合気道の塩田剛三はガチとか言われてるけどさぁ

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 22:18:35.22 ID:+Y4n5dBx0
剣道・柔道みたいに試合ないから証言くらいしかないんだよね?

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388927915

東京府四谷区(現・東京都新宿区四谷)出身の武道家。
身長154cm、体重46kgと非常に小柄な体格ながら「不世出の達人」と高く評価され、「現代に生きる達人」「生ける伝説」とも謳われた。
警視庁機動隊の合気道研修を受けた弟子達からは「格闘技の神様」と称えられた。
漫画『グラップラー刃牙』に登場する柔術家・渋川剛気の原型となった人物としても知られる。
ある時、弟子に「合気道で一番強い技はなんですか?」と聞かれ、塩田は「それは自分を殺しに来た相手と友達になることさ」と答えたという。
塩田自身は『日常、それ即ち武道』を信条としており、普段普通に道を歩いている時でも一切の隙が無かったと言われているが、生前弟子に対して「人が人を倒すための武術が必要な時代は終わった。そういう人間は自分が最後でいい。これからは和合の道として、世の中の役に立てばよい」と語り、護身術としての武道の意義を説いていた。
詳細なエピソードについてはwiki参照
塩田剛三
剣道・柔道みたいに試合ないから証言くらいしかないんだよね?
動画はある
|
でも確かに0.2秒以内に読みきって技をかければ決まるらしいよ
自分で道場に行って実際に習ってみるのが一番手っ取り早いんだけどな
誰が見ても強いと分かる木村政彦が認めてるんだから強いんだろう

日本の柔道家。段位は講道館柔道七段。
全日本選手権13年連続保持、天覧試合優勝も含め、15年間不敗のまま引退した。「木村の前に木村なく、木村の後に木村なし」と讃えられ、現在においても史上最強の柔道家と称されることが多い。また、その荒々しい柔道スタイルから「鬼の木村」の異名を持つ。
だが、戦後、食えない時代にプロ柔道に参戦したこと、さらにプロレスラーに転向して力道山と不可解な謎の試合をやりこれに敗れたため、講道館をはじめ戦後の柔道界は木村の存在そのものを柔道史から抹殺し、柔道マニア以外にその名を知る者はいなくなっていった。
15年間不敗、またその人並み離れた逸話から、木村はしばしば史上最強の柔道家と評価される。
同じく史上最強と評価されることもある山下泰裕と木村両方の全盛時代を知る広瀬巌(1941年の全日本選士権覇者)は、「今、山下君が騒がれているけれど、木村の強さはあんなものじゃなかったよ」と言い、1948年の全日本選手権を制し東京オリンピック監督も務めた松本安市は「絶対に木村が史上最強だ。人間離れした強さがあった。ヘーシンクも山下も含めて相手にならない」と語っている。
前三角絞めの開発者として有名な高専柔道出身の早川勝(旧制六高OB、元日経連専務理事)は「比べものにならない。山下君もたしかに強いけども、僕らの時代は木村先生と何十秒間試合できるかというのが話のタネだった」と語っている[19]。同じく両者の全盛時を見ている柔道新聞主幹の工藤雷介は「技の切れ、凄さからすればやはり木村君だ」と評している。直木賞作家の寺内大吉も「戦中の木村柔道をぼくはほんの二試合ほどしか見ていないが、それでも『鬼の政彦』を実証する強さだった。もちろん比較はできないが山下泰裕より遙かに上位をゆく豪力であったと思う」と語っている。
拓大に留学経験があり、四十歳代の木村と乱取りもしているダグ・ロジャース(東京五輪重量級銀メダリスト)は、「今の柔道家では木村先生に勝てません」「ヘーシンクとルスカですか。彼らでも無理ですね」と語る[14]。木村の愛弟子で全日本選手権覇者でもある岩釣兼生は、現役時代に50歳の木村とやっても寝技ではまったく歯が立たなかったとし、「木村先生のパワーにはぜんぜん敵わないと思いますよ。山下君にも間違いなく腕緘を極めるでしょう。これは断言できます。私でもロジャースでも寝技でぼろぼろにやられましたから」と発言している。
