​​

最近ラーメンが800円、唐揚げ定食700円が普通になってきたよな

引用元:最近ラーメンが800円、唐揚げ定食700円が普通になってきたよな
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1622376046/


1: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:00:46.093 ID:Xjj8JvDt0


給料は据え置きなのに



3: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:01:23.855 ID:eI9fG/Gp0


自炊すれば



6: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:01:52.506 ID:Xjj8JvDt0


>>3
自炊してもあんま値段変わらん
作り置きしたらまずくなるしなあ
物価だけ上がってるんだよなぁ



23: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:06:32.285 ID:eI9fG/Gp0


>>6
いや同じじゃないよ
1食700円の自炊ってどんなだよ…
冷凍すればいいじゃん



27: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:07:27.281 ID:Xjj8JvDt0


>>23
光熱費材料費色々込みだとそんくらいいくだろ
どんな生ゴミで飯作ったらそんな安くなるんだ
んで、大量に作って置いとくのはまずくなるから嫌だわ



29: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:08:43.654 ID:y+PHgT0Dd


>>27
こりゃ金貯まらないわけだわ



4: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:01:28.928 ID:29bsapEB0


昔はいくら?



8: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:02:11.276 ID:Xjj8JvDt0


>>4
ワカゾウの俺でも昔は600円とかだったと記憶してる
もっと前はかなり安かった模様



5: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:01:35.186


ラーメン800円ならまだ良心的



11: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:02:45.578 ID:Xjj8JvDt0


>>5
ラーメンなんて下劣な食べ物みたいな風聴会った時代は500円くらいだったんだろ?
今は一蘭とかやべー店あるし



7: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:02:02.754 ID:PgDTiQQe0


海外の物価安いって言われてるところもどんどん高くなってて日本の停滞がよく分かる



9: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:02:14.077 ID:TaH1XnW20


唐揚げ定食700円は安めな方だろ



10: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:02:27.438 ID:gTJZebFHd


ラーメン950円唐揚げ定食750円かな



13: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:03:40.106 ID:Xjj8JvDt0


>>10
どこのラーメンだよwww
アベレージ800くらいでしょ



14: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:03:50.004 ID:k3ptbzB/0


唐揚げなんて半額惣菜狙えよ



16: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:04:03.209 ID:Xjj8JvDt0


全体的に特に収入増えてないのに物価だけ高くなるのやめちくり



18: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:04:27.653 ID:l6N0c36d0


辛いなぁ



24: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:06:43.842 ID:R9ByyB+Lr


素ラーメンが750円でトッピングでチャーシュー追加が200円
つまりチャーシューメンは950円
だいたいこんな感じだろ



28: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:08:15.290 ID:/wPvyv8D0


二郎系700円は許せるけどその他で700円は割高な気がする



32: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:09:06.434 ID:Qs1NglMo0


おまえら貧乏人なんだな
俺ならラーメン1000円唐揚げ定食900円だわ



35: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:10:15.561 ID:Xjj8JvDt0


>>32
お前富豪?



38: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:11:00.294 ID:FMhfpxaE0


15年前はコンビニ弁当も398円くらいだったけど今その値段で買えるのミニ弁当くらいよな



45: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:15:52.521 ID:K7kRUyger


ハンバーガー65円とかだったよな?



46: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:16:23.915 ID:Xjj8JvDt0


>>45
わりい、それは知らんじーさん



54: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:21:05.766 ID:K7kRUyger


>>46
まだ20代だが
ってか65円は130円が半額だっただけっぽい



49: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:17:52.256 ID:P7kp+3K30


ぶっちゃけ既婚でもなけりゃ一食千円位余裕で出せるよね



51: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:20:02.819 ID:Xjj8JvDt0


>>49
手取りが30万だとして、1食あたり1000円だとする
で、安い場合を600円とする。
差額400円で1日*3食*30*400で3.6万も違ってきますよ。
給料の10分の1以上ですね
これあれば何かえるかな



56: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:24:49.410 ID:3ysUOxuA0


お菓子とか食い物がどんどん減ってる
セブンはどんどん底上げしてる



58: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:25:45.009 ID:Xjj8JvDt0


>>56
怖いよなほんと
ポテチとかいつも何か170グラム200円だったのが、130g200円になってるし
久々に食べたらなんか小さくなってたりするし



59: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:26:00.221 ID:KRPNeHm2r


美味しさも上がってるでしょ
てか平均年収そんなに上がってないの?



62: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:27:40.948 ID:Xjj8JvDt0


>>59
というかこれから下がると思われる
女性の社会進出と、外人の輸入で倍率が下がるから低くできる
んで、無理に最低賃金を上げたら揚げたで景気が悪くなる
韓国が良い例



60: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:26:04.001 ID:Xjj8JvDt0


ガ〇ジ言い訳「女性に優しく、軽く持ちやすくして量を減らしました」

じゃあ値段もその分下げろよ



64: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:29:44.151 ID:r5MUrMk70


クオリティも上がってるからなぁ
昔ながらの安いラーメンは食堂がチェーン店行けば食えるし



70: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:31:28.901 ID:Xjj8JvDt0


>>64
上がってるけど、ある程度前からそのクオリティって止まってない?
値段だけ上がってない?
昭和の残飯と比べたら上がってるだろうよそりゃw



73: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:32:37.857 ID:vMtwJlfC0


>>64
チェーン店行かないでも
コンビニで冷凍ラーメンや冷凍チャーハン300円以下でかってくれば
家でそういう町中華レベルのモノくえちゃうしなぁ

どうせ店でくうならそういうレベルじゃない
こだわりの高級品食いたいってなって外食産業が値上がり傾向になるのもしょうが無い



76: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:33:39.732 ID:Xjj8JvDt0


>>73
どうやってそれ街の中華レベルにしてるんだ・・・
俺下手に舌が超えてて冷凍系基本吐き気するんだよな
美味しいのも有るけど基本きついと思っちゃう
カップ麺も昔は食えたんだけどな



65: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:29:57.910 ID:3ysUOxuA0


失われた20年が失われた30年って言われるようになったな
未だに大卒初任給20万前後だし14万の仕事とか山ほどあるし



68: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:31:27.303 ID:aJ2yAIba0


この物価の上がりかたってかなり危ない
下手するとスタグフレーションに突入する



69: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:31:28.309 ID:cu365Lo90


欧州でラーメン食べようとすると2000円超えるって聞いた



71: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:31:58.160 ID:Xjj8JvDt0


「美味しくなって新登場!」←消費者が決めることなんだよなぁ



72: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:32:28.737 ID:mnS3C3p60


最近のラーメンは1000円越えないとまともなの食えないだろ



17: 名無しさん 2021/05/30(日) 21:04:10.383 ID:AF7QsBvA0


最近はラーメンも手間かけないと儲けないしな



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

240648:名無し@まとめでぃあ2021年06月04日 18:43:25

それでも飲食業のブラック労働を改善するには
まだまだ価格が安いんだよなあ

240649:名無し@まとめでぃあ2021年06月04日 20:42:02

家系は元からこんなんじゃね
中華そばなら400円とか500円やけど

240650:名無し@まとめでぃあ2021年06月04日 20:58:52

こう言う奴は自分の給料が一生据え置きでも納得するんだろうか?

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244983件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