​​

この小学生天才すぎワロタwwwwww

この小学生天才すぎワロタwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:28:09.28 ID:GB/1xYbn0
国家資格1次に最年少合格 技術士補は小学3年生 2014年1月4日 夕刊
この小学生天才すぎワロタwwwwww
引用元:この小学生天才すぎワロタwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388939289


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:28:09.28 ID:GB/1xYbn0


国家資格1次に最年少合格 技術士補は小学3年生
2014年1月4日 夕刊


受験のきっかけになった鉱石を手に合格の喜びを語る川田獅大君=東京都千代田区のお茶の水小学校で(井上幸一撮影)

 文部科学省所管の国家資格「技術士」(化学部門)の本年度一次試験に、東京都千代田区立お茶の水小学校の三年生
川田獅大(れおと)君(9つ)が合格した。受験時の年齢は八歳で、父親(44)によると、過去の最年少合格者の十七歳を大幅に更新した。
条件があり、二次試験はすぐに受けられないが、技術士補として登録できる。獅大君は「少し自信はあった。うれしい」と喜びを語っている。(井上幸一)

 試験を実施する公益社団法人「日本技術士会」(港区)によると、受験者の中心は企業の技術者や大学生で、本年度の平均年齢は三五・八歳。
小学生が受験すること自体が異例という。

 一次試験は、微積分、行列、空間ベクトルなどの「基礎」、関連法令が出題される「適性」、獅大君が受けた化学をはじめ各部門ごとの知識を問う
「専門」の三科目。合格には、それぞれ五割以上の得点が必要となる。「基礎」と「専門」は大学専門教育程度のレベルで、本年度の化学部門の
合格率は48・5%だった。

 保育園児のころから「結晶がきれい」と鉱石を集め始めた獅大君は、石に含まれる物質の化学式をどんどん覚えていった。
抜群の記憶力と理解力に着目した家族が資格試験の受験を勧め、七歳だった小二の春に鉱物鑑定士八級に合格した。

 以後「問題を解くのが面白い」と、十数回の試験に挑み、一昨年十二月には試験に化学式が出る危険物取扱者甲種に合格、八歳は最年少記録だった。

 昨年十月の技術士試験に向けた勉強は、二週間ほど前から連日、深夜まで集中的に行った。コンサルティング会社に勤める父親が、
ネットから問題を入手し、数学などの基礎を指導した後、約七年分の過去問題を解いて実力を付けた。

(>>2以降に続く
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014010402000195.html

お前らとは格が違う



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:30:31.65 ID:GB/1xYbn0


>>1の続き

 五歳で知能指数(IQ)が一四〇以上あったという獅大君。「次の目標は、漢検の準一級と一級。気象予報士にも挑戦しようかな」と屈託ない。
技術士二次試験の受験資格を得るため、化学の分野で実務経験を積める場所を探している。

 父親は「将来は、世に何か実績を残せる化学者になってほしい」と希望を託す。一方で、獅大君は「大学は医学部に進み、化学の知識も生かして、
医療機器を開発する人になりたい」と夢を語った。



 <技術士> 科学技術分野で、高度の応用能力が必要な計画、研究、設計、分析などに携わる人を認定する国家資格で、化学、電気電子、
上下水道など計21の専門分野に分かれる。「技術士法」で定められ、取得すれば公的な業務で優遇されるケースも。文部科学相の指定機関
「日本技術士会」が試験を実施。1次試験に受験制限はなく、合格者は技術士を補佐する「技術士補」となれる。2次に合格すれば技術士になれるが、
原則4年以上技術士補の業務に従事することなどの受験資格が必要。


IQ140

甘酒()



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:29:43.23 ID:d+Viy8Ta0


しかしキラキラネーム



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:29:49.52 ID:GB/1xYbn0


小3にして危険物取り扱い者甲種


天才か



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:30:01.62 ID:7J9O1SDTP


人生の周回プレイか
3週目くらいとみた
俺は1週目のハードモードでプレイ中だから到底無理です



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:30:43.59 ID:opwcvc+k0


チートONでプレイしてるのかな?