同じく木村に稽古をつけてもらった弟子蔵本孝二(モントリオールオリンピック軽中量級銀メダリスト)は「(山下とは)ぜんぜん問題にならないです。立っても寝ても腕緘一発です」としている。 蔵本はほかに「僕が五輪や世界選手権で戦った選手たちより五十代の木村先生のパワー、圧力のほうが ずっと強かったですから。現役時代の強さは想像もできないですよ」と述べている。
拓殖大学の後輩で極真空手の創始者である大山倍達も実際に木村の試合を観戦しているが「木村の全盛期であればヘーシンクもルスカも3分ももたないと断言できる」と述べている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/木村政彦
|
|
|
|
※
自分を殺しに来た相手と友達になるのが奥義だからな
|
動画でやってる技は演舞と呼ばれるパフォーマンスだから
弟子も本当に吹っ飛んでるわけじゃなく
技が映えるように受身を取ってるんだよ
それを差し引いても腰の安定感や体捌きはスゴい
|
今でも合気道では「技を使うのは最後の手段、まずは走って逃げたほうが良い」って教えるくらいだしな
タイミングと力の方向で説明すればいいのになんで気とか神秘的に聞こえちゃう話をするのかいつも不思議に思う
どうしたって眉唾に思う人がいるし本当にそういう部分があるとしてもそれこそ門外不出にするべきだろう
|
|
|
|
|

日本の武道家。合気道の創始者。合気道界では「開祖」(かいそ)と敬称される。
元大相撲力士・天竜を投げる
憲兵隊の待ち伏せ襲撃を一人で返り討ちにする
木刀を叩いて跳ね飛ばされる
柔道家阿部謙四郎を組み伏せる
などのエピソードを持つ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/植芝盛平
|
|
ガチの合気道を知りたかったらセガールを見ればいい
|
合気道に疑問がある奴は近くの道場に行って二教かけてもらえ
|
|
思ったんだけど、合気道ってバンザイしとけば技かからなくないか?
|
|
まぁ手を触れないで倒すとかやってるうちはエセ扱いは当然だな
関節技はガチで折れるほど痛いし
相手の筋力やバランスをコントロールする技術は
ちゃんと力学的に解明されてるんだけど
演武が演武じゃなくやらせだと誤解されるのと
一部のエセ達人が触れずに倒すとかやるせいで
インチキ臭い武道に思われてる
|
肥田春充のが強い
肥田式強健術の創始者。思想家、著述家、体育家、哲学者などとして活躍。
竹内流の免許を6ヶ月で取得した。
剣道の突きで、20貫(75kg)はある大男を、5~6間(9~11m)は吹き飛ばした。
運動場を10周すると、2位に1週分の差をつけて更に追い越した1位になった。
学校での教科は国語、漢文、法政経済を得意としており10~15分で試験の答案を書き上げたが、100点以外はとったことがなかった。
杉の八分板を足の形に踏み抜いた。
板の太い根元をかかとの形を残してへし折った。
などの逸話を持つ。
|
|
ようつべ見たら馬鹿にした板東英二が塩田にやられてワロタw
|
所詮素手での強さは誰だろうとたかがしれてる
道具を用いた途端に伝記でもない限り一般的に歴史的には勝負は決する
素手のロートル中年に立ち向かえる格闘家はごまんといても武器を持ったロートル中年に
立ち向かう馬鹿はいないだろう
その程度で覆る強さを競うのも馬鹿らしい
結局強さを得るためには素手<武器<戦術<戦略だろう
|
|
プロレスラーが合気とサバット覚えれば無敵じゃね?
ケネディだかなんだかのボディガード床にへばりつけさせてたぞ
|
塩田は柔道三段も持ってるし当時の日本人相手なら無双できるんじゃない?
アメフトの人間がどんどん突っ込んでいったのに指一本ふれずにどんどん倒したって話聞いたときは嘘乙と思った
|
|
|
|
これどこまで信じられる?
