​​

おっさんだけど仕事やめて週3バイトしてる

引用元:おっさんだけど仕事やめて週3バイトしてる
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1625388711/


1: 名無しさん 2021/07/04(日) 17:51:51.921 ID:URNejZTTM


もう34だけどこれからどうなるんだろう



2: 名無しさん 2021/07/04(日) 17:52:48.357 ID:A3HqBpNc0


もう正規には就けない



4: 名無しさん 2021/07/04(日) 17:53:44.887 ID:URNejZTTM


>>2
もう正社員はなりたくないな
長男だから転勤できないし



3: 名無しさん 2021/07/04(日) 17:53:43.935 ID:kRyKqci9a


じょうぶつしてね



5: 名無しさん 2021/07/04(日) 17:54:16.898 ID:URNejZTTM


>>3
まだ人生長いんだよなぁ



6: 名無しさん 2021/07/04(日) 17:55:58.783 ID:vrM3EVHp0


>>1みたいなやつが正社員で働くメリットってあるか?
神経すり減らしていらんストレスかかえて正社員で働く意味は?
めったなことてはクビにならないというけど自分から辞めてるじゃん。
仮に初めて仕事を辞めたのならまだ正社員のメリットはあったかもしれんが、何度か転職してるんだろ?
それなら派遣とかバイトで生活するほうがよほど有意義だぞ。



9: 名無しさん 2021/07/04(日) 17:59:26.483 ID:URNejZTTM


>>6
一部上場企業で新卒から働いてたけど、転勤が強制なのと、親の体調悪くても休暇は取れない(土日祝も仕事のために必ずあけとかないといけない。例外は葬式のみ)から転勤命令でたタイミングで辞めた



11: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:00:51.176 ID:vrM3EVHp0


>>9
じゃあ次も正社員で探したほうがいいよ。



15: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:03:28.990 ID:URNejZTTM


>>11
転勤や出張や休日出勤をしたくないんだよねぇ
それがないのは工場作業員か一般事務くらいだけど、工場は残業多くて休日少ない(夜勤ないとこ選んでも土曜は隔週だし祝日は工場稼働してるから仕事)し、
一般事務は男は採用されない…



7: 名無しさん 2021/07/04(日) 17:55:58.831 ID:XMzp9bbG0


ハゲ散らかしたコンビニ店員になるのか



10: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:00:41.265 ID:URNejZTTM


>>7
どうするかなぁ
悩んでる




8: 名無しさん 2021/07/04(日) 17:57:02.839 ID:W/JyjvYw0


資格取れば年寄りになってもビルメンで社員で雇ってくれるぞ



10: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:00:41.265 ID:URNejZTTM


>>8
資格いっぱい持ってるから今のバイト先でも正社員ならないかとは言われてるんだけど、正社員なるとどうしても自分だけは休出や転勤しませんってのは通用しないから断ってる



12: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:01:40.022 ID:NkKemWAZ0


親の遺産が凄いの?



17: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:05:01.635 ID:URNejZTTM


>>12
正確にはわからないけど家と土地は田舎だからほとんど値段付かないし、預金も1000万あるかないかってところだと思う




13: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:02:15.896 ID:XtA5NPKT0


転勤はきついよな



17: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:05:01.635 ID:URNejZTTM


>>13
きついよ
海外もあったからね
せめて休みが自由に取れるなら転勤してもよかったんだけどね…




14: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:03:27.697 ID:PUBekXGia


おつ
年金は免除申請出してとりあえず生きろ



17: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:05:01.635 ID:URNejZTTM


>>14
ありがとう



16: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:04:30.884 ID:r9CEPJ/p0


親が金持ちなんだろ
じゃなかったら30代でバイトなんかしてるやついるわけないだろ



18: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:06:58.779 ID:URNejZTTM


>>16
退職金がけっこうもらえたのもあって貯金に余裕があるのと、バイトも時給1800円だから最低限の生活はできてる



19: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:09:31.708 ID:hT2qwDri0


何のアルバイト?



21: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:13:18.512 ID:URNejZTTM


>>19
製造の技術職。正社員時代にやってた仕事に近い仕事




20: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:10:11.923 ID:E1mO9w2ea


34なら、何年かしたらまたバリバリ働きたくなるぞ



21: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:13:18.512 ID:URNejZTTM


>>20
いまも出張転勤休出さえなければバリバリ働きたいんだけどね
男で正社員だとほぼ必須だから選択肢がない



22: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:16:28.071 ID:8lp0RHtF0


アホだな



23: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:18:27.543 ID:URNejZTTM


>>22
俺も若い頃は仕事忙しい=人生充実してるみたいに思ってて、年に一度も実家に帰れない生活を普通だと思ってたし、海外出張や海外転勤きまると喜んでたけど、最近は自分の人生をもっと大事にしたいなと思うようになった



24: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:20:25.828 ID:E1mO9w2ea


なんでもいいから正社員になったほうがいいよ
探すしかない
未経験でもギリいける
職歴あるならなおさら



28: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:47:34.523 ID:URNejZTTM


>>24
転勤出張したくないからなぁ
年収1000万近い仕事辞めてるし




25: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:23:15.751 ID:igMJSzD1p


わい、39やけどバイトしてるよ
しかも実家



28: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:47:34.523 ID:URNejZTTM


>>25
俺もコロナ禍だし一旦実家帰ってるよ




27: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:32:23.619 ID:hT2qwDri0


契約社員はダメなの?



28: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:47:34.523 ID:URNejZTTM


>>27
契約社員もバイトも同じ非正規だからねえ
どっちもボーナスなくて時給も変わらないから、時間に融通きくバイトの方がメリットしかないんだよね



26: 名無しさん 2021/07/04(日) 18:30:32.266 ID:4khWo+UGM


自由に生きれば良いじゃん。
Uber eatsで生計立てて楽しく暮らしてるヤツだって居るわけだし



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244752件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