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:31:45.96 ID:YAOXX8MI0


技術士ってマジかよ...高スペックすぎんだろ



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:31:48.53 ID:4APDCktR0


甘酒と比べてやんなよ



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:32:32.73 ID:9QoqlCnZ0


神童だな



16: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/06(月) 01:33:03.98 ID:9217VfDa0


親がすごいんやろな…

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:34:09.76 ID:GB/1xYbn0


>>16
千代田区のお茶の水小学校


千代田区に住んでるってだけでもうヤバイ




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:33:13.37 ID:bDUsoMXI0


俺よりまともな夢語っててワロタ



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:33:42.88 ID:HDl8R6oS0


何があったんだ最近
とんでもない小学生ばっかだな



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:34:12.50 ID:XPuFkjM50


そのまま崩れないで大人になって欲しい



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:34:28.80 ID:c/Wto1Bf0


すげえな、是非とも夢を叶えてほしいものだ



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:34:40.46 ID:n0Xy+zZp0


実際どれくらいのレベルなのかわからんな
参考書1冊で済むレベルのものなのかどうか



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:35:31.31 ID:N0yK1fFF0


DQNネーム以外貶すところがないな
ここまですごいと素直に賞賛するしかないわ



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:36:47.78 ID:0PmFW1C30


これは凄いとしか言いようがないな



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:37:14.93 ID:yoQkKWV50


甲は確かにすごいけどぶっちゃけ暗記ゲーだよな、それにしてもすごいと思うが

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:40:09.75 ID:MEWfzGwZ0


>>37
関係ないが危険物甲種持ってる親父がダイナマイト扱う現場で
「誰も代理人に任命できないし、誰も危険物甲種を他に持っていない」
っていう状況になって、爆薬の監視役として24時間徹夜×1週間を過ごすはめになったという話は泣いた




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:38:20.79 ID:0DrlKgJq0


獅大(れおと)





ワロタ

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:39:26.92 ID:BHtF/7O60


>>41
ライオンキングじゃないだけマシだ




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:38:24.42 ID:GB/1xYbn0


末恐ろしい



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:38:36.64 ID:G8i7eCRA0


俺も小学生までなら輝いてた

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:39:59.76 ID:XKQcsNbB0


>>43
磨かなきゃダイヤの原石でもただの石ころなんだよ




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:38:56.26 ID:J2Deda+t0


難易度的には司法試験の予備試験ぐらいのレベルやで



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:39:36.35 ID:R1Mhsa+sO


好きこそ物の~、と

いいじゃん



54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:40:44.41 ID:7J9O1SDTP


3歳くらいまでの幼児教育が凄まじかったんだろうな



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:40:46.28 ID:GB/1xYbn0


水兵リーべすら覚えてない文系の俺にとってこいつはまじで化物



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:43:22.29 ID:l+kAgwpT0


覚えるだけなら誰にでもできるだろ…
そんなに凄くなくね?

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:45:25.32 ID:GB/1xYbn0


>>65
誰にでもできたらねニュースにはならないの


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:47:34.46 ID:l+kAgwpT0


>>71
誰にでもできることをこいつが偶然やっただけなの


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:49:56.98 ID:GB/1xYbn0


>>76
だからそれは誰でもできないってことでしょ


86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:50:50.80 ID:n0Xy+zZp0


>>84
まず普通の子供はこういうのをやる環境にないからなぁ


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:54:53.45 ID:l+kAgwpT0


>>84
それはちがう
他の人はできるけどしなかった
別のことにリソースを割り振っただけ


114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 02:00:17.37 ID:GB/1xYbn0


>>93
お前馬鹿?

