​​

アメリカ軍ってどのくらい強いの?

アメリカ軍ってどのくらい強いの?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:05:16.70 ID:pCOplykC0
たとえばの話、アメリカ合衆国とそれ以外のすべての国が戦争になったら勝てるの?
アメリカ軍ってどのくらい強いの?
引用元:アメリカ軍ってどのくらい強いの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388840716


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:05:16.70 ID:pCOplykC0


たとえばの話、アメリカ合衆国とそれ以外のすべての国が戦争になったら勝てるの?



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:06:10.43 ID:ANmyQhsdP


無理
本土にも上陸できない



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:07:34.24 ID:qDtmuXR/0


核兵器は使用しないって前提で?

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:09:15.55 ID:pCOplykC0


>>5
そうだね、世界中の核保有国が一斉にアメリカに向けて撃ちこんだら終わりだもんね
核や長距離ミサイルは使用されない前提で




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:08:12.21 ID:tE4PVyTm0


北朝鮮の木造潜水艦は探知されないから楽勝で上陸できる



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:09:42.25 ID:mxLclgtZO


無人爆撃機やターミネーターの劣化版みたいなのを持ってるんだぜ?勝てねーよ。



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:09:54.59 ID:1RzPZgDt0


ロシアやフランスが差し違え覚悟でミサイル連発すればアメリカも大損害喰らうだろうけど、
そういう世界終末戦争すら想定されているんだろう アメリカ軍では

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:10:42.63 ID:pCOplykC0


>>10
怖過ぎわろた
つええ


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:13:39.19 ID:VOwD4c+N0


>>10
たとえアメリカ本土が一斉に核攻撃受けて焼け野原になったとしても
どこかの海に潜んでいる原潜からお返しの核ミサイルが飛んでくるからな




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:11:17.01 ID:UaZXb5/a0


アメリカ軍の裏にいるのは宇宙人だから勝てないよ



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:13:49.39 ID:mxLclgtZO


アメリカ軍人がゲームみたいなのをしてる→実は無人爆撃機のコントローラー→ゲーム感覚だからPTSDも発症しないし定時上がりで家族と過ごせる。

でかい紙飛行機みたいなのが飛んできて爆弾落としてくる→アメリカの無人爆撃機だった→何人も殺されながら必死に攻撃して無人爆撃機を落とす→アメリカは痛くも痒くもない。

勝てるわけない。

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:30:18.69 ID:7WZQLS140


>>15
逆に苦しんでいるオペレーターが多いわけだが




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:15:24.00 ID:0mkUA8r10


というか他の核保有国がいっせいにアメリカにぶっぱなしても
アメリカはそれを空中で打ち落とすんじゃねえの?
そのあとアメリカが一気に核を・・・



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:17:13.25 ID:pCOplykC0


たとえば
アメリカは首都のワシントンかニューヨークを抑えられたら負け
それ以外の国は過半数以上の国の首都が抑えられたら負け

この条件でも勝てない?



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:19:16.53 ID:pCOplykC0


ちなみに現国連加盟国は195カ国です
98カ国を制圧したらアメリカの勝ち

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:22:55.94 ID:LAznclEKP


>>19
その条件だと吹けば消し飛ぶような小国で数を稼げないか


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:24:13.78 ID:pCOplykC0


>>26
常任理事国のフランス・イギリス・ロシア・中国 あと日本
このうち4国以上を必ず制圧することも条件に追加


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:24:01.50 ID:2OuohmnJP


>>19
たとえアメリカ本国が更地になってもそこら辺の海に潜ってる戦略原潜からミサイル飛んできて地球が更地になる




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:20:19.53 ID:RJtVeCmy0


半数以上の国がアメリカに寝返りそう



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:20:52.27 ID:mxLclgtZO


なんちゃらかんちゃらフルアーマー装備→なんと対戦車弾をくらっても中の人は無傷!・地雷を踏んでも無傷!毒ガス催涙ガス無効!・もちろん物理的な攻撃はほとんど無効!・機関銃で全身打ちまくっても無傷!→
アーマーには栄養剤などが内蔵されており兵士の空腹に反応して自動的に兵士の血管内に栄養が送られるから餓死も効き目薄