塩田剛三の師匠・植芝盛平のエピソード
戦前、植芝氏の合気道場に軍隊の射撃の達人達(弾道の検査員)が
稽古を見に来ていた。
植芝氏の蒙古での神技(銃の玉が見えて避けられた)等の話になり、植芝氏に
銃の玉が当たらない事が本当かどうかを試される事になった。
事故があっても認める誓約書を書かされ、軍隊射撃場の標的の
所に植芝氏が立たされた。
軍隊の銃撃手6人に25メートルの所から植芝氏を狙わせ、
隊長の命令により一成に銃が発射された。
すると、砂埃が舞い上がり植芝氏は消えて、いつのまにか
軍隊の銃撃手は投げ飛ばされていた。
この実験は2回行なわれたが、2回目も同じ結果だったという。
|
|
|
日本史上最強の軍人って誰なの?
合気道家が別にストレートパンチしてもかまわんのだろうな。
タコなぐりされながらいつの間にか腕掴まれて骨折られたら悲惨だな。
|
|
|
これの1分からだな
不思議すぎる
どこの関節なのかも分からん
合気道は技かけられたら呻き声あげなきゃならんルールでもあるんか
|
バキって格闘漫画で、中国拳法とか古流武術の技が使われて、解説役のキャラが
「まさかあの技を実戦で使えるなんて!」みたいに驚くパターンがあるけど、あの作者は
ああいう漫画を描いてる割には、格闘技を覚めた目で見てる部分があって、
演武とかデモンストレーションの技は、実戦じゃ使えないって分かってるんだよな。
|
ケネディのやつはヤラセじゃないとして
ベーシックな関接技にすら
見えない不思議
|
|
関節のツボみたいなの押さえるんだっけ
|
合気道に試合があって塩田が試合で同じような技を決めてたら
こんな風に言われることもなかっただろうな
三船久蔵みたいに

日本の柔道家。段位は講道館柔道十段。大日本武徳会柔道範士。
理論を実践することに力をいれたことから「柔道の神様」とあがめられた。現在、出身地の岩手県久慈市に三船十段記念館が建っている。
若き日には、後年最後の連合艦隊司令長官となる小沢治三郎に、柔道の技で橋の上から投げ飛ばされたというエピソードがある。なお、三船の墓は鎌倉市内の霊園にあり、その霊園には小沢治三郎の墓もある。
小柄な三船がスイスイと体をかわすだけで相手選手が面白いように転がる「空気投げ」の様子は、当時の高段者達からは冷やかに見られていた。また三船自身も、下の者に対しては成功していたものの実力対等の相手に対しての有用性については一抹の疑念を抱いていた。1930年(昭和5年)11月に開催された第1回全日本柔道選士権大会での特別試合(模範試合)において、佐村嘉一郎七段を「空気投げ」で見事に投げて一本勝ちを収めて2万人の大観衆の前で技の効果を証明すると、会場の明治神宮外苑相撲場は大きな拍手に包まれたという。
三船によると、空気投げは、「相手が大きいほど技をきめやすい」という。
|
合気道が舐められるのはなんかやってる奴がガリガリのが多いイメージあるからだと思う
フルコン空手とか技術的には顔面ないし実際総合やK1で負けまくりなのにウェイトガシガシやってるから一般人レベルだとそこまで弱いイメージないもん
逮捕術やら軍隊格闘やらで合気系の小手返しやら小手捻りやらが多用されてることからも
何となくわかるでしょう。
総合とかのリングで見ないから使えないってもんでもない。
塩田先生はガチ
柳龍光とかいうエセ合気道家をボコった総合の選手が、塩田先生に肩外されて
「あの人はガチ」って言ってるし
もともとの合気道は何がしかの武道の有段者が学ぶものだったとか。
塩田も柔道3段だったらしいし。
ある程度のレベルの者がもっと繊細な身体操作や間合い機先を読む技術を更なる高みに導くものだったみたい。
|
|
あと
あれ自分で飛んでるだけだろって言う奴が結構いるけど、その通りだよ
飛ばなきゃ関節はずれたり骨折れるから
|
実際に塩田の演武以外の動画であるのはケネディSPのくらいだからなあ。
芸人の不意打ちに対処してるのもなかなか凄いとも思うが所詮芸人だからねぇ。
