうと思ったら生産ラインも新たに組むんでしょ?
金かかりそう・・・・
んで売れたらいいけど、売れなかったらゴーサイン出した部長やその上の人間が責任取るんだよね



198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:52:36.05 ID:SNxQxN6hP


かぼちゃスープとかどうだろうと思ったら伊藤園が出してるな
サツマイモのスープとかも欲しいな
コーンが鉄板なんだけど、他のスープもたまには飲みたくなる



207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:54:39.83 ID:OxXfLeW3O


しょっぱい系ってのがポイントじゃね
夏の水分塩分補給に
ソルティライチうまいよなー

230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:59:10.20 ID:vSzAdyfu0


>>207
洋ナシソルティとか言うのも美味しかったよ

昔Sparkleとか炭酸コーヒー(名前覚えてない)とかのキワモノドリンク有ったけど結構好きだったんだけどなあ
すぐ消えたけど
午後ティーの無糖は1回消えたけど復活してくれて何より
だだ甘い紅茶より午後ティー無糖の方が好き




208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:54:39.94 ID:/OqsOwoYO


ミネストローネ500mlなら見かけるたびに買うわ



220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:57:06.41 ID:bnAjW05lP


まあでも世の中何が当たるかわからんからな
AKBとコラボして、お汁粉500mlの缶100缶に1缶握手券いれるとか

でもこれだと汁粉500である必要ねーな

228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:58:53.49 ID:hxq/LYKv0


>>220
それだと原価極限まで落とせるお茶とか水系のがいい気がする




223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:57:40.81 ID:BDGBIKkZ0


お前らの意見もありがたく頂戴して参考にするよ(´・ω・`)
でも俺は正月つぶしてでかホットシリーズ②オニオンスープの企画申請書を作る

350mlか・・・

260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:03:41.83 ID:ps3VUM4Y0


>>223
マーケティングリサーチ位やれよwww




226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 00:58:19.85 ID:QA7VmaUE0


間違えて温められたホットラムネを自販機で買った事あるが
蓋開けようとしたら2m程吹きあがった
ベトベトの霧雨とともにドブ川にダイブして行ったけど



247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:01:46.51 ID:MDDgz/L30


みそ汁ってもう出ちゃった?
しょっぱい飲み物って時々飲みたくなる

256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:02:47.46 ID:xNoCBH3c0


>>247
結構昔から伊藤園とかであったぞ




248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:01:50.76 ID:xNoCBH3c0


意外とない ホットミルク缶

1度だけ箱売り見たけど

257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:02:57.81 ID:CNOcQezX0


>>248
サントリーである
しかもイチゴミルクもある
美味くはない




264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:04:27.00 ID:SNxQxN6hP


もしお汁粉500缶の企画をどうしても通したかったら「お得感」でプッシュしてけ

現状170mlお汁粉の価格は120円
お前が想定してる500mlお汁粉の価格は170円から220円

つまり現状はmlあたり1.4円
企画案はmlあたり2.2円~2.9円

量あたりで見ると、かなりのお得感がある
カップルや家族で回し飲みなら500ml缶を買おうかって話になるだろうし、
家に持って帰って容器に注いで飲むという消費方法を提案することもできる



266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:04:35.14 ID:xNoCBH3c0


トマトジュースそのままに砂糖いれてほしい

かなり美味い



270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:05:05.76 ID:LfiBDjEN0


ビシソワーズとかどうよ?夏あたりに出せるんじゃね?

302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:09:04.20 ID:vSzAdyfu0


>>270
去年か一昨年辺りにどっかで見た気がする




276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:06:04.35 ID:D1fJOUtE0


丁度お椀1杯分に盛りつけられる分量で
一人暮らしがわざわざ作んねーよみたいなスープを入れとけば買ってもらえる?