勝てるわけない。

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:23:08.76 ID:0mkUA8r10


>>23
だれかこれの名称教えてくれwwwwwwwww
そんなもんあんのかよwwwwwwwwwwwww
あんのかよ・・・・


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:29:13.52 ID:mxLclgtZO


>>27
正式名称は忘れたがなんかで特集してた。NHKかナショナルジオグラみたいな系統の番組で。
そのアーマーを装備させたら核爆発させないと中の人をまず殺せないらしい。
ちなみにグリップで握力がとんでもないことになるから物で埋めるのも現実的ではないらしい。壁なんかも壊せるし、人の頭を握り潰せる。
弱点は重いことぐらい。


152: ◆Se3E8D9I1. :2014/01/05(日) 00:43:27.66 ID:Q4DQxImE0


>>27
t.a.l.o.sだったような





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:21:33.33 ID:1RzPZgDt0


シェールオイルもあるしなあ
中露仏がどれだけ動くだろう



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:26:04.55 ID:1RzPZgDt0


世界軍は降伏不可能な状況だとしても、日本、中国、あとイギリスあたりはすぐやられるだろうな



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:26:56.84 ID:oRY27NSL0


シリア問題を解決できない程度に強い。

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:29:45.96 ID:qDtmuXR/0


>>33
解決しないんだろあれは




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:31:10.21 ID:pCOplykC0


・アメリカはニューヨークかワシントンを制圧された場合負け
・世界軍は半数(98カ国)+フランス・イギリス・ロシア・中国・日本のうち4カ国が敗北したら負け

・長距離ミサイルや核兵器は考えない

この条件でお願いします



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:35:06.67 ID:2OuohmnJP


長距離ミサイルがないって現代戦においてかなりの縛りプレーだろ
巡航ミサイルも射程次第でアウトにならないかそれ

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:38:33.39 ID:pCOplykC0


>>45
ICBMみたいな太平洋を渡るタイプは無しってことね
核ミサイルでどっかーんだと一瞬で終わりだから




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:36:59.53 ID:s48om5H90


空軍力ランキング
1位 アメリカ空軍
2位 アメリカ海軍



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:39:59.85 ID:oRY27NSL0


ベトナム戦争が、アメリカ人に落としている陰の深さを知らないのか?
あれは、いくら軍事的に勝っていようが局地的に勝っていようが、
全体で負けたら、それは負けであり、敗者の言い訳なんて誰も聞かない
ことを、当のアメリカ人が一番よく知っているからだろう。