動画に無い逸話ならちらほらあるが証拠が無いと言われればどうしようもない。
まぁ、演武の動画も軸のブレの無さやら見ると普通の人じゃないのは分かるとは思うけど。
|
実際「達人」もいるのかもしれんけどさ、それは元々素養のあった人間が人生かけて鍛えた結果であって、巷に溢れる護身やら実戦格闘やらを掲げてる道場のたぐいは基本的に地雷だと思っていいよ。
特に「非力なアナタでも〇週間で強くなれます!大男を簡単に倒すコツ教えます!」みたいなことをうたい文句にしてるとこ。最近はオタ向けに宣伝してるみたいだけどさ。
単に型の練習するばかりじゃなく、基礎トレで徹底的にフィジカル鍛えてスパーやってぶっ倒されて、そういった地道でキッツイ吐くような訓練を年単位でやらんと「強く」なんて絶対にならんよ。
「偏差値三十から東大余裕の勉強法!」「運動も食事制限も不要の超簡単ダイエット!」あたりと同じレベルの詐欺だ。
んなメソッドがあるならノーベル賞(ノーベル格闘技賞でもあるとしたらだが)もんだわ。
合気道開祖の植芝はマッチョすぎて道着の上は特注だったらしいし
塩田も腕立て1000回するような男だし。
達人って言われてる人はフィジカルからして違う。
植芝とか戦時中にバチバチやってた人は
競技者として優秀かリングで強いかなんてことは抜きに
そりゃ普通に強いでしょ。
てか、合気道経験者が他の格闘技とスパーリングしてる動画なんて腐るほどあるだろ。
別にヤラセでもなければ取り立てて実用的でもない。
真面目に考察するだけ野暮だよ。こういうのはロマンがあっていいじゃん
イエス・キリストは信じないけどブルース・リーと大山倍達は最強だって大真面目に信じてる
|
|
【驚愕】寝タバコした結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】地獄先生ぬ~べ~に出てくる小学6年生でかすぎwwwwwwwwwwwww
親にお年玉50万をATMでおろして叩きつけたったwwwwwwww
清楚な歳上の女性とデートした結果w w w w w w w w w w
【これは酷い】耳をかきながら運転していた結果wwwwwwww
ぶっちゃけ日本刀があればクマに勝てるだろ
【画像】NHKおかあさんといっしょの子供がヤバイ件 オーラ半端ねぇwwwwwww
男友達と二人っきりで旅行に行った結果wwwwwwwwwwヤバイwwwwwww
【衝撃的】従姉妹(11)にお年玉あげたらwwwwwwwwwこんなことがwww
ダイエットの為に1日1食にした結果wwwwww
自販機で320円の弁当買ってみたWWWWWWWWWW
一年間、1000万円定期貯金した結果がwwwwwwwwwwwwww(利息)
クリスマスにプレゼントあげたんだがその子の親に切れられたww
【衝撃】一番仲のいい女友達に告白した結果wwwwwwwwwwww
ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・
歪み ←読み方で理系か文系か分かる
妹が今日から”謎のビデオ制作会社”で初出勤なんだが泣いて帰ってきた
学校で連帯責任で請求されるんだがwwwwwwwwww
【驚愕】彼女に高収入暴露した結果wwwwwwwwwwwwwwww
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 合気道の塩田剛三はガチとか言われてるけどさぁ
この記事へのコメント
技以前にめちゃくちゃ怪力だったという逸話が残ってるじゃない
もともと何も憶えなくても強い人だったんでしょ
そこに達人技が加わるんだから、超絶凄いことになって
目の前で見ても信じられないというのは当然な気もする
怪しいといえば社ちく生活を10年以上続けながら、ネトナンで千人ぎりを達成した男の秘密が公開されているそうですが…
tinyurl.com/mz748be
っていうかこれは実話で真実なのでしょうか?
仮に総合のルールでやったとしてボクシングの上級者とどっちが強いの?
