​​

魂の重さが21gみたいなの書いてけ

魂の重さが21gみたいなの書いてけ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:21:25.68 ID:sw5zTwU80
数値で表せられないものを数値化しているようなものだ
魂の重さが21gみたいなの書いてけ
引用元:魂の重さが21gみたいなの書いてけ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388431285


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:21:25.68 ID:sw5zTwU80


数値で表せられないものを数値化しているようなものだ



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:25:14.71 ID:cPOnNcbcO


魂の重さを量った実験は実験ミスだったことが分かってる

ダンカン・マクドゥーガルは6人の患者と15匹の犬を使い、死ぬ時の体重の変化を記録しようと試みた。
その結果、人間は死の際に、呼気に含まれる水分や汗の蒸発とは異なる何らかの重量を失うが、犬ではそういった重量の損失が起こらなかった、と報告した。この実験結果は、1907年に心霊現象研究協会 (The Society for Psychical Research)の Journal of the American Society for Psychical Research、ニューヨーク・タイムズや医学雑誌 American Medicine に掲載された。
この実験結果は測定のずさんさや標本数の少なさなどから科学的な信憑性は認められていない。



7:粗茶 ◆Greentea/B6K :2013/12/31(火) 04:22:59.62 ID:hiFKw2ec0


生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答えは42

http://ja.wikipedia.org/wiki/生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:23:22.49 ID:YqOyEU4TP


キティちゃんの体重はりんご3箱分

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:23:48.74 ID:IyYNCRGc0


>>9
重いな


15: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/31(火) 04:24:40.22 ID:IqEkjI0e0


>>9
3個分だと思ってたが結構重いんだな




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:23:54.94 ID:hvyrVhw60


私の戦闘力は53万です

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:24:12.89 ID:XiZfmj7x0


>>11
特定した




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:24:13.75 ID:bIEslDCl0


バファリンの半分は優しさでできている



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:24:16.99 ID:QQipvK6P0


桜の花びらが落ちる速度は秒速5センチメートル



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:25:40.22 ID:v/mnoUan0


1日は23時間56分4秒しかない



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:30:38.18 ID:2kx8E/bJ0


昆虫は宇宙からきた

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:33:06.15 ID:GFe9Hg3F0


>>27
節足動物が祖先です





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:35:24.09 ID:cPOnNcbcO


宇宙の始まりは質量無限大で体積は0だった



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:39:20.43 ID:cPOnNcbcO


水は正確には1気圧百度になる前に沸騰する



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:42:19.75 ID:cPOnNcbcO


寿命を迎えるまでの総心拍数は全ての生物でほとんど変わらない

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:45:00.34 ID:wsXOXOwKi


>>38
速さによって体感時間が違うんだっけ


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:47:58.56 ID:cPOnNcbcO


>>41
ハツカネズミなんかはものすごく早いから寿命も短くなるね

1秒四百回だったかな?


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:48:44.42 ID:Ovn9iUq+0


>>44
早すぎワロタwwwwwwwwwww
体感時間遅すぎwwwwwwwwwww


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:58:06.34 ID:ymFaSB9l0


>>44
モーターかよ




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:59:22.88 ID:qUgBf+wn0


ツルとか亀は心拍数遅いの?

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 05:01:52.21 ID:cPOnNcbcO


>>52
亀は遅い

鶴は分からないな

象とか遅いから人間より長生き




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 05:00:03.09 ID:cPOnNcbcO


ごめん、ハツカネズミは一分間で六百回らしい



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:43:06.33 ID:3/DJ8OKv0


エビはダンゴ虫と同じ味がする



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:46:22.26 ID:cPOnNcbcO


ドラえもんは身長、体重、頭まわり、胴回りが全部同じ



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 04:58:36.38 ID:cPOnNcbcO


現在確認されてる一番遠い宇宙は二百億光年を超えている

我々の銀河(天の川銀河)は数億年後に他の銀河と衝突するが人類は一億年後にはいない

ただ数十年後には人類の記憶や脳を全部データ化できると言われている



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 05:07:44.10 ID:cPOnNcbcO


いい加減なネタばかりですまんな

太陽の表面温度は六千度だがコロナは百万度

なぜここまで温度が上がるのかは分かってない

地球も熱圏では数千度になる

気圧は超薄いはずだから凍って死ぬかも?