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:42:35.41 ID:8OK3g6h40


>>56
アメリカ国民全員が"かかってこいや世界"ってなれば話は別だろ
これなら世界がごめんなさいで終わる




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:42:32.80 ID:qDtmuXR/0


アメリカはもう世界中をどうこうする力もやる気もないからこそのオバマの弱腰なんだと思う

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:45:36.69 ID:8np6L0Cc0


>>58 脇腹がチクチク痛むなかで大食いをやる者はいないな

鈍痛のもとをどうにかしようぜ、もう効かない鎮痛剤のような兵力投入ではダメだ




60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:43:11.43 ID:s48om5H90


アメリカの空母一隻で世界中の70%の国の空軍力に匹敵する

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:45:39.24 ID:pCOplykC0


>>60
ソースくれよ

なんかトンデモな兵器が色々なところから飛び出してきて怖いんだけど


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:47:31.05 ID:s48om5H90


>>64
http://www.dump.com/aircraftcarrier/

と言うか自力で空母撃退できる国が30%もあったことの方が驚き


66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:50:04.41 ID:pCOplykC0


>>65
ありがと  こええええええええええ


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:51:55.19 ID:Uu9naUY10


>>66
つーか戦闘機40機かそれ以上あって、でそれを管制する早期警戒機があるからなあ。


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 22:55:03.14 ID:pCOplykC0


>>67
浮かんで移動する要塞って考えると空母って怖いなあ


70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:00:42.70 ID:Uu9naUY10


>>68
しかも周りにはイージス艦が居て護衛していると来た者だ

作戦によっては海兵隊員や米陸軍も艦艇の中におる




69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:00:17.25 ID:pCOplykC0


アメリカ最強って形で終わりました



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:00:43.02 ID:vCW3W8rO0


アメリカ軍チートすぎるだろ。
ニミッツ級の原子力空母10隻保有とかね。
ジョージ・H・W・ブッシュ一隻で建造費62億ドル。

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:02:55.82 ID:Uu9naUY10


>>71
これからもっと強くなるな


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:04:49.50 ID:ZaSdmu0m0


>>71
もうすぐR・レーガン級だったかが就役するはず
アメリカさんマジアメリカ


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:06:24.92 ID:Uu9naUY10


>>73
R・フォード級

ロナルド・レーガンはニミッツ級空母の名前




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:08:28.10 ID:s48om5H90


★イージス艦保有数
1位 アメリカ   91隻
2位 日本     6隻
3位 スペイン  5隻
    ノルウェー 5隻

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:10:26.42 ID:pCOplykC0


>>75
スペインとノルウェーが3位かー日本頑張ってるなーー

アメリカ海軍チートすぎだろ


111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:33:16.29 ID:5ZjOk3E00


>>77
スペインとかノルウェーのはEU内で役割分担してるから沢山持ってるだけでその国というよりEUの戦力




76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:09:44.73 ID:DHq48ZWo0


アメ公が強いのはGDPがぶっちぎりで世界1位なのに軍事費をGDP比約7%もかけてるからなんだよな
まあそんだけ金かけりゃあ質も量も世界1になれるわけでして



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:14:09.01 ID:pCOplykC0


対アメリカの物資の輸出止めて、日干しにしたり…と考えて
アメリカには比較的資源が豊富なことに気付く

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:22:01.46 ID:vCW3W8rO0


>>83
HOI(ハーツ オブ アイアン WW2の戦略シミュレーション)やるとアメリカは資源、ほぼ自前で賄いやがるんだ・・・。
他国との貿易なんていらないレベルなんだ・・・。
ゲームの中までチート国家。


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:23:41.62 ID:Uu9naUY10


>>91
ひぇ~。ゲームの中ぐらい夢見させようぜ。

だけどゲームだから現実はもっとって話なのか?




87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:19:06.82 ID:I87lhzDu0


とりあえず、メカゴジラなしでゴジラと戦えるぐらい強い

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:20:39.19 ID:Uu9naUY10


>>87
どんなバトル物のアニメにも現実の米軍を投入すれば片付きそうだな。


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:22:58.48 ID:pCOplykC0


>>89
地球なめんなファンタジー!ってのがあってな
http://dic.nicovideo.jp/a/地球なめんなファンタジー


98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:26:28.19 ID:Uu9naUY10


>>93
おおう。

ファンタジー世界で魔法とかに舐められ捲くる主人公が業を煮やして
米軍をアメリカ本土及びその同盟国丸ごと召還する


ってのを誰か書いてくれねえかな




99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:26:46.54 ID:o3pi3yH6I


アメリカの軍事費が55兆で日本が5兆

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:28:34.19 ID:Uu9naUY10


>>99
そして思いやり予算が2000~4000億円

少ねえなおい。




105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:29:29.05 ID:s48om5H90


真珠湾前に山本五十六が「一年くらいなら暴れまわるよ」って言ってたけど
今だと一ヶ月も持ったら恩の字だよね。



106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:29:39.65 ID:Z06O0Yx20


アメリカって絶対将来全世界を相手に戦争する気だろ、でないとあんなに軍事費かけるはずがない

俺がcivでよくやる手法だわ

110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:32:37.15 ID:Uu9naUY10


>>106
イラクやアフガンに手こずり、日本には経済において一度頭を下げて
イスラエルの工作に悩まされたりドジを踏み捲くるからそれはないんじゃないか?


120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:36:55.72 ID:fSMdQIFqO


>>110
戦争自体は一瞬で片付いてんだよアレは
手こずったのは大義名分の為の治安維持とテロとの戦いだ
滅ぼそうと思えば簡単に滅せることを忘れてはいけない


122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:38:51.64 ID:Uu9naUY10


>>120
まあ確かに。湾岸もイラク戦争もアフガン空爆も数ヶ月で片付いたしな。

つか、現状ロシアですらアメリカに攻撃しかけても叩きのめされる可能性ありって・・・




109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:32:33.08 ID:fSMdQIFqO


マジレスすると国と国との戦争に限定するならどれだけ徒党を組んでもアメリカには勝てない
だからアメリカを敵に回すならそうじゃない方法をとる、テロとかゲリラとか
あと民主主義国家なんで、国が厭戦ムードに弱い
逆にイケイケムードだと本当にどうしようもない