空手や他の格闘技の上級者とどっちが強いの?って事でしょ
塩田がすげえ強かったのは間違いないだろうけど
ヘビー級のボクサーと戦って勝てるほどではないよねと
相手も合気道やってるからああいう綺麗に投げられたりわざとらしい動きに
なると言ってた
ああ動かないと極められたり怪我したりするので ああいう動きになる
ということらしい
一回本部道場に見学行って実際に技かけてもらえばいいのに。
総合格闘家や打撃系の、それも一部が優勢をつけられるってだけで
一般人ならそれこそ魔術みたいな術理で瞬殺だし、指導員やってたんだから
柔道剣道逮捕術やってる警官よりも強いのは明らかなんだよ
フィジカルにしてもロジックにしても日々進化していくのは当然な訳で
ここ10年位で古流に粗が出てきたから得意げに否定するのは全くの無意味。
こいつらは当麻蹴速がアルティメットに出て優勝できるとか思ってんの?w
あんなインチキ武道のやつら数人束になってきても返り討ちできる自信があるが
道場破りってOKなんかな
合気道はしらないけど脳内で強くなってるオタは見ていて吐き気がするわ
なるほど、宗教的だ
お前ら何もわかっちゃいないとかドヤ顔が思い浮かぶような知ったかしてるやつしか沸かないんだから実際行ってみりゃいいんじゃねえの。
綱引きでこっちが引くときに押してくるみたいな感じで投げ飛ばされるんだわ
組手すらないのに相手してくれるのか?
道場ってのはそういうもんだ
それで文句いう奴は覚悟の足りない奴だ
そこでぶんなぐったらさすがにまずいだろうし、まぁ、やんわりと、技かけられたいです。反撃していいですかwとか言ってみるわ
どんな技あるか調べてから行ってみる
柔道技かけられて、これは合気道にもある技です!(キリッ じゃむかつくからなw
屁理屈ばっかくっちゃべって馬鹿じゃねーのこいつら全員
ここ以外へ行ってたいしたこと無かったとか言っても説得力ゼロ
ここで上からやたらぎゃんぎゃん言ってる人は、コンビニ行くのがやっとの通信空手とってみただけのオタクか、合気道とま反対の武道やってて他の道場なんかにぽっといけない人かどっちか
相手がバランス崩すような立ち回りで威嚇するみたいな事でしょ
それについてはカクゲーのドット単位の攻防と似たようなものだと思ってるけど
理論上は出来るんじゃね?
多分それは合気道じゃなくても
これはわかる
親に勧められて渋々やってたけど、技をかけられる→(うわっ、逃げな折れる)→飛ぶってのがよくあった
で、その逃げるためのジャンプが巧くなったあたりで辞めた
元々興味無かったし
あと、カナダ人の柔道家6人と立ち合ってまとめて転がしてた。
これが塩田先生の初めての海外演武なはず。
マイク・タイソンくらいなら余裕だろう、パンチだけだもん。
「柔よく剛を制す」の摂理を知らないやつが多すぎる。
見て分かる筋肉の量だけで判断してる。
それを余裕だろとかいうのは間違ってる気がする
演舞はエンターテーメント要素満載だけど
よーくみてみると玄人受けする動きも混じってるから100%嘘ではない
ボクサーのパンチだって真剣や銃弾だって当たらなければダメージにはならないけど
当たればKOだとか、たまたま避けられたとかを超越してる雰囲気は感じられるるんじゃないかな?
殺しに来た相手とやりあった経験のある人間は実際強いと思うぞ
実践なら「相手と友達になる」ではないけれど試合じゃねーんだから
ありとあらゆることするわな
若い頃は師匠に内緒でウエイトトレーニングをしていたらしい。
もう死んだ人なんだから強い弱いとかは検証しようがない
よって無効試合だな
こういった神がかった防御技には憧れますな
難易度が高過ぎるから使い手を選ぶんだろう
壁ぎわや椅子に座ってる人の額に指一本当てるだけで立てなく出来るようにするのと一緒で人間の動作をかなり研究してるよね
合気道ものどへの貫手やみぞおちへの打撃なんかも型が残っているようだし、ホントになんでもありでやられたら、かなり危険な格闘技なんじゃないか?
まぁ、実際にそれをやれる人間は、たぶん塩田あたりで途切れてるんだろうけど。。。
護身術としては十分通用すると思うよ
既に故人である塩田先生が現代にいても強いかどうかは絶対にわからない
もういないからね
塩田は純粋に人間の弱点を研究した男だと思ってる
が圧倒的な筋力差、体格差の前では通用しないのでは?
