今のゲームがつまらなくて昔のゲームが面白いのは、結局のところ思い出補正なのか?
3D、CGで綺麗になってもドット絵のゲームらしさはなくなっているというのが面白味に欠けるのではないのか?
リアルを追求しすぎて肝心な中身が作られていないから
お前らのハードルが異常に高くなってるだけ
お前の記憶消してドラクエ3が6000円で新発売したとしてそれが現存するRPGより面白いって言う訳?
少し考えればわかるだろ
そもそもゲームを楽しいと思えるのは本来子供の時だけ
お前は周りよりちょっとだけ長く楽しめてただけ
今のゲームのが面白いに決まってるじゃん
フォトリアルガーとかグラガーとかその辺は一切関係ない
単純にゲーム性が万人受け一択になっただけ
実際プレイするとすぐ飽きる
小学生の俺にゴーストオブツシマやらせたら他のゲームやらなくなっちゃうよ
いやお前が歳を取っただけだよ
俺もいい加減若くはないし、ゲームも昔ほどはやらなくなったけど、それでも面白いものは面白い
グラばっかりで中身スカスカだったら面白くないだろうけど、別にそんなゲームばっかりじゃないしな
美麗グラだからこそ入り込める、という事もあるさ
>>11
このコピペ初めて見た
昔のゲームの方が反応良かった気はする
今のゲームは映像綺麗だけどなんつーかリアルってことなのかもっさり動く
昔のゲームはシンプル
最近のゲームは複雑
老化で脳がついていけてないだけ
洋ゲーも脳死銃バンバンから抜け出して
多少だが良くなってきたよ
>>15
アクション真面目に頑張ってるの増えてきてるよな
思い出補正
今でもドット絵のゲームは作られ続けてるんだから、ドット絵が好きならそういうの買え
オフライン前提だから友達とワイワイ言いながらやってたのが最強
ハコボーイとかは最高にゲームしてるぞ
複雑な操作のゲームはおじちゃんには無理です
多分今クロノトリガーが発売されてたとしても10分持たずに投げ出すだろ
懐古ゲーマーは金出さないわ割るわ文句しか言わないわで害悪でしかない
しかも大抵高齢独身
つい最近クロノトリガーやったけど
グラフィックBGMがいいだけで、中身は凡作だったわ
結局年齢でしょ
レトロゲー(というかファミコン)やってみたけど何が面白いのかさっぱりだった
>>28
マリオ3は間違いなく今やっても面白いよ
>>31
マリオ3って狸になれる奴よね?
プレイ済だけどプリニーの方が面白かった
何をもって間違いないと言えるのか分からんわ
>>38
プリニーがマリオ3より面白いってマジ?
操作性の悪さで難易度上げてるだけでつまらないって聞くけど
初めてゲームをやった時は王道だろうと新鮮だったからでしょ
アイデアだけならps2時代に劣るだろうが
総合力なら流石に今かな
>>30
PS2~3はムービーゲーだらけの暗黒期だから
インディー全盛期の今の方が断然良い
>>33
超有名IPって大抵ps2通ってるしな
メトロイドは昔の方が面白いと思う
初代だけは今基準だとアレだが
スーパーメトロイドとプライムは傑作
懐古厨って昔のが好きなのは別にいいんだけど最近のものを貶したがるからいけねえや
ジャンプなんかもそう
若い人が自分の好きな作品貶されておっさんの青春時代の物を押し付けられても迷惑なだけなのよねー
思い出補正というか、その時代のゲームの楽しさを一番知ってるのはその時代に生きた人だろうな
>>35
まあ、ゲームはネット繋がって格段に面白くなったわ
昔はコンピューター相手に遊ぶしかなかった
攻略法とか見ずにクリアしてた(大半がクリアできてない)のすげえなって思う
>>36
逆に今はネットで検索されるのを前提に作られてるからな
シリーズものの作品ってグラは良くなったけど中身は劣化したみたいなパターンが多い気がする
牧場物語とかあつ森がそれ
今まであったシリーズの良さが死んでる
楽しむ余裕が子供の頃より無いのは確か
でも今のゲームは普通に面白い
思い出補正ならPS2時代は良いゲーム多かった
シンプルにゲームに使える容量が比にならんほど増えてるから今のゲームの方が出来ることが多い
別に直接面白さに結び付きはしないけど「容量の都合で削られました」っていうしょうもないことが無くなったのはデカい
>>1
別にドット絵にこだわりはないので
あなたの言ってることには共感できません
ライフスタイルが変わったのが一番の原因だろうな
無駄を楽しむのがゲームだった時代と今のゲームは別ジャンルだと思う
比較する意味すら無い
アクション系が好きだから最近の方が絵もリアルで自由度高くて面白いわ
64マリオが出た時は感動したが
アクション、レース、スポーツ、格闘なんかは間違いなく進化してるから思い出補正と言える
RPGと謎解きはストーリーやシステムが重視されるから一概に思い出補正とは言えない
>>87
これ
ドラクエにはグラは良いけどテンポが悪くなってる
アクションは未だ面白いかな
GW中にアクトレイザークリアしたけど
ほんと面白かった
まあ演出上手いレトロゲーと映像が綺麗なのがメインの最新ゲーもあるから、そういうのだと思い出抜きでも前者だと思う
子供の頃は遊べる時間や一緒に楽しむ友達が居た定期
【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww
【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww
【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 今のゲームがつまらなくて昔のゲームが面白いのは、結局のところ思い出補正なのか?
この記事へのコメント
240380:名無し@まとめでぃあ:2021年05月18日 17:57:20