293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:07:54.05 ID:NUP++hpNO


>>276自販機でホットが買える前提がないとキャンベルスープで事足りる うまい




280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:06:18.32 ID:1AilKm980


メロンソーダなかなか売ってないよな
たまーにコンビニでファンタのやつ見つけるけど

294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:08:02.14 ID:B2c9gO3D0


>>280
あれはセブン限定なんだよな
あれのせいでついついセブン行きたくなる
がぶ飲みメロンソーダやクリームメロンソーダはおよびじゃない


305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:09:48.82 ID:xNoCBH3c0


>>294
チェリオにメロンソーダあるメロンクリームソーダもある


312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:10:52.29 ID:B2c9gO3D0


>>305
チェリオは昔から出来る子




287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:06:42.97 ID:BDGBIKkZ0


結構な数申請するんだけど、会議までいけるのは少ないからチャンスをモノにしたかったのに(´・ω・`)
塩スイカ(仮)や びわ(仮)なんて一つ上の職制の捺印すらもらえなかったのに



296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:08:18.85 ID:SNxQxN6hP


普通の自販機で500mlホットが無理だというなら、自販機から企画すればいい

308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:10:34.19 ID:CNOcQezX0


>>296
一歩間違えば全ての商品がホットで出てくる危険性をおかして
ダイドーやったらやってくれるって信じよ




306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:10:14.70 ID:OxXfLeW3O


梅昆布茶は?

317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:11:54.66 ID:CNOcQezX0


>>306
アサヒかなんかが出してた




315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:11:31.71 ID:SNxQxN6hP


500mlのホットチョコレート出してくれ
マシュマロは別添で頼む



320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:13:37.58 ID:7i92NSiwO


赤ちゃん用のミルク

325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:14:15.54 ID:OxXfLeW3O


>>320
ほう




327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:14:33.26 ID:gcOBs5Ur0


その昔はちみつレモンの350ml缶で
ホットの自販機有ったよなぁ...

337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:16:30.23 ID:SNxQxN6hP


>>327
キリンのホットレモンがその系統を受け継いでると思う
結構好き




347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:19:11.38 ID:B2c9gO3D0


ホットケーキのミルクセーキが出来るならグリコキャラメル味のミルクセーキも出て欲しい

350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:20:17.63 ID:CNOcQezX0


>>347
グリコじゃないのだったらミルクセーキはあるね
同じくミルクセーキじゃないけどキャラメル飲料はパックである


352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:20:39.94 ID:Y86xJAvV0


>>347
確か森永が出してたな




360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:22:37.72 ID:MDDgz/L30


議論でスレがここまで伸びるってすごいな
身近な自販機だし、みんな斬新で美味しい飲み物飲みたいんだな



361:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:23:31.76 ID:2AuE74svP


ここにいるやつらで会社作ったらなんかいい商品でそうな気がするな

368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:24:54.19 ID:btU8HfFj0


>>361
ダメなことを精査する力は皆あるけど良い物を出す力はないからヤバイ
逆に一人でも良い物出せる奴が出たら全員信者化する


509:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:27:44.34 ID:T+cufCpZ0


>>368
それは間違ったステレオタイプでそんな事は無く人によるよ
このスレでも良いアイデアは少なく無い
売れるかどうかはともかく(中には売れるのもあるだろう)
こういうアイデアがポンポン出てくる事自体も良い




366:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:24:12.60 ID:BDGBIKkZ0


わかったよ シチューもちゃんと考えておくからみんな寝よう
おやすみね 俺は徹夜だが(´・ω・`)

385:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:28:45.80 ID:WBzZneX40


>>366
頼むぜ!
おやすみ




370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:25:00.04 ID:xNoCBH3c0




やばいのがでてきた
そしてキーボード汚いから洗おう

375:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:27:13.05 ID:3qJfzfnh0


>>370
これはやばかったwww




377:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:27:49.45 ID:WTc2OYAG0


>>1
相手から出るハードルはすべてチャンスと捉えよってのが企画者の鉄則らしいぞ
コンビニなんかではデザート購入者の過半数が男ってデータもあるし、一定の需要はあると思う
つか俺飲んでみたいわ



380:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:28:07.99 ID:OxXfLeW3O


日進とコラボしてカップヌードルスープだな



382:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:28:14.11 ID:YncXWhek0


この流れだと
青とか緑のお汁粉出せばうけるんじゃね?

386:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:28:59.20 ID:CNOcQezX0


>>382
コカコーラウエストがキューサイ持ってるから
まじでそのうち出るんじゃねーの
そして売れそう




383:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:28:28.26 ID:14ur0HEmP


ホットワインは缶じゃ難しい上に日本じゃ売れないだろうなぁ

388:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:29:48.97 ID:SNxQxN6hP


>>383
ホットノンアルコールワインかホット葡萄ジュースは?


434:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:54:53.01 ID:XHam+G1iO


>>388
すでに近いのがある




384:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:28:34.57 ID:BDGBIKkZ0


無糖焦がしミルクコーヒー出したときは新規性が無いって即効はねたクセにこれだよ
会社っていやなところだね



417:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:43:48.23 ID:Smh2i7Kp0


暴君ハバネロスープをもう一度飲みたい
というかトマトスープ飲みたい
缶だと長期間保存できないのかなぁ

424:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:46:00.31 ID:oVjuwBEm0


>>417
世界にはこんなもんもある、スープくらい余裕だろ




411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:41:28.93 ID:I3VKieM00


糖尿で死ぬわ

416:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:42:26.69 ID:B2c9gO3D0


>>411
マックスコーヒー500あるんだしお汁粉いけるで


420:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:44:51.15 ID:ZRM6dMTi0


>>416
マックスコーヒーって缶とペットボトルじゃ味が違うよね




419:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:44:29.80 ID:CNOcQezX0


マックスコーヒー500は常軌を逸してたな
鬼畜の所業やで



422:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:45:20.28 ID:SNxQxN6hP


マックスコーヒー500なんてあったのか
完全に殺しに来てるなwww

426:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:47:29.64 ID:3qJfzfnh0


>>422
ペットボトルだから分けて飲める
だから問題ない




429:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:50:50.10 ID:QFaWXCfq0


よし、500ml白湯だそう
150円でだそう

550:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 08:13:40.69 ID:7+cnpwpd0


>>429
冬はお湯ってのもいいのかもな。




490:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 03:27:14.09 ID:3OXJn5GI0


白湯は無糖でノンカフェインのあったかい飲み物という事であると良い
食べ物にプラスする事も出来る



430:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:53:02.38 ID:5+ajmwwB0


500mlそば湯もだそう



435:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:55:08.99 ID:14EczILA0


だったらおでん汁も売るべき

441:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 02:00:55.45 ID:TXIg0PVI0


>>435
おでん缶まだ売ってるだろ

具ありが出て無ければ有りだったかもね




436:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:55:15.86 ID:ts9m2ZBi0


なんか健康を気にしてるやついるけど健康を気にしながらジュース飲むの?

バカじゃん!

438:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 01:59:42.56 ID:B2c9gO3D0


>>436
でも消費者は健康重視だからマテ茶も爽健美茶もヒットしたんだよね
あんなに心惹かれたミロ350もふりふりプリンもナタデココヨーグルトも健康の二文字で消えましたよ


443:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 02:01:32.36 ID:SNxQxN6hP


>>438
ナタデココは健康にいいんだけどな。食物繊維たっぷりで低カロリー
そろそろ再評価の波が来てもいいと思うんだ、ナタデココ


447:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 02:05:20.13 ID:B2c9gO3D0


>>443
ミロだって健康飲料だったんだぜ
カルシウム、鉄、ビタミンDを配合した麦芽飲料なのにココアと勘違いした年寄りが健康に悪いとか言って飲まなくなりマックスコーヒーを飲み出した
そういう自分もミロがなくなりマックスコーヒーを飲み出した


449:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 02:08:48.64 ID:SNxQxN6hP


>>447
ミロは健康飲料というより、カロリーメイトとかそっち系の枠だと思う
てかココアも健康にいいものだよ
基本砂糖大量だから太るってだけで




461:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 02:28:27.04 ID:vDSjZWlg0


500mlの・・・・


お粥缶

465:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 02:36:47.48 ID:4FmjThSS0


>>461
非常食によさげやな


469:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 02:52:35.30 ID:vDSjZWlg0


>>465
でも暖かくするとお粥腐りそうな気がしなくもない




472:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 03:01:50.24 ID:3RkH/FbE0


大手ほど上司にモノ言えない環境が根付いてるからな
カルビーのポテチ見てみろ
毎回色んな味出してるが昔からの定番以外は全く売れない現状



494:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 03:33:34.32 ID:IyYNCRGc0


ミルク入り無糖の缶コーヒーって需要ありそうなのになんで流行らないの
出たと思うとすぐ消える

498:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 03:35:04.32 ID:M8611y5A0


ぬる~いを出してほしい

>>494
ほしいけどなかなかないな




536:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 07:19:21.19 ID:UK5JtPVB0


500ml缶入りの携帯用ガソリンが欲しい
ガス欠時の非常用

537:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 07:23:15.13 ID:dmiezg090