できるけどしないやんないは結局やってないんだよ

それでこいつは実際に大多数がやれない(お前にとってはやらないことをやった

評価されるのは当然




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:45:24.95 ID:cX5p06b30


どうでもいいが英語と数学だけは英才教育しとけ



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:47:37.48 ID:HGtTbGI50


こういうのはあまりチヤホヤしない方がいい
才能が潰されるかもしれん



79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:48:02.66 ID:YqnmmVvA0


史上最年少17歳で合格するも、あっけなく小学生に更新された気分って、どんなんだろう…
いや、17歳でもすげえよ…



82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:48:23.74 ID:J2Deda+t0


ちな問題 http://www.engineer.or.jp/c_topics/002/attached/attach_2752_7.pdf



87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:51:00.54 ID:WjOkp0Yz0


すごいじゃん
ゆとりの次の世代には期待してる



94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:54:58.07 ID:WJUAADhTP


凄すぎワロタ
確実におれより頭がいい



95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:55:14.25 ID:OjFhHe+00


小三で化学系の学士レベルだと…
バケモンかよ



99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:56:07.04 ID:2h06ZCzM0


圧倒的東大確定臭

113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 02:00:00.73 ID:Xw57gedM0


>>99
こんな奴が東大行ってたら人材損失だな
MITやインド工科大に行くべき




106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:58:20.14 ID:FDh5u6zK0


技術士の試験落ちた奴が小学生でも受かるのにって煽られる



109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:58:56.66 ID:Xw57gedM0


>微積分、行列、空間ベクトル

これって高校レベルの話しではなく
線形代数や偏微分含む大学1回生レベル?



111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 01:59:33.67 ID:WcqPZfTH0


http://www.engineer.or.jp/c_topics/002/attached/attach_2602_1.pdf

今年

125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 02:04:10.45 ID:XPuFkjM50


>>111
お前それ二次試験




115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 02:00:17.27 ID:NabSq8zG0


でも俺も小学生のときあれだぞ化石とか好きで何億年前にどんな動物がいたかとかいえたぞ



118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 02:01:27.62 ID:NabSq8zG0


化学式って言ってもCH3COOHとかクソ簡単なレベルじゃないだろうしな当たり前だが

しかしそれより俺は咲-saki-見ないといけない

123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 02:03:37.98 ID:OjFhHe+00


>>118
カルボキシル基の物理学的特性とかなら問われるかも




122: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/06(月) 02:02:31.07 ID:WEabf3LA0


褒められない奴は自分が小3のころ書いた作文でも読み返してみろ

頭悪すぎて泣けるから

139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 02:11:57.84 ID:B3LshMXQ0


>>122
読書感想文なのに半分くらいは本のあらすじ紹介になってて
肝心の感想の部分はほとんどが
良かったです。良かったなぁと思いました。
おまけに不自然な句読点や改行の多用でとにかく規定の文字数にしてやっつけで終わらせようしてて笑えたわ


143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 02:13:15.00 ID:c/Wto1Bf0


>>139
大半の小学生はそんなもんだ




128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 02:05:35.18 ID:Q2t0jgh10


>合格率は48・5%
9歳以下の無能がゴロゴロ居るとか恐ろしいな

131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 02:06:30.87 ID:XPuFkjM50


>>128
それは二次試験も入れたやつらしい




135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 02:08:42.95 ID:XPuFkjM50


基礎科目 15問×1問1点=15点 6点以上
専門科目 25問×1問2点=50点 20点以上
適性科目 15問×1問1点=15点 8点以上
で合格か



137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 02:10:19.02 ID:UBI/x6nB0


ゴリゴリの有機化学かよワロタ~~よ~ワロタ



138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 02:10:24.19 ID:XT5GiGGr0


善人になればいいな

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 02:14:10.60 ID:Eh/t9cqO0


>>138
親の手腕が問われるな




156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 02:37:57.79 ID:znxS1Bew0


こういう子が大人になると凡人になってたりするんだよなぁ
知り合いのこどもに小学生の時はなんでも完璧に記憶出来てたのに大学はF欄しか受からなかった人がいる



160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 02:41:05.80 ID:WjOkp0Yz0


>>1すら読まずに書き込んでる人多すぎない?
微積も出来ての取得なんだから
子供が山手線の駅を全部言えるみたいな
単なる暗記ゲーとは一段違うよ

162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 02:55:39.06 ID:UnYROpLY0


>>160
一時期公文式とか言うのが問題になってたじゃん
まぁこの子は現時点で凄いのは確かだけどさ




170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 04:44:16.12 ID:aDI56B5c0