113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:33:43.88 ID:Uu9naUY10


>>109
911が起きた直後のブッシュの支持率は90%超えだもんなあ。
50%から一気に跳ね上がりやがった。

まあ、だからって911が陰謀だの自作自演だの言う積りは無いけど




125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:44:57.25 ID:WJkwlhUm0


そういえばずいぶん前
NASAが発射したオーロラ観測ロケットが
ロシアに核ミサイルと誤認識されて
報復ミサイル飛ばす寸前までいったんだよな。

127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:45:49.37 ID:s48om5H90


>>125
なにその博士の異常な愛情


132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:49:33.85 ID:WJkwlhUm0


>>127
たしか1995年あたりの話。
ちょっとソースあたりは定かじゃないが。


130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:47:36.32 ID:Uu9naUY10


>>125
マジで?

暗闇の中から出てきた月をソ連からの核ミサイルと誤認したり
水爆を誤って落として核爆発寸前まで行ったり
核に向かって拳銃ぶっ放したり
ソ連の士官の冷静な判断によって間一髪全面核戦争を免れたりして

かなり米ソは危険だなあ。

上から一つ目と三つ目は小松左京の小説に書いてあった。




133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:49:40.19 ID:aWz2uhf90


個人の強さというか練度とかはどうなの?

135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:58:11.42 ID:fSMdQIFqO


>>133
最高ではないが極めて高水準

まずはサクッと制空権握られてから膨大な空爆で軍事施設やインフラを滅茶苦茶にされる
その後ボロボロになったところをインチキ臭い武器や兵器を使って(しかも圧倒的な物量)攻めてきて占領されて終了
戦いは数だよ


139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 00:11:10.29 ID:WsNgRIrF0


>>135
中東の軍事大国であったイラクもアメリカによって赤子の手を捻るが如く瞬殺されたな。

当時ソ連の最新鋭だったMiG-29がF-15Cによってバタバタ倒されたり
T-72がM1に一方的に撃破されてしまった。

質が良くてそれを大量に揃えているからこそアメリカは最強って事かね




137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:59:25.44 ID:pCOplykC0


アメリカがチートすぎること書いてけ
http://chaos2ch.com/archives/3479942.html

こんな国に勝てるわけがなかった

138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 00:06:46.36 ID:WsNgRIrF0


>>137
(アカン)




147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 00:26:45.60 ID:G/bA02OC0


イラク戦争って勝利宣言の後、散発的なゲリラ活動にズタボロにされて実質的にはアメリカの敗走だろ
アメリカなんかより国民ほぼ全員が死ぬまで戦うイスラム圏国家の方が遥かにヤバイ

149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 00:32:59.62 ID:WsNgRIrF0


>>147
イラクを占領すると言う目的を達成したからアメリカの勝利
撤退したのは米軍の代わりにイラクに新しく出来たイラク人達の治安部隊に
治安維持を任せる事が出来ると判断したから




151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 00:35:15.62 ID:uezzwqwJ0


精鋭部隊になるとセガールが何人もいるイメージ



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【画像】元旦に福岡で起きた事故がやべえええええええええええええ

【驚愕】寝タバコした結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】地獄先生ぬ~べ~に出てくる小学6年生でかすぎwwwwwwwwwwwww

親にお年玉50万をATMでおろして叩きつけたったwwwwwwww

清楚な歳上の女性とデートした結果w w w w w w w w w w

【これは酷い】耳をかきながら運転していた結果wwwwwwww

ぶっちゃけ日本刀があればクマに勝てるだろ

【画像】NHKおかあさんといっしょの子供がヤバイ件 オーラ半端ねぇwwwwwww

男友達と二人っきりで旅行に行った結果wwwwwwwwwwヤバイwwwwwww

【衝撃的】従姉妹(11)にお年玉あげたらwwwwwwwwwこんなことがwww

ダイエットの為に1日1食にした結果wwwwww

自販機で320円の弁当買ってみたWWWWWWWWWW

一年間、1000万円定期貯金した結果がwwwwwwwwwwwwww(利息)