ムエタイVS合気道の動画でも攻撃に耐えられることが前提になってる
ポジティブな意見は無視かいいように解釈するだけ。
合気道極めて言うなら説得力もあるってもんだ。所詮素人だろう全員。
ただ、やっぱり合気道だけで強くなりたいというのは、難しいと思う
剣道やって瞬発力を養い、柔道やって膂力を養い、その上で合気道の技の理屈を身に付けると、恐ろしく強くなれると思う。
基礎の動きとして入り身がある時点で、武道経験ゼロの人がやるには難しすぎるんだよ合気道
柳氏のは不思議技な上に家名を売りにしてる時点でアレだけど塩田氏は叩き上げで尚且つ隙在らば相手の喉を指一本で突いて悶絶させたりする洒落にならない人
体術についてもガチぶつかりタイプで地面をしっかりと足で掴めとか肩でぶつかれとかやるタイプなんで不思議術とは対極に位置するし、塩田氏が各武術に取り入れられる基本動作と構えを編纂・制定したという業績もある。塩田氏の場合は実践的だし、強さの説明が付く。
大体、ケネディが塩田氏を疑ってボディガードとやらせたらボディガードが子供扱いされたという実例もあるし、学校の後輩とかそういう問題じゃない。
塩田氏は一見は判らないやばい所を的確に強力な腕力と握力で突いてくる洒落にならん人だから意外な程アッサリ相手を止められるってだけの判りやすい話。
警察の逮捕術には合気道を参考にしたものがあるとかいう意見もあるけど、それはあくまで参考であって合気道そのものではないしね。
合気道擁護してる人はそれを「素人にはわからなくて結構」って言うんだけど、それってカルト宗教信じてるやつらも同じこと言うからなw
だけどパワーもスピードもあるプロ相手にそんな技が簡単に決まるのかって話
そんな簡単に関節技がかけれるなら総合は関節技の天下になってるよ
生れ落ちて74年人間ぶっ倒す事だけ考えてきたんだぜい
てめーの様な若造とあな
年季勝ちがうんでい!
自分を凄い存在だと思わせたいからこんなことしてる
人を否定することで自分が強いと錯覚してる哀れな人達だよ
錯覚してるだけで、理解しないし、学ぶ気もないから
ただ時間を無駄にしてる、もっと言うなら頭をほとんど使ってないから
老化への歩みを早めちゃってるね
本人たちはそのことに気付かないし、これに対しても理解しようとしないよ
哀れだね
馬鹿キモヲタ
打撃に対処できない時点で論外。合気道SAや覇天会が打撃を取り入れたのはそれが分かったから。組み技に限定しても柔術に寝かされたら何も出来ない。素人が掴み掛かってくる時くらいしか通用しない。それさえも中々極まらないし、殴るか柔道技で投げる方が簡単だが。
喧嘩か?戦闘か?
相手の戦意を躱すこともまた現実生活なんだけどねw
元キックボクサーだけど、首相撲が苦手だったのよ。
ふとしたきっかけで合気道の師範と知りあって、道場見学させてもらったり技の仕組みや体捌きを教えてもらったりしてたら首相撲からの崩しがかなり上達したよ。階級上のやつにも余裕で勝てるくらい。
ちゃんと仕組みを理解して取り入れたらどんな場面にも役にたつし十分に実戦的だと思うわ。
そんな武術で崇められてる人なら本物だろう。
間合い取られたら打撃なんてまず当たらないんだから
それともパンチ振り回してる相手にわざわざ近付いて組み伏せるのをの求めてるのか?それこそ漫画の世界だろ
てゆーかそもそも昔から合気道にも打撃技あるわ
木村政彦だって柔道の達人だといわれるけど小さい時のベースは柔術だし、その後も高専柔道だから寝技が今の総合に相当近い。更に師匠は嘘か本とかしらんがマウントからパンチを繰り出すらしい牛島。得意技がキムラロックと大外刈りで、大外は打撃技に近く失神者が続出するから禁止にしたら腕緘で脱臼が増えすぎて試合では禁止って。普通に総合みたいなもんでしょ。特に古い時代の合気道は道場破りには大体当身で戦ったと言う話が残ってるのも面白い。今の合気道とは違い当身で大体撃退できるくらいに当身が上手いという事だからね。
