​​

エアコン修理の仕事してるけど質問ある?

引用元:エアコン修理の仕事してるけど質問ある?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1626527905/


1: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:18:25.893 ID:fDVrw0Nx0


ないなら寝る



3: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:18:59.764 ID:vCaPDBMgd


人妻に誘われる?



6: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:19:39.787 ID:fDVrw0Nx0


>>3
そんなんない

風評被害すぎてうけるんだが



7: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:20:05.118 ID:AeAvZdBxa


ハイエース?



10: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:24:05.965 ID:fDVrw0Nx0


>>7
軽バン



8: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:21:26.523 ID:wD3tTk3m0


取り付けじゃなくて修理専門なの?



11: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:24:29.721 ID:fDVrw0Nx0


>>8
取り付けもたまにやるけど基本は修理



9: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:23:02.455 ID:2fpsV81wa


資格持ってる?



12: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:25:26.746 ID:fDVrw0Nx0


>>9
電工
管工
フロン
三冷
溶接

は持ってる



13: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:25:35.872 ID:F/1jKjsZ0


汗臭い?



14: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:26:25.223 ID:fDVrw0Nx0


>>13
夏はやばい

基本エアコン壊れてる所に行くからめちゃくちゃ暑いし



22: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:28:40.013 ID:Ezeap1HS0


年収は



25: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:30:33.797 ID:fDVrw0Nx0


>>22
600万周辺



23: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:29:21.259 ID:wmG5H0eH0


この前取り付けの人にコーヒーあげたんだけど覚えてる?



26: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:30:58.315 ID:fDVrw0Nx0


>>23
取り付け今年はまだ一回もやってない



54: 名無しさん 2021/07/17(土) 23:12:24.877 ID:wmG5H0eH0


>>26
お客さんからお礼もらって嬉しかったものなに?



60: 名無しさん 2021/07/17(土) 23:32:57.743 ID:fDVrw0Nx0


>>54
冷えた飲み物



29: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:34:37.281 ID:Qb2ngigT0


タワマンで天カセのエアコンなんだけど、これ壊れた時やばい?



37: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:43:10.666 ID:fDVrw0Nx0


>>29
別にやぼくない
入れ替えなら少し困るかも



30: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:34:47.854 ID:eeHX8X5E0


一番古かったやつは何年物?



38: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:43:43.831 ID:fDVrw0Nx0


>>30
30年弱くらい



31: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:36:43.916 ID:OnqdUqdo0


給料は歩合制?



39: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:43:59.375 ID:fDVrw0Nx0


>>31
そうだね



32: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:38:13.004 ID:6hiFTur/0


室外機の音がうるさいんだけど原因は何パターンくらいある?



40: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:45:16.003 ID:fDVrw0Nx0


>>32
いきなりうるさくなってちゃんと冷暖房できるならファンとかだと思う


エアコンに蔦とかあらまってない?



33: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:40:11.478 ID:vURRSZXa0


丁度空調業界目指そうとしてたからタイムリーなスレ
独立してるの?



41: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:45:56.344 ID:fDVrw0Nx0


>>33
してない
普通に会社員だよ。歩合はあるけど



44: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:47:33.713 ID:vURRSZXa0


取り付けメインと修理メインどっちが儲かる?



45: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:48:31.058 ID:fDVrw0Nx0


>>44
多分修理



46: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:49:18.467 ID:vURRSZXa0


>>45
マジか
取り付けだと夏は仕事無いから?



48: 名無しさん 2021/07/17(土) 23:01:15.329 ID:fDVrw0Nx0


>>46
数こなせるのと取り付けよりある意味専門性が高いから

工事だと今量販店が参入して工賃崩壊してるし

修理は今壊れて困ってる状態だからだらだらと価格交渉されたりとかが少ない



50: 名無しさん 2021/07/17(土) 23:04:32.633 ID:vURRSZXa0


>>48
なるほどね
修理って未経験でもやっていけるかな?



55: 名無しさん 2021/07/17(土) 23:28:10.659 ID:fDVrw0Nx0


>>50
最初は全員未経験



47: 名無しさん 2021/07/17(土) 22:56:26.630 ID:gqTHLOan0


室外機から水が漏れて困ってる
ドレンホースから排水されずに室外機本体からなのよ
ちなみにドライだけ使ってる



49: 名無しさん 2021/07/17(土) 23:02:56.801 ID:fDVrw0Nx0


>>47
冷房の時は基本室外機から水なんて出ない

おそらくドレンホースが途中で千切れてるかなんかしてる

あとドライって弱冷房だからモードは関係ない



51: 名無しさん 2021/07/17(土) 23:06:59.406 ID:Ezeap1HS0


ドライってどういう仕組みなの?