クリスマスにプレゼントあげたんだがその子の親に切れられたww

【衝撃】一番仲のいい女友達に告白した結果wwwwwwwwwwww

ヤフオクで落札者からクレームきたんだが・・・・・・・

歪み ←読み方で理系か文系か分かる

妹が今日から”謎のビデオ制作会社”で初出勤なんだが泣いて帰ってきた

学校で連帯責任で請求されるんだがwwwwwwwwww

【驚愕】彼女に高収入暴露した結果wwwwwwwwwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

51889:名無しさん2014年01月06日 19:47:34

アメリカを攻撃して利益になる国なんてあんのか
戦争って経済活動だぞ メリットあるから服従させるんだ

51893:名無しさん@ニュース2ch2014年01月06日 20:05:59

軍事力はすごいけど
平和ボケオバマ民主が
中国に経済的に骨抜きにされてるから
あっというまに
数年後中国にアメリカ本土侵略されるわ

51894:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 20:09:46

アメリカって戦争のない平和な世界が続けば勝手に衰退していきそうなイメージ

51895:名無しさん2014年01月06日 20:21:26

アメリカ軍の同時可能戦闘戦略力
1980年代始め      2大規模戦争+2地域紛争 
1990年代初め      1大規模戦争+2地域紛争
2000年代から現時点 1大規模戦争+1地域紛争 

大規模紛争=WW2並み 地域紛争=イラク並み
先進国全てが同盟国および友好国
途上国の半数が同盟国および友好国

51896:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 20:27:45

ゲームだとバランスのために現実の国力よりも弱体化されている。
存在自体がチート

51897:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 20:29:21

アメリカ合衆国vs他国で何故か出てこないカナダとかのアメリカ大陸国
ロシアも味方だからアラスカルートも使えるし本土決戦にならない方がおかしい

51899:名無しさん2014年01月06日 20:45:06

白人米兵はゲリラ戦に弱い→徹底的に弾をバラ撒く。一端戦争になれば市民の犠牲など関係無い。ここはプーチンも舌を巻くレベル。強い者が勝つ。市民とは最弱の存在。気遣いは最初だけ。

51904:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年01月06日 20:55:13

実際の戦争は単純な軍事力じゃなく各部隊の整合性や練度や軍略の問題

51905:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 20:56:04

アメリカvs全世界じゃさすがにアメリカ負けるわ

51907:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 21:25:20

アメリカは内側から勝手に滅びるだろ

51936:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 23:00:45

ゲームで2倍の差があればかなり苦しい
太平洋戦争の時数倍から数十倍ってありえない
今はもっと差がある

51941:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年01月06日 23:18:16

ウルトラマンAの戦闘力は米第7艦隊の総力に匹敵するって設定があって
つまり全米軍がその気になればウルトラマンに楽勝できるってことか

51942:にゃお2014年01月06日 23:18:24

核抑止力で限定的な局地戦でなんとかなってるだけ

中東中米で勝てないのはまさにそれ
(中東→東アジアへ石油流せなきゃ中国やべぇ
中米→本土近すぎやべぇ)

戦力ってな近代的な兵器装備すりゃいいわけじゃないから

それ使う→使える兵隊養えるくらい練度揚げられる→それやってもいいぜ?って志願してくるDQN育成できる国力のスパイラル

51986:名無し@まとめでぃあ2014年01月07日 04:23:32

並みの部隊が米本土に上陸してもSWATとかに返り討ちにされそう…

52014:名無しの壺さん2014年01月07日 13:42:50





そのうち、イェーガーを戦地に投入して来るよ





52206:名無し@まとめでぃあ2014年01月08日 09:07:02

GDPの7%も軍事費につっこんでんのかよ
そりゃ戦争しないと国が傾いてゆくわなあ…

こういうスレ見るたびに思うけど
戦争と殺し合いの区別のついてないヤツが多すぎる
もっとちゃんと戦争のことを学校で、できれば義務教育で教えてほしいな

52210:名無し@まとめでぃあ2014年01月08日 09:15:53

アメリカVSその他 みたいな世界規模の戦争になったら
通商があっちこっちで止まって、干上がる国続出で殺し合いなんぞ
しなくても人がホロボロ死んでゆくよ
日本なんか、かなり早期に干上がるんじゃないか?