出げいこに行っていた町道場の師範(身長175ぐらい がっちり体系 柔道も有段者 塩田先生に直に指導されてた人)の話で
こんなチビ(塩田先生)が強いのかと思って疑っていたらしいが
実際に技をかけられたら、強烈で折られるかと思ったって話していたから
やっぱり、強かったんだろうね。
ちなみに、このエピソード、塩田先生が合気道の開祖に対して
おんなじこと思ったって話と同じだから笑える。
その後、防具空手・フルコンもやって思ったのは、合気道の強くなる事の非効率さかな。 ボクシング・柔道・空手とかやった方がおんなじ時間練習するなら強くなれるよ。
マイクタイソンに勝てるとか本気で思ってる奴は病院行ったほうがいい。
人の命も今と比べればそんなに重くなかっただろうし
今のバイオ食品や除菌製薬漬けで頭も肉体も弱り
背がひょろっと伸びてプロテインでふくらましただけの肉体とは
訳が違うワニよこと殺し合う戦いにおいてワニわ
あと、合気道が掴まれた状態からの技が多いのを実戦的じゃないって言う勘違いは、柔道もお互いに組み合って技を掛け合うのと同じような事だと思ってくれれば理解してもらえるかもね。掴んだ状態はあくまで術理を理解する為の基本の形であって、柔道も強い人は組み合わなくても足捌きだけで相手を転ばせられるし片手だけで投げたり出来るだろう。合気道もそれと同じなんですよ。
最近のオタって凄いんすねww道場破りは別に良いよ?出来る実力があればだけどねwwwwww
冗談はネットだけにしておけよ?実際師範とガチでやってみろ、何されたかも分からんから。
実際、塩田剛三や強いって言われる師範レベルの人にしても、柔道とかベースになるものをすでに身につけてるもともと強い人なわけで、そこに合気道の技が加わるからさらにヤバいことになる。
合気道の技自体は理にかなってるし、ガチで体鍛えた人が合気道の技を身につけられれば使えるようになるんじゃないかな。
実際、俺の師匠だった先生も、小柄だけど体は筋肉の塊だったし。
そもそも本当に使えるならこんな議論なんて起こらんやろ
合気道=強いのイメージで固定される
ボクシングって弱いよねって議論見た事あるのか?
合気道自体が全く使えないものではないでしょ。
基本的な導入や動きは理に適ってるからこそ、動きが採用されて入ってる。
足りない力は警棒を挟んで使ったりはしてるだろうけどね。
基本的に格闘技は足りないものを他で補って生きる武道だと思うよ。
蹴り無し投げ無し絞め無し極め無しと格闘技最弱議論では合気道と並ぶ双璧じゃん
それも一度や二度じゃない
合気道には感謝してる
ちなみに習ったことはない
散々暴力にさらされて自衛のために色々な格闘技や武道武術軍隊格闘術まで調べて何度も何度もあり得ない回数見直して自分の体験した暴力と照らし合わせて、そして実際の喧嘩で技が自然に出た
逃げ回りながらガードしまくって相手が掴んでくるように誘導して掴まれたら手首をひねる、で、ロックされて離せなくなったところで極めて無力化
ある時は背後からのとび蹴りを逆さまに吹っ飛ばして頭部へのサッカーボールキックで追撃した
技と演武の型を同一視するから使えないんだよ
根本的な学習方法から間違ってる人が多すぎる
実際合気道と合気柔術は別モンで前者が相手の力を利用する、後者が反射を利用している
合気って言葉を医学用語用いて説明するとすげえめんどくさいので大雑把に合気ってひとくくりにしてるから胡散臭くも聞こえるがね
中国の気功もおんなじで人体に関わる医療、健康法、鍛錬法をごちゃまぜにした呼び方なんよ
理屈としちゃ筋肉の動きを読み取って刺激を与えることで外部から反射を弄るってとこともかく骨格と筋肉を理解してないと使えない技なのよ
プラス見切りといって相手の動きをとらえるための、動体視力の強化がなけりゃほんと役に立たない塩田先生はそっちを重視してたってくらいなんで