56: 名無しさん 2021/07/17(土) 23:29:10.969 ID:fDVrw0Nx0


>>51
全力で冷やして風をゆっくりあてて結露させることで湿気を取るのを最優先にした運転する

要は弱冷房



58: 名無しさん 2021/07/17(土) 23:32:07.240 ID:Ezeap1HS0


>>56
結露したものは外に行くの?



61: 名無しさん 2021/07/17(土) 23:34:01.318 ID:fDVrw0Nx0


>>58
基本外

家庭用なら室外機のそばにホース出てて、そっから水でてるよ



52: 名無しさん 2021/07/17(土) 23:08:34.793 ID:9M3eVZEL0


数年前と比べて全然冷えなくなった
冷たい風が出るところからたまに水が漏れる
これらの考えられる原因なにかあります?



57: 名無しさん 2021/07/17(土) 23:31:44.397 ID:fDVrw0Nx0


>>52
一番多いのはファンの汚れ

例えれば扇風機の羽に汚れがつきすぎて風を送れなくなった状態

風をしっかり送れないと仕組み的にエアコン内部が冷えすぎてエアコン本体が結露する

だから出るはずのないとこから水が漏れる

もしくは熱交換器っていってフィルター外すと見えるアルミの部品の目詰まり



64: 名無しさん 2021/07/17(土) 23:39:01.894 ID:fDVrw0Nx0


>>52
あと根本的にフィルター掃除してないと詰まってるってごく単純な理由の場合もある



62: 名無しさん 2021/07/17(土) 23:34:30.383 ID:XEH4V7+C0


いちいち電源オフするよりワンシーズンずっとつけっぱなしにする方が
電気代安くなるってほんと?



63: 名無しさん 2021/07/17(土) 23:35:36.182 ID:fDVrw0Nx0


>>62
んなことない

昼間誰もいないなら消した方がいいよ



65: 名無しさん 2021/07/17(土) 23:40:11.770 ID:fDVrw0Nx0


>>62
ちらっとコンビニ行くとかその程度では消さない方がいい



66: 名無しさん 2021/07/17(土) 23:41:53.716 ID:9UPk5q2W0


3年掃除してないけどやばいかな



67: 名無しさん 2021/07/17(土) 23:42:17.554 ID:fDVrw0Nx0


>>66
ぶっ壊れるよ



95: 名無しさん 2021/07/18(日) 00:23:47.712 ID:cTT0Hvto0


600万て月50万も貰ってんのか
ナス込み?



98: 名無しさん 2021/07/18(日) 00:24:35.194 ID:wiz4AbC/0


>>95
込み



101: 名無しさん 2021/07/18(日) 00:29:12.591 ID:cTT0Hvto0


>>98
いいな
月に休みどれくらいあるの?



103: 名無しさん 2021/07/18(日) 00:32:49.940 ID:wiz4AbC/0


>>101
多分年間で見たら150日くらい休んでる


7~9月はほぼ休みないし毎日22時くらいまでは最低働いてる



112: 名無しさん 2021/07/18(日) 00:40:01.417 ID:cTT0Hvto0


>>103
7~9月の繁忙期以外だと歩合も激減するのか?



114: 名無しさん 2021/07/18(日) 00:42:18.052 ID:wiz4AbC/0


>>112
するよー
夏冬でヨダレたらして白目で稼いで春秋はプライベート重視でゆっくりする感じがな



88: 名無しさん 2021/07/18(日) 00:05:42.554 ID:9xwz7jeM0


13年前のエアコンで特に不具合ないけど買い替え時がわからない



90: 名無しさん 2021/07/18(日) 00:08:32.977 ID:wiz4AbC/0


>>88
10年越えたら統計的にどのメーカーでもいつ何が壊れてもおかしくない状態

ひと夏耐える覚悟で壊れるまで使うか、10年越えたら買い換えるくらいでいいと思う

マックスの目安は15年だな



102: 名無しさん 2021/07/18(日) 00:31:56.343 ID:MFQzoAj+M


修理って具体的に何するの?



104: 名無しさん 2021/07/18(日) 00:33:16.494 ID:wiz4AbC/0


>>102

故障箇所の判定と部品交換



129: 名無しさん 2021/07/18(日) 01:22:31.357 ID:cye0JkhJ0


部屋にエアコン取り付けたいけどコンセントなくてクソ
調べたら工事費2万ぐらい上乗せされんじゃん



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

241443:名無し@まとめでぃあ2021年07月24日 18:08:43

安いエアコンを8-12年で買い替えがベスト。
室外機がまず壊れる。(日が当たりっパのとこに設置が多いから)

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244974件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