DQNネームとか関係なくすげぇ

がんばれよ



152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 02:27:32.01 ID:Bfifjnpn0


俺も強くてニューゲームしたい



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【画像】元旦に福岡で起きた事故がやべえええええええええええええ

【驚愕】寝タバコした結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】地獄先生ぬ~べ~に出てくる小学6年生でかすぎwwwwwwwwwwwww

親にお年玉50万をATMでおろして叩きつけたったwwwwwwww

清楚な歳上の女性とデートした結果w w w w w w w w w w

【これは酷い】耳をかきながら運転していた結果wwwwwwww

ぶっちゃけ日本刀があればクマに勝てるだろ

【画像】NHKおかあさんといっしょの子供がヤバイ件 オーラ半端ねぇwwwwwww

男友達と二人っきりで旅行に行った結果wwwwwwwwwwヤバイwwwwwww

【衝撃的】従姉妹(11)にお年玉あげたらwwwwwwwwwこんなことがwww

ダイエットの為に1日1食にした結果wwwwww

自販機で320円の弁当買ってみたWWWWWWWWWW

一年間、1000万円定期貯金した結果がwwwwwwwwwwwwww(利息)

クリスマスにプレゼントあげたんだがその子の親に切れられたww

【衝撃】一番仲のいい女友達に告白した結果wwwwwwwwwwww

ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・

歪み ←読み方で理系か文系か分かる

妹が今日から”謎のビデオ制作会社”で初出勤なんだが泣いて帰ってきた

学校で連帯責任で請求されるんだがwwwwwwwwww

【驚愕】彼女に高収入暴露した結果wwwwwwwwwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

51762:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 08:54:18

ID:l+kAgwpT0
なんだコイツ

51767:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 09:10:47

「やれる」「できる」ことも才能のうちなんやで
努力できることがもう才能なんよ

51769:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 09:17:10

俺技術士1次持ってるけど簡単な試験だよ。
理系大卒なら過去問1周で合格できるレベル。
ただどの部門で合格しても二次試験は別の部門も受験できるからお得。

51773:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 09:21:21

9歳いうと四年生だよな
受験しようとした動機がどこからくるのか

51774:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 09:26:19

本当動機が不明だよ。
二次試験は実務経験が無いと受けられないし。
しかも一次試験合格後すぐに技術士の下で働かないと
技術士補すら認定されない。

こんなのやる暇があったら基礎数学でもやるべきなんだけどな。

51775:名無し2014年01月06日 09:29:59

DQNネームの星だな
数学や物理で凄い子供は結構いるけど化学って珍しい

51776:名無し2014年01月06日 09:32:21

名前だけでも貶してやろうというねらー精神気持ち悪い

51780:  2014年01月06日 09:42:32

9歳で受かるのか
まともな理系大学をちゃんと卒業してやっと受験するような資格なのに

色んな奴がいるなーw

51783:  2014年01月06日 10:17:56

9歳にすら嫉妬って言っても、どうしても学問の世界って
そういう人間が偏りやすくなる傾向があるんだと思うよ
大学別の学閥とかいい歳したおっさん教授が技術の盗み合いや
起源主張、潰し合いしてるからね。
幼稚園児のおもちゃの取り合いをバカに出来ないレベルで。
知り合いとか研究論文と成果を発表前日に盗まれて
全然関係ない所からまったく同じ内容を発表されたりしたし

2chネラーは知らないけど。ルサンチマンの塊が書き込んだ
便所の落書きだから。

51784:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 10:27:11

腐らずに育って欲しいな
未来の日本の引っ張っていくような人に育って欲しい

51787:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 10:53:53

あぁ、死にたくなるじゃねぇか。

51790:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 11:01:24

凄いけどやっぱDQNネームが足ひっぱってるな
どんなすごい発表してもレオトってなんかねぇ…

51792:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年01月06日 11:10:36

一次試験は、微積分、行列、空間ベクトルなどの「基礎」

受験数学レベルのおいら、どうしようっかなー

51794:ゆとりある名無し2014年01月06日 11:17:07

で?俺が一発殴ればコイツは沈むわけだが?