>>536
それあったら便利だろうが安全性の問題で無理だな


538:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 07:26:54.34 ID:ugwJEgtG0


>>536
放火が捗るな




504:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:05:50.60 ID:OfzJpHLcO


開き直って1.8リットルで出せばいいのに



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

女VIPPER二人家に泊めた結果wwwwwwwwwwwwwwwwww

【裏山】親父がフィンランド人と再婚して義妹が出来たんだがwwwwwwww

【驚愕】関東一可愛い女子高生の画像がとんでもないw

【悲報】カーチャンのTwitterみつけた結果 → とんでもないこと呟いてたんだが・・・・・・

彼女と同棲した結果、とんでもないことが発覚したwwwこの異常性には気づけなかった・・・

【これは酷い】耳をかきながら運転していた結果wwwwwwww

【画像】NHKおかあさんといっしょの子供がヤバイ件 オーラ半端ねぇwwwwwww

【驚愕】酔った彼女に「豆くえよ豆」と言ったら・・・・反応がwwwwwww

同窓会での女共の手のひら返しすごすぎwwwwww

ダイエットの為に1日1食にした結果wwwwww

【朗報】 「日本国民の大多数は我慢の限界だからな!」 心ある日本人たちが米大使館のFBに突撃中

自販機で320円の弁当買ってみたWWWWWWWWWW

一年間、1000万円定期貯金した結果がwwwwwwwwwwwwww(利息)

クリスマスにプレゼントあげたんだがその子の親に切れられたww

【衝撃】一番仲のいい女友達に告白した結果wwwwwwwwwwww

ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・

底辺女子高で教師やってるけど、知ってる限りの実態教える

【驚愕】アニメイトでの中学生の会話がwwwwwwwwwwwww

学校で連帯責任で請求されるんだがwwwwwwwwww

身内の会社から民間企業に転職した結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

50699:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 19:23:17

オナホ缶(HOT専用)
缶の蓋を開けたら即in可能
スッキリして体も温まって一石二鳥

50701:J2013年12月31日 19:33:24

おいおい…おしるこ500mlとか地獄でしかないぞ…
あれはあの小さい缶で、冷めずに飲める量的に最適だというのに(´・ω・`)