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 05:10:18.21 ID:i8Q9TxNr0


時間は等しく流れているわけではない
例えば君が好きな女の子と一緒に過ごしてる間、時間はとても早く過ぎる
例えば君が退屈な思いのまま机に向かってる間、時間はとても遅く感じる
これが相対性理論だ
と云うのがアインシュタインが子供にわかりやすく相対性理論を説明した例題だっけ

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 05:13:20.85 ID:cPOnNcbcO


>>59
相対性って意味では間違ってないのかもw

相対性理論で言えば光の速さに近付くと質量は無限大に近くなる


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 05:16:24.77 ID:c/wFF4J10


>>63
質量が大きくなったら万有引力も強くなるん?


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 05:22:20.24 ID:cPOnNcbcO


>>65
重くなるともちろん引力は強くなる

でもまずブラックホール化する前に光に分解されるんじゃないかな?


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 05:44:40.57 ID:c/wFF4J10


>>68
なら速いものほど引力は強くなるってことか


77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 05:57:46.83 ID:cPOnNcbcO


>>76
そうなるけど、まずそんな速くできないんだと思う

実際には加速器でブラックホール作る実験があるけど、周囲の物を引き込むより蒸発する方が早い

速度が速くなり保持してるエネルギー量が増えたら蒸発するんじゃないかな?

詳しくは俺も学者に聞いてみたい





60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 05:10:43.93 ID:cPOnNcbcO


でも数は面白いよな

魚の卵は数百万個だけどサメは卵胎生だから一個~数個、マンボウは数億産むらしい



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 05:24:13.82 ID:cPOnNcbcO


新種の発見数のほとんどはアマゾンの昆虫がしめてるが、亜種が多すぎて正確な数は分かっていない



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 05:25:19.64 ID:ghGH8oBA0


水分子は摂氏4度で密度が最大になる
つまり4度の水が一番重い




72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 05:26:30.02 ID:cPOnNcbcO


人間の体温でも宇宙空間では沸騰する

しかし宇宙は極低温なので最後には凍りつく



74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 05:34:12.13 ID:cPOnNcbcO


天の川銀河の総質量は太陽の一兆倍だけどほとんどはダークマター

ただプラズマ宇宙論ではダークマターが必要とされないらしい

プラズマ宇宙論は少数派だから天動説が唱えられてた時代の地動説くらいマニアックだけど



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 05:59:07.32 ID:k1dxzrSA0


ダイソンでテンキーを掃除すると5を残して亜空間に吸い込まれる



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

女VIPPER二人家に泊めた結果wwwwwwwwwwwwwwwwww

【裏山】親父がフィンランド人と再婚して義妹が出来たんだがwwwwwwww

【驚愕】関東一可愛い女子高生の画像がとんでもないw

【悲報】カーチャンのTwitterみつけた結果 → とんでもないこと呟いてたんだが・・・・・・

彼女と同棲した結果、とんでもないことが発覚したwwwこの異常性には気づけなかった・・・

【これは酷い】耳をかきながら運転していた結果wwwwwwww

【画像】NHKおかあさんといっしょの子供がヤバイ件 オーラ半端ねぇwwwwwww

【驚愕】酔った彼女に「豆くえよ豆」と言ったら・・・・反応がwwwwwww

同窓会での女共の手のひら返しすごすぎwwwwww

ダイエットの為に1日1食にした結果wwwwww

【朗報】 「日本国民の大多数は我慢の限界だからな!」 心ある日本人たちが米大使館のFBに突撃中

自販機で320円の弁当買ってみたWWWWWWWWWW

一年間、1000万円定期貯金した結果がwwwwwwwwwwwwww(利息)

クリスマスにプレゼントあげたんだがその子の親に切れられたww

【衝撃】一番仲のいい女友達に告白した結果wwwwwwwwwwww

ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・

底辺女子高で教師やってるけど、知ってる限りの実態教える

【驚愕】アニメイトでの中学生の会話がwwwwwwwwwwwww

学校で連帯責任で請求されるんだがwwwwwwwwww

身内の会社から民間企業に転職した結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

50758:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 21:38:07

砂漠に自販機があったが100円しかなく残り20円足りなかった

50760:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月31日 21:40:47

タマキンの重さが15g

50761:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 21:50:48

神様は地球から10光年離れた場所にいる

50818:名無し2014年01月01日 11:14:07

うわっ!
自分脈拍数1分間100以上はよ死ぬんや

53033:一般見解2014年01月11日 21:24:27

「魂」に質量が有る。と仮定してもだ。
21gって重すぎないかい!?

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246024件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