52251:名無しさん2014年01月08日 14:49:10

エイリアンを撃退出来るのはアメリカ一国だけ。

59996:名無し@まとめでぃあ2014年02月13日 11:42:50

陸軍ぶっ潰しても州兵が残ってるし
州兵ぶっ潰しても市民が民兵になるし無理げーすぎ

68292:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年03月25日 01:53:41

世界が相手ならアメリカは詰むよ。兵器を作るのにだって日本製品を使って
るんだから。原油の輸入が止まるのもヤバい。

世界中でやらかしまくったせいでヤバいの気づいてるから、ビビリになってる。

85191:放射線医2014年06月12日 14:53:48

核戦争になったら勝つのはアメリカだけどな。
たとえ世界の保有国がいっせいに撃っても何割は撃墜される。多分7,8割は。逆に報復のミサイルは世界全部の都市にセットさらえてるネバダの地下基地からと、世界の海に潜行してる原潜は各艦長がミサイルのボタンを押す権限を持たされている。つまり本土を火の海にしても100%報復される。また地下シェルターも多く、政府首脳は全員逃げ込むから殆どダメージは与えられない。バンカーバスターならまだしも通常の核弾頭では地下へは殆どダメージは与えられない。

85610:名無し@まとめでぃあ2014年06月14日 18:41:03

>>68292
国防に他国の製品なんか使うわけねぇだろ池沼.

F22の塗料がーとか言うなよ?wあれはデュポン社の製品だ.

池沼ジャップは夢見るのはやめて地に足つけて現実見ろよ.

88779:ななな2014年06月29日 21:35:31

ミレニアムチャレンジ2002と言う軍事演習に於いて、アメリカ軍は仮想敵国IRANに敗北したのは知っているか。

公式上はアメリカ軍の勝利で終わっているが、実はそれは2回目で、1回目は敗北している。

仮想敵国IRANはレーダーを逆探知されるのを防ぐ為にレーダーのスイッチを切り、通信の傍受を防ぐ為に指令はモスクでの礼拝中に伝えた。

爆弾積んだ無人ボートを突っ込ませてイージス艦を何隻も大破させ、アメリカ軍を作戦遂行不能にまで追い込んだ。

この時の仮想敵国IRANの将軍、バン・ライパー氏はIRAN勝利の責任を取って(笑)更迭され、代わりに今度はレーダーのスイッチを入れさせ、ボート攻撃を禁止した2回目が始まり、アメリカ軍は勝利した。

つまり、アメリカ軍と言えど仮想敵国IRANには勝てない。
2000年以降、アメリカ軍が唯一負けた相手だ。

106842:名無し@まとめでぃあ2014年09月11日 01:43:43

マジな話アメリカ以外の世界全部が相手なら経済封鎖すれば絶対勝てる。

今の時代どんな国でも世界中から嫌われたら経済が回らなくなり崩壊するよ

113461:ゆとりある名無し2014年10月07日 05:57:18

米議会でわざわざ縛りかけてるからな
リミッター外したら全世界が敵にまわっても余裕だろうな

ロシアがーシナがーとか言ってるが
単なるポーズだけ

116475:名もなき国民2014年10月18日 00:53:45

本土決戦なら陸自でも少し役にたつかも、だって10式戦車はM-1を越えた世界最強の戦車なんだぜ?ま、敵の航空支援と自衛官の反戦意識がなければの話だけどね。自分的にはドイツと日本が兵器製造や開発を進めて行ってその兵器を米軍以外がつかう。そうなれば最新兵器を装備した軍人が何万といるわけだ。これだったら互角あるいはそれ以上の結果が出るかもしれない。陸海空全てね、どうかな?ちょっと盛りすぎた?

116481:名もなき国民2014年10月18日 01:22:43

本土決戦なら陸自でも少し役にたつかも、だって10式戦車はM-1を越えた世界最強の戦車なんだぜ?ま、敵の航空支援と自衛官の反戦意識がなければの話だけどね。自分的にはドイツと日本が兵器製造や開発を進めて行ってその兵器を米軍以外がつかう。そうなれば最新兵器を装備した軍人が何万といるわけだ。これだったら互角あるいはそれ以上の結果が出るかもしれない。陸海空全てね、どうかな?ちょっと盛りすぎた?

128416:名無しの日本人2014年12月14日 17:57:45

その気になればアメリカ軍の倒し方なんていくらでも有りそう

133696:名無し@まとめでぃあ2015年01月14日 01:15:56

>128416
ないよ。少なくともお前が考えつく程度の策じゃ無理

133918:名無し@まとめでぃあ2015年01月14日 21:10:58

米85610

チョンは帰れよ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244978件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