あと昔の柔術家、柔道家ってビルダーも裸足で逃げ出すすげえ体してるから、武田惣角なんて小柄だけど、年取ってなお腕は常人の倍の太さで、三船久蔵は40代でもカールゴッチなんて足元にも及ばないがたい
だからこそ彼らは筋肉のメリットデメリットを理解し尽くしてんのよ、ジジイ写真で技ばかり誇張されがちだけど彼ら筋肉はガチの中のガチよ
最後に道場破りというか”見学”のやり方な割と簡単で”どんなもんか教えてくれませんか?”って聞いたときに、練習する? って聞いてくるか保険の有無と怪我してもいいように念書かかされるから、あとは“練習”の範囲でやってくれると思うよ
体格はヘビー級でベンチのマックスは250キロオーバー
そんな俺でも塩田先生には勝てる気がしない
あれは化け物・・・・・・あの人は殺れる人、向こう側の人間
そもそも、塩田がやってた合気からエグい技を取り除いて
護身として和合の道を選んだのが今の合気なんだから
現代の合気を基準にしちゃいかんだろ。
牛と試合させられる羽目になったときに、事前にその牛を叩きまくって自分に対する恐怖心を叩きこんだという恐ろしい発想力
弟子が過剰反応し過ぎてる。
自分を殺しに来た相手と友達になることさ。
だったらその最強の技を見せてください。
一休さんかよ
あと、打撃云々って近づかせず手足が伸びきったところを掴んだり、スピードの乗り切る初動の部分で止めたり、打撃に対する術理はいくらでもあるでしょ。打撃だって合気だってあくまで技術なんだから、両者に対策はあるに決まってんじゃん
ルールうんぬん以前に長年稽古してるだけあって身体能力がまず違う。
挑むというより興味あったら適当な道場に入門してみればいい
余程恵体でセンスある奴ならともかく、運動神経普通な奴orポンコツなら
喧嘩ふっかけてもボコボコにされるだけだぜw
試してみるといいよ
マイクタイソンが勝つよ。でもだから塩田が弱いってわけじゃない。昔は今みたいにルールが厳しくないからね。トレーニングにしたって当たり前にオーバーワークしてた(無論、非科学的だとは思うが)例えば昔は空手のトレーニングも凄かったんだぞ。バチバチに顔面殴りあって、歯がないなんて当たり前だし、普通にドーピングもしてたw
昔の人は今みたいに出来るだけ怪我しないように考慮してなんて考えない。強くなるためなら厭わない。命削って練習してた。だからそんな人と戦うとなったら怖いと思うよ。胆力が違うからね。マイクタイソンと試合をしたら勝てないけど、どうあがいても避けられない。やらなきゃならないとなったら、それこそありとあらゆる手を使って殺そうとするだろうね。ぶっちゃけイカれてんだよ昔の武術家は。だからそういう意味では現在に生まれようのない強さを持ってるといえるだろうね
それなら塩田は全然勝てるやろ
こういう議論の時は真剣試合ではーって言ってほしい
体格差ありすぎるし、そんな漫画みたいなことはない
証拠も何もなくて、今や演舞の映像とかしか確認出来ないし、少なくとも現代の格闘の常識じゃ考えられないような話が多い。
正直言って、現実的に役立ちそうな徒手の日本武道って柔道ぐらいだと思う。
合気道は勿論、空手や少林寺、日本拳法とかに関しても過大評価され過ぎてる雰囲気がある(武”道”って元々喧嘩目的のものじゃないし、それはそれでいいとは思うけど)。
あと本スレ183、
どうでもいいけど柳龍光は刃牙のキャラなw
それも塩田剛三がモデルのキャラに2勝してる(一応)強敵w
今の合気道家なんて格闘家としては全員雑魚だろ
そもそも実践で使える合気道自体が塩田の世代で終わってるし
51808:名無し@まとめでぃあ:2014年01月06日 12:48:11
それはさておき、組技系の強さが信じられなければ
どこぞの柔道場に行って7段8段のお爺さんと組手させてもらえばいい。
なにもさせてもらえないとはこのことか、と思い知れるからな。