50702:名無しさん@ニュース2ch2013年12月31日 19:37:37

500mlは多いかな
300mlぐらいでほしいな。
あとコーヒー缶系は180ml190mlじゃなくて200mlで出してほしい。

50704:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 19:41:31

汁粉500ってあほらしい
一度飲んでみろ
あんなの確実にもてあますわ

50705:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 19:50:05

500のコーラとか自販機で買って後悔するしなぁ
炭酸だから満腹感得やすいってのもあるけど、500でおしるこは多すぎでしょ

250~350くらい

50706:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 19:54:16

250なら判るが500ってこいつアホだろ
皆、こいつアホで邪魔だから賛同した振りして嵌めて会議で発表させて恥かかせてやろうって所だろうな。

50707:名前はまだない2013年12月31日 19:55:58

言葉の端々に「俺なら飲みたい」連呼
だから企画通らないんだろうなって思うわ

50709:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 19:58:42

350mlで飲み口広めのボトル缶なら間違いなく買うわ(∩´∀`)∩

50710:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 20:01:48

基地外1

50711:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 20:05:47

※50707
ターゲットが自分だけなのかよって思うね
独りよがりの商品企画ほどこっけいなものはない

50714:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 20:13:41

350mlのスープでやるのが良いと思う。
その方が需要ある。
物によっては夏用に冷たいのも用意できるし。

お汁粉の500は罰ゲームだな。

50717:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 20:16:54

実際、しるこの売り上げっていいの?
自分はあんこ系大嫌いだから一度も飲んだこと無いし、買う気もないから
「売れるわけないだろ」としか思えない。

50720:名無し2013年12月31日 20:32:18

梨汁ブッシャー!って名前の強炭酸梨ジュース もうある?
振ったら噴き出るというコンセプトで。
缶デザインは缶そのものをふなっしーにしてね マトリョーシカ的に

50723:名無し2013年12月31日 20:36:53

あつでもペットボトルの方がデザイン的にいいなあ!>ふなっしー

50726:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 20:39:12

コンソメやブイヨンスープだったら、値段次第で弁当にもう一品って感じで売れるだろ。
デミグラスはちょっと重すぎるか。

50727:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 20:40:11

白玉入ってたらちょっと欲しい、容器を飲みやすい形状にしてもらって
たら最高かな

50732:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 20:46:19

2つ買えよ

50734:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 20:50:49

カレーで頼む

50739:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 20:54:29

ペットボトル500mlでホットの飲み物と来たら そりゃもう
カレーでしょ

50744:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 21:06:03

250、350なら売れると思う。

50747:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 21:10:55

健康に関してはいいアイデアがあるぜ。

「健康に悪い! でも甘~い!」とか、健康に悪いこと、美味いものは健康に悪いことを前面に押し出した販促展開をすると面白いと思う。勿論、極小の字で「飲み過ぎに注意」とか書いておくんだぜ。

50748:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 21:11:32

無能が喚いてる

50754:名無し2013年12月31日 21:21:15

コンビニおにぎりに浸して食べる出汁缶どう?
どんぶりにおにぎりを入れ、あたたかい出汁を注ぎ、海苔を揉みほぐしてかける。
どんぶりはコンビニのレジでおでんのを分けてもらう。

50757:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 21:30:33

ほしい。頑張って。

夏は500mlの甘酒で。

50762:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 21:51:34

企画が通るかどうか以前に、マジネタならコンプライアンス違反じゃないか?

50767:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 22:44:59

缶の飲み物はmlではなくグラム。
企画会議とか嘘だろ

50780:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 23:52:49

部長たちの指摘にどう言い返したのか気になる。

50867:名無し@まとめでぃあ2014年01月01日 19:00:40

500は流石に多い
250くらいかな

以前メット被って工事現場居たときは、今時期みたいに寒いと温かいだけじゃなく甘いものが欲しくなる
自販機にお汁粉ある場合は買うけど、500は流石に無理だ
飲み干す前に休憩終わっちゃう

50926:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年01月02日 00:33:55

多分何処ぞのニートがテキトーに書き込んでるだけだろうが・・・

こいつがホントに商品企画の人間だとしたら、2ちゃんにホイホイ書き込んでる時点で無能のクズ社員
そもそも見る奴が見たら身バレするだろw
「あっ あのアホな企画出した〇〇じゃねえかコレ!?」って。

50952:名無し@まとめでぃあ2014年01月02日 10:06:35

264が頭悪すぎてヤバイ
5分くらいどういうことか考えちゃったわ
mlあたりの値段を出す計算が間違ってる上に、mlあたり1.4円と2.2円なら圧倒的に前者の方がお得だろ

50953:名無し@まとめでぃあ2014年01月02日 10:07:15

むしろ1リッター缶にして家族用ってことでうったほうがいいだろw。

50954:名無し@まとめでぃあ2014年01月02日 10:23:22

おでん缶みたいにお汁粉缶も作ったれ

50955:名無し@まとめでぃあ2014年01月02日 10:29:22

250ならほしいかも

50957:名無し@まとめでぃあ2014年01月02日 10:32:27

っていうか、お汁粉缶は既にあるけどなw。

50978:名無し@まとめでぃあ2014年01月02日 13:33:31

売値を他の商品の20引きにして
白湯はいいと思うがなぁ
売る場所を公園近くメインの商店にして
水分補給から赤ちゃんのミルク用や、その他に使えると思うんだが。

50981:名無しの壺さん2014年01月02日 13:47:10

250のコーンスープは見かけた時作ってくれてありがとうと
思ったよ
250は欲しい500は多いな…

50982:名無し@まとめでぃあ2014年01月02日 13:48:18

>>169のスープはポッカサッポロ辺りやろうと思えば出来るんじゃね? と思ったのは俺だけだろうか。

50986:名無しさん@ニュース2ch2014年01月02日 14:24:46

まじめにいうとお汁粉500mlは意味ないだろ。スープ類のホット缶で主婦層をねらうといいだろうが、あとは缶である必要性をどう訴えるかだろうな

52735: 2014年01月10日 10:48:47

この>>1は年度が変わる直前に工場勤務の辞令が出そうだな(´・ω・`)

会議だって人員拘束している時点で金がかかるんだよ
くだらない企画を審議するだけで会社にとって損失なんだな

55937:名無し@まとめでぃあ2014年01月25日 20:04:44

自動販売機でプロテイン飲料出せよ

105442:名無し@まとめでぃあ2014年09月05日 02:19:49

あからさまな釣りに反応しすぎだろ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244988件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