51796:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 11:32:52

↑おまえはゴリラと戦ってろ

51819:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 13:57:54

人間ってある程度のこと極めると自然とシンプルになっていくよ。
才能があるとか、ないとかあまり騒ぎまわることじゃない。

51825:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 14:18:00

ん、すげ。

51842:名無し2014年01月06日 16:07:55

※51776
※51783
変な名前だと指摘しただけで嫉妬扱いされるのかw
お前本人が生きてて人に嫉妬してばかりのクズだから、他人もそうだと決め付けないでくれる?w
俺はこの子を認めてやれるすばらしい人間だって思ってんだろ?自己愛性人格障害の害虫ww

51843:名無し2014年01月06日 16:14:35

恋獅子(れんじし)
獅王(らいおんきんぐ)
獅大(れおと)  ←new

あー、名前いじっただけで嫉妬認定するヤツの精神性のほうが異常っすよw
嫉妬に見える他人の言動を見つけては嫉妬だと指摘して優越感に浸ってんだろ?サイコ野郎がw
みんな凄いって認めてんじゃん。凄いよ、凄い。ただそんなに凄いならアメリカ渡って飛び級で大学に入ってほしいわー。
日本にいて東大理Ⅲに入っても才能もったいねーしww

51846:  2014年01月06日 16:26:06

※51842
よっぽど悔しかったんだねw
おまけに反論の内容が反論にすらなっていないし
怒りで頭がおかしくなって、論理的に思考する事さえ出来なくなっちゃったのかな?
最後の一文は自分へのブーメランに他ならないしね

とりあえず、統合失調症で検索して
ちゃんと病院行けよな


頭のだぞ(憐れみの目)

51863:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 17:35:43

>>51783はコピペになるレベル

51872:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 18:13:24

DQNネームなのが残念だけど凄い人材


しかし甘酒なんて比べものにならないね

51878:  2014年01月06日 18:43:45

※51783
お前はまず自分の人生を見つめ直すべき
幼稚園からやり直すレベル

51879:  2014年01月06日 18:47:20

※51783じゃなくて※51863だけど

他人を煽るならちゃんと勉強して煽ろうな
バカは何やっても無駄だけど。

52102:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年01月07日 21:11:18

国立大の院卒だけど現時点で勝てる気がしない

52105:名無しのうどん県民2014年01月07日 21:17:53

親や周りの大人次第で子供は輝いたり腐ったりするからな。
結局、子供が活躍できるかできないかはすべて親と周りの大人次第。


子供の実力を見極めれる上に道を示してくれる大人が側にいて本当に羨ましいわ。このまま死ぬまでずっと全力で突っ来て欲しい。

52125:名無し@まとめでぃあ2014年01月07日 22:20:48

親がどういう教育をしたのかが非常に気になるところ

52131:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年01月07日 22:32:30

神童ってやつだな
その大半は大人になると埋没するが、この子は果たしてどうなるか

52275:名無し@まとめでぃあ2014年01月08日 17:47:06

とりあえずゆとり世代の内、気違いは一人残さず根絶やしにして
こういう子が居心地良い社会になるといいわ

52407:名無し@まとめでぃあ2014年01月09日 00:10:56

とりあえずここのコメ欄の基地.外のようには育ってほしくないw

54151:名無し@まとめでぃあ2014年01月17日 00:38:15

頑張って日本を引っ張っていってださい

58133:名無し@まとめでぃあ2014年02月05日 11:40:10

こうやって見ると人生って最初ですべて決まっているよな。IQ87の俺は昔から馬鹿だった・・・

62811:名無し2014年02月24日 17:44:26

小6の俺が漢検1級の漢字30個くらい書けるから、俺すげーーと思ってたけど全然すごくなかったww

66930:ゆうか2014年03月18日 04:53:44

脳ミソ交換しようぜ

94261:オレは名無しさん2014年07月22日 19:25:02

資格オタクになってLECの講師になる未来が見えた。

112651:名無し@まとめでぃあ2014年10月03日 17:35:07

たまに聞くけどやっぱり凄い!いるもんだねぇ!!

232477:名無し@まとめでぃあ2019年02月17日 05:07:29

親父がヤンキーか。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246013件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